ギアスは今でも受けてるじゃん 主人公が親友の恋人寝取るガンダムはもう出来ないのか
現実が鬱展開だらけだからな
最近の殺人ラッシュはすげーわ
ギアスは鬱展開って自業自得というかやることなすこと自分に帰る演出だから鬱展開でもないだろ
話の持っていき方は素晴らしいと思う
鬱展開はニューゲームとかだと思う
リヴィジョンズはだーれも発狂せずすっと話題から消えてたし大丈夫だって
ギアスみたいな派手なアニメにうつ展開なんかないだろ
おかしいな
進撃の巨人は鬱展開だらけだけど世界中で大ヒットしてるぞ?
オタクはどうしようもない
創作物に対する考え方が根本的にズレてる
ギアスに鬱展開なんてあったっけ
登場人物がバカになるバカ展開はあったけど
アニオタなんてジャニーズやEXILEで喜んでるバカマンコと大して変わらんからなw
美少女出してアイドル声優(笑)が声当ててりゃブヒブヒ鳴いて喜ぶからな
くっさいくっさい生ぬるい邦画やドラマ見てるスイーツ(笑)と同レベル
テクノライズのように突き抜けたものを作るわけではなく
制作側の自己満足を満たす他に鬱展開を持ち出しても
視聴者が見透かす程度には制作側に近づいただけだぞ
萌え豚「美少女シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ」
腐女子「ホモホモホモホモホモおおおおおおおおおおおおおおおおお」
キモオタ「アイドル声優ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
これがアニメ業界なw
プロの作家たちが感じている最近のラノベ読者の特徴
http://togetter.com/li/427129
「苦労したり汗流したり、失敗したりする描写だけでも読者は引くと良く言われますよね。 実際、自作でも
一度主人公を失敗させたら凄い非難があったみたいで。」
「それのどこに非難される要素があるのかとんとわからんす……。若いころにはよくある ことじゃないですか
>張り切りすぎて周囲が見えなくて失敗して落ちこむ」
「特にこれといった長所も特徴もない主人公が女の子にモテモテという話が、”君は君で あるだけでイインダヨ”
という間違った全能感というか、願望を全肯定してくれる装置になっ てるのかなあとか。」
「・・・正直そんなお人は何も読まなきゃいいのに。」 キャラグッズ展開やりにくいとか商業上の理由でしょ主に
魔法少女物は鬱展開一時期流行ってたろ
最近だと魔法少女サイトか
きちんとしたシリアスは受けてるでしょ
要らないのはワンクールに無理やりオチを付けるために急に雰囲気が悪くなるクソシリアス
ギスギスが要らない
なんで映画でもドラマでもすぐギスギスさせたがるのか
それでしか話作れないのかよ
復活のルルーシュは面白かったがリヴィジョンズは最低駄作だった
魔法少女じゃないけどハグプリの最終回は鬱展開だったな
youtubeなんで見ないけど
オタク相手にしない作品
作りたいなら作ればいいんじゃねえの?
採算とか考えるとオタク向き作品を作らなくてはいけなくて
鬱展開が求められてないというのならば
それは客層がそういうもんなんだからもうそこに文句言ってもしゃーない
今やってる「どろろ」とか暗めの話だけど面白い
俺は欝展開より特殊戦あすかみたいな安っぽい刺激のみ追及したグロや胸糞展開のほうが嫌い
深夜アニメなんざ、元から全話見る価値があるのなんざ年に2、3本とかそんなもんだったろ
多くてもせいぜい5本くらい、あとはクソゴミカスだろ
最近は腐向けになってきて〜とか言っても対象が性欲昆虫池沼萌え豚から脳内お花畑池沼糞マンコに変わっただけで大してかわりゃしねーよw
所詮、深夜アニメ(笑)ってだけの話
日常物の誰得シリアスと、露悪趣味の「ねえねえボクこんなに残酷な話作ったよ!」の鬱なだけの糞シリアスはいらない
必然性のある残酷なら許す
富野由悠季VS庵野秀明
「醜いものから眼をそむける日本の子どもたち」
庵野 『Vガンダム』のようなドロドロした作品は、今の子どもは受け付けないんじゃないかな。20歳くらいでも
クリーンなものばかり好んで、汚い部分が見えるものは、嫌悪されるようになってきていると思います。
富野 実は今の日本で一番問題なのは、企業の偉い人とか経済人、大人たちが、商売のために若者にすり寄り過ぎ
てることだと思うんですよ。若者に対してアンチテーゼを示すべき大人がいなくなってしまっていることが問題
昨日たまたま、TVで『ロードス島戦記』ですか?やっているのを観ていたんですよ。技術的にいえば、
やっぱり“りんたろうさん、上手だなぁ”と思うよ。
庵野 あの作品が売れるというのはよくわかります。でも面白くないな、とぼくは思ってしまうんです。
AM 受けてもある種、予定調和的なものの方を、安心して受け入れていくところがありますよね。
富野 それは本当に気持ちの悪い部分とか、いちばん自分がみたくないものを、なにもビデオとか、アニメのレベル
で突きつけられたくないからね。
庵野 代償行為ですから、金を払ってまで気持ち悪いものを見せて欲しくはないのでしょうね。
富野 そういったときに、ソフトを作っている人間の強いところは、そのようなシビアな部分も、申しわけないけど
皆さん方がお楽しみにしている、アニメの中でもやっておくよ、といえることですね。
10年後、20年後に効くように(笑)。
庵野 やはり作品には毒を混ぜておかないと(笑)。特に子どもには毒を見せるべきだと思いますね。
富野 絶対そうです。
AM わかりました。本日はどうもありがとうございました。
鬱展開ってどんなのやねん
鉄火団の末路とか言うと殴るぞほんと
アニメでベロチューをやるのは気色悪いからやめてほしいかな
なんで鬱展開やる必要があるんだろうな
自分がやりたいだけなんてプロの言うことじゃないぞ
鬱展開自体はいいけど
そこまで持っていくまでの過程がお粗末なのは勘弁
登場人物がギスギスを忘れずに
記憶を次週に持ち越してくれるなら
成長ストーリーとしてギスギスも有りなんだけど
日本の深夜アニメってそこらへんの常識すら分かってないよね
手っ取り早く話を作るために
意味のない鬱展開を入れて視聴者にストレスを掛けてるだけ
経験のある登場人物はそんなことしないんだよって
視聴者よりキャラクターのことを分かってない
まぁラブライブが受けてる時点でアニオタなんざAKB豚と大差ないわなw
腐女子はジャニ豚
つまり、アニオタ=AKB豚ジャニ豚
でもまあギアスって笑えるとこあるよね設定に
その辺でギャグ枠でもいいんじゃね?って感じ
漫画の方だけど、ギャル子ちゃんが各巻の最後に必ず喧嘩回入れるのが嫌で単行本買うのやめた
ブギーポップみたいな陰湿アニメもリメイクされてるやん
>>18
その「真っ当な考え方」に対するカウンターカルチャーとしてオタク文化があったんだからズレてて当たり前
むしろズレがなくなったらオタクはメインカルチャーに吸収されてしまう 地獄少女何て毎回毎回
鬱展開ばかりだからな
円盤もまったく売れ無かったし
鬱展開の作品を観ても爽快にまったく成らないし
作らなくて正解
もしかしてあのうっかりギアス(笑)のこと鬱展開って言ってんの?
ギアスは姫みたいなのを間違えて洗脳して殺人鬼にしたところ?
それとも主人公が悪者演じて親友に殺してもらう終わり方?
ギアスの国民虐殺?をシリアスなんて考えている奴いたら頭おかしいわ
どう考えても超展開で爆笑する回だろ
ギアスの鬱は過剰だったろ
あれマイルドならもっと売れた
アニ豚の頭の中なんざ
イケメン俳優が壁ドンして臭い台詞吐いてるゴミドラマ見てパンツ濡らしてる池沼スイーツと同じようなもんだからなw
おっぱいとかパンツとかハーレムとかロリとかで大喜びするんだからw
>>70
地獄少女ってあれギャグだろ
人違いとか理不尽で関係ないやつを流すオチを
途中まで数えてたけど
あほらしくて見なくなったわ まぁ今は全てが過程すっ飛ばしてインスタントじゃないと受け入れられないからな
そもそもギアス自体がオタに媚びまくっていたアニメだろ
ギアスが鬱ってどういうこと?爽快系やろギアスは
シャーリーのこと言ってんならあんなん鬱のうちに入らん
>>21
ユフィ、シャーリー退場辺りじゃない
鬱かは知らん 鬱ってしまじろうにギアスかけちゃったとこくらいだろ
びっくりどっきりジェットコースターなギアスがどうしたって?
アニメはみなくなったなあ
漫画のがらまだ自由にやれてるよな
アニ豚「パチンカスやジャニーズやEXILEやAKBや韓流は糞!!!!!!!」
アニ豚「美少女ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
アニ豚「アイドル声優シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ」
腐女子「ホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモホモ」
なぁアニ豚ってアホなん?お前らが好きなジャップアニメもAKBやジャニと同じようなもんっていつ気づくの?www
>>87
あれはコントだろうよ
素直に笑うシーンだ
王の力はwwwお前を孤独にするwwwって
そういうことじゃねぇだろwww
的なリアクションでええのでは 鬱展開なんて勝手に薄い本で書かれるんだから本家が鬱々してる必要はないよな
谷口とかの鬱は主人公の成長のための挫折とか
泥沼の戦争を描くための必要描写とかでなく
主人公が一番大事にしてた人間から裏切られるとか妹を撃ち殺すとか
ただ胸糞悪いだけの話だからそんな重要だとは思わんな
見て不快になるだけの話ばかり入れたがるのは他に話を盛り上げる方法を知らない
能力不足だと思うw
適当な理由で誰得シリアスやりまくったせいだろ
全体的にちゃんと展開作れば鬱でも受け入れられるだろ
オタクも、もはや引きこもってても現実の鬱展開に追い込まれてきてアニメでの現実逃避が難しくなってるんだよ
こんなのが鬱系ならエヴァ旧劇なんて見れたもんじゃねーだろ
ギアスは鬱がどうこうじゃなくて、1回しかかけられないんだったら
何で全員に「俺の言うことを何でもきけ」って言わないんだろうって事で頭いっぱいだったわ。
1回のカードを「今俺に合ったことは忘れろ」とかもうちょっと考えろよ
銀英伝のキルヒアイスとか、物語に深みを与える重要な場面がそういうものであるのは理解できるけど
ただ観てる人を不快にするだけの悲劇なんて誰も求めてないんだよ
最近やってたやつ、内容そのまま2クールやってたら評価全然違ったな
Gレコが2クールしか無かったのもそうだけど、
糞みたいなアニメ量産するなら1作品長くやろうぜ
ルルーシュ殺したらファンが発狂して仕方なく作ったのが復活のルルーシュだっけ
そりゃ鬱展開出来ないとか言い出すよね
なろうと日常系を知ってしまった今、重いアニメなんて見られないよね
例えばアニオタもさぁ
BLにハマってるクソブス腐女子とかオタ芸やってるAKB豚とか
V系バンドにハマってるバンギャとかジャニ豚とか韓流にハマってるキモババアとかキモイと思うじゃん
そういうことなんだよね、アニオタとかアイドルオタに対して生理的な拒否反応が出るわけよどうしても
もちろんジブリとかDBとかナルトとかは別だけどね
深夜アニメとかあんな美少女がわんさか出てくるものが好きとか言ってくる奴ってキモイでしょ
犯罪者予備軍とか池沼とか言われるのもしゃーないでしょ
シャーリーを殺さなければいけなかった理由が未だに分からん
総重量の問題だろ
単に鬱なだけならまどまぎやその亜種ら進撃みたくセーフだしグリッドマンみたいな爽快sfもセーフ
ごちゃごちゃした複雑な設定で
政治やら思想やら臭重いテーマで
雰囲気やら重視やら視聴者に想像考察の余地をやらで説明しない部分もあって
しかも鬱展開
なんていうヘビー級はもう絶望的というだけ
人気アニメでウォーキング・デッドのアレをやったらどうなるんだろうっていう興味はある
ベルセルクの蝕とかはウォーキング・デッドとは違ってアニメ視聴者の殆どが原作ファンだったろうからそんなに驚きはなかったろきっと
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/vODlP2_Z3Ag/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vODlP2_Z3Ag/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/vODlP2_Z3Ag/2.jpg)
@YouTube
谷口さんよぉ
アンタの新作アニメ見たんだぜ
「リヴィジョンズ」って言うんだけどさ
感想は…聞かなくても分かるだろ?
