金曜の夜なら行けたんだけどなあ
嫌儲ニート部あとは任せたぞ
ブルーシートの露出ハンパないけど、萩原工業の株爆上げしてるの?
危険をともなう作業だから経験者を求めるのは仕方ないな。
ボランティアって言うより自衛隊とか業者がやった方がいい
高所での作業経験があってそれで更にただやってくれる業者や個人の方が怖いわ
後で普通に高額請求してきそう
屋根のぼって作業するのクソ危ないんだが
ボランティアて
危険な作業もタダ働き
せめて食事と休むとこくらい提供しないと
大抵そんな経験ある方はめっちゃ仕事で忙しいからタダじゃ中々来てくれないよ
こんな条件でもボランティアする奴て意外と多いのよね
雨樋修理でサイテイ2人必要
半日25000円から
東京は人件費高いから2倍50000円ぐらいからな
安倍がやれよ どうせなんも仕事してねーんだから
バンカーみたいにコロコロ転がり落ちるなよw
関西ナンバーの業者が回っているから依頼しとけよ千葉土人。
すぐにやってくれる。
雇ってなけりゃ
ケガも転落死も自己責任
経験者が情けないって嘲(あざけ)って終わり
転落35件も発生して死人も出てるのにボランティアに頼るなよ
これ素人じゃ無理だろ
俺がはったらすぐ飛んでいきそう
ブルーシートの張り方をネットに載せればいいじゃない
経験者かつ資材も機材も持参って業者をタダ働きさせたいだけじゃん
高所の危険な作業なのにボランティア頼み?バカじゃね
自衛隊にやってもらえ
高所での作業とか素人にやらせるなよ
死んで感謝されることが日本人にとって最も大切なことだからな
なお、5日で忘れられる模様
金払えよ
なんだよ高所作業を伴うボランティアって
怪我や死んだときの保険すら自腹って狂ってんだろジャップ
簡単に言うけど屋根って結構角度あるしボランティアの素人がやって落ちて怪我でもしても何の責任も取らないんだろ?
やらない方がいい
日本でボランティアは無償という解釈が多いよね。
高度な技能や危険な作業が必要なものは有償ボランティアでもいいと思うけど。
ブルーシートを養生用テープでちょっと貼り付けて18万円請求ってのをTwitterで見たけど
あんなレベルでいいのなら
>ボランティアの要件は高所での作業経験があり、はしごや脚立など作業に必要な資機材を持参できる個人や団体
これ多分一人も来ないだろw
コレが程度の差はあれ館山から市原あたり、さらに内陸の方まで超広範囲に広がってんだから
そら人手が幾らあっても足らんわ
>>5
醒めた都会の鼓動 浴びるクラクション(フー) 瓦までボランティアとか言ってるだろ
県やら国やらが金払えよ
>>55
この参加要件満たせる大学生なんてほとんどいないだろ 1階の屋根でも怖いからな
梯子から屋根に上れなかった
青年会議所の土建屋ボンボンが率先してやりゃいいじゃん
これは普通に求人出せよ
炊き出しとか後片付けのレベルじゃないんだからさぁ
命が危険があることをボランティアだ?
