映画「ドラクエ」新たな予告映像でゲマやブオーンとバトル、石化シーンも
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の新たな予告映像と本ポスタービジュアルが公開された。
予告映像は幼いリュカの目の前で、父のパパスが、魔物のボス・ゲマによって命を奪われるシーンでスタート。
やがてリュカは青年になり、パパスの意思を継いで魔界の門を封じるため、“天空のつるぎ”と“勇者”を探す旅に出る。
映像の中ではフローラが頬を赤らめたり、ビアンカが瞳を潤ませる場面も。ゲマや3つの目を持ったモンスター・ブオーンとのバトル、リュカが石化されてしまうシーンにも注目だ。
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」は8月2日から全国の東宝系にてロードショー。主人公のリュカは佐藤健が演じる。
https://natalie.mu/comic/news/336180
主人公に名前ついてる時点で見る気ないな
リュカって誰だよ
主人公はアジア系なのにビアンカとフローラは白人なんだな
普通にドラクエVでいいじゃん
ユアストーリーってなんだよ
嫁候補二人とも出てるけど、結婚はどっちとするんだ?
鳥山絵じゃないとドラクエじゃないよ
これは紛い物だ
どれくらい赤字出るんだコレ
FFの100億何てバカみたいなことになならないだろうけどさ
>>19
ごぜえ!!!!!!!!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!!!!!!!! 英一郎さん聞こえますか?オレ達から貴方への鎮魂曲(ドラクエのテーマ)です
ソニック波にキャラデザやべえな
なぜ鳥山にしなかったんだ
声優でやる気なくすわ
主人公は悟空の声
パパスはピッコロの声
ビアンカはブルマの声
フローラはビーデルの声てイメージしてたのに
ドラクエ5の主人公ってこんな表情するの?なんかイメージ違うわ
>>35
悟空ってなんの冗談だよ
正直ドラゴボの声も未だに違和感あって嫌いだわ キャラデザが戦犯すぎるだろ
改修前の実写版ソニックを思い出すわ
全部やばい
日本でも世界でも大コケだろこれ…
なんでFFに学ばなかったのか…
つぎはスクエアエニックスナムコかスクエアエニックスセガやな
みたいと思ったけど、2時間だと話が薄っぺらくなりそう
>>35
CDシアター版の主人公はベジータの声だったな 山崎貴だからなんやかんやドラクエに興味ない層が来てきっちり数字出してくるやろ
完全に海外をターゲットにしてるだろ
ジャップではまずウケない
幼少期に30分結婚まで45分ラストまで45分くらいか
>>16
ポスターに金髪の息子おるやん
ビアンカ確定 >>54
そんな事したって外人はそもそも興味ないのにね そういやドラクエ5の主人公名前なかったっけ?
アルスとか
>>2
小説版での名前がリュカなんやで
因みに小説版では砂漠での青姦で懐妊した設定 予告観たら最後までやりそうだけど、薄くなりそうだな
パパス、リュカ、息子で剣の炎が受け継がれてるんやな
鳥山絵じゃないのに鳥山デザイン使うんだねwww
これは版権料はちゃんと鳥山に入るの?
しかし新しい物が作れなくなったところは哀れだな
昔の遺産持ち出してもおっさんしか興味なくて会社のお先真っ暗だろ
CDシアター版の5は全三巻でそれなりにまとめてたけど
6は全二巻だったから端折り方が酷くては後半はほぼダイジェストだったな
山崎貴だから電通が威信をかけてあてに来るだろ
クソでも関係なく
>>54
ドラクエそのものが海外だと日本におけるテイルズやスタオーや軌跡みたいな中堅RPGほどの人気かそれ以下くらいのイメージ
誰向けなんだこの映画 こう言うのってなんで普通の声優を本業にしてる人使わないの?