ギアスに欝なんてあったか?
最後はお涙頂戴って感じだったけど
>>102
谷口の悲劇はこれに尽きるな
妹を撃ち殺す話なんて誰が見たいんだよw ギアスの人「鬱は今の時代受けない」
富野「鬱は今の時代受けない」
虚淵「鬱は今の時代受けない」
庵野「鬱は今の時代受けない」
言う人によって受ける印象がダンチだな
ターゲット層がオタクなら黙って従えよ
嫌ならアニメ作るのやめろ
ギアスって見たことないけどもっとネタアニメ的な立ち位置じゃないの?
バンブーブレードでたまちゃんの尊敬する人物をパヤオからこいつに変えたことは俺が死ぬまで叩いてやる
鬱展開ってそもそもそこまで好きな人間いないだろ
ホラーとかエログロとかと同じニッチジャンルだわ
>>120
富野
「Gレコは子供のために作った。オタクは見ないでください」 ドラマ、邦画 → ジャニーズやらEXILEやら好きなバカスイーツ向け
音楽 → AKB、ジャニーズ、EXILE
ゲーム → ソーシャルゲー
アニメ → 萌え豚、腐女子専用の美少女、美少年糞アニメ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
>>118
スクイズは誠というサンドバッグがあったからな >>123
まさに「こういうのでいいんだよ」って感じだったな、わたてんは 現に“閃光のハサウェイ”の最後が耐えられないって奴がいるからなぁ…
ロボットアニメって1年位やらないと、見るメリットないわな
ガンプラのアニメとかは見る価値あった
出発点の手塚治虫先生からして無駄な悲劇を挿れるって駿に腐されてたような
どうせ売り上げ大して変わんないから好きなもの作ったほうがいいと思うんだが
こち亀に、女はすべてを可愛いか可愛くないかでしかの価値観でしか判断できない浅はかなで単細胞な生き物だ
こんなセリフがあったと思うけど、アニオタはまさにこのバカマンコ思考に近い
アニオタもジャニタレが出てるようなもんに夢中なくせぇマンコと同レベルの知能なんだよ
だけどアニオタはそれに気付かない、マンコと同じような客観性を持たないバカだからw
鬱展開やるなら1話からそういう雰囲気にしとけよ
途中で路線変更する詐欺アニメはやめろ
今期の鬼のなんとかで1話で主人公の家族が惨殺されてたような
原作未完のアニメ化で
ワンクールの最後に話にオチを付けるためだけに
とって付けたような鬱展開を入れて
それを乗り越える→大団円みたいな
安易なやつはファックだよね
それは、視聴者と一緒に登場人物が1個成長するから
必要な話であって
原作的に無かったことになるなら
意味ねぇんだよって
>>42
鬱というかグロ
つかこの画像汎用性高いな 近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。
池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
すごく管理が楽になるそうだ。
ってことはだ
おまえら・・・
今のアニメを下支えしてる層って、もう旧来のオタクとも
そのよりこなれた形であるヲタとはちがうだろうし
なんか別の名前つけた方がいいんじゃねーの?
鬱展開やるのはいいんだけどクオリティ高いものを求めたい
ただキャラを殺すだけのやつはダメ
>>150
これチョンモメンじゃんwwww
チョンモメンwww >>143
だが、やが君のアニオリなし原作通り且つ、何の区切りもなく正真正銘途中で終わったのは許さない >>36
ギアスの総集編映画見たら初期のルルーシュはかなり痛々しくて
リヴィジョンズの主人公とかなりダブって見えた
リヴィジョンズも基本は成長物語で普通に見られたやろ? >>140
良いじゃん、萌え豚が嫁だと錯覚してたキャラが悲劇的な目にあう事で現実にも引き戻されるし社会復帰にも貢献できる
本人の為にも親の為にもなる良い事づくめだろ ギアスに鬱展開なんてあったっけ
ユフィ殺した所とかナナリー死んだ所?
>>105
そういうことか
作中でも最後ぼかす感じで終わってたのにな 別に鬱展開やっていいよ
ただその展開がギャグだからあれこれ言われるだけで
美少女キャラ(笑)やアイドル声優(笑)に男がいたりするとギャアギャア騒ぎ出すとか
アニ豚が完全にAKB豚やジャニ好きの臭ま〜〜〜んと同レベルだってのは分かりきってたことだろwww
そんなことも理解できてないアホで低脳のアニ豚www
今の嫌儲の半分以上はもうアニメなんて観てないだろ
アニメスレ全然伸びないし
ギアスは2期19話以降の無茶苦茶な展開が悪かった
なんでペンドラゴンぶっ壊したナナリー陣営かばってるんだよ騎士団は
他にも粗だらけすぎんだろマジで
むしろ、谷口なんて鬱展開やシリアスしか求められてないだろw
何だよあの萌アニメは
revisionsへの馬鹿オタクどもの反応ときたら酷いもんだったわ
主人公が不快だから糞ときたもんだ
偉そうに語ってんじゃねーよバカ
世間が理解してくれないから面白いの作れないんですってか?
面白きゃ受け入れられんだよ無能カスがw
スマホゲーのイベントでいそがしいからアニメ見るヒマないねん( ´ ▽ ` )ノ
間が空きすぎたヤマノススメ3期はギスギス展開入れてとどめを刺したらしいね
製作者はこれくらいなら大丈夫のつもりなんだろうけど顧客は一切見たくないから
ゆるキャンやのんのんびよりは同じ轍を踏むなよ
カウボーイビバップの後半みたいなそれぞれが目的果たして散っていって主人公も(rみたいなことすると荒れそうな時代ではある
テレビ「JC監禁の寺内カブは千葉大生で……」
千葉大生「ふーん」
テレビ「航空ファンで……」
航空ファン「ふーん」
テレビ「実家は防犯グッズ店で……」
防犯グッズ店「ふーん」
テレビ「アニ豚でしたw」
アニ豚「差別!差別!差別!アニメへの偏見を煽ってる!アニメオタの定義を言え!マスゴミ!変更報道!だったらサザエさん見てたら犯罪者か!だったらパンを食べたことがあったら犯罪者か!」
アニ豚(笑)
むかしギアスのとんち合戦みて
こんなん見るのなんて時間のムダやおもったおもいで( ´ ▽ ` )ノ
revisionsって見てないけどキービジュアルとかの雰囲気が完全にリヴァイアス
いうてタニゴローはそこまでどうしょうもない鬱はやってないよね
血染めのユフィとかこずえレイプとかハチマキがおかしくなってお前なんかにやれるかよ!とかそれくらいやろ
それはストーリー上必要な鬱なんだわ
批判されてるのは、ギャグものだったりとかでストーリー上全く必要のない謎の鬱展開なの
結局ストーリーも時代の流行に左右されてるわけよ
悲劇を求められる時代もあれば喜劇を求められる時代もあるわけ
ハードでシリアスで悲劇ってのは今は飽きられてるから避けられてるだけで
時代が一巡したらまた流行るもんなんだわ
どっちが高尚なんてことも無い
需要なんだろ
わかりやすいんだから素直にそれだけ作ってりゃいい
鬱展開だから自分も鬱になるとかストレスがたまるとか、全く意味が解らん
日常系で中身がない作品見ててイライラしてストレスたまる、なら良く解るが
ファフナーもまだ続いてるしギアスもついこの前映画で新作放映したばかりじゃん何言ってるのコイツ
10年前と比べて受けが悪いのは単に感覚が古いせいじゃないの
アマプラの高評価もJKのゆるふわなアニメばっかで眠たくなる
鬱展開で喜んでるのってキモオタだけじゃん
質アニメとか言って
普段の仕事でストレス受けてるんだからアニメ位頭休ませろよ
こいつらがやりたい鬱展開ってヒロインがレイプされるとかだろ
そんなのオタク以前の問題だわ
90年代まではハードでシリアスな世界が人気だったのよな
生きるか死ぬかの瀬戸際で残酷で醜悪な人間の心の闇が〜みたいな世界観がガチでリアルな世界だとウケてた
おそらくこの風潮を一掃したのは現実のイスラムテロだろうな
創作の世界よりずっとハードで残酷なリアルな世界を映像付きで見せられて
創作の惨酷描写が陳腐なものに見えてきたわけだ
鬱展開とかはどうでもいいんだけど、ギアスぐらい勢いのある展開のアニメってもうあれ以降出てこねえんじゃないかと思ってる
シリアスアニメが耐えれない奴らはなんでアメドラは平気なんだろう
アメドラも見てないのかな
>>192
オリジナルのストーリードラマで一発当てに行くのは
これからはNetflixとかの役割だろ 技量のない奴に限ってシリアスに走りたがるんだよなぁ
身の丈を知れ身の丈を
>>191
単純にオタクの高齢化のせいだろ
おっさんになってシリアスが理解できなくなっただけ やってもいいけど脚本がつまらんからやろ
安易な鬱展開とか誰が見たいんだよって話
鬱がどうこうってよりドラマに寄るとダメなんだよアニオタは未熟だから
5歳児に向けて作ってると思ったほうがいい
鬱展開も決め台詞つけてベッタベタに派手にやれば深いエモいって褒めだすから
そういや盾でも「胸くそ悪い」とか言って発狂してるオタクたくさんいたな
80年代のエログロ系のOVAとかとりあえず恋人家族を酷い目に合わせときゃおkみたいな
あんなもん別に高尚なもんでもなかったな
>>191
当事者のアメリカじゃ相変わらずクライムサスペンスは人気だろ
ジャップとか中国人だけだよ、生温い現実逃避が人気なのは 戦争
↓
シリアス
↓
大人な描写
↓
とにかくレイプだ!!
