事件影響で相談殺到=中高年引きこもり、不安切迫−支援団体「隠す人にも手を」
川崎市の児童殺傷事件や元農水次官による長男刺殺事件を受け、中高年の引きこもりに関する支援団体などへの相談が急増している。
その一方で、事件への反響の大きさから、より社会から遠ざかろうとする人もいるという。団体は「とにかく誰かに相談を」と呼び掛けている。
支援活動を行うNPO法人「楽の会リーラ」(東京)には事件後、相談の電話が殺到。大半が40〜50代の当事者で、
「世間の目が怖くて外に出られない」などと切実な訴えが続く。「早く何とかしたい」という親の相談も増えたいう。
娘が引きこもった経験を持つ市川乙允事務局長(72)は「最も難しいのは最初に救いを求めること。事件が背中を押し、転機になった側面はある。手を離さず支援を続けたい」と話す。
ただ、課題はそれでも相談できない人だ。本人や親は就職しないことを批判されたり、子育ての失敗だと言われたりした経験から、
社会に拒絶されたという思いや、世間への引け目を持つ人が多い。事件の衝撃が強いほど偏見への恐れも強まるため、余計に隠しがちになるという。
市川氏は「一層孤立し、判断を誤る人が出ないか」と懸念。焦りから「引き出し屋」と呼ばれる悪質な支援業者に依頼してトラブルになったり、
追い詰められて一家心中や自殺を考えたりした過去の事例を挙げる。
相談は引きこもり家族の会などの民間団体のほか、各地の「ひきこもり地域支援センター」や福祉事務所でも受け付けている。
東京都が引きこもり相談の年齢制限を撤廃するなど、行政の姿勢も変わりつつあるという。
「複数機関が連携して対応できるので、話しやすい所ならどこでもいい」と強調する市川氏。「長期の引きこもりは家族だけでは解決できない。別居の親族でもいい。とにかく救いを求めることが大切」と訴える。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060800374&g=soc 君を写す鏡の中君をほめる歌は無くても
僕はほめる君の知らぬ君についていくつでも
暖炉の前で妻の作った暖かいスープを飲む暮らしをしてると思っていたのに、
モニターの前でストロングゼロを飲む暮らしをしていた
俺は何を間違えたのだろう
>>2
これでYouTubeみてシコって終わる人生 あのささやかな人生を良くは言わぬ人もあるだろう
あのささやかな人生を無駄となじる人もあるだろう
だからさぁ、受精する時になぜ隣の精子に道を譲らなかったんだよ
そこで頑張った事がそもそも誤りなんだよ
お前らの現実は中年と呼ばれる年齢になっても子供部屋で一日中ネットアニメゲームをしてるだけのニート
いやいや子供時代からもう仕事も結婚も嫌だったでしょ
正直最近はここでお前らの嘲りあい見ながら酒飲んで昏く笑えてるだけでも生きてる意味はあるかなって思ってきた
クソ仕事にクソ家庭に満ち溢れた世の中
俺は慧眼だったね
俺もそんな感じ
俺高校まで女と殆んど接する機会がなかったんだよ
顔も性格も普通なのに
これは通ってた学校の女達がたまたま俺みたいなのを好まなかったと全然気にしてなかった
社会人になればすぐ女と接する機会が増えると確信してたからな
すると何社も転々とするんだけどどこからも女と接点がないんだよ
これはおかしいと思ってきたな
30超えてもその勢いは衰えることを知らない
女どころか男とも接する機会が全く無く
いつも仕事をして家に帰って1人でビール飲んで泣いたりする夜もあった
寂しくなりすぎて風俗にハマるも金が回らなくなり風俗にもいけなくなる
俺に家には誰も訪問してこない
久しぶりに訪問があったかと思ったら債権会社の末端社員だった
38年目になっても男女の接点が一切なく俺は絶望した
俺みたいな人間はいらないんだとな
じゃあ死ぬかと思っても死ねず中途半端に生きてる現状
早くこんなクソみたいな生活にピリオドを打ちたい
借金返済の為に実家に寄生しているだけなのに
こどおじ扱いされて困るわ
近所の目もあるからと
完済する前に家出ることになったやないか
まだ飛べない雛たちみたいに僕はこの非力を嘆いている
定期で会ってる宇垣ちゃん似の女の子とラブホでだらだらテレビ見てる時に同じこと考えるわ
虚しい
>>28
こういういつか俺にも私にも理想の○○が来るって感じの待ちスタンスのクソバカに幸せなんか来るわけねーだろっていつも笑いながら思ってる
友達作りやファッションや積極的な出会いを努力せずに勝ち取れるわけねーわ
ざまあみやがれw スマホの広告もカツラや植毛とウツ病専門病院ばかり・・・(´・ω・`)
あぁこの果てない空の下で何一つ間違わない人がいるだろうか
過去の人類の文明を鑑みるとマシなほうだと思う
ちょっと前までは米すら食えず日暮れまで農奴だし
今は深夜まで社畜業務だけどプリン食うくらいの余裕はる
>>37
書こうと思ったら先に書かれた
子供が出来るとほぼレスになるらしいな
なのに他所の男とセックスするという謎現象 >>28
こちとら病気でずっと女抱きたくても抱けない体だったんだぞ
三十後半になってやっとマシにはなったが
後遺症で苦しんでる
甘えるな >>49
雇うわけないだろ
23才の男が20万で使えるんだから 時間切れです
あなたの人生における妻獲得の時間は終了しました
あの頃の僕らが嘲笑って軽蔑した
空っぽの大人に気づけばなっていたよ
生まれて来なければ本当はよかったの?