ケンドーコバヤシとかマジで意味不明
ちゃんとした声優使ってたら観に行ったと思うがこれじゃなあ
主人公のビジュアルは杖の印象があるな
まあ実際使ってたのは剣とかブーメランだけど
>>76
中堅声優よりケンコバのが商品価値がたかいから 実写版ドラゴンボールみたいに何年かして映画製作側と手切れになったら
いやぁ〜こっちの意見向こうは全然聞かずに作って
とか堀井がゲロるパターンだな
旬のイケメン俳優使えば脳死で若い女が見に来てくれるのに
予告動画はいつもみたいにどうせまた無意味に無駄に叫んでるんだろ?
パパスの息子も大事だけど勇者を支える父の面も大事だし
息子はポスターに必要なのでは?
ビジュアルが出た時点でどっちと結婚したかネタバレになるから出せないのかな?
ドラゴボとか海外で人気あるし普通に鳥山明の絵柄で作った方が良かったのでは
海外受け狙ってるとか思ってるガイジいて草
ドラクエ・邦画って時点で海外で受ける要素0だし海外受けなんて狙ってないことぐらい簡単にわかるだろ
まさあきはもっとイケメンだったんだけど誰この気持ち悪い男は
ドラクエが売れてた頃はハードの問題がなくてよかったよな
主人公やフローラよりも、ビアンカのコレジャナイ感がすごい・・・
ビアンカ以外は言うほどキャラデザ悪いと思わんけどな
ビアンカは酷すぎる
声優で見たくないわ
なんでタレント使うかね
ドラクエっていかにもアニメ声優とかの方が似合うだろ
>>93
でもちょっとくらいそういうスケベ心があるんじゃないかな?あわよくば、みたいな >>58
それ息子じゃなくてビアンカなんだぜ・・・ バギクロスがドラクエ6の漫画のイオ系並みに強くなってるような
>>104
そこはオタク向けにしたくなかったんだろ >>105
ドラクエって国内老害向けコンテンツとして何十年もやってきたし今更遅いと思うけどな >>106
これのことじゃないの?
金なのか微妙なところではあるが
>>87
子供が勇者ということ自体隠してるんでしょ 驚いた時瞳孔というか虹彩が著しく小さくなる表現がいかにも日本的だな
相変わらず漫画的表現以外で感情表現できないのか
>>111
たしかに天空のつるぎだな
後ろ姿なのか気付かなかった 冒頭5分以内にパパス死なないとラストまで間に合わないだろうなぁ
>>111
金とも青とも取れる絶妙な色合いだな・・・ >>104
山田孝之起用でTwitterでは大絶賛だぞ
ライト層増やした勇者ヨシヒコを恨め 映像みる限り奴隷、ゲレゲレとの旅、結婚、石化、息子娘まではやるな
これ確実にラスボスゲマだろ
映画の尺でミルドラース出てきたらゲーム以上にぽっと出感ありそう
>>125
もしそんな改変したら炎上もんだろ・・・
許されるのはゲマラスボス化程度だろう。 FFの映画みたいな不気味の谷にさしかかってるし爆死すると思うわ
>>138
ドラクエというだけで買う脳死ファンが山ほどいるのだからコケはしないだろ ドラクエ5のミルドラースは印象薄いからな
ゲマラスボスっぽいな
CG技術が向上してて素晴らしい
ただ前からだけど白組って脚本ダメダメだし(悪い意味で邦画)
ドラえもんもガンバも既存のファンを狙う割には
キャラデザ別物になるのがすごいミスマッチ
ドラクエファンが見たいドラクエはこの絵じゃないでしょ
まぁ、海外つっても欧米だけではないからな
ドラクエがアジアで人気あるって聞いたことないけど
てかどうせ映画化するなら気合入れて4をやってほしかったわ
1〜4章を30分ずつで一作、5章を二作に分けてとか
>>1
鳥山明切って音楽はすぎやまこういちかよ
ちぐはぐな感じになりそう 海外狙いはないでしょ
声優の人選からしても国内の若者向け
ドラえもんの二匹目のドジョウを狙ってんだろう
たぶんガイナックス版ドラゴンクエスト級の黒歴史になりそう
>>147
中国でもドラクエだけは全然ダメ
本当に国内しか通用してないコンテンツ >>153
ドラクエとガンバじゃ知名度が違う
そこまでコケはしないだろう >>155
ミルドラースは何回クリアしても名前も姿も忘れるよな
6のラスボスのほうが姿を思い出せるレベル >>48
すげえクオリティ高いやんけ!
