ワンプッシュ殺虫剤買ってこい
1日1プッシュで絶滅できる
空き缶にめんつゆと食器用洗剤とレモン汁で
めんつゆトラップしかけるのかベスト
うちも今年やたら多いな
コバエポットンとかいいんか?
>>5
めんつゆだけでやったら逆に大量発生するぞ
騙されるな 玉ねぎを腐らせて部屋に吊るすといいぞ
あの匂いが苦手
家にあるガムテープを蠅取り紙の要領で天井から垂らせよ
>>3
効くんか?
明日ホムセン行くから買ってみようかな ハエトリ紙意外と取れるぞ仕掛けたらずっと放置してるだけでいいし
ダイソーでハエ取り紙売ってるから
千円分位ぶら下げれば解決
元のゴミ全部外に捨てろ。その後ワンプッシュのを3回ほどやればよい
去年この時期に大発生したから
今年は発生源のゴミ箱にコバエナックス付けた
今んとこ大発生はしてない
たまに一匹とんでるくらい
ホムセン行ってコバエホイホイ買ってこい(´・ω・`)
原因となるものを捨てる
コバエが好きなのは発酵したやつ
生ゴミとかあるだろ
ケンモメンは生ゴミ対策にスーパーのビニール小袋をロールで貰ってくるからな
めんつゆトラップあんま効かないんだよな
めんつゆ、酢、洗剤じゃだめなの?
何だかんだ>>3のワンプッシュ殺虫剤が効くわ
あとハエ取りテープ ゴミを捨てて発生源を断つしかない
生きてる奴はコバエ取るゼリーみたいな奴ですぐ滅びる
ハエ取り紙を吊せよ
去年近所で孤独死があったときに大活躍だった
この季節の生ゴミには注意しろ
ベランダとかで長期放置プレイは隣近所にも迷惑かけるからマジでやめろ
椀を用意します
水を入れます
めんつゆ(酢でも可)を入れます
そこに食器用洗剤をちょっと垂らします
コバエの多いところに数日放置
これでいい
>>5
民間療法なみにインチキだから騙されるなよ
アルコールスプレー買ってこい
どんなに素早くてもかければ羽が溶けて簡単に殺せる
あとは根元を断つしかない いや家の生ゴミ全て処分しよ
どんだけ対策してもゴミある家は小バエ湧く
コバエがポットンがヤバいニオイする
なんとも言えないヤバいニオイだから君らにも体験して欲しい
めんつゆとか1_も効果なかったわ
本当に2chは知ったかのカスしかいねえわ
>>44
俺は酢でやったけど効果あったぞ
ハエの種類によるらしいけど フルーツ類食べた生ゴミを袋に入れてるならそこが発生源になってる可能性がある。
めんつゆトラップとか市販のトラップとか色々試したけど臭いが発生する生ゴミ溜めないようにするしかない結論になった
掃除嫌いだから汚い部屋だけど燃えるゴミの日毎に捨てて臭いだけはさせてないわ
見つけたらすぐに仕留める
オレンジ色のゼリーみたいなのでコバエ誘引するのはやめとけ
臭い!臭くて室内には使えん🤢
ハエの種類によるんじゃね?
風呂とかに出てくるハエと鉢から出てくるハエは違うし殺虫剤効かないだろ
市販のコバエホイホイはあんま効かなかったな
めんつゆに洗剤で結構取れたぞ、酢なんていらん
>>5
俺はめんつゆじゃなくて酢でイケた
ただハエの種類によるから、色んな種類のハエが湧きまくってる家だと
効果は限定的だろうな ハエは酢の匂いが嫌いだから酢をスプレーしてみろ
俺の家は毎年この方法で快適だわ
これの威力は異常
始末するにはアルコールスプレーだな
元を断たないと意味ないけど
めんつゆトラップは効く バシバシ取れる
市販のやつはまったく取れない 粘着式のハエとり棒ならまだマシだが
でも一番は生ゴミをすぐ捨てること 可能なら毎日捨てるくらいでちょうどいい
>>73
酢と洗剤混ぜたら2匹引っ掛かった
めんつゆに脚を入れた途端もがきながら沈んでくのを見るの楽しいよ 夏場だけでも生ゴミは二重にしたビニール袋に入れて冷凍庫入れとけよ
腐らないし臭いも出ない。あとはごみ捨てちゃんと行けば良いだけだ
生ゴミはもちろんだがビールの空き缶とかもかなりやばい
置いとくなら水でキレイにすすいでおいたほうがいい
白ゴマそっくりの卵産み付けるんだよね
王を倒せば全滅するはずだ
下っ端コバエをやっつけたところで何も変わらない
一円もかけずにというなら火を起こせ
全てを焼き尽くせばコバエも居なくなるだろう
まず子バエが生まれてる生ゴミを捨てて、発生押さえてから部屋の換気をしろ
小手先の対策なんかしないで生ゴミ屋内置きやめろ
カップラとか食い物の包装とか部屋のゴミ箱にポイポイしてたら ハエ湧いて当然やぞ
壁とかに卵産んでたりするから部屋のごちゃごちゃした場所チェックしろ
>>10
タマネギのせいで小バエが大量発生したことあるわ >>83
日本のコバエで多いのはミバエだから柑橘類が効くことが多い
それがめんつゆトラップ
効かないのはショウジョウバエ
ショウジョウバエならハエ取りテープ >>3
1円もかけるなとは言ってるがこれ
蚊がいなくなるワンプッシュスプレー
コバエも撃退
信じられないだろうが成分が強いのか小さなゴキブリまで死ぬ
普通のスプレー缶より強力だから2,3プッシュは厳禁1プッシュでいい
青缶買え24時間継続の方 コバエってどれのことなのかわからない
たぶんあれのことだと思うけど俺の思ってるコバエとお前の思ってるコバエは違うかもしれない
ブラックキャップ置くようにしてからゴキブリどころかそこらへんの虫もみなくなったな
生ゴミを放置してるとヤバイのは誰だって分かる
レジ袋に入れて冷凍庫で保管しろ
風呂場に一度チョウバエ湧いたことあってしんどかったわ
ホコリを食べる人の要領でホイパクしてりゃそのうちいなくなるだろ
バナナの皮放置すると凄い勢いで増殖してくる
あのハエは不潔でも無いらしい
こまめにゴミ捨てて水回りの掃除を毎日やれば激減するぞ
>>94
それ
生ゴミがヘドロにならないし、くさくない
冷凍庫が広いときは冷凍してたよ >>115
チョウバエは入浴後に熱湯を排水口にかけるだけで死ぬじゃん >>114
プラゴミや缶でも中身残ってたり臭いが残ってりゃ湧くぞ
暑い時期はどんなゴミでもまず溜めずにマメに捨てる事が大事
あとは排水口と周りの掃除もしとけ >>129
ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!!ごぜえ!!! >>129
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!!!!!!! >>129
ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!! >>114
弁当のゴミとかペットボトルの飲み差しとかそのままにしてんじゃね
水回りにどろどろになってる汚い所があるとか
何かしら発生源があるよ 家にハエがいることなんかありえんの?