僕は砂の果実氷点下の青空
日本がクソなの?
世界がクソなの?
やっぱり日本がクソだよね
子供なんかめんどくさいだけだろ
1ミリも欲しいと思えないわ
仕事から帰ってきても誰かと接してなきゃダメな暮らしとかムリ
無職独身で子供部屋暮らしの氷河期おじさん(´・ω・`)
俺もいつかは結婚のプロボーズして相手の両親に挨拶しにいくってこと考えて子供の頃から緊張してたのにな
>>7
出だしから間違っているよ 優しい母ちゃんにぬくぬくと甘えて育ったからわからないと思うけど
今はお前がスープを作って妻に出すんだよ 結婚式の時どうしよう
俺友達いないし
親戚だけじゃカッコ悪いよなぁ
とか考えてたけど結婚なんてできなかったわw
田舎なら手取り年400、都内なら手取り年700を切ると
家族持つの無理ゲーとなり歯車が狂い始めることになる
派遣解禁で終身雇用が崩壊したことが大きいと思う
だって将来設計ができないじゃん
最低限が保証されて安定した収入がないと家庭なんて持ちにくいよ
>>69
つうか自分でスープを作ってモニターの前で飲まないからこうなってる 子供がもうすぐ二才だが、まじでセックスレスになってワロタ
ここ2年で五回くらいしかしてないな
>>37
そらお前じゃなくて子ども優先になるからな
本当は男もそうならないとだめだろ 上級以外はすぐに自分の番が回ってくるからその時にはもう後悔しても遅いのだけは頭の片隅に入れておけよ
ホームレスに仕事と衣類とアパートの世話までしてやっても半年後にはホームレスに戻ってるんだって
つまり一見不幸に見える人間もそいつなりの価値観があり望んでやってるか
又は最もマシな選択を積み重ねた結果そこにいるんじゃない?
>>70
職場の人だけでもいいだろ
職場の人はうわぁと思うかもしれんが 家に帰ったら一日中家事もせずにゲーム実況動画見てるかスプラトゥーンやってる嫁の姿を見なきゃいけないと思うとな
子供が反面教師にしてくれりゃいいけどまだ小学生だから一緒に楽しんでるしお先真っ暗だわ
>>1
落ち着け、ヤケになったら終わりだぞ
自分を不幸だと思うな >>1
金がないのがすべての原因だね
金を稼ぎなよ >>70
それなw
嫁側が友達いっぱいだったら数合わせ無理だわー
なんて取らぬ狸の皮算用してたっけ プロのサービス受けてスッキリサッパリした後に一人の時間の方がよくね
>>1
いいかい会社員さん
妻をな、妻を金で言いなりに出来るくらい金を稼ぎなよ
それが人間偉すぎもしない、貧乏すぎもしない
ちょうどいいってところなんだ こういう場合は肩を並べてじゃなく、肩を寄せあって、だな
別にライバルじゃないだろ妻は
お金渡さなきゃいいのに
「今月は会社の半強制な歓迎会送別会が重なってお金たりません。援助してくれませんか?」と素直にお願いしてくるよ
>>28
ゲームが無かったら俺もこんな感じだったんだろうな 取り返しがつかない年齢まで待っていれば来ると思っているのが間違い
行動力ある奴がかっさらって終わるだけ
なんとなくだけど事実婚する気がする
もうなんかとことんズレてる俺
ホームレスになるのは優しすぎる人が多いから仕事世話されても気を使いすぎて続かないんだろうな
そういう環境で育ったの含め一種の病気なんだろう
他人を不幸にするくらいなら自分が不幸を背負っていくみたいな現代社会の成功者とは真逆の存在
バツイチとかならまだしも生涯で一度も女から愛されたことない独身のおっさんってマジ悲惨だよなw キモすぎて早く死んでほしいわ
ダイバーシティや多様な生き方といって、人間の本能を捨て去ることをよしとした空気にしたから、しんどいんだろうな
数万の精子のなかですら生存競争しながら産まれてきたわけで
子孫繁栄は人の遺伝子の根本なんだから
否定すればするほどとらわれる話になる
独身
→一人暮らしできままに生きればなんとかなる
高齢者
→一人暮らしできままに生きれば、年金でもなんとかなる
ファミリー
→金が足らない
ファミリーも、非正規夫婦でもお金をかけずきままに生きれば、息子を東大にいかせられるような【子育て支援】がしっかりしてれば、こんな悲惨な世の中にはならなかったんだろうな
子育て支援がほとんどない、イタリア、日本、フランスだけが
収入の少ない男性が全滅してしまってる