これ宣伝次第では世界中でヒットするやろ
取りあえずフィルムマーケットで買い手が殺到するくらいのクオリティとメジャー感に溢れててこれはいい意味で驚いた やっぱりファンタジー系とSF系で攻めるべきなんだよなあCGアニメは
もう日本の萌え豚基準で作る時代じゃないんでどんどんこういう路線の作品が出てきて欲しいわ
まあ山崎貴とかバカにするけどあいつのインタビューとか読むと絶対にヒットさせることを信条にプレッシャーと戦いながらそれなりに結果残してるから大したもんだとは思うわ
>>170
主人公はいいけどフローラビアンカが壊滅的に酷すぎる >>166
ちゃんと見るとジャミいるぞ
ジャミの相方もいる 日本のアニオタが見向きもしなかったCG版キャプテンハーロックはイタリアとフランスで大ヒットしましたw
ここで否定してるオタクの意見はまったく参考になりませんw
>>175
名前すら覚えてもらってないあいつ可哀想
ジャミ >>69
5をベースにしてるのは明言されてんだから入るだろ
勝手に作ってるわけじゃねーんだし 5はやっぱり壮大すぎるだろ、普通に3部作ぐらい作れるのに
>>111
天空の剣で背後から主人公に襲いかかってるの?
エリートの父に殺害された英一郎の怨念がオヤジ殺しって形で写り混んでるのか? これボスまで行くのか?それともボスまで行かないのか?
それによるだろ
>>181
幼少期・・・ヌワス死亡まで
青年期(前半)・・・ジャミまで
青年期(後半)・・・ラストまで
こんな感じか まだしょこたんでも使った実写のほうが興行収入は得られたと思うぞ
どっちもどっちと見ないだろうけど
版権だけ譲ってスクエニ自体は関わってないのかな?
まさかガチャで稼いだ金でこんな糞映画作ってまたFFの時みたいに会社傾くなんてしないよね
タイトル竜の試練なのに竜がほとんど出てこない映画
海外で上映したらツッコまれるんじゃ
ポスター右上のスタッフにやっぱ鳥山の名前ないな
キャラ原案でいれてもいいと思うんだが
リュカって久美沙織の小説版の設定引き継ぐのか
ビアンカ馬頭にレイプされそうになってたよな
ベラが来て雪が降ったサンタローズの村
パパスにメラゾーマ
天空城
サンタローズの洞窟
ゲレゲレと再会
ピピン、サンチョ
親父の看病で疲れ果てたビアンカと犬のうんこを片付けないフローラ
ブオーン、マスタードラゴン
ヘンリーと脱出
魔界でキラーマシン
ゴンズ、ゲマ、ジャミまたゲマ
石化
船? マーサ?ポワン?どっち?
主人公、ビアンカ、ゲレゲレ、スラリン VS ブオーン
4人PTだからリメイク版
勇者のギガデインがギガンテスに炸裂
バギクロス
面白そうだな
ユアストーリーとかいうくせに主人公に名前つけるなよ
呼び分けとかで上手くやれや
スライムの表情w
こんな真面目な顔するモンスターだったか?
どっちと結婚するんだよ
これで公式嫁が決定するわけだ
>>171
ゴジラとか進撃の巨人とか寅さんとか釣りバカと同じでスタッフは食わせていかないとならない。 >>171
国民的アニメのドラえもんは大人気だったじゃん
同じ国民的ゲームのドラクエもCGで行きましょうで企画会議通るだろ >>213
>>218
なるほど
きもくて憎たらしいのはディズニーも同じだし見てみないとなんとも言えんね
原作レイプとかくそ演技だと嫌だな 山崎貴はナウシカ実写化したいとか言ってるからな
いい加減にしろw
人間のキャラデザと声優はひでぇもんだけど
キラーマシンはいいな
>>192
どうしても幼少期が薄くなるな
レヌールはともかく雪の女王でグダグダになりそう ゲマ役
鳥山じゃないから叩こうと思ったけど
予告映像の作り込み凄くて微妙に叩けない
こんなのドラクエじゃない
天才鳥山明を蔑ろにしたコンテンツ乗っ取り
何時間の映画なの?
