「部下からパワハラ」で休職、復職後も罵倒され自殺…遺族が提訴
2014年に新城郵便局(愛知県新城市)の47歳の男性課長が自殺したのは、
部下からのパワーハラスメントが原因だとして、男性の遺族が5日、日本郵便に対し、
約1億1300万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。
訴状によると、男性は13年4月に同郵便局に異動した後、部下に「ここにはここのやり方がある」
などと叱責(しっせき)され、抑うつ状態となって休職。翌年1月10日に復職後、
再び部下から罵倒され、同25日に自宅で自殺した。遺族側は、同社がパワハラに適切に対処せず、
過剰なノルマも課すなど、安全に配慮する義務を怠ったと主張している。
遺族側は、労災の不認定処分の取り消しを求めて提訴したが、同地裁は今年4月、請求を棄却した。
男性の妻(49)は記者会見で、「郵便局は(何があったのかを)明らかにし、謝ってほしい」と話した。
日本郵便は「社員が亡くなったことは事実で、慎んでご冥福(めいふく)をお祈りする。
訴状が届いていないのでコメントは差し控える」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00050285-yom-soci > 異動した後、部下に「ここにはここのやり方がある」などと叱責(しっせき)され、
クソダサい
このテンプレ回答ってガチで届いてないの?
届くまで毎日問い合わせたらどうなるの?
日本郵政グループは、銀行・保険は上から下へのパワハラだが郵便は上からも下からもとは
聞いた事あるな。
ここにはここのやり方がある
これ言う奴よくいるわ。いや、社内の約束は守れよ
外様の上司だとよくある話だろ
流石に自殺まで行くのは稀だが
これよく企業言うけど、訴状届いたらコメントちゃんとしてるのか?
>>9
提訴してから訴状が届くまでに裁判所の処理があるから、
1週間はかかる これを笑える常識を持ってる人がいるから
こんなどうしようもない板に人が集まるんだとおもうよ
実際郵便は非正規のほうがかなり多いし
非正規のほうが正社員立場上ってことは割とよくある
>>27
担当者は何時頃帰社予定か、明日の出勤予定はどうなってるかって聞いたらどうなんだろ おまえらもっともっと笑ってくれ
こういうの笑えないなら
旧速から移住してきてのワガママふるう我々の立場がない
我々のアイデンティティーに関わる話だと思うぞ
都合が悪いからこういうコメントなんだよ、察しろよお前
日本人ならわかるだろ?
安定の日本しぐさ
訴状ってのは裁判所からのいわゆる「特別送達」だな
これを配達出来るのは業務を独占している日本郵便だけ
スレタイワロタ
パワハラってのは権力や権限をかさにきたハラスメントだろう
言葉は正確に使おうや、部下の方に権限や命令権はねーだろうが
これはたんなるイジメや嫌がらせの類
上司が強くなれないのは公務員時代からの習性なのかな
虐待的発達障害かどうかが重要であって
上下関係無い
部下からパワハラってなんだよ
意味わかって言葉使ってんのかよ
>>45
人間関係上のパワーも含まれるから間違ってないよ
パワーハラスメント
職場において、地位や人間関係で弱い立場の労働者に対して、精神的又は身体的な苦痛を与えることにより、結果として労働者の働く権利を侵害し、職場環境を悪化させる行為 こういう事言う奴に限って訴状が届いてからも何のコメントも出さない
ここで課長になるようなやつがいじめやパワハラを知らんわけないと思うがなあ
>>9
これほんま思う
訴状が届いてないので回答できないなら
マスゴミは届いてからもう一回取材しにいけや
このテンプレで終わるのほんとバカバカしい
完全に思考停止 こんなのマスコミでもなんでもない ここのやり方ってなんなんだろ?
実はつまらないことだったりするんかなあ
>>72
係争中につきコメントは差し控えますって言われるだけ 敵意を向けられたら残念ながら腹くくって戦って勝つしかないんよ
精神の敗北は死だ
>>72
ほんこれ
その批判は全く当たらないで誠実に答えたことになるし、ジャップランドはおかしいよ あおり運転を毎日職場でやられてるみたいなものか
おっかないねえ
>>9
うちの会社の場合は届いてたし、担当者もちゃんと会社いたよ そりゃ子供がさっさとこの世に見切りをつけて正解だわ
社会人とかもっと理不尽だったりするからな
>>9
そりゃ5日に提訴して5日に記事になってるんだから届いてるわけない
提訴したよって弁護士に知らされてすぐ記事にしてんだよ 中間管理職に無理難題を押し付けたあげく、「指導力不足」と止めを刺したってんじゃなくて
「部下からのパワハラ」ってのは新しいな。
労災認定されなかった。
不認定取り消しを求めた裁判でも負けている。
次は「適正皆無なのに課長にしたのが悪い」とかで訴えそう。
日本郵便「おい分かってるだろうな」
配達担当「配達予定1週間後くらいで留め置いとくか〜」
> 職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に
ほーちゃんと地位によるハラスメントだけでなく人間関係の優位性も含めて定義されてるんだな
そこはナイス
部下にやられるケースももちろんあるだろうし
これだけだと豆腐メンタルすぎるだろ
もっと具体的な内容が欲しい
>>87
立場の差を盾に取った嫌がらせがパワハラだから
部下が上司にはっきりした根拠も理由もなく「あなたの教え方が悪いからできません」っていうのは立派なパワハラになる 今年のスレタイ大賞の候補ではあるな。
大賞は厳しいだろうけど。
うちの近所の郵便局も荷物の積み下ろしの所からすごいどなり声聴こえてきたこと
あるわ。で年中配達員募集してる。底辺の吹き溜まりなんだろうな・・・
こういうのこそ
笑いながら倒すのが
嫌儲のさほうではないのかな?
笑いなから悪を殺しに行くという
それが出来ないなら
ひとまず休んで態勢をたてなおそう
>>87
最近はモンスター社員が話題になってるしむしろトレンドだろ >>9 >>31
こういうのジャップしぐさだよな
最初っから
お前らに教える事はなんもねーよ
取材はお断りしますって言えばいいのに