ってなるアニメ監督は頭おかしいと思う
なんかいっぱいいるんだけど
>>172
おっさん萌え豚たちの美少女キャラ達のギスギスしてる絵をみてブチギレるとかアニメより絵になる状況を晒すのはやめて差し上げろ >>201
でも、日常アニメより質は高いと思うわw サクラクエストが売れなかったのも
アニオタがドラマに耐えれないせいだな
ギアスで人を操ってる場面なんてギャクそのものだろこのアニメ
>>207
おまえ、ヒャダインのじょーじょーゆーじょーは陽キャがうたうんだぞおんなひっかけるために。
>>208
典型的な朝ドラの花咲くいろはは売れたやん 花咲くいろは、作画で眼の焦点がずっと合ってないんだよな。
>>214
なんか3.11以降日本人が現実逃避しだしたな >>221
韓国人が、じゃないのかねえ。今日、こどおじを追い込むんだって大暴れしてたぞ。第2第3の岩崎を出したいんだとよ。
>>220
「花咲くいろは」は俺にとっては全編が鬱展開だった
だって話の構造上、前向きに仕事にクズにも居場所が無いわけじゃん
こんなグロいアニメ、俺に見せんなよって思っちゃったね 叩かれるのは無能監督の誰得シリアスであって、面白いシリアスなら叩かれないんだが??
鬱アニメなんて90年代後半から00年代前半まで腐るほど作ったんだし当分いらないだろ
つい先日、録画だけして見てなかった嫌儲で好評なアニメ「仙狐さん」を見て見たけどくっそつまらなかったわ
我慢して2話Bパートまで見たけど耐えられなくなって録画全話消去して予約もやめた
ああいうしょーもないのしか受け入れられなくなってるんだろうな最近のアニオタは
リヴァイアス面白かったのに今はその通り萌豚やマイルドアニメオタクが発狂するからなぁ
ああいうのもっと作ってほしいのに
おたく的にかわええのはきつねじゃなくたぬきなんだよな。
たぬき女子が、
ねこむすめになるとモテる!と どろんと化けるわけ。きつねおんなにはできない芸当。
面白いならともかく殺したり四肢切断したりでシリアス気取るなよしょうもない
そりゃ多重人格探偵サイコがわりぃな。あれ
綺麗だったからね。
>>229
リヴァイアスもそこまで鬱ではなかった
進撃の巨人の方が胸糞悪い >>230
一期は面白かったからな
それ以降は蛇足でしかないが 面白い展開でもないのにウダウダと監督のオナニーでシリアスやって叩かれたら逆ギレ
ケムリクサなんか仲間の半分死んだ(死んでた)けどヒットしてんじゃん
おまえはオナニーじゃなくセックスなら称賛するのかよ
自分の下衆の程をまず知れ。
香田くんが首切られたとき日本における鬱展開は終了したとも言えるな
創作の中の現実からは遠い世界の出来事だから惨酷描写も楽しめてたわけだ
同じ日本人が首ギコギコされてる姿見たときに惨酷描写は陳腐化したんだろう
>>242
あれは、写真いっしょに撮られたギャル女に煽られたみてーだよな。
>>182
ギアスの劇場版は全員救済万歳の2次創作レベルだったぞ
まさしくコイツが言った通りに作られてる 普通に面白いものが書けないって言えよ
ギアスもつまんねーからな
ガンガングロ死するサイコパスはだらだら続いて映画またやるけどテレビではないか
最近だとどろろや進撃は鬱とグロ思いっきりやってね?どろろってネット限定だっけ?
居たのな当時は闇のJKがぞろぞろ。
NHKでも公開討論番組で「どうして人を殺してはいけないんですか!」と絶叫したJKが居た。
おとな全員うつむいて無言。世相ってのはそういうものなのな。その女、もう死んでると思うぜ。
山口組組員の情婦だったってことなんでな。
小公女セーラみたいな最後に救われるのは良いけど
ジャングル大帝みたいな終わりに向かうのはキツい
三国志も関羽が死んでから先は好きでない
>>251
韓国に黒人が旅行に来ることって あるの?
>>254←こいつは「明るいイデオン」を誘ってる昭和のボケ感覚。
薫くんってずっと携帯回線じゃなかった?
変わったのね
まぁ説得力ねえな
ストレスフリーなゆるふわ美少女動物園はけいおん周辺の時期で終わった
あの時期がちょっと異質だっただけ
主人公がイジメを受けるとかは1話しか耐えられないわ
無限のリヴァイアス(1999年)監督
スクライド(2001年)監督
プラネテス(2003年)監督
ガン×ソード(2005年)監督
コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年)監督
コードギアス 反逆のルルーシュ R2(2008年)監督
ジャングル大帝 -勇気が未来をかえる-(2009年)監督
純潔のマリア(2015年)
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-(2016年)
ID-0(2017年)監督
revisions リヴィジョンズ(2019年)
鬱展開が出来ない訳じゃなくて取って付けたような胸糞展開が受けてないだけだろ
鬱展開とかいいつつ実際は負のご都合主義でしかないからな
脈絡なく喧嘩しだしたり、キャラが急に間抜けになって人の話聞かなくなったり下手くそなんだよ
>>266
>鬱展開とかいいつつ実際は負のご都合主義でしかないからな
>脈絡なく喧嘩しだしたり、キャラが急に間抜けになって人の話聞かなくなったり下手くそなんだよ
典型的な平成ライダーの流れだわw revisions主人公の性格はむしろ良かったんだけどぎこちない脚本だったな
本来パイロットになるキャラのことあまり知らないまま退場してキーマンになっちゃた
カミーユがただのクソ野郎で味方の大人が道連れになったり
最初に繋がるタイムリープネタがあまりカタルシス無い
元々1クール向けの監督じゃないんだろうけど でもID-0の方がフラグ回収ばっちりハマった
田村ゆかりをまた使ったのはいいと思います
自分の力不足を環境の性にしちゃあダメでしょ
与えられた中で魅せるのがプロな訳だし
>>263
スクライドで燃え尽きて
あとは絞りカスだよ 幼女戦記も漫画すごい売れてるよな
ポケモンのストーリーもオタ受け狙ってんのかNや窃盗孤児でえぐいのやるし
昔の作品の鬱展開は主人公の成長に繋がるものだったからこっちも感情移入できて感動できた
最近のは「ここでこのキャラが殺されるとか意外だろ?」って言う製作者側のオナニーで殺されてるのが透けて見えるからシラケるんだよね
そこまでの話の展開がおかしいから叩かれるんだよ急に鬱展開ぶっこんで視聴者おいてかれる
そもそも根本的な問題としてアニメーションだけじゃなく映像作品は難しい設定や描写をしづらいし表現しにくい
それをやれば冗長でつまらない退屈な作品になってしまう
その点で小説はおろか漫画にも遥かに劣ってしまう
逆に短絡的で分かりやすい描写には向いてる
信者とパチンカスがうるさいだけで見れるレベルなのは1期だけだろ
永井豪とか横山光輝とか子供向けほど鬱が受けるんじゃねの?
鬱展開は許せるけど悪人が裁きを
受けないままの最終回はイラっとする
ギアスだと序盤は民間人を虐殺しまくった
コーネリア様が2期では顔が可愛くなって
性格もしおらしくなって無事生存
ギアスがダメだったのは夕方になって食玩巻き込んでスパイラル自爆したからだろ
欝とかそういう問題じゃないから
深夜ならいくらでも欝れるよ
こんなとこまで安倍って今考えればどうかしてるな
俺もアベノミクスの被害者なのだろうな
>>282
子供は虚構と現実の境目があいまいだからなあ
荒唐無稽な世界での生き死にかけた戦いに真剣にのめりこめるのは子供の特権みたいなもの
少年ジャンプとか生死ギリギリの戦いばっかりで超シリアスだしな うざメイドとかでも終盤喧嘩しただけで一気にバッシングだったじゃん
ノンストレスじゃないとダメなんだよ
暗い画面に暗い音楽を合わせるからそうなる
暗い画面に明るい、もしくは希望のある音楽を合わせたらいんだよ
>>200-288 >1-30
自公アベスタン朝日本の重税加速、インフレ加速、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から、
日本のGTA-Japan-化 Fallout-Japan-化
メトロ2033シリーズ エピソード日本。
スラム、ゲットー
ゲーム バイナリードメインの、下層スラム
漫画アニメ AKIRA、
アニメ ウイッチブレイド
アニメ シャングリ・ラ
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
エロゲ 凍京ネクロ
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
TRPG トーキョーノヴァ サタスペ!