とても二時間で終わるとは思えない
ドラクエはなんやかんやヒットするからなぁ
ポケモンマイクラポケGOどれパクっても誰にも叩かれもせん
ジャミがビアンカレイプするシーン入れれば大入り確定
海外で人気ないのに海外向けに寄せてる時点でだめな気がする
表情が乏しいな
驚いてる表情と泣いてる表情が同じ
涙があるかないかだけ
ピクサーや宮崎アニメならボツレベルのアニメーションだろこれ
これって糞寒いサブタイトル付ける三丁目の夕日とかドラえもんとかのラインか?
大嫌い
リュカ?
コドモンとかボクヨンとかそんな名前じゃないの?
この時期のポスターに乗せるべきはフローラよりもヘンリー王子だと思うが
映画にまとめるにあたってずいぶん改変されてそうだな
少なくともゲマがラスボスなのは確定
父親の仇をラスボスに据えるのは自然っちゃ自然だが
>>226
こういう願望と現実を分けられないやつはネトウヨと同レベルだと自覚して欲しい ビアンカがその気になっちゃうじゃないとか言い出して
これ作った奴はなんも分かってないなって思ったわ
>>203
監督はドラえもんを忠実にしたのにドラクエは私物化したんだな。誰の指図だろ? >>192
まじかよ
二部作なら尚更次は鳥山で頼むわ。オレの知ってるビアンカちゃんを動かして欲しい 小説版の名前付けるなら小説版ストーリー丸々映像化しろよ
ガンドフあかちゃまもったとかもしっかりやれ
俺は人情系がウリ()なんだとか言ってVを選んだ感
Vならまだ作りやすかったろうにVなんて下手な改変入れたら爆死もん
絵が綺麗だとか気合い入ってるだとかそんなん当たり前だろ
話題にすらならないアニメ映画がどれだけ出てると思ってるんだ
ビアンカを嫁にするとフローラ派が怒るから誰を嫁にするかは曖昧にするような気がする
子供部屋おじさんが大挙して見に行くかと思うと
怖くて映画館いけない
>>280
それを避けるために鳥山顔をやめて声を俳優にしたんだろう どうせなら1から順番にやってけばいいのに
てか5は奴隷なるあたりで飽きてやんなくなったな
山崎貴作品はジュブナイルからヤマトまでは全作品見て
ジュブナイルとリターナは映画館で見たが
これは駄作確定
なんでモンスターだけ鳥山のデザイン使ってんの?
モンスターもオリジナルでやれよ(笑)
>>272
主人公が喋らないのに他人と意思疎通しているように見えるから
患者さんから見ても違和感のない世界がドラクエにはある サブタイはあんま意味なさそうな気がするな。
中身5なのに「ドラゴンクエスト」ってタイトルだと問題あるし、
かと言って1〜4が映画化されてないのに「ドラゴンクエスト5」ってのもおかしい。
で、とりあえずなんかつけてみたって感じじゃないか?