子育て支援さえあれば、独身が非正規でもなんとなく暮らしていけるように
ファミリーも非正規でもなんとなく暮らして子供も東大なんて家庭もたくさんできていたろうに >>36
ざまあみやがれ、とは思わんがwとても正しい、普通の事を言っていると思う 世にも奇妙な物語 にぎやかな食卓 (いしだ壱成)
ダウンロード&関連動画>>
これってドラマとしては面白いけど、実際にやったらどれだけ金かかるんだろ。まじで富豪レベルじゃないと無理だろ >>56
そういう考え方もあるよね。
でもそこまで宣言したなら、パイプカットする「義務」はあると思うぞ。
パイプカット実施した後なら説得力は百倍ある。 大体中学高校で親を知り自分を知れると思うんだが
とりあえず親がお見合いで強引に結婚したタイプだと遺伝子レベルで恋愛結婚は無理
>>74
結局小泉竹中安倍が全部悪いんだよね
それ以前に自民が悪いんだけど
安定した職場に勤めることができて
心身ともに健康でいられて
国に将来の保証も任せられる
これがあってはじめて結婚とか子育てとか考えられるのに
この30年自民特に小泉や安倍がやってきたことは
増税、規制、値上げ、利権の強化
これだけだからな 中学くらいで俺にそれはないなって気づかないもんかな
大人になったら、会社勤めで、家に帰ったらヒスった妻が飯も作らず家事もやらず愚痴垂れ流してるんだが・・・なんだこのクソ人生
これそんな難しい事じゃないよな
やる気がないだけだろ
いい年して誰かが幸せにしてくれるなんて思ってるのかね
>>101
これいつも思う
なんなら俺に負ける俺だから今より良くはならないだろうし
そういうコースにのっていたこともあった 昭和の中でもそんなことできたのせいぜい10年くらいだな
予想通りな世の中になって良かった♪
ジャップはガイジって中学くらいから思ってたもの(笑)
自分を捨てて誰かのために生きてたら嫁なぞ勝手にできるわ。
自分が一番可愛いのは22ぐらいまでに終わらせとけ。
見合いって結構優れたシステムだったんだな
善良だけど恋愛が苦手な層を救ってたわけだ
それがごそっと無くなって彷徨う独身者がゾンビのようにわらわらと
>>70
友達居ない女と結婚すれば良いだけ
もっと言えば今日日披露宴やるにしても家族だけなんてざらだぞ 現代的な恋愛の価値観を受け入れられない時点で詰みってひでえ話だよな
もうどうやったら結婚どころか彼女できるのかすらわからない
2030年くらいまでは95年くらいの人工や経済状況を維持してるだろうなと思ってたは
学んだのはジャップ政府の言うこと信じてたら損害被って死ぬってことだな
>>28
二十代だが容易に想像できるわ
人付き合いより家で寝転がってるほうが好きなんだもん >>56
出来て育てて見ると楽しいもんだ
一緒に基地祭行ったり
山登ったり
高校になって、彼女出来て
夜遅く家に帰って来るし
朝は早く出るし、顔合わす機会も減って
寂しくなる
最近、倅が小6の時に
一緒に焼岳登った時の動画とか
4歳の時にスキー一緒に行った時の
動画見ながら
チビチビ酒飲んでる
どうせ彼女出来たんなら
さっさと孫作って欲しい >>119
元をただせば一人で死んで当たり前のような弱者がお見合いで無理して結婚して子供生むから
こんなになったんだぞ
弱者に中途半端な希望を持たせた社会が一番のクズ >>129
昔はそれで良かったんだよ
変に寿命も長くなかったし、社会はそれで保たれてた 何歳くらいから孤独が辛くなるの?
その時に備えてメンタル鍛えとかなきゃ
>引き出し屋
これ興味あるな
嫁の実家に50過ぎの引き篭もりおじさんがいてお義理母さんが困ってるから
インターネットがなかった時代、東大全員が口をそろえて150年間同じウソを突き通してきたとはさすがに想像だにできなかったろうよ。
今からが戦後処理、帝国幕府処理の始まりだ。
>>74
派遣がなかったら一生フリーターだっただけだろ、アホか
お前らみたいなのを正社員で雇う会社があると思う?w 会社の独身者が毎日居酒屋で集まって飲んでて笑うわ
嫌な思いして働いてあんな飯と酒に全部つぎ込むとかアホだろ
>>18
割と幸せに生きてるがこの才能には嫉妬するわ >>35
それはクソ人生じゃないと思うけど分かるわ