部屋にうんこや残飯でも散乱してんのか?
蜘蛛さんとシェアハウスするのおすすめ
ハエを全て食ってくれる
時々天井から垂れてきて挨拶してくれて可愛いぞ
家の中ではあんまりみないんだけど玄関先に何故か毎年大量発生する
捨てるまででもゴミを冷凍冷蔵したくないのなら残り汁カップ麺や食いきれない刺し身のツマ等は新聞紙でぐるぐる巻きにしてさらにレジ袋にくるんで室内ゴミ箱にポイ
これで室内はいける
でもこれだけ対策しても屋外長期放置プレイは絶対やめろよ
どうせスーパーの半額弁当の容器大量に放置してるってオチだろ
そら湧くわ
こういう奴がアパートに住み着いたら大家は訴訟しろよ
昔とてつもない数のコバエが湧いたことあったな
部屋の生ゴミを全て捨てて台所やトイレ風呂場の排水管を細長いブラシやパイプユニッシュとかで綺麗にしたらいつの間にか全部いなくなった
(´・ω・`)ゴキジェットでも効くぞ🙍🙍🙍片付けるのがやだ
>>129
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!!!!! あいつら窓の曇りガラスの光に
向かっていく習性があるようなので
ゴキブリホイホイの粘着部だけ切り取って窓に貼り付けて
自家製コバエホイホイにしてる
>>129
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!!!!!!! めんつゆとお酢を口に含んで開けっ放しにしといて
いっぱい入ってきたところをムシャッと食べちゃう
ワンプッシュ本当に使い勝手良いよな
蚊取り線香いらなくなる
一二匹ならまだしも大量に湧くて事は家の中で大量の蛆が育って孵ってるわけだけど
何処に蛆が居るかは確認したのか
原因を突き止めろ
ウチはバーちゃんが大量に送ってきたタマネギが腐ってたから捨ててハイターぶちまけたら消えた
めんつゆトラップとか流行ってたけどマジで全く効果ねえわあれ
>>155
これ12時間タイプだな
これよりちと高いが青の方がいいよ
24時間タイプ
俺は虫たちと共生する道を選んだぞ
今日もコグモとコバエが家の中で戦争してる
排水口にハイター
定期的に掛ければ小バエ発生しないよな
野良猫のせいでノミが沸いてるんだけど
いい対処法ないか?
馬鹿なのか
スプレーとかは何匹か追い回すときに
必要なアサルトアイテムだろ
大量に発生したときには無意味
麺つゆトラップ効果無いとか言ってる奴は洗剤の量多く入れすぎてるんだろうな
二階のアパートに引っ越してから害虫問題全部解決してワロタ
一番手っ取り早い方法は引っ越しやぞw
ハエ取り紙を吊るす
無いなら粘着力の強いテープで代用
コバエホイホイや殺虫剤より確実だぜ
水回りを常に綺麗にして、ゴミ袋の口をきっちり締めてれば大量発生しないだろ
たまに一匹見つたら殺虫スプレーで即殺す
12時間用は蚊以外にも良く効く
24時間用は蚊に特化してる
めんつゆ+洗剤でコップにコバエの死体が沈みまくってたのは爽快だったわ
ワンプッシュごときで蚊やハエが撃滅されるほどの猛毒を常時吸って生活するとか
絶対身体に悪いやん
食えばいいじゃん
タンパク質は通常のハンバーグの約8倍!ハエのハンバーグの作り方
飛んでいるハエ(midge)を鍋などを振って集める
ハンバーグの形に丸める
焼いて食べる
動画
ハエが大量発生する時期にしか作れないごちそうだからみんなニッコニコ
ダウンロード&関連動画>>
>>73
めんつゆトラップが効くのは動きが遅いショウジョウバエ
素早くて人の回りを飛び回るノミバエには効かない コバエ用の殺虫剤も売っているが、でもなんか効きが鈍いんだよな
蚊用の殺虫剤はサッパリ効かん
なんか知らんけど殺虫剤が効きにくい虫
Amazonで紫外線で集めて感電死させるやつ買えよ
今週買ったけど効果抜群
>>107
キノコバエは鉢から
チョウバエは水回り?
殺虫剤効かないってかやつらは消しても消してもやってくるね >>190
あーそれ強力なやつだな
人間にも影響が出るやつw ワンプッシュのやつってショウジョウバエにもきく?
めんつゆトラップが最初効いてたのに奴ら学習したのかめっきり捕まらなくなってしまった
ごみは出るたびにポリ袋に入れてゴミバケツに入れる
三角コーナーは使い捨てのにする
100均に売ってる4巻き入りの蚊取り線香買ってきて4つ全部つければいいだけだぞ
お金かけずには無理
1回1プッシュの蚊がいなくなるスプレー使ってたけど毎日1回押すのめんどくさいから
アースノーマット焚きっぱなしで対応してるわ
24時間タイマー持ってるなら1日4時間くらい動かせば効果あるしボトルも長持ちするぞ
>>192
そこまで部屋に大量発生してたらハエの王というより宿主だろ
住んでるのはゾンビマンくらいだろ ワンプッシュコバエに効かなかった
排水口きれいにするシュワシュワおすすめ
水場を殺菌してやつらの供給源を絶てる
>>203
電撃殺虫機か
よくコンビニやスーパーの入口とかにあるよな ワンプッシュ式は1日1回プッシュすんのが最早めんどいわ
コンセント式か電池式がベスト
>>155
これ一昔のバポナみたいに後から劇薬指定されそうなぐらい効き目強いよな >>1
コバエはお前が死体だと認識してるんだよ
もう死ぬ寸前で死臭がしてんだろ 低コストならハエ取り紙or強粘着テープだわ
沢山吊るしておけば効果も早い
一昨年中古のマンション買って越してきてから
夏場は風呂場にコバエが大量に湧いてやばい
これまで何回も引っ越ししてきたのにこんなの初めて
なんなのこれ
めんつゆトラップ効かないんだが何が悪いんだろう
洗剤多目が逆にダメなのか
めんつゆトラップって実際ビミョーハエ取り紙のが断然効果的
これ?