マジモンの知恵遅れだろこいつら
社協が絡んでるんだろ、ボランティアどころか保険自腹強制加入だろう
しかし日本って台風が基本なのに
なんで簡単に吹き飛ぶ瓦なんだろな
ほtんと根本から頭の悪い民族だわ
鍛冶屋だけど俺の日当9000円だから10000円くれるなら喜んでやるわ
なんでボランティアなんだよ
きちんと金払え
自民党は仕事しろ
また今回も初動ミスりやがって
金払えよ
何でもかんでもタダでやれって頭いかれんのか老人ども
> 市民からブルーシート張りの要望が相次いでいる
自分でやれよw
>>17
就職にボランティアが良いっていう化石みたいな情報を鵜呑みにしてる若者がいるからね >>45
そんなもんすぐめくれて飛ばされて終わりだな
風で飛ばないようにブルーシート張るのは技術と資材が必要 ボランティアの条件がめんどすぎて諦めた
宮迫どんなルートだよあれ絶対嘘じゃん
ブルーシート張ったら雨漏りしないと主ってるからな
昨日の雨で雨漏りしてキレてる住民
ボランティアって都合よく言うなよ
ただの奴隷じゃねえか
昔は自分で直してたんだから自分で直せや
ってか調子にのんな日本全国そういう苦労を毎回やってんのに安倍ぴょん党になってから
報道はしないし被災スルーなんだよ 糞が
>>78
ふつう屋根に上がれるような梯子持ってないからな 現地の人達は暇してるんだから現地の人でやればいいじゃん
>>78
ジジババだらけだから作業自体は自力では無理なんや
せめて金くらいは出せと思うけど >>79
その時間使って資格でも取った方が有利になるわな 自分でやれよって
高齢過疎地域だからな
近所に頼もうにも近所も高齢者ばっかり
ただのボランティアにまで条件つけるとかおかしいやろ…
金が無いわけじゃないんだから
何でボランティアでやらないといけないんだ?
屋根登るなら二連梯子がないと無理だな
風が吹いたら下で支えてる奴すら危険
こういうのは税金泥棒がやれ
>>89
最近特に思うけどジジババって足引っ張ってばっかだな
それだけならともかく若者を奴隷くらいに思ってそうなのがむかつく 危険な作業なのにボランティア頼みって、国が金出して雇えよw
瓦割れちゃうから実質デブノッポお断りなんだよな
70kg前後でないと下手したら請求書届くぜ
企業支援します
途上国にも金出します
でも自国民に金使うのはもったいないからボランティアでw
こっちは被害者だからなんでもただでやれという態度
かわいそうなれいむはねえひがいしゃなんだよっ!
は???????
せめて金払えよ
こういうことするから被災者様とか言われて馬鹿にされるんだよ
役所の連中は現地でなんもやらんのか?
死んでも代わりいるだろあいつら
老害が死ねば払う税金減って国の為にもなるだろ
>>1
> ボランティアの要件は高所での作業経験があり、はしごや脚立など作業に必要な資機材を持参できる個人や団体。同協議会は「素人が屋根で作業するのは危険。経験者にぜひ助けてほしい」と訴えている。
ジャップさあ・・・ みなさん稼げますよで全国から業者呼べばいいのに
県は相場とか発表してこれより多いのはぼったくりの可能性ありますとかそういう注意だけでいいと思うんだけどな
公金でやれよ福一が片付いてたらできたろ
そろそろ公の人間がやらん限り人の心は動かんと思うぞ
>>105
大阪震災の後の台風の頃は一面青畑だったわ 千葉市動物公園 @ChibaZoo
台風の爪痕残る園内、高所作業の免許をお持ちの方々が、ボランティアとして伐採作業をしてくださいました。
本当にありがとうございます。(企)#chibazoo #がんばろう千葉
てか屋根が吹き飛ぶほどの台風だったか?
全く印象にないんだが
熊本の大地震の時みんなブルーシートだったが
こんなにブルーシートで騒がれなかった気がするんだが
地方だからスルーされたんか
お前愛用の首吊り用の縄をちゃんと命綱にして作業しとけよ死ぬぞ
戸建て住みならブルーシート常備は当然だし、張り綱や脚立も用意しとけよ
俺は敷地の四隅にアンカー入れて、いざって時は即座にひとりでシート張る練習もしてるぞ
こんなことまでボラにやらせるの?
