右も左も極端な考え方は「表現の自由」を嫌う――前参議院議員、山田太郎さん
https://www.excite.co.jp/news/article/E1507102952423/?p=2
意見の多様性を認め、寛容になることが必要
「表現の規制を望む人たちは『好きか嫌いか』という物差しに依るところが非常に大きいです。
そしてこの好き嫌いは、ある種の世代間抗争になっている部分があります。例えば昨今の若い子の中では、オタク文化は非常に強い市民権を得ています。
そういう世代からは『規制しろ』という声はあまり上がりません。
一方で私たちのような、40代から50代の世代が強要されてきたバブル以前の価値観の中では、オタク文化は日陰の存在でした。
そしてこの世代の人々は昔を良い時代だと思っているところがどうしてもあるので、今の若者たちとの生き方や考え方の違いに、秩序の乱れを感じてしまいがちです」
――好き嫌いや価値観の違いと、どのように向き合えば良いのでしょうか。
「寛容であることが大切です。例えばネット上の議論を見ていると、今や右翼とか左翼とかいった区分には意味がなくなっているとは思いますが、
いわゆる左の極端な人たちはレイシスト発言のようなものを嫌い、そういった表現は徹底的に規制してもよいという立場に立ちます。
逆に右の極端な人は軟弱な表現は規制して国家主義のひとつの価値観をきちんと教育するべきだという立場に立ちます。
いずれも極端な考え方は表現の自由を嫌っているんです。表現の自由はわりと中庸なところにあり、どちらからも攻撃されがちです。
意見の多様性を認め、寛容になることが必要です」
報道の自由とコンテンツの自由
「表現の自由が話題にあがる際、『報道の自由』と『コンテンツの自由』は混同されがちですが、このふたつは分けて考えなければいけません。
どちらも大切なのですが、私が声を上げて守りましょうといっているのはコンテンツの自由の方ですね」
――具体的にはどのように違うものなのですか?
「報道の自由はノンフィクションを扱うので、事実を伝える努力をする必要があります。
自由に報道できるのは、それが事実であると裏付けが取れる、確証が取れる場合だけです。フェイクニュースは駄目なんです」
――ではコンテンツの自由は。
「コンテンツの自由はフィクションの話です。フィクションである限り誰も傷つけません。誰かを傷つけるのはそれがフィクションではなくなってしまった時です。
誰か特定の人を表し、それによって傷ついたり、暴力を振るわれたりということがあれば、それはもうフィクションではないので規制や罰則がなければいけません。
ですがそうでない限り、架空の世界の中で誰が何をどうしようと別に良い。
……という話をすると、『強姦シーンを描けば強姦する人が増えるんじゃないか』という意見が出ることも多いですが、
でも強姦する人はそういう表現を見なくても強姦したかっただろうし、そういう表現があることで発散される部分もあるかもしれない。
逆にそういった表現が全くなくなれば事件を防げるかというと、それも分からない。
仮にその表現が誰かを傷つけていることになったらそれはもうフィクションではありません。
が、フィクションだとみんなわかっていて、誰も傷つけない限りは自由であるべきです」 >いわゆる左の極端な人たちはレイシスト発言のようなものを嫌い、そういった表現は徹底的に規制してもよいという立場に立ちます。
これケンモメンに言ってるのか?
この意見自体は正しいでしょ
じゃあなんで極端な右の安倍自民から出馬したのかという話ではあるが
ん?レイシズム的な差別発言は規制すべきって当たり前じゃないの
>>4
日本人ヘイトはきれいなヘイト、どんどんやれだから違うな >>1
2017年速報
>いわゆる左の極端な人たちはレイシスト発言のようなものを嫌い、そういった表現は徹底的に規制してもよいという立場に立ちます。
左の極端な人たちでなくてもレイシスト発言は嫌いだと思うんですがそれは 自称遊戯王ファンが暴れた件についてなんかいったかこいつ
山田太郎のような詐欺議員は
一刻もはやく引退してほしい
オタクを騙せばチョロイということを証明しようとしている人かな
>>5
自分で答え出してるな。
> 逆に右の極端な人は軟弱な表現は規制して国家主義のひとつの価値観をきちんと教育するべきだという立場に立ちます。 >>11
山本太郎が詐欺議員なら安倍晋三は何になるんだ?A級戦犯か?w > 左の極端な人たちはレイシスト発言のようなものを嫌い、そういった表現は徹底的に規制してもよいという立場に立ちます。
何いってんだこいつ
そういった表現も認めようって話か?
スケべな絵を見せろってだけのキモオタ
どうしようもねえ
>>15
だから山田さんは信頼できる
そこがヘイトスピーチとレッテルを貼って日本人の言論を弾圧しようとする
パヨクやフェミとの決定的な違いだよ
やはり嫌儲民なら山田さん一択 >>15
山田太郎にとってヘイトスピーチは“コンテンツ”だから dd論ではないだろ
別に日本の左翼は表現の自由嫌ってないし
右翼に暗に言ってるんだろ
こいついつも正論言ってるな
極端な人達は認めないだろうけど
俺も比例は山田太郎さん(自民党)に投票するよ
前回も山田太郎さんに投票してるし自民党だからという訳では無い
>>22
デスバレリーナがヘイト本置いてる本屋の店員を詰めてただろ?