たぶん室内の観葉植物の土からちっちゃいハエが時々わく
ぶち殺したいが植物も死ぬ…🙍
ゴミ箱に貼り付けるタイプのコバエ避け設置したらなんか殲滅できたぞ
芳香剤1個置くだけで
コバエもゴキブリも寄せ付けない
みたいなのって無いの?
粘着棒みたいなの買ったっけ少しどころか一匹たりとも引っかからなくて詐欺にも程があったわ
その後めんつゆ+食器洗剤で一網打尽にできたからな
市販品は二度と買わないってその時誓ったわ
>>227
集合住宅はよっぽど高層階じゃない限り自分がいくら意識していても周りの環境次第で自分も害虫害獣被害食らうよ
排水管に毒流しとけ >>10
玉ねぎに小バエが涌いてジェネレータになってたんですが・・・ 週1くらいで見るな
冷房付けだしたら入ってこないから大丈夫だろ
元を断つ
窓を開ける
サーキュレーターを最大出力で放置
水回りは定期的に強力な洗剤ドバドバやって清潔にした方が良いわな
シンクは特にしっかりとすべき
お前がもはやマイノリティなんだよ
大人しくハエに部屋を明け渡せよ
生ゴミを袋に入れて、冷凍庫へ仕舞えば湧かないよ
網戸の網の隙間とかドアの開閉時に外から侵入してくる可能性があるらしいが、
仮にソイツが飯を食っている時に台所の生ゴミに卵を産み付けたとしても、
冷凍してしまえば死ぬから、絶対に羽化しない
これをやりだしてから、部屋の中で繁殖されるなんてことは一切なくなった
たま〜に見るけど、でも放っておけば勝手に死ぬでしょ
子孫を残すことは絶対にできない
排水口にこれ流し込めば一発解決
部屋のものを全て捨てろ
金掛けないならこれがベスト
コバエがホイホイ系は、他に誘引力のある物質(ハエが好む物)が他にあると全く効かない。
元を完全に絶たないと多分あれ意味ないわ。
たまたま紛れ込んだ小バエには有効って程度のもんだと思う。
クーラーがあるなら
1 クーラーを最強にする
2 窓際の一角だけを冷風から遮断する
3 蠅は暖かい環境を好むので2の区画に集まる
4 殺虫剤で鏖
コバエがホイホイでノミバエはどんどんはいってくれるんだが、ショウジョウバエがなかなか獲れない
見てると一度入ったのもまた出てきてしまう
殺虫成分が合ってないのか?
>>30
最初に引っかかるはお前のなけなしの髪の毛だろ 台所掃除してたら白い尺取り虫?ウジ?みたいなのがいたんだが
あれはなにで死ぬの?
一ミリぐらいの大きさで洗剤かけまくったら死んだ
米びつに虫が5匹くらい飛び回っててショックだわ
無害らしいが
コバエがホイホイ買わされてる情弱は今すぐハエ取り棒に変えろ
>>268
熱湯。
あいつらは洗剤でも中々死なない。 めんつゆは確かに取れるけど逆にコバエを寄せ付けてる感じするよな
ゴールディングの別作でおすすめあれば教えてください
できればアメリカ人作者の良書あればそれも併せてお願いします
ゴミ全部捨ててバルサンしろ
終わったあとはちゃんと掃除機かけろよ
>>155
そんないいんだ
なんかコンセントにさすやつ使ってるけど普通に蚊が部屋にいたら一晩くらい普通にいるからな アースノーマット
蚊やコバエだけじゃなくてダニやノミにも効くぞ
猫飼い必須のアイテムだ
>>225
ブラジル住んでたときはこれ役立ったな
日本から送ってもらったわ >>9
何で「めんつゆだけで」とかいう条件追加したの? AmazonプライムデーでBDRとモバイルバッテリーのついでに買うからコバエ抹殺アイテム教えろカスども
>>281
小バエかチョウバエの幼虫だろうな。
成虫は液体洗剤とかで割とすぐ死ぬんだが、幼虫は強い。
ハエって、実は幼虫の方がタチが悪いと思う。土があったら土の中に潜っていくしな。 めんつゆ+洗剤一滴
はいまいちだったけど、
サイダー飲んでたら、コバエが入ってきたから
サイダー+洗剤一滴
で、2,3日置いといたら、コバエ取れたよ
コバエがどこがら来てるか探し出せずに1週間
ゴミ箱ぽい気はしてたからすぐにゴミだしを繰り返したけどぜんぜん減らないゴミ箱をベランダに出して蓋をひっくり返したら夥しい数の卵があった
ゴミ箱本体より蓋にきをつけろみんな
>>301
あと、自分の部屋で試しただけだから
水回り(台所)とかは、他に水分あるから
ダメかもな。
コバエが水分補給できない部屋とかで、
サイダー+洗剤だと、
水を求めて集まるのかな? そのうちLAWルートの主人公が訪問にくるからアップはじめとけ
コバエの飛行経路にガムテープの粘着面設置しとけば獲れまくるよ
因みにハエを駆逐するには発生源と繁殖地を叩くこと
具体的にはゴミ箱とキッチン周辺の人の手が入りにくく湿気がある場所
それだけ大量にいるということは、シンクの中とかが腐海になってる可能性大だから、そこをまず綺麗にする
あとは殺虫スプレーとアルコールスプレーを駆使して駆逐しながら補給路を断つ
その後は蓋がついたゴミ箱を無くして1日分のゴミは必ずビニール袋の口を縛ってその週のうちに捨てること、シンクの皿やゴミは最低1-2週間に1回掃除することで繁殖地をなくす
マメに掃除しなくてもいいから悪臭がすると思ったら、最低限シンクとゴミ箱をすぐ綺麗にすること