どんだけこじき政府なんだよ
ネトウヨ沸きすぎでしょ
半分ホームレス状態なんだからそういう弱者には無料で支援すべき
ボランティアでも良いけれど保険と飯ぐらいは出してやれよ
>>72
ニュースである県内の屋根屋は今年の受付もう終了したって言ってたぞ 業者呼べばいいとか簡単に言ってるけど去年の大阪でも話題になってたが今は
東京オリンピック施設の建築のために国が税金で至急の高額で業者使ってるから人手不足
個人の民家相手の安い仕事なんてしてる場合じゃない
東京オリンピック施設の建築の仕事の方がよっぽど儲かる
まともな業者や人手は東京オリンピック施設の建築に行ってて民家修理してる場合じゃない
>>105
こんなの次の台風でまたやられそうだな…… >>120
半島型の場所がやられてる
伊豆三浦房総
最大瞬間風速の時に吹き飛んだんだろう >>105
すげーなこれ元職人だがタダじゃ絶対にやらんわ
すぐ死ぬぞこれ
梯子が屋根の上で支えがいない
足場のない屋根でしかもブルーシートの上に普通の靴て 業者呼べねーなら自分でやるしかないね
そこでボランティアに無償でやらせる発想が凄いわ
申し訳なくて普通の神経してたらそんなことできない
金出せよ
ボランティアどうこう言うくせに仕上がりがとうこういいそう
金のない仕事に責任が伴うとかクソでしょ
インフラも止まって施設も稼働してないんだから金は余ってるだろ払えよ
危険な作業で万が一ボランティア怪我したらと思うと、気軽に頼みにくいわ(´・ω・`)
>>136
まあでも世界一ボランティアしない民族がジャップだけどね
アメリカはボランティア参加が日常
欧米人権主義者ならボランティアに肯定的なはず >>105
素人が見ても怖い何でブルーシートの上で作業するのか >>1
「いくらくれるんや?w」(大阪府 男性42歳) >>146
欧米の有償ボランティアだって飲み物代くらいで給与は出ないよ出たらもうボランティアではない 千葉県民て自分でブルーシートさえ広げられないの?
流石に無能過ぎないか…
これで怪我したら社会福祉協議会は一切関係ありませんで
当然落ちた無能の自己責任で治療費も全額自腹なんだろ
素晴らしい国だわ
ボランティアの在り方を変えない限りそんなんだれもやらねえよ
対価無しの慈善事業なんて元々成り立たねえンだわ
>>143
16号はもう熱帯低気圧になってたのか
でもまたいつ台風が発生するかわからないからなあ >>136
熊本では社協がボランティア団体にお願いしてたよ
一般ボラじゃなくて経験者つーか業者が居るボランティア団体だけど
俺もトビの兄ちゃんと組んで何件かシート掛けた >>50
また吹っ飛びそうだな
沖縄や九州の屋根見習った方がよさそう 別に強制してるわけじゃないのに文句言ってるやつは何なんだ?
物質の支援要請は批判されないのにボランティアの支援要請だけ批判されるのはおかしいでしょ
安部はアフリカには100億円規模で寄付するのに千葉には1円も出さない
>>156
ボランティアしない民族ならば大増税でもまだ税収が足りないわ
それに作業員の質も民度も落ちる最低の選択肢 >>146
災害が発生してボランティアが必要になる度に疑問に感じるわ。
海外だと有償のもあると聞くからね 現場の安パトの人が何人も屋根から落ちてるって言ってたわ
せめて交通費の実費と時給1000円位やれよ
どんだけ乞食だよ
台風襲来が多い国なのに屋根瓦が普及した理由はなんなん
こういう作業も含めて災害時にボランティアとして役に立てる技術を教えるところがあったらいいのに
俺なんか行ってもなんの役にもたたんから恥ずかしいわ
最低限の保証無いと中々無理だろ。
経験の必要なプロの作業な訳だし。
落ちてその人の仕事に響いても自己責任は辛いぜ。