ガンドッグ
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
ここらの、アジア大乱 極東核戦争、
ユーラシアマゲドン 大災厄 小災厄、
ナイトメアストーム気候変動激化クラス発生、また、
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災の、同時発生後
ここらとかの、東京都周辺 半水没スラム。
「攻殻機動隊」の、招慰難民エリア
ここらのリアル化かw
うん、いつのまにか、密輸武器ギガパンデミックと、
ロシア 中 イスラムの支援で、
反政府武装勢力がうまれ、
速やかに、日本内戦の予感w
いいや、もうすぐ、いきなり
自公アベスタン朝日本で、何かの弾みで、
令和 東京スタンピード巨大暴動がおきて、数千人が殺傷される。
日本国債 ギガ ガラ 金利ハイパー上昇テラ増税、
ハイパーインフレがおき、
株価、地価も、ドミノ超暴落。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
財産税、デノミ
ここらがすぐに起きそうw 憎しみや自責の念が各キャラの動機になる物語の作りになってるのに
それがヲタに受けないもんだから他にどうしていいのか判らないんだろ
映像作品の7割は音楽にある
筋が暗い、明るいとか言うまえに音楽をなんとかしたほうがいい
>>289
あれはコメディだから仕方ない
谷口がやってるようなアニメの鬱展開で文句言う人はいないだろう リビジョンズもID-0もちょいちょいエグいとこあったけど
ちょっとだけだからセーフってことなんか
それともちょっとでもやったから売れなかったと言いたいのか
ファフナーの最新作であるビヨンドまで追ってるけど、正直ファフナーは新規が気軽に入ってこれるコンテンツではないとおもう
まぁその分、作り手とファンとの信頼関係があるから、専門用語だらけでシリアスな内容にしてもファンは付いてくるわけだけど…
鬱展開は起承転結の起伏を産む要素だけど、それすら必要のない平坦な展開のない作品には正直いって鬱展開は必要ない
作品の世界観や方向性を捻じ曲げて、雑な展開を作ろうとして、無意味に人を不幸にしたり、殺したり。
作り手の安易な作為で必然性を無理矢理つくるから不自然になる。やらなくていいことはやらなくていい
悪い代表例としては、ポリアンナ物語を挙げる
あれはひたすら反吐の出るような、人の失敗をあげつらって、延々とその罰を与えるという
気持ちの悪い作品。
>>136
相棒は火垂るの墓というガチ鬱アニメ作ってたろ… ファフナー3期でいきなり消えた奴全部帰ってきたハッピーエンドにしたらそっちの方が大荒れしそう
別にドンパチやってる作品で鬱やっても誰も文句言わねえだろ
キャキャうふふしてたのにいきなら鬱展開になったらバランス悪くなるって話だろ
進撃もまどマギもエヴァも超人気じゃん
薄すぎるどっかで見たような鬱演出が鼻で笑われるだけじゃないの
ギアスは腐だから欝展開でも全然大丈夫だろ
ホントに業界の人間か?
>>283
なんであのコーネリアがフレイヤ非難してるんだよって ギアスは別に鬱じゃないだろ
黒の騎士団の手のひらが返しがウザいくらいで
>>308
まどマギやエヴァて何年前だよ・・・
その時代とは変わったって言ってるんだろ・・・
これがアスペなの? 進撃とかのようなバトル漫画じゃないと鬱は無理やでにゃ
>>10
ジイジ雲隠れから
ハイパーラッシュ入ったよな 鬱がダメだからってリビジョンズみたいなウザイ主人公にするのもどうかと
まぁ人は完璧ではないから、「常識では考えられない」ような行動をしてしまった結果、傷ついたり傷つけられたりすることはある
その「常識では考えられない」、というところで視聴者をどれだけ惹きつけられるかだな…
つまり、ストレスの先にあるカタルシスを提示できるかどうか
>>312
今でも人気あるから言ってんだが
アスペか? >>42
静止画で見ると吹き出しそうになるな
デビルマンへのオマージュかな? ギアス総集編の3部作で掌返しした騎士団の中で扇だけが最後までゼロを信じようとしてたのほんとウケる
どろろの6話さっき見たけど辛かった、古い作品だから許されるけど
あれを萌えキャラでやったら間違いなく炎上する
欝展開だ、誰得シリアスだってのは
それまでほのぼのコメディやってた作品が
最終回付近で話を締める為に突然やらかすから批判されてんだぜ
仲間が死んだら馬鹿が騒ぐのでオリジナルで仲間を殺す展開はやめたほうがいいな
>>296
ファンタジスタドールのように本編とは別に重たい背景が裏設定にあるのがいいよな >>326
お前みたいなのがほんとに増えてるんだな 鬱展開っていうか
風の谷のナウシカみたいなハードな世界観の作品、俺は見たいけどね
コメディ系に見せかけて中盤まで伏線はりまくって、後半伏線回収しながらシリアスな展開にして、最後はカタルシスのある作品に仕上げれる作家は凄いとは思う
普通に考えたら、誰得シリアスにしかならないからな
鬱とかシリアス展開ってとってつけたようなのばっかだから叩かれるんだろ
クロスアンジュとかやってたしへーきへーき
寧ろなろう系はもういいからもっと鬱をやれ
ファフナーって終始鬱だな
映画版のラストだけかろうじて救い逢ったけど
>>339
鬱の中にも熱い展開あるから15年も続いてるわけだけどな 鬱展開ではないけど
Fateゼロとか子供バンバン殺してたけど
ああいうのも今は放送できないの?
最近のアニメはもう見てないからよく分からんのだよな
>>333
ケムリクサは絵がね
アニメである以上やっぱりある程度はちゃんとした絵じゃないと見る気がしない ギアスは鬱じゃないだろ
どっちかって言えばエヴァだろ
幼女戦記とか最新巻の展開面白いと思うけどアニメ化はされないだろうな
萌え萌えな絵柄しか受け入れてもらえないしな今敏みたいなアニメーションの流れは絶滅してしまった
>>150
池沼がアニメ好きなのはガチ
ソースは嫌儲 見せ方だと思うけどな
ファフナーとかは鬱陶しい過ぎて嫌い
ギアスは別に悪くない
ツンデレという言葉が生まれて本当のツンなキャラがいなくなった気がする
わざとらしいツンというか
それと同じことだろう
わざとらしいシリアスは要らないってことだと思う
それとは別で現実がツレーんだからアニメの中くらいはキモチヨクさせろっていうのがあるんだろう
どこまでが鬱かってのは人それぞれってのはあると思う
でもその鬱の裏にどれだけのものを仕込めるかは作り手の力量によるものではあるんじゃね?
>>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋
以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。
1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)
2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
4.端末の指示通りにインストール
5.「クイック設定」はスキップ
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
16.ガイジにもできました🤗
なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
シリアスで特に叩かれるのは、ほら人が死んだぞ泣けよって安易に雑な展開
2期以降クソつまらんから
スポンサーから文句言われて脚本変えてるだろコレ
いやもう発狂しないやろ
アニメなんて誰も見てないもん
>>362
どれだけクオリティ高めても叩いていいという風潮できたら終わりだからな… 今のオタクが耐えられないのはリヴァイアスだろ
ギアスは俺つえー系だからむしろマッチしてる
意味のある鬱だったら別にいいよ
進撃の巨人だって上手くいかないことの方が多いでしょ
だがその先に見える目標がでかいから絶望や困難を我慢できる部分がある
ただただ鬱を見せられるのはガマンできない
目標も小さいのに、例えば本人の性格の為に鬱だけを見続けさせられるなんて勘弁
楽しみたいから見てる作品で、なぜ鬱だけを見させられ続けるのだ
これが本当なら中国は表現に規制があるから日本のアニメに勝てない(キリッ
とかって理屈は通用しなくなるな
鬱展開だから発狂してんじゃなくて
面白くないから発狂してんだよ
これ恐らくオリジナルアニメの事だぞ
原作ものは原作売れるからセーフみたいな
大体アニメのスレみてると萌エッーって言ってるかブヒッーって言ってるかクソッーって言ってるかしかないしな
本当の鬱展開っていうのは、なんか自分の無力さに気づいて絶望しつつも進んでいくんだ的な奴だと思う。
それは逆に現実を見つめ直す契機になったりするけど、ギアスはそんなんじゃないし
客引きのためにメインキャラ残殺したりとかで話題狙うのは別に今もいくらでもあるしそんなの鬱展開っていいたくないわ。
原作は先の展開分かってるからなぁ
余計なことしなけりゃ話より映像のクオリティの問題にるし…
>>3
気持ちがハイになりすぎた時にはそういうアニメとか映画とか見る 今の時代だったらエヴァなんて1話切りだろ
あんなウジウジした主人公嫌だわ
鬱がウケないって話なのに面白いつまらない言い出すガイジはなんなの?
円盤買ってもらって何度も観てもらうっていうビジネスモデルなんだから鬱展開の円盤なんて売れなくて当たり前
作品の完成度で勝負したいならビジネスモデルを変えろよ
>>377
話がつまらないから受けないだけで鬱は関係ないと言ってる
鬱展開でも成功例はいくらでもある 深夜アニメのほとんどのシリアスって安っぽいエンタメ的な露悪的なもんばっかりだからつまらないんだよなあ
こんなグロ展開を作れる楽しめるのすげええええみたいなノリばっかで逆にガキっぽい
シリアスが悪いわけじゃなくてシリアスしかやらないのが悪いのでは?
>>370
そう?俺は鬱展開でもバッドエンドも問題提起や反面教師的に機能してる作品は充分面白くみるけどね
鬱展開の惨殺描写が客引き目的なんていうのは単なるお前の邪推でしか無いし、作品として減点要素にはならんよ 現実が楽しいから鬱アニメやら鬱ゲーやらに需要あるんだわ
今は現実が鬱なんだからそんなん需要あるわけないだろ フィクションでくらい楽しい世界見せてくれ
>>41
鬱展開って、暗いのや悲劇的なの全般指すわけじゃなくて、虐め扱ったような胸糞悪いのだと思ってたが
まどかとかあの花なんか、ヒットしてるし 退廃的なネタはウケなくなってきてるな
ラブコメ系がやたら増えた
>>378
FGOなんかお涙頂戴シナリオからのキャラ死亡
「またマスターと旅をしたい・・・」→ピックアップガチャ
で世界一売れてるからな そこまで真剣に感情移入出来ないっていうのがあるのかな
どこか1歩引いてみてるというか
タイトルが多いせいでどれか1本にすごいのめり込むっていうのが難しいのかもしれないね
だから作品の質がどうこうよりユーザー側の環境のせいだな
>>370
谷口のも大概大衆エンタメ的な鬱演出だからたいしたもんじゃないよな
方向性が違うだけで本質的にはいわゆる感動路線には違いない
ニューシネマっぽい複雑な感情の演出できる人なんて単純に求められてないのもあって昔から考えてもほとんどいない
高畑とかはその路線の天才だったけど 一番は海外ドラマが簡単に見られるようになったから
じゃない?
そういう陰鬱系が好きな人らはそっち見るだろうし
ギスギスとか言ってたつき信者が発狂してたけもフレ2とか?
>>314
あれで倫理感が完全に吹っ飛んだ
あいつを吊るさない限り連鎖は止まらない お前ら知ってるか?
リビジョンズはソシャゲーが控えてるんだぞ?
震えて眠れ
ここ数年鬱展開でオタクが発狂したことなんてあったか?
本当はウェルカムなのに勝手に制作側が自粛してるだけじゃねえの?
売れなくなったのをユーザーのせいにしているだけなんだなあ
ギアス二期が子供に売れなかったという事実が受け入れがたいのだろう
あの頃はまだオタクには売れていた
自分が駄目なのは視聴者が悪いんです!視聴者のせいで面白い話が作れないんです!
