映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の完成報告記者会見が、本日7月16日に六本木のザ・リッツ・カールトン東京で行われ、
キャストの佐藤健、有村架純、波瑠、坂口健太郎、山田孝之、ケンドーコバヤシ、原作・監修の堀井雄二、音楽のすぎやまこういち、
総監督・脚本の山崎貴、監督の八木竜一と花房真が登壇した。
堀井雄二
1992年に発売された「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」のストーリーを原案に、フル3DCGアニメで描かれる本作。
堀井は「『V』は一番思い入れのある作品なので、映画化はとてもうれしい」と笑顔を見せる。
制作陣に何かリクエストを出したかと問われると「ゲームをやったことがない人にわかる映画にもしてほしいとオーダーを出しました」と話し、
「それはよくできていると思います。この映画を観て、逆に『ドラゴンクエスト』やってみたいなと思う人がいるかもしれない」と期待を寄せた。
主人公・リュカ役の佐藤は、「『ドラゴンクエスト』のファンの皆さまには、映画化を快く思っていない方も少なからずいらっしゃるでしょう。
その気持ちは痛いほどわかるんですけど、(完成した映画を)いち早く観た者として、『ドラゴンクエスト』との大切な思い出を持っている人たちにこそ観てほしい映画だと確信している」と熱弁。
完成した映画を観てアツくなったシーンを聞かれると、佐藤は「どのシーンもすごいですけど、やはりプロポーズ」を語り、
「演じるうえでもすごく難しくて、印象に残っていたシーンだったので、映像で観たときは……エモかった」とコメント。
また「ビアンカが好きな人たちとフローラが好きな人たちの、両方が満足できる結末って、存在しないと思っていたんです。
でも、存在しました。そこはぜひ注目してください」と力強くアピールした。
https://natalie.mu/comic/news/339920 ビアンカもフローラも好きってそんなやつおるんか?
セーブデータ分けるんか?
マリアと結婚させてくれ
なんであいつはまさゆきよりヘンリーなんてワガママガキンチョを選んだのか永久に謎
ユアストーリーとかいうサブタイトルなんなん?
アーロンリスペクトでもしてんのか
というかこの映画の主人公間抜けヅラ過ぎないか?
俺のまさゆきはもっと精悍でハンサムな顔つきだったぞ
>>19
主人公はまだましだろ
ビアンカ見てみろよ‥
誰だよこれ‥ 子供世代まで話が引き継がれないから結婚イベントもなくて三人で冒険するとかそんなんになりそうと予告見て思った
ところでビアンカがベッドに潜り込んでくるイベントはちゃんとやるんですよね
鳥山明切ってあのキモキャラデザって製作者全員アホだろ
映画だと感情移入しねーし
ルドマンルートだよな
そっちのが展開おもしろそう
両方ヤリ捨てて魔族と人間の王になるんだろ
で息子(勇者)に抹殺される話し
そんなことよりもCGがキモすぎるんだけど
これ何がしたいの・・・?流石クズエニ
ビアンカ好きもフローラ好きもこう思ってるよ
「これじゃない」
キャラのキモさでビアンカ派もフローラ派もみんな不満顔だが
>>24
やっぱ鳥山顔はないわ
絵じゃないと嘘をうまくつけない 並行世界からフローラを嫁にした主人公グループが助けに来るんだろう
フローラとアンディも同時に結婚式すりゃ誰も傷つかんね
ズートピアとかトイストーリーみたいなピクサーの超絶完成度の3Dアニメを見てからこういう日本の3Dアニメ見ると溜息鹿出ないよな
どっちと結婚するかボカすってことじゃん。しょーもないなー
>>58
映画の感想が出てきたら人によってビアンカオチだったりフローラオチだったりしたら面白そう ゼノブレイド2 のヒカリかホムラかの方が100悩んだ
大昔のゲームのネタを今でもなぜ楽しんでる人がいるのか全く理解してない
そんな結末あるの?
世界が終わるまで人類はこの問題と向き合わないといけないんじゃないの?
>ビアンカ好きもフローラ好きも満足できる結末
そういうのいいから…
鳥山キャラ切っといて従来のファンにアピールとかアホ過ぎだろ
両方振ってその足でラインハットに走り、心ここにあらずのマリアを攫って隠居したいさせろ
結婚相手なんてどうでもいいが肝心なのはタマすり替えるシーンだろ
ジャップのCGと演技であの感情が表現できるのか?