それだけで最低限度の社会的生活は保障される
お前らおかしいことに気付け
普通に生活してる家ならコバエなんて
大量発生しない
今更だが、アメリカ文学好きな奴はそもそもこんなスレには来ないのかな…
ワンプッシュ殺虫剤って手もあるけど。
元を絶たないとまた沸いてくるから、
掃除してバルサンが結局一番安上がり。
これ設置しろ
人体にも有害らしいけど虫はいなくなる
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/07/14(日) 16:00:00.13
ダイソーに売ってる天井から吊るす粘着ハエトリ紙?みたいなのを馬鹿みたいに大量設置するのマジでおすすめ
蠅以外のわけのわからん虫も取れて毎年数が減っていってる
1ヶ月は放置したゴミ箱を開けたら山ほどいたな
ゴム手袋つけてベランダでキンチョーかけながら縛って直ぐにごみ捨て場に持っていったわ
だいたい排水口から沸いてくるから、排水口にお酢を流してから漂白剤を投入すれば死滅する
>>323
むかし住んでたアパートの隣のやつがごみ捨て朝起きれないのかベランダに溜めてて匂いとか虫とかヤバかったな
管理会社に言ったらなんか回収してくれたわ
自腹で払ったのか管理費から使われたのかわからんが コンビニの軒先なんかにある電撃殺虫機最強
勿論あんな大型のまでは不要だが
イニシャルコストは掛かるが小さいのだと1−2,000円程度で
めんつゆトラップは要らなくなった
最近の空気清浄機に紫外線ライトで蚊を誘導しとる機種もあるように
ハエだけならず蚊も取れるから
ベープすら不要になったわ
ゴミを捨てる
生ゴミは袋に入れて口を縛れ
フタ付きのゴミ箱を買って裏にバポナ殺虫プレートを貼り付けろ
ハエ取りシート 電撃殺虫機 ワンプッシュ
この3つ買っとけばそこまであわん
卵産みつけられたんか観葉植物の土からわいて出てくる。鉢ごと水没の刑にしてやったわ
食い物があるからわくんだろ
バナナの袋は穴空いてるから冷蔵庫に入れろ
>>331
降臨せんでええわ
コバエはは水垢からも発生出来る超越昆虫だからな大人しく蚊に効くとあるがハエに効くスプレーをしろと 家で食料食うのがいけない。
外食だけにするとコバエ知らずだぞ。
りんごを箱で腐らせたらものすっごいツンとする吐き気を催す臭気を発し始めた
箱ごとゴミ袋包んで捨てたけどまだ部屋の中臭う
電撃殺虫網みたいのの中にドブネズミの死体を入れたらハンバーグ作れそうなくらいコバエ死んだよ
俺が考えた最強のコバエトラップは
砂糖水にメロンのタネの部分つけて洗剤たらしたやつ
なっちまえばいいじゃん
ベルゼブブ
蝿 の 王 に
50階とか高層マンションに住んでるやつって
虫の湧き方違うのかね
今年あんまり見てないな
バチバチ君がバチってたまになるからいるんだろうけど
久々に野菜の水気飛ばし機を洗おうと思ったら
ほんの少し野菜の汁が残ってたとろこにコバエの卵がいっぱいあってビビったわ
どっから入ってくんだよ
>>3
4回くらいやって閉めきっとくとほぼ全ての虫が死ぬ
冗談抜きで 日本酒と洗剤1滴をペットボトルに入れて口に紙の円錐付けて
コバエトラップの完成 すぐ全滅まで追い込めるが侵入対策が先だな
部屋から生ゴミとシコティッシュをすべて処分してコバエの卵を片付けろ
そうしたらなんとかなる
>>358
まじか。高層階は火災や地震んときはやべーけど
虫や蚊に関してはよさげだな。むずいわー コバエの卵なんて粉みたいな感じで目視で判別できるレベルじゃないけどな笑
コンビニの袋にバナナの皮入れといて数時間後そっと近づいて一瞬で口押さえて縛って捨てる
>>368
他レスも含め知ったかぶり大好きなんだな
こんなスレでマウントとか何をやりたいんだか 台所にある生ゴミとか入れるゴミ箱に半日に1回程度殺虫剤を軽くシュッとするだけでオケ。
コバエの大半はバナナの皮とか野菜クズとかにあらかじめ付いてたタマゴが孵化して出てくる。産まれた瞬間即アウトな環境作っておけば大丈夫だよ。
ワイ家の台所、去年はアリが大発生、今年はコバエ地獄
オカンの井戸端ネットワークでも、今夏はコバエが突出した大勢力になってることが裏づけられた
害虫にもシーズンごとにトレンドがあると知ったぜ
>>3
これ場合によっては回数で熱帯魚とカナリア死ぬからね
1回目でしっかり観察しろ いくらキレイにしても根源が隣の部屋とかだと
スプレーで寄せ付けなくさせるしかない
排水溝の掃除を毎週やるん
生ゴミはこまめに出す
とにかく腐敗臭に寄って来るからそれを無くせばいい
押すだけノーマットでゴキも死滅したな
やばすぎだろあれ
ゴミ袋に予め殺虫スプレーしとくと発生を抑えられる
あとは2日に一回くらいスプレー
ゴミ箱の周りに卵落ちてないかも注意しろ
こいつをペットボトルで作る
今はそうでもないが秋口になるとサカって頻繁に交尾する
「オス君と繋がったまま人間の顔の周りを飛び回るなんて…
頭がフットーしそうだよぉ!」
本当うぜえ
>>3
これ小さいGにも効くのか?