魔法嫁ちゃんと稼働したと思うけどなあ
ハッピーシュガーライフやブギーポップも俺は大好きだけど
人気があまり出ないと言われればそうかもしれない
結局アニメ屋さんの不遇って現場から上がってきた管理者が無能故に起こるんだよね
アニメ玄人気取るやつもグロすげー鬱すげーみたいなのをありがたがるあたり程度が知れる
単純に社会性も知識もなさすぎて鬱展開すらも一種の性欲のはけ口みたいな作り方するからつまらない
最近はただの弱いものいじめしてるだけの展開をシリアスと言われてるアニメ作品多すぎ
ギアスはもっともっと広い世界観だと思ってたけど
結局拡げるの失敗したよね
あの映画で〆るならなんも言わないけど死体蹴りはもうやめろよ
ただ不快なだけで得るものもないと感じるから見る気しないってだけなのに
耐性がない最近の視聴者は〜みたいな言い方する連中がウザすぎる
なるほど
単純な脳死アニメばかりが作られてるわけだ
外人にもそtっちのが受けいいしな
>>400
これはそう思う
鬱展開のせいで人気がなくなったって作品誰か挙げられるか?
俺は逆に話題性が増したものしか思いつかんわ >>400
海外の事例だけど直近だとヴォルトロンとゲームオブスローンズの最終回はかなり荒れた
個人的にはそれでも面白かったから文句は言わなかったけど怒る気持ちは分からんでもないくらいの急展開だった なんで趣味で不快な気分にならないといかんのだ
ストレスは仕事でたっぷり味わってるんだよ
エンターテイメントくらいストレスフリーにしろ
ヴォルトロンはディズニーのライバルのドリームワークスがイデオン発動編やまごころを君にに作るとこーなるかーってめっちゃ興奮できたぞ
小学生が見ても大丈夫な表現でここまで残酷で陰キャ特有の病んだ世界観を描写できるんやなって
選択できる分ゲームのがましだな
もう何年もアニメみてないわ
ハリウッド映画はシンプルで助かる
ギアスで鬱展開って海外ドラマとかもうみれんじゃん
人は普通に死ぬし
ゲースロは世界中のなろう系好きなオタクに対してのアンチテーゼみたいな最終回だったな
おうそんなに正義の反対は〜のフレーズが好きならそれをあるがままに見せてやるよホラホラみたいな
>>127
ユフィのくだりは当時から疑問だったわ
ストーリー動かすためのただの装置っぽくてキャラへの愛を感じなかった >>1
鬱展開は、入れるにしてもAパートだけって感じだな、んでBパートで明るく回復を狙って次につなげる、みたいな 鬱展開ってしょうもないテンプレだからな
萌もテンプレだけどポジティブなだけ見れる
現実があまりにもクソ過ぎてなぁ
あと作ってる側の之が鬱展開だ!みたいな物語はみててウンザリ
映画がご都合ハッピーエンドだったのはそういうことか
ルルーシュは死ぬべき人間だろうに
社会にも業界にも余裕がないから大化けする可能性のある「8〜9割から嫌われるけど1〜2割に好かれる」ような需要を突けないだけ
とにかくカツカツなので初めからみんなに好かれる安牌需要しか狙えない
まどマギだって鬱展開なのに流行ったやん
鬱アニメって忘れた頃に出てきて流行る
定番にはなり得ないけど、タイミングさえ合えばむしろ人をひきつけて大ヒットする
今はその時期じゃないってだけなのかもな
鬱展開は良し悪しもあるだろうけど必ずしも「ハッピーエンド」にしなきゃいけないご都合展開をキモオタから強要されない分自由度が高いのに比べて
非鬱展開は客層が作品を私生活や感情論とかいう作品とは関係ない所でキレる萌え豚が多いから一緒にされたくないって人は多いわな
>>79
ギアスはお笑いヒーローモノ
リヴァイアスこそ良い鬱モノ 鬱展開の入れ方が下手くそなんだよ
日常ほのぼのから物語を大団円で〆たいがために
急に取って付けたように入れてくる鬱展開が糞なだけで
シャーリーなんて殺されるためだけに作ったキャラだろ
それは鬱展開()とは呼ばない
折笠富美子だからぎりぎり成立してただけのキャラだよ
>>176
ブラックコーヒー楽しみにしてたら
腐ったウーロン茶出てきた気分だったわ
是非見れ 最近ユフィの日本人虐殺ぐらいキチってるシーンってなんかある?
アニメや漫画の鬱展開は手塚治虫の特技だったから
手塚の影響を受けてるクリエイターはなかなかやめられないよなあ
鬱アニメてfatezeroとかベルセルクみたいなやつか?
>>435
え?日常アニメに少しシリアス入れただけでキレてネットにクレーム書き込む奴には良い薬じゃん 始まってたった3話のなんの思い入れもない美少女キャラが頭丸かじりされるのを絶賛する文化だからな
鬱というか視覚的刺激が欲しいだけだからな
別になんでもいいけど
例えばブレイキングバッドとか鬱なエピソードの嵐だろ、だけどその先にカタルシスがあるから世界であれだけ売れたわけだ
まあジャップランドのアニメとかいうニッチもニッチな世界がどうなのかはようわからんが
大体普段から萌エッーって言ってるかブヒッーって言ってるかクソッーって言ってる奴らだよ
だからいきなり突然発狂しだすんだよ
今はキャラにファンが付いちゃうから、鬱展開は無理やろうな
ヲタクじゃなくて製作委員会がやらせてくれないって話だろ
銀英のジョアン・レベロがゆっくり闇落ちしていくの好き
でも絶対に今のオタクにあの葛藤は受け入れられない
どうでもいいキャラならいいけど
主要キャラじゃ無理
ギアス的な展開のは普通に作れるだろ
同じようなヒット出す自信がないから人のせいにしてんだろ
昔からアニメに鬱なんてあったか?ただ唐突にキャラが死んだだけだろう
思い入れや共感もないキャラが急に馬鹿なありえん行動とって刺激的な結果にしているだけだろ
うち切り決定故の畳みたいな急展開すぎてギャグの域だぞ
鬱展開するアニメってだいたい最後揺り返しでトンデモ展開になるからそれで発狂するんだろ
これなら鬱展開いらねーじゃんってなる
むかつく奴の子を孕むみたいな胸糞展開ならまだいけるんだな?
もっとやれ
>>355
張るアドレス変わったんだな
アプデしたのか >>263
スクライドとガンソードは見た
プラネテスとリヴァイアスみたい ノーゲラの映画なんて鬱展開だったけど人気あったじゃん
シリアスにする展開の仕方が下手糞なんじゃね
鉄血も内容あれとはいえそれなりに話題だったのに
売り上げでごちうさに負けたしな
もう真面目な内容求めてる奴はアニメ見てないんだろ
納得行く鬱展開ならいいよ
そんなんありえんわって無理やり展開が多いからよくない
鉄血とか本当殺すために改変してるやん
なのはが閉じコン化したのもシリアスなりすぎたからじゃないのと思う
もはやプリヤとかシンフォギアの方が全盛期長いだろ
アニメ自体買うやついなくなってきてるんだよなぁ
総合的にみても海外シェアは伸びたのに国内市場は3年連続で縮小傾向にあるし
国内だけみればアニメ観てる人間がアニメに飽きだしてる状態
>>463
アニメに金使ってた奴はほとんどソシャゲに移行
一部がvtuber等の囲いで貢いでるってイメージ GoT最終回は鬱展開じゃなくて
あまりにも酷い出来で視聴者が鬱になっただけだろ
ファフナーなんて逆に人気出て続編やりまくりだけどな
なろう系ですらリゼロみたいなヒット作があるし
アニメ制作者が気にし過ぎなんだよ
>>438
メイドインアビスでモブが溶けるシーンとヒロインの腕をぶった切るシーン >>467
1期しか観ていないけどあれが鬱なのか?
それぞれの葛藤を描きそれを解決させるカタルシスがある話だと思うけど 解決せずに放り投げをやらかしてるから叩かれてるんだけど?
終盤突然話畳むためだけに突っ込んでくるから叩かれる
>>1
したところでそれを消化して視聴者に満足できる形にもっていけないからだろ
ただのお前ら作り手側の言い訳でしかない
その結果がどれも同じようなゴミアニメ量産してるだけ
客の要望を聞いてそれが成功しなかったんだから好きに作れよ
面白けりゃ鬱展開でもなんでもいいわ ギアスって鬱展開なんてあったか?
というか全編通して主人公が苦戦したのってストーリー上は小物でしかないマオだったような
基本的に物語は成功と失敗が繰り返されてるから面白くなるテーゼを持っている
それに頼らなくても面白くなるが、それを使えば効果的に盛り上がることができる
しかしながら昨今はこの繰り返し自体を認められない人間が多い
おしん見せたら「ガキの可哀想な話見て何が面白いんだ」とか発狂しそうな奴の多い事多い事
「オタクは鬱展開を受け付けない!」とか喚いてる奴って大抵は同時に「どうせ美少女動物園にしとけば売れるだろ!」とか言ってんだよね
実際は売れてるアニメの大半が鬱展開あるし美少女動物園でもない
>>459
鉄血は単純に話がクソだったからな
鬱展開(全滅エンドの事か?)とか1つの要因でしかない
バエル手にしたのに殆ど体制が変わらないとかそういう微妙にリアルにありそうな展開がクソ邪魔なんだよあれは >>481
これな
それを勘違いしたクリエイターが伏線無しの唐突な鬱展開とかを入れたりして
演出や話がクソだから叩かれてるだけ
実は美少女動物園に逃げてるのはクリエイター側 コードギアス面白いよって言われて
アマプラに劇場版とかいうのあったから見たが
冒頭15分でわけわかめで脱落
コードギアスはこういうことやったらネットで騒がれるだろう
こういう展開は予想できないだろう、って一発ネタを連続でやった作品でしかないから
今の時代に見たらかなりビミョー
シャーリーってストーカーにしか見えない
多分初恋だったってあれも嘘くさい
リヴィジョンズはネトフリ全話配信だから盛り上がらんのよな
内容的には粗目立つけど面白かったよ
鬱展開とか言って艦これみたいな必要のない無駄死にを唐突に入れるからだろ
fate zeroとかメイドインアビスみたいな理由を積み重ねた死ならしっかり受け止められてるだろ
ギアスってギャグアニメだろ
宇野「あの具体的にこういう展開はNGとかって、どういうものなんですか?鬱展開はNGとか」
谷口「あっもう鬱展開はやめてくれって言われますしね」
宇野「マジっすか、うっかりギアス発動して日本人虐殺とか絶対無理になるわけですよね」
谷口「こんなのやらせてくれないですよ。ギアスみたいな作品はもうやらせてくれないですよね」
Uc79LeFn_eM?t=703
中国語でシリアス展開は自閉番
鬱展開になるとよく書き込まれる 鬱展開というかシリアスな作品は北米でウケるから逆に増えるんでは
盾の勇者みたいな胸糞がウケてるし
黒の騎士団が唐突に馬鹿になる展開は当時もボロクソに叩かれてたろ
いるだけでいいんだよとか
どんだけ現実で追い込まれてるかがよくわかる
ジョジョと鬼滅の刃とかバトル漫画はずっと人気だし見せ方・演出の問題だろ
シリアスになるまでの過程が重要 今、そこにいる僕
最初から最後まで陰鬱とした気分で視聴する事になるけど魅力的な作品
控えめに言って良作
大地丙太郎って今何やってんだろ全然名前見なくなったな
鬱展開入れても面白けりゃちゃんと評価される
つまらないから叩かれんだよ
面白いものはウケる
つまらんものはウケない
それだけ
うっかりギアスは要らなかったと思うわ
悲劇性なら無辜の民死にまくったフレイヤ発射で十分でしょ
>>370
今ギアス一期中盤まだ見たところだが大体そんな感じじゃないか?