>>70
やっぱないわ
ドラゴンボールやドラクエで慣れてるから許容できるだけで
映画館で3Dにして流せるレベルじゃねえわ 山崎貴が客を満足させる映画なんて作れんのだから嘘やろ
なぜ幼年期青年期前半後半で3部作にしなかった
いくらクソモデリングでも原作のシナリオを忠実に再現すれば佳作くらいにはなれただろうに
>>24
ええやん
鳥山明の顔みんな同じだからこっちの方がましだろ ビアンカ派とフローラ派が喧嘩しない終わりってことはデボラエンドやろなぁ
喧嘩両成敗っちゅーことや
ビアンカ派は鬼畜
病気の父親から引き離して旅に連れてくとか
連行かよ仲間モンスターか何かと混同してるのか
ビアンカは村の男と結婚して
父親看病しながら孫を見せるのが一番の幸せ
ビアンカとは若いころにセックスして娘を仕込む
結婚はフローラとして息子を仕込む
これでオッケー
>>99
ビアンカが結婚した後に義父は元気になったじゃん
フローラ選んだ場合、10年後に村の男と結婚した様子無かった
看病の為に縛り付けることを気に病んでますます悪化したんじゃねえの >>103
あんなの父親のやせ我慢だよ
心配かけまいと
フローラ結婚うんぬんは
主人公村に来たこと見越して段なと子供隠しただけさ〜
イヤらしい女 ビアンカ&フローラ「どっち!!!!」
主人公「トホホ…もう結婚はこりごりだよ〜」エンドだろ
脇役フローラ厨のねじ曲がった被害妄想話は聞く価値なし
試写会行ってきた
少年時代カット
デボラなし
娘は登場しない
少年時代はカットというかめっちゃ早足って感じ
パパスはそこだけ
よめた
主人公がゲマ倒してビアンカとフローラがいる場面でカメラ目線で結婚してくれって言って終わるんだろ
普通に考えればビアンカと結婚するはずなんだけど変な要素入れてきそう
CDシアター映像化の方がマシな作りなんだろうな
どっちと結婚とかよりもめっちゃ大きいの控えてるから是非見てきてくれ
自分としてはオススメはしない
ビアンカとフローラは絵が受け付けないと最初思ってたけどいざ動くの見てみるとかわいかったよ
ただ終始コミカル要素が強すぎてそこもちょっとね
>>122
「スクリーンの向こうのみんなも一緒にミナデインだ!」せーの
「「「ミナデイーーン!!!」」」のラストは衝撃だったな
ちゃんとやったか? 両方と結婚せず、
魔界に残る。魔界の新たな王になって魔物を治めるルート
>>125
ああ、そっちか
小説版だと王要素が推されていたから小説版と同じ名前ってことはそれはありそうだな 水のリング取得後、棺桶になっても
ルドマン邸についてくるビアンカさん
もはやホラー
これ音楽はすぎやまこういちだからチョンモメンは見れないのやろ
あ、耳栓すれば見れるのかw
>>133
面白くなさそうだしテレビでやるまで見ない >>24
ぶっさwww
ドラクエ11みたいに鳥山絵でちゃんとやれよ 主人公ってルドマンがてんくうのたて持ってるから結婚せざるを得なかったようにしか見えなかった
てんくうのたて持ってなければ結婚してなかったかな
tverでヨシヒコをやっていたからちょっと見たけど、これの宣伝だったんだなぁ
主人公はビアンカ、フローラがヘンリーと結婚
とかじゃないか?
誰も不幸にならない
フローラに関しては豪商の親父のほうが主人公の器量や能力を見込んでて、スポンサーになって互いにウィンウィンしたいから娘くっ付けて癒着しようとした半ば政略結婚に近いからな。
フローラ選ぶとビアンカはクソ田舎に隠居して血の繋がってない余命いくばくの親父を介護しながら一生孤独に生きることを決め込むというビアンカ推奨ストーリーw
>>46
フローラと結婚、ビアンカは愛人、デボラとはセフレ >>146
勇者の剣を持ってる描写あったな
誰が持ってるかわからなかったけど フローラかわいい
ビアンカいい女
って言われてたから楽観視してるけどやばい出来なのかな
どちらかが正妻に決まったらぜったいもう片方は満足出来ないだろうけどどうしたんだ?
>>158
ていうかミュウツーがひどすぎる
2019年に出すレベルじゃねえ
>>80
ドラゴンボールが、3DCGになったらきっついだろなあ ビアンカフローラネタいい加減飽きたわ
きのこたけのこ並みに繰り返されてきた話題だろ
>>1
(ネタバレ)パラレルワールドで両方と結婚します! とりあえず、
ゴレムスとサンチョ
どっちを入れるべきかアドバイスをくれ
どう考えてもフローラと結婚するしかないだろう。持参金付きだぜ
>>164
いずれ絶対やりそう
東映は3DCGに積極的だし この手の話になると
ホモガキを更に拗らしたような奴が
わいて出るよな
早めに恥ずかしい行為だと気付いて欲しいね