無限に発生して殺生疲れがしんどい ハニーワームを繁殖させてて、気を抜いた瞬間に部屋中が蛾だらけになったことあるわ
そのまま過ごしてたら半年くらいでいなくなった
レッドローチの繁殖もしてたけど、あいつらは4年経ってもいまだに部屋の隅から出てくる
>>398
それ、ここまで出てないみたいだけど
あれ薄めてゴミや排水溝回りにスプレーしとくだけで寄り付かなくなって
結局家からいなくなった めんつゆトラップは根本的には効果ないからな騙されるなよ
蚊の居なくなるスプレーを出勤前にワンプッシュして毎日ゴミ出ししろ
発生ベスト3でいうと生ごみ、蛇口の下、空き缶の中かな
特にビールとか飲み残しの空き缶がやべえ
ゴミは冷凍庫という荒業があるが
気持ち的にあまりやりたくない(´・ω・`)
今夏の攻防戦は、敵勢力のコバエ率が極めて高いという特殊要因に鑑み
新兵器を次々に導入してみたものの・・・
・「ハエにも効く」系蚊取線香 →効かない。それどころか人間には効いて気分が悪くなった。かねかえせ
・コバエホイホイ →効かない。捕れない。むしろ誘引だけする。かねかえせ
・ゴミ袋に洗剤(アルカリ系)散布 →効かない。アリには一定の効果があったがコバエには無力
・ハッカ油スプレー →殺虫はできないが忌避効果は認められた。市販品より強力なやつを自作しテスト中
・超音波蚊避け器 →同じく殺せないが撃退可能。蚊とコバエは有効な周波数帯が同じという知見を得た
というわけで撃退にはある程度成功したが、元を断ち撲滅するには至らず (´・ω・`)
引きつづき特効策募集中
侵入の予防ならハッカ油を窓とか出入口にかけるといいよ
髪固めるスプレーあるやろ
あれをライターに向けてプッシュすれば
火炎放射器になる
>>88
これのもっとエレガントなデザインのやつが欲しい 色々試したけど薬品を使いたくない場合は結局ハエ取りリボンが一番効果あった
金をかけたくないなら餌になりそうなものをすべて捨てて数日窓を全開にしておけばいなくなるだろ
>>396
ワンプッシュした後は必ず喉がイガイガして口内炎ができるから俺にも効いてるんだろうな 蚊取り線香って効果あるの?
くせーんだけど、家の中
めんつゆトラップは効果ある種類のハエと効果無いハエがいる
コバエは皆同じだと思ってると効かないと言い出すのが出てくる
去年から朝はバナナ食べるようにしててゴミ箱に直で捨てたら偉いことになったわ
皮はポリ袋でガッチリ縛ってゴミ箱に入れてるけど効果無しかな?
ダイソーのハエ用粘着シートはよく取れる
容器に入ったコバエ取りは微妙
どちらにしろ元を絶たないとダメ
>>385
とりあえずカビキラー排水口に噴射してきたけどカビキラーでいいんだろうか 北斎は部屋が散らかったらそのたびに引っ越してたらしい
この手のケンモメンの家めちゃくちゃ見てみたい
ゴミ屋敷?
>>409探したけどあんまないね。黄色じゃないの発売したら売れそうだが
害虫捕獲粘着紙 トルシー
虫とりカレンダー
パタリンシート
業者の
>>422
書いてるやつ多いけど効かないハエもいる >>376
なら、何が間違ってるのか指摘すれば良いんじゃない?
それもできないで知ったかぶりガーわめくって単に論理で対抗できなくて悔しいですって自己紹介してるだけにしかなってないよ。
つーか、おまえ別スレでバカな事書いてメチャクチャ叩かれてたオッペケガイジだろ笑 顔真っ赤にしてこんな所うさ晴らしてんなってw 蝿の王のラスト、大人が来て子供たちが正気に戻るシーンが切ない
蚊が来なくなるスプレーは成分がメトフルトリンのやつな
トランスフルトリンのはコバエにあんまり効かないぞ
オッペケガイジは「マウント」の意味も理解してないから笑うw
どんだけ恥ずかしいやつなんだか。
酢と洗剤混ぜて三日放置でこのくらいになるわ
さっき捨てる予定のゴミ袋避けたら白ごまみたいなコバエの卵めっちゃ落ちてて気が滅入ったわ
あいつらどんだけ増える気なんだよ
発生源が自宅内にあるならまずウジがわいている場所の特定、駆除。
あとは窓開けて逃がす
腐ったジャガイモに大量に湧いたけど片付けたらそのうちいなくなった
>>3
うちのお犬様にも効きそうなやつやからこういう類いのは我が家では使えんやつだわ。
あえてコバエが集まりやすい物置いておいて集まったところ袋で縛ってポイ棄てして一網打尽を繰り返してたら割といなくなる
>>353
6階だけどコバエだけは出るけど年中窓開けっ放しでも蚊もゴキブリも全然出ないよ >>442
マジ?あれから線虫みたいな蛆出てくるんじゃなくて?
すでに蛆からゴマになったって事? あぁ、 (オッペケ Sr3b-Rrdf) ID:ln1V/KCxr このガイジも卵と繭を勘違いして絡んできてたのか。
知ったかぶりガーわめくやつが知ったかぶり全開ってどういうことだ笑
洗濯機の排水口に何か被さったりして通気性悪くしてると…
>>443
ハエより腐ったいもの匂いがやばい
1年ぐらい抜けないぞ >>1
カエルで今年上陸したばかりの新人に協力してもらおう
とてもちっちゃいからコバエを喜んで食べるぞ >>447
そういうこと。
卵はホント粉みたいな小さいものだから、目視じゃ卵だとは思わないと思う。
なんかの粉かな?みたいな感じで。 >>439
水と酢11で洗剤数滴くらい
効かないのは種類が違うんじゃない? これを何個か置いとけば捗るぞ
>>452
言われてみればコバエのサイズであの卵のサイズおかしいだろと思ってたがそういうことか
ゴマがある=まだ蛆湧いてないじゃなくてゴマがある=すでに湧いてたなのか
ヴォエ は?
そんなもん湧いたことねえわ
掃除したるんか?