最初は年相応にイキってたが敵を侮って何回も詰む(毎度まぐれで助かるが)し身内が障害になったら自分の甘さが露見して苦しむしあれだけやっても自分の思惑とは違う方向に世界が進んでくしジャップの多くは骨の髄まで奴隷精神に置かされてるから環境を変えても惨めなままだし
まあ結局皇族の血とそこそこ強い異能だけで一人の高校生が世界相手に戦争するなんて無謀すぎる話だからどうしても色々と強引さは目立つわけだが >>482
初期構想通り全滅しても(自販機死亡だけは同じく叩かれただろうけどw)内容良かったら逆に持ち上げられてたと思う ナルトやハガレンってあんな人気出ていいのかってくらい陰鬱だったよね
まどか、進撃もか
ファフナーとかエヴァとか上げてる奴等がいるがそれはそもそも既に絶対的ブランドを確立してるシリーズの続編だからだったりそうじゃなくとも冲方やら虚淵やら大物のネームバリューがあってこそだろ?
何の実績もない奴が一から陰鬱シリアス超大作を新しく産み出すのは絶望的だよね?というのが趣旨じゃないの?
精神年齢3歳の幼児おじさんがお客なんだから
お母さんといっしょみたいなのだけ作ってりゃええやろ
バンブーブレードでたまちゃんの尊敬するアニメーターをパヤオからこいつに変えた事謝罪しろ
日常アニメで最終話のオチのために勝手にシリアスにするから叩かれるだけで
元々そういうアニメなら叩かれないと思うが
もしそうなら前例をあげて欲しい
単純に話がつまらないなら別だが
一時期鬱グロだらけで狂ってた時期あるよな
みんな病んでたのかな
>>524
けもふれ→実際はともかく少なくとも表面的にはすごーい!たのしー!な屈指の低知能アニメ
けむり→ケモフレの実績に加えてケモフレ騒動の犠牲になって凄まじい知名度も獲得してた リヴィジョンズが思いのほか微妙だった
ガンソードやスクライドもしくはリヴァイアスみたいのつくってくれよ
でもあんた映画でも気持ち悪い生温い話やったじゃん
テレビ結末があまりぬなまっちょろくて歪んでるから映画で改めてルルーシュ憤死させるかと思ったらあれだよ
テレビのせいにすんな
>>528
それだけ難易度が高いってことだぞ?
話は暗く重くなるほど命中判定の目標値が厳しくなるから
失敗かクリティカルの二極しか選べないからとその生温い方向に妥協して逃げざるを得なくなる
ハッピーエンドなら微妙でも最低限は許されるから プリリズRLでも菱田監督が似たようなこと言ってたな
洋ドラなんて主要人物普通に死にまくるけど世界中で大受けしてるよな
ここまで鬱展開嫌うのは日本のアニオタだけなんじゃねーの
ある漫画で主要人物が絶望的なケガをした時も、スレはメチャメチャ荒れてたな
その中で現実で希望が見いだせないからせめて漫画の中だけでは無双気分を味わいたいのに裏切られた、みたいな意見が多くて驚いたことがある
逆境を根性と気合で乗り切るという時代から確実に変わったのだと感じたな
うわ、宇野常寛と接近するとか
ますますヤマカンと同レベルになりつつあるなこいつ
>>533
fateっつっても好評なのはfgoだろ >>535
それはその漫画がそういう目で見られていたというだけであって時代がどうこうじゃないと思うよ
もっと言うとごく一部の人間しか集まらん5chのスレで判断するのもどうかと思う >>537
zeroもUBWも好評だったろ
といってもその2つはなんだかんだ結構前だからあれか
最近で例に挙げるなら劇場版HFになるか?あれも興収15億とかで円盤も売れてるし大好評と言っていいと思うが そういう客を育ててきたのがアニメ業界なのに今更何言ってんだか
近年鬱展開で売れた作品、聲の形、ゆゆゆ、プリンセスプリンシパル。ちゃんとあるじゃん
鬱展開が云々じゃなくて
ファンがキャラクターに入れ込みすぎて
物語の駒として動かしにくい状況はあるんじゃないの?
死や別れだけでなく、単純な対立不和ですら許容されずに
鬱展開扱いされる傾向はある
>>542
fate→そもそも重量シナリオ全盛時代に名前が売れてたし固定ファンも大量に抱えてた
つんぼ→ご都合病気設定以外は空想要素ゼロなのでとっつきやすい
ゆゆゆ→しょっぱなからまどまぎのパクリですって宣言してるようなもんだったからとっつきやすい
プリン→どんなんだっけ?思い出せない
基本的には何かしらある程度の確実性ありきなんだよ
何の保証もなしに思いきった冒険して成功した例なんて皆無 小公女かと思って観てたら隣の家の少女だったらダメージ受けるだろうけど
そこまでの作品は思いつかないな
TVアニメ屈指の傑作ガンソードを生み出した男は叩けない
たとえ全盛期の力量が今なくなってても
>>547
あれはリョナなんで鬱とはまた別ジャンル 鬱かどうかは知らんが主人公やらヒロインが苦しんでるの見ると興奮するわ
リゼロやらエウレカとかたまらん
>>525
> 一時期鬱グロだらけで狂ってた時期あるよな
> みんな病んでたのかな
病んでる話だらけだった90年代の方が今よりまともに見えてくる皮肉 鬱というくくりだけにかぎらず、わかりやすいのがデスノやテロルみたいな反体制作品系だな
革命を起こそうとする奴を超展開で殺してエンドみたいなのにするためには無理矢理でも改変する感じ
主人公がそれなりに無能で己の無力感に苛まれるような展開じゃないと鬱っぽくならないよな
ただ人が死んだり胸糞展開を入れてるだけじゃダメ
オタクってストーリーの面白さ求めてないの?
つうかそこまでキャラクターに感情移入して見てるの異常だろ
ブギーポップが鬱じゃなかったっけ
優しい女の子が食い殺されたりしてた
フルメタルパニックのマシン開発の女の子も死んで原作買うのやめたな
出来もしないことをするなって言ってるだけなんですわ
よっぽど上手く構成しないと1クールのアニメで鬱展開は難しいってのは
ずっとアニメを見てきた人間ならわかるだろ
>>25
ほんとこれ
鬱そのものが避けられている訳じゃない 谷口って差別主義者だからな
ギアスってクソアニメで欧米人はバッハ頭
中国は辮髪の宦官とか
なのに日本人はチョンマゲじゃないんだよ
おい
ちゃんと日本人もチョンマゲにしろよ
今ここにある僕とか
まりんとメランとか
あのころって鬱展開アニメばっかりだったよな
即論破出来る作品が存在するのに500レス進んで誰も挙げないってどういう事?