>>1
なんで主人公が白髭生やしてんの?と思ったら歯か >>302
映画が始まって興収でたらスレたててそういうレス晒しあげするわ 満を持して日本同時上映だな
ビアンカ版、フローラ版
海外にジャップのなんちゃってファンタジーは無理だろ
宮崎駿ですら、もものけや千尋に比べてラピュタやハウルの評価は微妙やん
FFが当たり始めたのもSF色が強くなってからだし
>>178
もうちょっとリアルな生物っぽくできたろ >>265
ドラえもんもキャラデザキモいだの上っ面だけなぞっただけで感動の押し売りだのなんだのでボッコボコだったじゃん これはまだ真面目に作ってる感があるからマシ
ニノ国とかいうゴミよりはな
>>317
もうちょいオカマ風かジジイ風な印象だったけど、吉田鋼太郎でイメージしてたよりカッコいい声だった
ゲマとはなんか違う感じ 山崎貴って時点でもう嫌悪感しかない
電通があの手この手で盛り上げて数字はドラ泣き同様持ってくんだろうけどね
おお、主人公の名前は小説版から取ったのか
ハードカバー持ってたわ
>>250
意味ありげで、その実全く意味のない
その上高くつくデタラメな新興宗教の皮肉 >>176
で、ドラクエの海外での人気はナンボなん? ゲマの声はフリーザ様の声で脳内再生していたから違和感がある
>>315
叩いてるのはキモオタだけでめちゃめちゃ売れてますやん ビアンカって自分の中ではお姉さんのイメージだったけど、これじゃクソガキにしか見えん・・・
>>264
うーんパパスがちょっと。。
髪型スッキリしてるからか? スライムだけ鳥山だよな?
いくらか金払ってんのやっぱり?
>>331
いや全部鳥山デザインでしょ
バードスタジオの名前もあるわ 動画見たけど普通に面白そうやん
叩いてるの声優オタクとかアニメオタクみたいな層だけだろ?
過剰演技の声優や萌えアニメみたいな気持ち悪いタッチのアニメを求めてる層
ポスターが例に漏れずブロッコリーで草
もうこれだけで観る気なくす
世代が親になる頃合いだからやるってのは分かる
テーマ的にも親子だしって
でもDQ5ってそもそもそんないい話じゃないよね
小説版とか我慢して読んだ記憶しかない
どうせ映画やるならマリアと結婚ルートでもやればいいのに
ビアンカフローラ論争は誰も幸せにならない
30分くらいでパパス死んでも思い入れ無さすぎて何も感じなさそう
これって昔やったFFの映画みたくスクエニは出資してるの?
たしかに鳥山3DだとBlu-rayやグッズ販売されたら買おうかなと思うけど今作のまんまだとヒックとドラゴンみたいで子供向けNHKアニメみたいな風潮が大人の多くを遠ざけたと思うわ。興収5億いくかどうかじゃないかな。
鳥山絵なら100億目指せたかもな。ドラクエはおっさんコンテンツなのに大人を遠ざけちゃいかんよ。
しかしドラクエは風向きを悪くしたな
ドラクエ9から随分と開けて子供のファン層が途切れてしまった。そこへあれこれ慌ててから乱発するもブランドが安っぽく成り下がった。
映画は品格を決定させるお披露目会だからな。ここでドラクエも地に落ちたなと言われると後々に響く。
ウォークもコケたらそれこそドラクエは過去のものになる
>>334
ファンの鳥山テイストで表現してほしいってのはわかる。
これはドラクエIP(人気作でドラマ製の強い5)を強めに押し出した新しい映像作品って感じだね。一般ウケや海外を見越したデザインになってる。
ただ、それなりに作品レベル高くないと一般ウケすら難しく、古参からは文句だけになりそうね。 >>334
海外では不人気なんだよなあ
アンチが叩くとかなく、純粋に不人気 >>348
いや、俺が勝手にそう解釈しただけ。
間違ってたらすまん。 >>344
ドラゴンボールが50億もいってないのに鳥山絵にしたからって100億行くわけねえだろ >>347
定期的に海外に適したデザイン!と豪語してるアホいるけど頭どうなってるんだろう
鳥山は最近ブロリー で快進撃を海外に与えた日本アニメ業界新記録ホッカホカコンテンツなのに。
映画ブロリー と同じ場所で公開してアジア南米、欧州、米国などでブロリー の記録抜けるとでも思ってんのか?
頭ガイジすぎるわ 不満点は色々あるけどなんだかんだでやっぱり観に行くんだよな
せめてパンフは鳥山明デザインにしてくれ
>>347
海外ウケ狙うなら尚更鳥山を捨てる手はない 言うほど鳥山顔重要か?
CGでやるならこういう顔になるのは仕方ないと思うが