>>4
ワタクシワ…ワタクシワ……シュルッシュパッ コバエの卵で画像検索したら勘違いしてるやつ多すぎて笑った。
あれは繭だから。いい加減ウジ虫が湧いて動き回った後だよ。
>>445
俺も5階んときはそんなんだった。2階だとちょっと違うかな
アルコール除菌(つめかえ)が好きでよく買うが
最近ジョンソンから西友オリジナル(きほんのき)の
安い奴に切り替えたらアルコール臭がなくなってしょんぼりした(´・ω・`) >>44
うちはめんつゆ駄目だったけど
日本酒&洗剤が効いたお コバエは原因物質を掃除すれば解決するが
チョウバエは一度沸くとどうにもならない
割とマジで、ハエがわくような環境を改善しないと
もし全滅できても1週間後にまた発生してるよ
玄関内に肥料入り培養土放置してたらハエが大量発生した思い出
>>444
これ成分はトランスフルトリンで犬猫にはノーダメだよ 無意味なことしないで普通に生ゴミ捨てれば数時間でいなくなるよ
>>470
100均で買って俺もきかなかった。こぼしたしw
ハエとり棒かハエとりリボンがコスパ最強かな お酢×ハイターが効いたな
バルサンみたいに煙出て楽しい
アマゾンで買ったled蚊取り器(チャイナ製)つけてるけど一応虫取れてるから意味がないこともないみたい
気になるなら買ってみてもいいと思うぞただし不良品も多いから気をつけろ
一回目は不良品送られてきて連絡したらすぐに新しいの送ってきたからいいけど
ケンモジサンのどの部屋にも何故かある無水エタノールを
空いた霧吹きでシュッシュ
コバエホイホイは台所に置いたけど、それよりもシンクの排水口にケトルで熱湯流せば居なくなる
排水口の中にはショウジョウバエが蛹をくっつけてる
その蛹は普通のお湯が流れたくらいでは死なないが、熱湯だと確実に死ぬ
デマ書いたやつ全部通報したわ
普通に逮捕されてるのにあほな奴
バイオ洗浄剤を家中の下水管に流し込みまくったら
下水から上ってくる激臭は消えるわ虫湧かないわ捗るで
築年数古くてくっさい配管の家に住んでるならお勧めや
カップ麺放置するとすぐ湧くよな
もともと住んでたんじゃないかってくらい
侵入経路は網戸、換気ダクト(台所・風呂)辺りだが
細かいメッシュに換えたり貼ったりするのがいい
100均のボディタオルが素材に使える
晴れてる日の日中に部屋暗くして30分くらい窓開けてろ
ワンプッシュは大型のゴキブリめがけて発射したら
翌朝ゴキブリ廊下で死んでたわ
ガチで効果ある
一回風呂場の排水口にサンポールみたいなやつで消毒、さらに熱湯かければしばらく出てこないで
簡単な解決策として二つ実行
まずはコバエホイホイを買う、買う金が無いならめんつゆか酢を少し水で薄めて台所用洗剤を一滴だけ垂らす。
次に生ゴミはすべてコンビニ袋に入れて結んで閉じる。面倒でも毎回開けて捨てて結んで閉じる。これを徹底的にやる。入らなくなったらごみ袋に捨てて新しいコンビニ袋を用意する
やっぱりあの押して部屋中に撒き散らすやつが良いのか
形式からして毒ガス兵器みたいなもんだし効いて当然なのか
根本的に掃除しろよ
ゴキもそうだけど衛生レベルが足りない
前にここで電撃のやつ教えてもらって2つ置いてる
生ゴミは二重に袋いれてこまめに捨てるの気を付けたら全然いない
>>5
(´・ω・`)アフィカスのウィルスサイトで情報得ただけのガイジ >>3
あれちっちゃいのに800円ぐらいしてびびる
去年は猛暑すぎて虫が少なくて叩き売られててよかったんだが >>454
これ全然効かない
別のメーカーの緑のキノコみたいなのは結構効く 侵入は仕方ないとしても繁殖させる環境をなんとかしろよ
>>436
多すぎィ
もしや貴方も"王"の器を持つ者か? お前らがワンプッシュで殲滅するスプレーおススメしまくるから買ったけど全然効かねー
ちなみにアース製薬のやつ
おいおいハエ退治初心かよ
問題は発生源の特定と殲滅だろ
____
「 ヽ、 l____l /i!
i! ト、/ \,イ,ィi!
! y′ '/_i.|
〉. \ / 〈 🐝ニ
≦ ⌒ ノ ⌒ ≧ 🐝ニ
彡 o ミ
// ( __人__ ) ミ
7,、, ` ⌒´ ,、ヾ
フ゛゙ ‐ -ヾ
/,,― -ー― 、 , -‐`、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
コバエなんて出ねえよ...
どんな部屋に住んでるんだ
ミニトマトの鉢に大量発生してるんだがどこ探しても有効打が無いんだわ
(´・ω・`)ついにケンモメンがベルゼブブになった
近くに水路あるんだが、ユスリカってどうしようもないんか? 窓や網戸に吹くスプレー全然きかん
>>192
スノーピアサーのゴキブリプロテインバー思い出した ワンプッシュより
アルコールスプレーがすごい効いた
酔っぱらうのか動きが鈍くなってすぐ死ぬ
>>520
(´・ω・`)バポナ導入して効かなかったらまた報告しに来て >>520
水路に銅線を入れる
バポナとかいってるバカは無視 しかしこれねまず原因を考えなきゃアカンよ
ただ今部屋にいるコバエを殺虫剤などで殺しても根本的な解決にはならない
何故部屋にコバエが湧くようになったのかだよ
コバエは汚い湿った場所を好む
ということはこの条件に当てはまる虫がまだ数多くいるってことだよ
代表的なのはゴキブリやゲジゲジ
はっきり言うけどコバエが湧いてくる状況ってのはもう既にゴキブリもゲジゲジも多く存在してる可能性がある
順番としてはゴキブリが出始めてきてゲジゲジが出始めてきてコバエが出始めてくる
こうなるともうかなり大事になってる
こいつらが部屋の拠点にする場所は1箇所のみなんだよ
湿気が多くある場所
何故かと言うといつでもすぐ水分補給できる場所付近を拠点にすることで死ぬことがないからな
つまり死なない場所(環境)がもう部屋のどっかに出来上がってるんだよ
コバエが湧いてるのは水分補給した後今度は餌探しにあちこち飛んでるんだよ
んで1の事だから流し台とか部屋とかあちこちに食い物が散らかってる可能性がある
こうなると虫にとっては絶好の拠点場所になっちゃうんだよ
水も食料もたくさんあるわけで
基本は部屋を清潔にすることだな
その後業者に頼んでキッチン、トイレの排水口の中の掃除をしてもらう
ここが拠点になっておりあらゆる害虫の卵を産む場所でもあるから
これを完璧にやれば害虫は殆んどいなくなる
おびき寄せて捕らえる系は自分の知らないとこからおびき寄せて逆に増えるんじゃないかって思っちゃう
ていうか、こういう昆虫類を寄せる香りの油って売ってないの?