屋根の上ってなんで変に重力かかってくるように感じるんやろうな
やねのうえで違和感なく作業できる人すごいと思うわ
お金払うのはやむなし
>>151
有償ボランティア自体が日本独自の気持ち悪い言葉だわ >>164
直接労働と間接労働の違いも分からないのか? >>169
アメリカは住民こそが国を、地域を守るという意識が強い
消防団を含むボランティアの組織力もジャップのそれとは比較にならないほど強い
なお報酬は出ない >>109
そんな人たちは普通に仕事があるからボランティアする余裕は無いよね常識的に考えて >>158
だよねえ
BBQレジャーシート代わりに敷いてたら
ガキが滑って遊ぶくらいだもんな
そりゃ屋根とか濡れただけでイチコロだよねwww 熊本地震の時も飛行機から見たら屋根が軒並み青かったな
関東なんて瓦が軽いからもっと多そうだな
年収一千万公務員「ボランティア募集...っと...カタカタ」
>>182
おまえらが勝手に騒いでいるから有償ボランティアという言葉が出ているだけで本来は日本のボランティアでも昔から飲み物くらい貰っているケースは多いわ
言っておくが諸外国の有償ボランティアも飲み物代程度だからね >>176
地震でもガンガン落ちてる気がするが
瓦屋根のメリットが思い付かん ありえそう
家財道具片づけボランティア行ったら
何故か屋根の上に立っている。
>>173
幕府の政令で新しく建物建てる時は瓦屋根以外のもを禁じると出して、一般の家にも普及した 技術や経験を求めるなら相応の金払えよ
被害者なら図々しいの許されると思うなよ
>>187
そもそもツヤありの和瓦も太陽熱でめっちゃ滑るからな
個人的には他人が死のうが不随になろうがどうでもいいが
県や国がこれやらせるのは頭おかしい >>192
それは拒否出来るし受けない様になっている >>190
また気持ち悪い言葉使ってるなぁ
労働分の対価が得られない仕事がボランティアで
有償という枕詞を付けるのはボランティアはタダでやれと傲慢な考え方に基づいて付けられる >>193
そういう経緯があったんだ
勉強になった >>186
違うんだよなあ
アメリカをはじめとする欧米諸国は自分たちの能力を活かしてボランティアに参加することに対して誇りを覚える
だからこんな条件でも普通に通用する
この手の社会福祉協議会自体が欧米のパクリで彼らは欧米諸国をよく研究している
ジャップの民度がそれに追いついていないだけ 屋根の上での作業は意外に危険だし落ちたらそれなりのケガするよ
安全帯と落下防止ネットをまず用意してからシート張ろう
>>191
ガンガンは盛ってるな
完璧な屋根はないんだわ
保険加入しとけとしか言えない ボランティアをケアするボランティアがないのよね
医療や保険がね
>>199
欧米でもボランティアはほぼタダであることには何も変わらないぞ?
仕事に相応しい報酬未満という定義ではない >>173
瓦以外の素材が出てきたのなんて割りと最近じゃね?
耐候性は良いから地震以外じゃそんな問題にならんしな
今回の台風では金属やスレートの屋根も普通にバリバリ剥がれてるし >>105
運動靴でやってるけど
タビみたいに感覚あるやつじゃないとダメじゃないのか
まだ裸足のほうがいいんじゃないか
熱くて無理かもしれんが >>202
あっちは決して自己犠牲を他人に求めてるわけじゃないんだよな
日本のボランティアってお前が犠牲になれよって強要するためにある
80歳、90歳の爺ちゃん婆ちゃんにブルーシートだけ渡して後はお任せは笑ったわ
出来るわけねえだろって
せめて事業者の紹介位はしてやれよと 台風で屋根飛んだで!早く助けろ!助けるのが当たり前だろ!まさか被災者から金取らないよね?ボランティアするよね?
