ローマ時代はホモだけどキリスト教が入りだすと駄目だよな
せめて来世で結婚を と願ったんだな
今の日本に転生してなきゃいいが
戦没者の合同墓地らしいよ
クレスケンスではなさそう
こつちの画像の方がよかった
カップルなのか?
殺しあって相打ちになった二人かもしれない
「神の権威が高まり、あらゆるものが異端と排除された中世、愛に殉じた二人の修道士がいた!」
田亀先生お願いします
ちょっと待ってほしい
もしかしたら先に左の人が死んでホモが死後無理矢理手を繋いで死んだ可能性もあるかも知れない
つまり両者ホモでは無くノンケをレイプした最低なホモなのかも知れない
死んだ人間まとめて埋めたら偶然手が重なっただけの話で恋人でも何でもないだろ
男同士、密室、1500年。何も起きないはずがなく…
1500年前だからな
ローマじゃなくてフランク王国?
この骸骨、発見直後に緊急搬送されて今元気に動き回ってるって言うから凄いよな
ユスティニアヌス1世が遠征した時代だと、ローマにはなるが…
掘って掘られてしとった奴が埋められて掘り出されたんけな
>>35
これホモに詰め寄られて引いてるノンケだろ ホモである罪で生き埋めかと思ったけど
>>35見たら左側が明らかに嫌がってないか? クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!クレスケンス!
もうホモは遺伝子異常じゃなくて正常と言ってもいいのでは
>>35
骨盤の形とかで医者が見たら一発じゃないの?
少なくとも身長は同じくらいだよね。 これ半年くらい前のニュースだよね?
その時クレスケンス知った
昔はホモに寛容だったイメージ
キリスト教とかいうクソ宗教のせいで排他的になったんじゃねーの
いい話だが〜恋人と勝手につけた奴が雑だっただけかな
そもそもこんだけきれいに骨格残ってたら、発掘して3日ぐらいでわかってたことだろコレ
ポンペイ遺跡で抱き合ったまま死んで発見された奴も両方男だったんだよな
なおまんんさは一人寂しく孤独死してた模様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>85
左側はどうみてもシコッてイッてるところだろ
物理学的にもあきらか キリストが出て来るまで保守派の方がマイナーだったんだろな世界は
>>35
向かって右のやつがちんこ自慢しててあわよくば握らそうとしてるみたい ポンペイの抱き合う2人の乙女の遺体も調べたら2人のおっさんだったしな。
ゲイの学者が自分達を肯定するためにでっち上げたデマだろどうせ
>>144
普通に考えたら中の良い父と息子とかだろうな
男同士=ホモって考えがまず無いわ ソドムがあったくらいだし
親類縁者かもわからんけど
たまたま二人仲睦まじい様子(に見えるような並び方)で掘り出されたもんで
「これはどう見ても恋人、または夫婦!」って、見切り発車で発表しちゃったから
なんかおかしな話になっちゃったんだろうな
この人たちって1500年も前に生きてたんだよな
このスレにいる奴らみんな1500年も経てば骨もなくなるんだろうな
なんか不思議
>>1
てかこれなんで1つの穴に2人で埋めたんだろうな
仮にカップルとして夫婦か恋人が同時に病死したのか、
またはどちらかが死んで後追いを選んだのか、
2人同時に処刑か殺害されて埋められたのか、
その辺の死因次第なんじゃないの?
イメージ的には左の男性の親か子どもが死んだことを受け入れられなくて生き埋めを望んで、
最後まで顔を見ながら手を繋いで死んだみたいに見えるけど、
それって父親への畏敬の念か、
子どもへの愛慕か、
または血縁にない師匠へのリスペクトでしょ?
なんかようわからんなあ、シチュエーションが >>61
Jのレコンギスタの頃かもな
イタリア人口最低時代 ホモなんで処刑されたとかさ
あはははははははははは
ホモは死ね!
AIDSをばら撒く前に死ねよ!
二人とも戦士だったんでしょ
それなら二人とも男に決まってるじゃん