ライフはいいけど、サミットって名前がゴージャスすぎるだろ。
>>3
アホなん?
決済の10パーなんだから半額の上に10パーなんだけど? ライフはパック麺類がその時間に2割か4割引になるな
弁当は夜
キャラがポケモンみたいでかあいい
ウエルシアのキャラもかわええな
近くにできてほしいな、最寄でも毛呂山だし。
イオンの手下のスーパーはつまらなくてな〜
ラムーと業務スーパーとトライアルに対応したら使うわw
dポにポンタに独自の電子マネーもあるし色々カオスだな
プレミアム半年無料で入ったらOK20%還元でありがてぇ
>>18
けっきょく増税前にほぼ決着ついちゃってるね okもpaypay使えるって張ってあったけど、昼間に買いものなんていかねー
常時3%だしたまに1000円まで還元だし普通に使えばいいよ
ヤフプレ半年また無料になってたから入ったわ、ここ数年無料でしか繋いでないわ、月462も払えんわ
丁度今週ライフで使ったけど近隣店3店のうち使えるの1店しかない
それとレジのバーコードリーダーじゃなくて別に専用のバーコードリーダーわざわざ使ってた
>>28
俺ヤフートラベルの決済画面で今なら半年無料って出てたからダメ元で(もうしょっちゅうあなたのIDは対象外ですって出るんよ)申し込んだら今回は行けたんよ。
ハロウィンララピー抜ける ライフでカゴに入れて1分後位に割引シール貼られてたからこれも貼ってって頼んだら戻してシール貼られてるの取れって鼻で笑われた思い出
>、毎日午前10時〜午後2時の間に「PayPay」で支払うと、
これやめろよ
そんな時間に買い物なんて行かねーから
ヤングファミリーにはペイペイ買いが浸透しつつあるらしい
大国町店はお願いだから麻婆春雨の辛口を置いてよ!!
>>40
こんな所に書くより、店にある投書箱みたいなのに書いておけばいいぞ。
系列の他店舗が取り扱ってる品なら割とすぐ品揃えしてくれる。 楽天カード登録しようとおもったけどJCB無理じゃんしね
>>18
最近origamiも導入したけど使い勝手良いよ
ドラッグストアとかだと3%割引なるのがでかい
あと◯◯ペイって言いづらいけどorigamiは滑舌悪い俺でも発音しやすいのも良い
まぁペイペイ使うんですけどね、そして割と先行してた筈なのに存在感無い楽天ペイ… >>16
買収された途端全部イオンと同じ品揃えになるからな
イオンに地場スーパー買われるとマジで困る 楽天ペイはクレカ・電子マネーも含めた決済システムだから、別にスマホバーコード決済を無理に使って貰う必要はないんだろな。
だからスマホ決済の他社とはちょっと方向性が違う。
どっちかというとairpay辺りが競合なんじゃない。
20%ならまだしも、10%ぐらいじゃなあ
どこのスーパーでもやってる
>>21
(´・ω・`)それこそイオンカードが絶賛キャンペーン中なのでは ついにきたー
ライフは東京でもそこそこあるし大きい
なんだ昼間限定かよw
どこのニートだよわろた
さすがオワコンpay
システムが完全対応してないから客の少ない昼間しか対応できないってことなんかな?
そういう意味ではウエルシアは優秀だと思った。
ほとんどのスマホpayが導入されてる上にレジシステムレベルで完全対応してるから確実に現金以上の速度で決済できる。
>>45
その場で値引きされるオリガミが一番だよな
ポイント還元で無駄に買い物してる奴の多さにビビる オリガミの素晴らしい所はチャージではない所と、クレカでもほぼ同等の還元してくれる所だな。
クレカだと1%減るけどクレカ自体にポイント還元があるから。
マジかよ今日の夕飯作るの面倒だから近所のライフで半額弁当漁るかと思ってたところに朗報と思ったら9月からかよ!
コンビニとライフが生活圏なので、いよいよ現金使わなくなるなぁ
夜の時間帯店員がいつも同じでレジでおしゃべりしてるからペイペイおじさんってあだ名つけられそうだわ
ライフは元々クレカ使えるから、現金使った記憶自体が10年くらいないな
ポイントカードだすのが面倒だからポイントカードださなかったときにpaypay1%くれ
9月からスーパー限定で10パーに改悪か
もうプレミアム解約だな
>>29
アリガトン!
出るのを祈りながらリロってみる