ワンプッシュは壁や天井に薬剤が張り付くみたいだから
人間には影響低いよね
In the name of Lucifer.
I invoke you >>1, King of the Flies.
My blood is your soul.
My body is your temple.
Come forth and manifest! アシダカさんとハエトリさんと仲良くしたら服を食う害虫とかゴキ野郎が居なくなった
>>398
vape用につくった飽和メンソールでもいけるかな? 流しに熱湯はプラが変形して漏れることもあるから注意な
毎晩洗い物したあとシンクと排水口をクリームクレンザーのジフで掃除
週一でキッチンハイターを排水口グッズにシュッシュする
月一で排水口にいれてシュワシュワする錠剤を入れる
これで排水口対策は完璧だよ
ゴミはビニール袋直に入れて、家にゴミ箱を設置しない
ゴミ箱を設置することでゴミ箱の掃除っていう家事が増えるからな
24時間ごみ捨てOKのマンションだから毎朝ごみ捨てしてる
>>165
田舎への出張が多くて泊まるホテルが古いこと多いから必ず持っていってる。
よく効く印象だけど人体にも良くない印象 去年、大量発生した時は隣人が死んでたな
今年は5月頃少しわいたくらいだ
ここ参考にして台所掃除してきた
お前らありがとう
ワンルームの小さな台所なんだがシンクとガス台の間が短い
そのガス台の隙間に蛆虫とハエになったであろうカスが残ってたからたぶんここが巣
銀色の隙間テープ剥がしてアルコールで拭いた
蛆虫は視覚で見つけられた分は全部指で潰しておいた
あとどうすりゃいい?排水口熱湯でやったら痛まねえ?
ハエの王様ってギンバエなのかね?
昔はウンコに、ブンブンたかってたよな
使ってない二階のトイレから沸いてて掃除したらパッタリ出なくなったけど
数日経って行ったら生きたコバエが飛んでた
マジでわからんタンクも掃除したのにわからん
餌があるから湧く
ゴミはこまめに縛ってベランダに出してる
>>554
見なくなった
メタリックグリーンの緑キンバエや、ゴールドのキンバエ
ハエなんだけど子供の頃はキレイだな〜って思ってたよ あらゆるところに熱湯またはスチームをかければ卵は死ぬ
それを繰り返せばいい
うちのURの周りが山だからキノコバエ大量発生して辛い
>>512
それどこかに発生源があるんだよ
平行して部屋の片付けがんばれ 1プッシュ殺虫剤は空間用
地面や壁面にはゴキブリのいなくなるスプレーが最強
マンション住まいで共用廊下の電灯周辺の壁や床に撒いたら
次の日大量の種類の虫の死骸が散乱してた
小蝿が冷蔵庫の中を飛び回ってるんだが
原因が分からない
麺つゆの代わりに三ツ矢サイダーとかカルピスにしたら
馬鹿みたいに浮いたり沈んだりしてました
>>571
冷蔵庫の設定温度がなぜか高くなってたときは野菜からわいた
設定温度低くするといいのでは 透明な粘着テープを、粘着を表にしてスマホに貼る
電気を消す
スマホだけつけとく
スマホの周りに群がってくる テープにつく
それを処分
※暗いところが好きなタイプのハエにはききません
ながしの下とか、しめったバスタオルとか、卵がびっしりあったりしてビビるよな
>>6
壺型のやつがめっちゃ効いた
めんつゆトラップ系は全然だったけどこれはアホみたいに取れた 流しに放置してたタワシになんか黒いつぶつぶができてるとおもったらウジの幼虫が穴にびっしりと
ゴミをすぐしばれ
水回りを吹け
水に蓋をしろ
排水溝にはパイプ洗浄液を流せ
窓閉め切ってんのに玄関開けるとGが
出迎えてくれるんだけどなんなん
100円
昔、生ゴミを放置してたら夜に突然子ハエが一斉に孵化して凄い事になったな
めんつゆトラップはノミバエに効くがクロキノコバエには効果が無いのでワンプッシュスプレーを買うしかない
>>1
結局法粛が強いんじゃなくて、賢者の石が強いだけなんだよな。
賢者の石さえ持ってれば、のび太でもベルゼバブを倒せる。 >>569
塩ビの耐熱は70度だから賃貸や集合住宅ではやめとけ おもいっきり深呼吸を繰り返す
朝までやれそうすればお前含めて全滅してる
めんつゆトラップは
めんつゆ1に大して水を5だぞ
そこに1.2滴の洗剤でいい
>>1
アースレッドがいいぞ
対ゴキブリ用に買ったのにハエや蚊も死んだ >>436
おまえどんな場所に住んでるんだよ普通一匹もいねーよ >>192
蚊だろ
お前みたいのが仕事で大迷惑をかけるぞ 網戸から蚊が入ってきて辛い
スプレーかなんかすればいいの?