焚書だろ 要約
「一般人同士の争いとか表現の自由の問題であっても俺しらね」
「自分のキャラに自分の主張言わせるのはよくないよ」
985 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fff0-VCXe)[] 投稿日:2019/07/17(水) 23:01:29.34 ID:0c6GwK/b0 [20/22]
---@---
山田太郎氏が高橋和希先生の件に言及。
『「発露は自由、発言には責任を持たなければならない」という従来通りのスタンス。
今回、メディアを含む公権力から制限されているわけではなく、あくまで民間対民間の話。
立ち入るべきではないと考えていた。
高橋和希先生が政治的な発言をすること自体
---@---
に謝罪の必要はなかったと考えているが、
キャラクターに喋らせたことで問題があったのではないか。
あらゆるニュースにコメントを求められるのは、
山田太郎への期待の表れであると感じている』
twitterの書き起こしのコピペここまで。
> 左の極端な人たちはレイシスト発言のようなものを嫌い、そういった表現は徹底的に規制してもよいという立場に立ちます。
もたいがいだが、
> 逆に右の極端な人は軟弱な表現は規制して国家主義のひとつの価値観をきちんと教育するべきだという立場に立ちます。
もどうかと思うわw
オタク相手だと思ってるのか知らないが全体的にてきとーすぎる
>>30
しかも結局我慢できなくなったのか立ち入ってるって言うねw
だせえw ほんとは「右も左も」じゃなくて「左の」って言いたいんだろこの嘘つきめ
>>30
> 今回、メディアを含む公権力から制限されているわけではなく、あくまで民間対民間の話。
> 立ち入るべきではないと考えていた。
従軍慰安婦問題での「あれは現地の朝鮮人が勝手にやったこと、日本軍に責任はない」に通じるものがあるな。 >>1
というかBAN祭りで、左翼は規制されるような動画を上げない。だからやつらの動画は削除できないという名言が飛び出したことをこいつはどう思ってるんだろ? >>30
1.民対民のやりとりには立ち入らない
よって民対民から発展した自主規制には関知しない
2.キャラクターに政治的発言をさせるのは
表現の自由にそぐわない(主観的な感想)
要約するとこんなもんか?
表現の自由を守る気有るん? >>10
どう言う立場か問いただすリプ大量に来てるけど全部無視してるぞ 二次創作を合法化して一次創作を絶滅させようとしてて笑える
ケンモメンが不安になるのも分かるけど
この先、左翼とフェミがロリポルノ規制を唱えた時こそ山田さんの力が炸裂する
オタクなら山田さんを信じろ
その通りです!
嫌儲は総力をあげて山本太郎に投票します!
これまで表現の自由のために戦い守ってきたのは共産党や社民党という事実
ヘイトスピーチャー以外でヘイトスピーチ規制を解除すべきとか言ってる人いるの?
好き勝手にヘイトスピーチしたい以外の理由でヘイトスピーチ解禁する意味無いでしょ
>>1
山田まさかの落選の可能性も
togetter.com/li/1377496
選挙期間当初は出だしは良かったが山田太郎は当選ラインと思って
野党側候補に数万表流れてしまい 現在当落ラインまで下がってしまったとか
また今回の参議院選挙で落選したら スッパリと政治世界から足を洗うとの事
山田太郎候補を残すには投票あるのみ こいつよりにもよって比例か
表現問題で自民党なんざにいれるわけないから
そのまま落ちてくれとしか
せめて選挙区で出してもらって戦うぐらいの気力見せてくれんと
お前が党内戦うとか言ってるの嘘にしか聞こえんぞ
>>22
両者とも双方向に極端だが同じ
つまりは彼らの真逆にいるのが中間層ってことやな 二次に関してはどうでもいいぞ
本職の人間ですらいずれ寂れる仕事だと分かっててやってるからな
>>5
ヘイトスピーチはフェイクニュースに基づいているから規制されてる部分もあるのに表現の自由を嫌っているなんて言説は偏ってるよ 極右と極左は紙一枚
こういう当たり前のことを言える奴って今までいなかったのが不思議だよな
その当たり前のことを言える人が>>52の状況な訳で
リアル「誰も消防車を(ry」案件になっていますだから支持者だけど他にも支持者いるし
自分が投票いかなくても大丈夫だろと思ってる方ぜひ投票お願いします
あなたの一票で結果は変わります 80年代90年代とエロ規制コミック規制散々やってきたのは自民政権下でだろ
真に表現規制反対なら絶対自民なんかとは組まんっちゅうの
山田太郎に投票したいんだけど自民党の比例に投票しなきゃいけないってのが無理無理
>>63
結局立場を表明しないのか
自民に都合の悪い表現の自由は規制黙認と受け止められるぞ でもお前んとこの自民党って極右カルトと大の仲良しじゃん
>>1
>
自民の規制には触れないのが山田らしいw >>64
エロ/ロリ表現の自由と「在日チョンは出て行け!」と言える自由は
表現の自由の両輪。そのどちらかが欠けただけで
フェミパヨや在日が増長してオタクを迫害するおかしな世の中になる
だから自民の山田さんに投票することこそが俺たち嫌儲民にとっての最適解だよ >>64
エロ/ロリ表現の自由と「在日チョンは出て行け!」と言える自由は
表現の自由の両輪。そのどちらかが欠けただけで
フェミパヨや在日が増長してオタクを迫害するおかしな世の中になる
だから自民の山田さんに投票することこそが俺たち嫌儲民にとっての最適解だよ >>73
少なくともフランスとか欧州での評価は“極右”