【レス抽出】
キーワード:エガオノダイカ
検索方法:マルチワード(AND)
抽出レス数:0
マジで今の特に若い子はちょっとでも変わった所や難しい所嫌な所があるキャラに
ガイジだのまんこだの言って叩くし人気でなくなるから
キャラ売りに特化してしまった漫画やゲームじゃそういうキャラ出しにくくなってるわ
現実がどんどん鬱になってるからアニメで鬱やられると発狂するのは分かる
現実はどんどん夏の青空みたくハッピーになってきてるよ。
今僕のころは暗かったって世相。
鬱展開すると、やっと青空の下へ出られたんじゃないかあ、って気分になるんだなきっとな。
鬱時代には、この鬱からどう脱出すればいいのか、鬱時代とどう取り組むかという点で鬱を描く意味あったわけ。
>>572
そりゃ百合ならなんでもいいクッキーモンスターがうじゃうじゃ居るからでは。
ナントカいさくがナリタ攻防戦のサポートしたよな。戦争きちがいもたまには仕事するよな。
ギアスは登場人物は少ないが
政治アニメやりますと宣言してゴニョゴニョだったダグラムよりそのてんヒリヒリした。肌に沁みる感覚があった。
けもフレ1期11話の発狂ぶりは凄まじかったが12話で平和になって収まったし
発狂するからできませんって意味わからん
その後にちゃんと解決する展開を用意すればいいだけだろ
話の持って行き方が下手くそ過ぎるからな
とりあえず不愉快な要素入れとけば鬱だろう重くなるだろうと考えも無しにやってる作品が多すぎる
まあ、シャーリー殺すんだよね えっほんとですかキャーというやりとりあってこそのマスカレードじゃねえの生まれたの。
おたくクリエイター女史もみんなどっかぶっかれてっかんな普通。
そもそもつまらないっていうのが根本的な問題なの
鬱展開が叩かれてるんじゃないんだよなぁ
ああ今の時代でも面白い鬱展開はありうるっていうのね。いい志なんじゃない。マリーはその点へたくそそう。
子どもか大人かは関係ない。おもしろい作品を提示してくれるかどうかだ。をれは
やりちんか愛妻家かは気にする。
たぶんまあ 元気 なに元気だっけ あいつはプライベートでもまじめなんじゃないの。そうじゃなきゃ稀代の詐欺師だよな。
をれは谷口は、現実とコミットしようとしすぎたとこで暗黒面に触れたんで駄作連発になったと考えている。
山本太郎が仮面かぶって黒服着込んで演説し、おたくが発狂するほど支持する世の中ねらってたわけよたとえばな。
エンタメ人間なのか現実のフィクサーなのかはっきりしろよ谷口。
なろうの作者は普通、ほんものの日本の上級と会えたりしない。谷口はちがうようだ。
いまおもえばギアスってサンライズで銀河英雄伝説をつくったらこんな話になったってアニメだよね
若本声の皇帝の息子が主人公って狙っているとしか…
谷口さんのような優れたクリエイターが売れないのが
日本アニメの衰退を招いた
なんか日本人が日本人を嫌っているような気がする
おまえらってサヨクかウヨクのどっちかだろうけど、
それでも、どっちであってもサヨクとウヨクは嫌いだろ。
>>596
逆じゃない
キャラ重視のヲタ向けアニメがギアスのせいで更に増えた >>600
業界が反ギアスだからだろう
谷口さんの知性について行けなかった 谷口はギアスで日本も地球も動かすつもりだったのな。ちょっとな。をれらは俳優ではない。
現実とアニメの関係なんて ちょっと似てるとこがあって面白いね ときどき気取って魅せて知ってる香具師同士でニヤっとする その程度でいいわけ。
谷口は完全なる一致を望んだのな。そりゃむしろ反知性だよ。
ギアス一期は素晴らしかった
24話なのに全くだれることなかったな
血染めのユフィから最終話までの怒涛の展開
二期は監督変えた途端に子供向けの駄作に
なるほどね。谷口はどこまでそれについていったのかだな。
谷口さんは竹田に従っているふりをして
竹田の企みを破壊する爆弾をギアスに仕込んだんだよ
なんだじゃあ谷口さん、もっと報われていいな。なぜ不調なんだ。
>>602
というか韓国にウヨアニメ認定されてから変な感じになっていったよね ほんとうに正義を成していれば
創造性のごほうびはあるもんなんだぞ。
韓国は共産党非合法なのな。サヨアニメなんじゃねーのあいつら逆を言うからよ。
「平等こそ悪なのだ!」っつう皇帝をすげー眼でみるじゃんルル。
>>613
さくら荘の彼女もそうだったが
平和思想の作品は在日が罠をかけて壊すんだよ なんつうかこのアニメが好きなフジョシがうざった覚えがある
>>618
いやもともと谷口がアレすぎてウヨからアレあつかいされていたアニメだったでしょギアス ギアスは反死刑主義なんだよ
村八分はいけないという主張
>>624
その点はルルは優しいよな。弟にはきわめて酷薄だがな。
べつに創価でもええよ。をれ地元で創価のひとに従って障がい者の展覧会やってんもん。
ユフィのエピソードは
平和主義者は簡単に洗脳されるというメッセージなのね
この絵描いたひと、統合失調症なのな。
をれは少し、おかしいと感じている。 >>629
それはあなたがギアス能力なんて嘘八百を頭から信じちゃったというだけの話。
ギアス能力なんて現実にはねーからwwwってお客さんはおひきとりくださいって世界な。
矛盾してるようだが、その狭間でたのしむわけだから。
実際はギアスは現実の力なのにね
だから知性が試されるアニメなんだわ
いやー。。。トランプだって、無理なことはあるでしょ。
ナデシコて劇場版が暗いって言われるけど本編も割とブラック
同意するよ。ゲキガンガー3をすなわちゲッターロボを明確に非難してんだよなあれ実は。
ぼくたちを好戦的にしたものなんだ、ってな。をれの意見はちがう。
ニューロンの描写あるでしょ
支配力ってのはニューロンに忍び込むんだよな
支配者と支配人の語感に差があることには留意して。支配人に采配されてもそれほどむかつかないでしょ。
>>642
それもあるけど 者 人 をつけることで語感が変わるということはだ
支配って もっとカジュアルなものかもって話にもなんじゃん。みんな、この世の終わりの単語みたく使うけどさ。
テクノライズ、エルゴプラクシーのようなのを作ってくれ…
円盤以外のビジネスモデルが出てきた今こそ
をれはさー
ニコニコが、定額制アニメ配信になったら、SWITCHで化ける可能性あると思ってんよ。画質いいし蹴りだされないし安定してるし。
をれは月額2500円までなら出す。割高でもそれに見合う質と量がある。
かといってもエヴァ商法みたいにとってつけたような鬱商法よりはなあ
今の方がマシな気がする
もう、きたならしい大人の性も、死ぬの生きるのも、響かない気はする。
エヴァって酷い話だよね
引きこもりの虚弱な少年が
実は選ばれた救世主だったとかいう
ニートをターゲットにした腐ったアニメ
「わたしは、シンジのおよめさんになるのぉ〜!!!」っていうアスカの一撃でふっとぶ量産機。
鬱展開って意識高いアニメーターの公開オナニーでしかないだろ
そんなん誰も見たくないわ
おまえは公開セックスならほめるのか 下衆なんだよな感性が。
思いつきで鬱展開ぶっこんで失敗しすぎたからもう見向きされなくなったんだろ
おまえらが思いつきだは どんどんおまえらの精液みたく薄くするのやめて。
エヴァはゲスいよね
人間の考えうる限りのゲスさが詰め込まれている
しかしエヴァって
現実にあったこと を下敷きにしているらしいからな。
個人の体験をアニメで洗脳してマクロ化に成功したのがエヴァだからね
シンジが冬月の子どもだとかな。これは岡田さんも言っているつべで。
つい最近、義母がシーツ濡れ濡れになるまで犯された後で風呂で自殺するアニメを見た
エヴァを見て使途化された視聴者が
人類を襲っているのが現在なんだよ
をれは、ゲンドウがほんもののサイコパスで
冬月とユイにセックスして妊娠するよう誘導したかどうかには興味ある。
エラリークイーン「十日間の不思議」ってそういう話。
その場合、ゲンドウは、ユイに直接、「おまえ冬月先生とセックスして妊娠してくれよお」「しょーがないわねこのド変態」というやりとりをかわしていないので
ユイに激怒した という てい で、零号機起動実験で殺すのな。
サイコパスの特徴として
妙に一途で生涯一人の女に拘るというのがあるらしい
>>671
そりゃおまえ
愛は狂気ってやつだよな。LOVE IS DESTRUCTIVE.。
有料ニコ動なんかSWITCHで三桁だぞ最新アニメ。
救世というワードで
人類を支配しようとするのがサイコパスね
おまえは仏陀もキリストもムハンマドもサイコパスつってんだからなそれ。ある意味正しいんだが
人類を解放するサイコパスだ。そこがおまえとちがう。それでおまえは嫉妬する。
シンジは凡庸な悪そのものだね
やらされているなら何をしてもいいというゲスな思想の持主
おいおい シンジ托卵しないでしょ。韓国人と一緒にするなよ。
先日、家政婦のミタゾノで貞淑にみえる妻が托卵してたもんで 最後カッコウが鳴いたところで きっついなと思ったな。
シンジはオナニーもするけど
アスカとの愛はまじめに考えてるんでミサトの求愛も拒んだんじゃないの。
托卵は人類の未来のために必要でしょ
優秀な遺伝子を多く生むのは大事だけど
遺伝子の持ち主がすべての子どもの世話はできないからね
使用人に世話させるのは当然
おう マイブログの養分になってもらうは。280万ブログ中、先日デイリーランキングついに1000位突破した。
ちなみに岩崎、托卵児だからな。伯父と母親の間の子だよ。
間男能力に秀でているだけなことを優秀な遺伝子と言われてもねえ。
萌えアニメの終盤に取って付けたようなシリアス持ってくるのがいけないだけだろ
最初からそういう類のテーマのモノなら何一つ問題ない
「みんな、回転寿司へ行きましょう!」
「あーやっぱりサーモンだね!」
「ホタテもおいしいですわ」
「シャーリー、なにやってんだい。米粒たたいてのばして。」
それがわたてんかあ。をれ、超可動は四話ぶんくらい観たよ。これものんき系だよね。
三角関係を数週間引っ張っただけで凄まじい発狂の仕方をするからな
をれ超可動はデザインもーちょっとハイセンスでもいいなと思ってんの。ファイアーボールとかみたく。でも
キャラづくりはよいよね。安心して観てられる。
逃避系は駄目だよね
フィギュアとの暮らしを肯定するようになったら
オタクは終わりだと思う
いいから鬱展開やってみろよ。できないから視聴者のせいにしてるんだろ
終わりって。。。HANDMAIDメイのときもう終わってたのかよ。あれ2003年だっけ。
大体20年前
ちょうど日本が腐り始めた時期と一致するね
たぶんをれらは日本に潜む問題をなにか解決したのさ。なので
少し以前よりしあわせになれる可能性があがったんだよ。
いやまあ もっとたどるとプラレス三四郎だけどね。桜姫、おっぱいみしてくれるんだぞ。文庫版ではカットされてるようだが。
フィギュアと同棲するアニメが出てきた時期から
少子化がはじまった気がする
人類を衰退させる悪意のこもったアニメが増えてきた
牽強付会だ
官僚がね われわれは日本少子化計画を遂行していたって吐露したんだよ。
ほいわたてん風。完コピが苦手になってさ。
コードギアスみたいに
ウジウジしているのは1話かそこらが限度だね
現実がクソだからフィクションに幸福を求めるのは
何もおかしくはない
今ってどこも示し合わせたかのように異世界転生升ハーレムものばかりだもんな
ヲタのレベルそのものが低下している
リヴジョンズ今ひとつ評価よくないけど俺は好きだよ…
ギアスが鬱?
鬱アニメってスクールデイズ とかそのあたりでしょ?
差別主義者の谷口乙
ギアスはちゃんと日本人をチョンマゲにすれば神だったのに
宇野常寛さんと対談するようなお方ならこういう事も言ってしまうだろうね
進撃めっちゃ鬱やん
先週アルミンがこんがり焼かれて今日エルビン死ぬし
この先のエルディアマーレ編をアニメ化するかわからんけどサシャも死ぬしリバイもやばい
エヴァはねーPのなにさんだっけ ネギま!とかみなみけもそうだけど
庵野さんに、子どもは殺さないでくれってお願いしたんだって。
ついに問題の22話まで視聴
うーんこのうっかりは流石にどうなんだ
>>1 >700-750
自公アベスタン日本幕府安全楽観デマ大本営政策、
重税加速、インフレ加速、
スタフグレーション慢性的構造不況激化が進行ということは、
もうすぐ、
南海トラフ超巨大地震 首都圏大震災の同時発生。
米Vs中印パ・チョンの、令和のアジア大乱、アジア核戦争が起きるw
村上 龍 著 希望の国のエクソダス 半島を出よ
深町 秋生 著 東京デッドクルージング
故 打海 文三 応化戦争記 ハルビンカフェ
故 半村 良 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
水木 楊 著 2055年までの人類史
小説 東京スタンピード
ゲーム バイナリ―ドメイン 前半
アニメ シャングリラ ウイッチブレイド
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 エロゲ 凍京ネクロ
映画漫画 アイアムアヒーロ
漫画アニメ アキラ 2019年〜2020年 先軍国家 日本
TRPG トーキョーノヴァ サタスペ!
漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ
漫画アニメ 攻殻機動隊、アジア大乱核戦争後の、招慰難民居住区。
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルスの、スラム日本
ここ等が、速やかにリアルになって、
アジア慢性的狂乱物価。
アジア慢性的オイルショック。
アジア慢性的巨大ブラックアウト。
ここらから、メトロ2033、
Falloutジャパン、GTA化日本、ここらになるなw おいおいおまえ
1999年に世界は滅びるとか信じてたやろ。反省しねーのな。
ギアスではなぜ日本人はチョンマゲでないのか?
イレブンの伝統と誇りのチョンマゲを奪うな
来月、革命が起きるかもしれんので
まじめにつくってりゃよかったのにな。妙にあぶらっこいことも考えちゃったからよ。
むしろギアスみたいなのが求められてんじゃないのか?
90レスの木違いはNG
>>733
出来の良し悪し関係無く、キャラ安置は過度に拗らせるとコンテンツそのものを殺していくから
商業的に衝撃的な展開ってのは非常にやり難い 日常アニメですーみたいな演出で急に四肢切断して脳みそ食べられる的な展開やるからだろ
エログロみたいなわかりやすさはウケると思うんだけどなあ
リアルの戦場に取材した、中東の人間の簡単に死ぬ様とか
米軍女兵士の死に様とかそういうのを参考に映像化したら
売れそうじゃない?
鉄血の女キャラが唐突に銃殺されるシーンはきつかったなぁ
リビジョンズでネトウヨ丸出しだった谷口さんじゃん 思想関係なしにアレ糞だったよ
リヴィジョンズは主人公がキチすぎてなw
でも俺は楽しめたよ、ロボットかっこいいし
>>721
うっかりと言うか暴発だろ
コントロール出来なくなってきてる
R2で制御用のコンタクトをCCから貰う事になる >>691
ロロの不気味さがそれで強調された気がする
映画ルートだと罪軽めで死んだな >>564
俺 今、そこにいる僕 をここまで間違えてる奴初めて見たわw え?お前らなろう系のスマホ太郎や孫太郎みたいなのがええんか?
あんなのつまらんのに引くわ(´・ω・`)
ギャグモノでシリアス展開は必要あるか?と疑問だけど
ストーリーモノならシリアス展開ないと話進まんだろうし進撃の巨人はずっとシリアス展開だけど人気だし合ってるかどうかだろ
最初からシリアスやってたこの音とまれ!みたいに
1話2話で解決してはまた新たなシリアスと対峙する展開はわりと好きだぞ
鬱展開が嫌われる風潮はギアス当時でもあったかと思うが、
確かに2010年代に入ってから鬱展開が相当に嫌われるようになった感はある
シドニアの騎士のスタッフが言ってたが2010年代からは
シリアスな作品がヒットしづらくなっているらしい
意味があれば鬱展開でも問題ないんだわ
進撃なんかそんな感じでしょ
鬱展開はあってもいいが、最後にはちゃんと救われてほしい
むしろこういう「最近は〜」で安直に否定しちゃう方が問題
昔から不景気の時は暗い創作物は流行らないって言われてるからな
景気が良くなるまでは無理だろ
>>723
けものフレンズでも鬱展開はあったもんな お前らがアニメに求める「中身」っていうのがどんなのかわかったよ
要らないな、安っぽい
ストレス社会なのは自衛隊のマインドコントロールな。戦争でカタルシスになるように市井に潜伏して誘導している。
今までいろいろ観てきた、っていう背景が感じられないねその発言。ギアスは、新鮮だったのな。
はっきり書くが
ダグラムが志は高かったがそこに描かれた政治は退屈だったのにくらべて
ギアスの政治世界はなまなましかった。
アニメ見てストレス受けて何が楽しいの
ディスコミュニケーションの連続しかない
最後にわかりあって救われるとか?w
テレビだけですべて何とかしようなんて事がナンセンス
クラウドファンディングでお金を集めなさいよ
現実社会が萌え萌え世界でないのは認める。。。でしょと言いつつ。。。なんか最近、女子がサービスよくなってるよね。。。
「こんな世界をお望みなんでしょバカ!えっち!///」といいつつやってくれるよーなとこも日本人女子にはある。
鬱描写が実際鬱の世界からの脱出法、鬱世界との対処法の勉強になる可能性は秘めているわけで
をれはリヴァイアスはそうだったんじゃないかなと考えている。光を与えて、という歌詞には今でも共感している。
dis−うたった有坂さんが盛岡の公開FMブースにいらしたので
繁華街で配達のバイトしていたをれは気づいて サボって見たかった。
単につまらないし昭和の焼き直しなだけ、ってことに気づけ
↑こいつは辞世の言葉も「キモい」。あわれな人生だな。
>>768
おまえの発言は実際に対応する事実がない。昭和にギアスのようなアニメはない。それで腐女子もおたく男も熱狂した。
つまりおまえはそれ、気に入らないアニメにはなんにでもそう言ってるんだよな。最低のレビュアー。
それにをれはギアスで、木村さんがいい仕事したことに正直驚いた。
ヴァリュアブルジオ、ガオガイガーよりノリノリだったと思う。
ドラゴンボールGTも当時エヴァみたいなエキセントリック鬱アニメが流行っていたせいか時代に合わせて変な鬱展開いれてそれで未だに嫌われてるな
昔は鬱入れればエヴァみたいでかっこいいみたいな風潮があった
あの頃から変なアニメが増えてゴールデンからアニメが消えて深夜にうつっていった印象がある
バカラ様とかこどちゃとか面白いアニメもあったが急にアニメがつまらなくなっていったなあ
ギアスは昔からデスノートパクったヲタアニメって印象しかない
なんつうかヲタがうざくて見る気しなかった
こどちゃが面白いのね。ちゃんと自分をそうやって晒せ。
>>770
旧エヴァでも(ヲタク)キモいで締めただろ
そういえばナディアも鬱アニメだったな
セーラームーンも最終回は鬱で熱出した子が沢山いたとか エヴァだってスタッフはもっと多彩なポテンシャルがあることを隠して、庵野さんの指揮に従ってるだけ。
もっとパラダイスな世界がおまえにほんとうにあるなら業界に入って作品を示せばよいだけ。
谷口って夕方にギアスやったということは子供向けアニメやりたかったのか
ハガレンみたいになるのを狙っていたんだろうな…
ギアスの鬱って舞HiMEと同レベルじゃん
サンライズならそらかけやクロスアンジュのほうが笑える
ルルーシュよりレオパルドだわ
ハガレンは作者の根性が不潔だからな。ギアスのほうが愛されると思う。
>>783
SEEDやハガレン一期みたいにガキにも受け入れられたアニメを目指したかったんだろ
なんでギアスがガキ受けなかったのか理解してないだろ
子供受けするキャラを意味もなく無惨に殺すからだ をれはハガレン アルフォンスがくぎゅだくらいは知ってるが
シャンパラを征く者 作画は実に美麗だったが開始三分で停止してゲオに返却した。
ただハガレン、爆笑の電波MADがアメリカ製作のものであった。消されたのはとても惜しい。
をれは、パトにリスペクトいっこもないのにアルフォンスとぬけぬけと名づけるその態度も気に入らない。
ギアスは中高生が対象で、小学生はターゲットしてないと思うよ。
スタッフにも右翼でありながら反天皇家の勢力が居る そいつらがつくったのがR2。
ルルーシュはほんとうは天皇家の一員な
しかしそれでは問題なんでブリタニアにした。
やっぱりオタクなんかに媚びたら文化は衰退するんだよ。一般社会がオタクを受け入れようとしないのもオタクのクソっぷりを見抜いているからだしな。
>>797
おまえはさ おたくにとってはものすごくいやなやつだよね。
>>252
セーラは虐待期間が長すぎるからペリーヌぐらいで頼むわ 単純にそういうのが飽きられただけだろ
そりゃ一つ作品が売れれば右も左も猫も杓子も
とにかくそいつの模倣作ばかりになるから
腹もいっぱいになるだろ
>>797
オタクも飽き飽きしているんだが
ギアスもリアルタイムはキモいアニメ扱いされていたし
有野が特番でゲームかなんかの景品で谷口だか声優だったかのサイン入りPS3と円盤要らないんだけどって拒絶していたし まあflowを主題歌に採用したり当時としてはスタイリッシュなアニメだったのは認める
>>749
シリアスなだけだと堅苦しいとか真面目な印象になっちゃうからな
ギアスでもかなりギャグ回に尺割いてバランス取ってたね 発狂するやつはまだいい
黙って去っていくやつが多いのが問題
そっ閉じされると作ってる側は受けなかった点が分からず困惑し迷走を続ける
>>810
スポンサーの宣伝とギャグの一石二鳥で隙あらばピザが出まくってた
21話は終始ギャグ一辺倒だったが普通に面白くてこの人こういう方向も全然行けるじゃんと驚いた >>1
🙋【Androidの非root広告ブロックアプリ「AdGuard」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋
以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「AdGuard導入法」)を参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
また、ここにはYouTubeでの広告ブロックの方法など色々な情報が載っているので、ぜひ一度訪れてみてください。
1.「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する(機種によって設定方法が異なるので、各自調べてください)
2.「https://adguard.com/ja/welcome.html」からアプリをダウンロード
3.ダウンロードしたapkファイルをタップ
4.端末の指示通りにインストール
5.「クイック設定」はスキップ
>>1
13.「設定」に戻り、「DNSフィルタリング」を開く
14.DNSを「オン」にして、「DNSリクエストによるブロック」にチェックが付いていることを確認
15.ホーム画面「中央のボタン」をタップ
15.このような画面がいくつか続くが、すべてで「OK」をタップ
16.ガイジにもできました🤗
なおプレミアム版にする場合には、他のアプリ・サイトのパスワードを使い回さないようにしましょう。
日常物とかで別にシリアスというほどでもない展開で豚が発狂するのは痛くて見ていられないわw
真っ当なシリアス作品の鬱展開は経緯や描写が納得できるならまぁそれなりに受け入れられるんじゃね
>>263
ルルーシュで燃え尽きたな
ID-0とかリヴィジョンズは好きだけど一般受けしないだろうなって思った
伏線をきっちり最後に回収するのは相変わらず上手いんだけどな 案の定キモオタブチギレてるじゃんw
だから馬鹿にされてんだよお前ら
最近の鬱アニメで唯一成功したのもくま巫女ちゃんぐらいだしなあ
まぁ鬱だ胸糞だするならその回で決着させんとな
次回に持ち越しとか離す要因になる