オススメ教えてくれ
第3世代にはなってるだろう
やめとけよ
全員兄弟だぞ
>>301
二酸化炭素に反応するらしいね
東南アジアでは砂糖水を発酵させておいて蚊とかをおびき寄せてころす なんで蓋つきのゴミ箱を使わない
なんで食べたあとの食器やトレーをすぐ片づけない
うちも今年沸いてたな
なんでこんなに多いんだろうと疑問に思ってた
そこで多く見かけるところ(台所)を捜索した
幼虫とかが孵化してるのであればフンが大量に落ちているはず
でも見つからなかったそこで袋詰めしたストックみてみたら…
ニンジンが腐ってその袋のなかに集ってたわ
>>454
俺は効いたけど1週間ぐらいで干からびて効き目なくなった ゴールディングの小説における蝿の王ってのは
豚の生首の事
カーテン開けて殺虫剤構えて待機
少しするとコバエが窓に飛んでくるので発射
でも10年ほど前と比べてハエが全然いなくなった気がする
>>618
近所でブチ切れたやつが草刈りして
大量に薬撒いてんだよ 庭にユスリカが死ぬほど大量発生してて怖い
どうしたらいいの
排水口に漂白剤とかした熱湯流し込みまくればオーケー
掃除はほぼせず生ゴミの冷凍だけはしてるって状態だがハエが湧くことなんて全くないぞ
無から生まれて無に還ると思ってたけど
ふと照明💡見たら死骸がいっぱい溜まってわ
小まめに部屋の掃除してても
それこそ家に何も食い物置いてなくても
建物古いからどっかから湧いてくるわw
でもハエトリグモがハントしてくれてる
さすが社会のボトムズ掲示板だけあってこういう話題だと有能だな
餌となる何かがあるからだよ
ゴキブリの死体とかでもアイツらの餌
ハエトリグモいたから放置したらマジでコバエ減ったわ
去年なんて常時10匹くらいいたのに今はたまにトイレで見かけるくらい
床にごまが落ちてると思ったらウジと蛹と卵だったことはある😀
>>88
これ子供の頃
蠅だらけなのが顔に引っ付いたから嫌い😡 めんつゆに中性洗剤と酢をいれるやつがいいっていったけど、ほとんど効果なかった
コバエとるなら、オレンジ色のプラスチックのコバエトリが一番効果ある
>>88
ハエ取り紙はベタベタの粘液が強力なんだよな
100円ショップのやつでも取れた
あと排水口用のコバエ殺虫剤を使う
だいたいここから湧く
それ+生ゴミはビニール袋で密封せよ 本当に大量に湧いているなら電気殺虫器だな
ただし、ある程度使うと電極が寿命になる
強力だが金はかかる
出かける前に殺虫剤撒いて帰宅したら床一面がまだら模様になってて笑えなかった
アルミカップに酢と洗剤と砂糖混ぜるといいらしいけど
俺は素直にコバエホイホイつかってるけど
>>88
風呂に出るチョウバエはこれしか無理らしいな 今年は異常にコバエが発生するんだよな
今までも発生してたのに今年は数が桁違いに多い
トラップ使って何度も大量に捕まえてもいなくならない
生ゴミ放置して大量発生したことあるから、小まめにゴミ捨てるようにしたら一匹も見なくなったわ
めんつゆなんて、いわば生ゴミを新たに設置するのもどうかと思うわ
クーラーの水出すパイプから入るよ
入るというか気圧差で吸い込まれてくる
特に換気扇つけたときね
よってそこに網戸のメッシュをかぶせればおk
俺はこれでガチのまじでゼロになった
窓のそばに立ってれば窓ガラスに着地したハエ殺し放題だぞ
>>4
893に火炎瓶か?効くだろうけど副作用がありそうじゃね? コバエがぽっとん
カブトムシがポットン
ゴキブリほいほい
どっかの教授かなんかが工夫してたのあったよな
入れるエサ工夫したり
時期悪いと逆に集まってくるんだっけ
もしかするとハエが対象じゃなかったかもしれないけどw
天敵の虫やトカゲでもイモリでも捕まえてきて解き放ったら?w
水回りの掃除とフタ
ゴミ箱やビニール袋を2重に封する
これに青い光でバチってなるやつを使う
3000円くらいでアマゾンとかで買える
焼け死ぬのが結構面白い
最悪はバルサンで燻す
想像したらゾワゾワした
>>4
コバエではないと閣議決定? めんつゆトラップがわりと上手くいってる
これで根絶できる感じはないけどな
蝿の王っていう小説しらべたらくっそ面白そう
おまえら読んでみ
ブラックキャップはすごかった
あれ置いただけで撃滅できるもな
>>670
知らなかったのかよ超有名な小説だぞ。俺読んだことないけど >>673
十五少年漂流記を読んでからのほうが面白い
パロディみたいなもんだから >>454
これ全然効かない、と思ってたけど今年使ったら効いた
たくさん発生してる状態でならある程度入るのかな? スプレーライターで火炎放射
火事だけには気をつけろ
なんだかんだ言って昔ながらの上から吊るすハエ取り紙?って言うのかなアレが効くよ
生ゴミにコバエが近づかないシュッシュする薬品も売ってるからその二手でいけるんじゃない
生ゴミは小さいビニール袋にいれて毎日縛って冷凍しとけばハエはわかない
なおバナナには出荷前にハエの卵が産みつけられてるからほっとくだけでハエわく
枠つってもバナナの汁をすうハエだからたいして害はないけど
>>683
えっじゃあバナナ食うときって必ずハエの卵も食ってるってこと? >>684
バナナは知らんけど、食べ物って全部卵ついてるぞ
最近は野菜を洗って食べろって基本を知らない人が増えてるけど うじむしって食えるからな
俺は絶対食いたくないけど
>>680
気をつけろって普通に火事になるだろ
虫に火ついて大火災って何件も起こってるし
近所の人がかわいそう >>687
虫に火がついて大火災ってどういうこと?
ごきぶりとかに火がついて、そのままごきぶりがどこかに逃げてそこから火事になるってこと? >>688
うん、ゴキブリが逃げて牧場が全焼したってアホな火災とかあったねw 新築で密閉はしてるはずだがどこから来るんかね。
ハエトリグモも時々見るし。
ワンプッシュ蚊取とかいう小さい青缶
あれやばいだろ
コバエ一気に消えるのはいいが肌が痒くなるし鼻水も出る
>>225
俺も便利と思う
だが画ビョウがいらない
長すぎる >>227
どういう風呂かしらんが
浴槽の下が汚いのかも
バスのエプロンはずして毛も溶かすパイプなんとかをぶちまけろ 台所を徹底的に掃除する
それでもダメな時は外周りも点検する
腐った果物が落ちてたりするから