この精神が見え透いていすぎるんだよなー
>>211
欧米リベラル人権家を崇拝するケンモメンがボランティアも募金もしないとかほんと都合の悪いものには蓋だよな
ケンモメンも完全にジャップだわ >>207
ほぼタダであって別に報酬貰っちゃいけないわけじゃないし
そういう切り分けが気持ち悪いんだよ ボランティアに助けられたからボランティアとして助ける
という連鎖が弱いわな
>>43
ネトウヨが黙っているのは今被災地に行って全員で懸命にボランティアしている最中だから書き込みもストップしているんだよ
この非常事態にのんびり談笑してるのは非国民パヨクだけだよ >>212
それはお前がそう思っているだけじゃん
何も強制はしていないよ?
もちろん同調圧力が無いとは言わないがそれは欧米諸国も同じ ボランティアって怪我したら労災も無いだろうし当然自腹なんでしょ?
>>151
これって欧米じゃvolunteerというよりpro bonoだろ
素人が自分の意思で気楽に参加ってレベルじゃない
実際千葉では屋根から落ちて何人も怪我してる ふだん泥棒家業してるやつが行けばいい
家の中に堂々と入れるし爺婆相手だからいざとなれば逃げれる
>>227
ボランティア保険がある入らないと意味ないが社会福祉協議会で入れる >>219
おまえらみたいなのが騒いでいるから生まれた言葉で日本のボランティアも飲み物代などは出ているんだよなあ >>231
他人のせいにしてるけどその言葉を一番使ってるのはお前なんだけどわかってる? 1〜2カ月待ちなら怪しい業者に18万でもやってもらいたいわな
>>228
日本でも能力を持った人間や団体、企業こそが参加すべきと言うのは当たり前
そう言った個人企業企業には寄付金も集まるのがアメリカ社会
ジャップの民度では無理だろうけどね >>214
手のあいてる事業者なんて居ないんだろ
復興で割りと忙しいところに五輪重なってそこにあちこちで大規模な災害発生だぜ >>238
無償って書いた奴がいるから日本でも別に完全な無償ではないと言っただけだが 若い奥さんか娘さんとヤラせてくれたらタダで張ってやるよw
>>240
ジジババは溜め込んでるからねえ
持ち家ならなおさら 被災中で暇だから条件よけりゃボランティア行こうとしてたわ
金でんでん以前に保険と持ち物や車で行けない可能性があるとかめんどすぎ
>>241
どんだけアメ公理想化してんだよ気持ち悪いw 素人行っても邪魔みたいだし
プロにタダ働き求めるのもどうかなあ
>>242
現場にも台風被害出てるしな
この時期に暇な業者なんて経営的に苦しくて
無償でなんて活動出来ないだろうし 飲食店の店員の賃金が低くてかわいそうだと思えばチップをあげるのがアメリカ社会
何も行動をしないでグダグダ文句を言うだけなのがジャップ社会
もう何をやっても民度が違いすぎて話にならないんだよね
欧米でも〜って言ってる人
先進国と比べてどうすんの
落下しても補償しないし報酬も出さないけど頼むな
ダンボールハウスで暮せばいいだろ。
ぜいたくは敵だ
国が助けるとなると激甚災害認定一直線でそれは消費税増税を延期する要件に入るから
時期的に絶対に回避したい自民党と安倍友
屋根吹っ飛んだ家はしょうがないとして地震大国なのになんで瓦なの?
池沼だからだよね?
>>253
せめて命綱の掛け方ぐらい載せてもいいのにな
雪国じゃ屋根のぼるなんてしょっちゅうだし講習もしてるというのに 千葉の田舎ならブルーシートやりやすいけど
ジャップ住宅は敷地ギリギリなんだよ
はしごすらかけにくい
90度に近いのハシゴになる
命がけ
クレーン車必要
つべで館山ドライブして惨状を配信して
今度自分の土建屋つれて手伝いに行くと言ってた奴いたが
どうみても土建屋の下見でしかなかった
>>109
県内の業者が埋まってるなら県外から金だして呼べ 自衛隊でいいだろ
奴らは任務で死んだら死んだで想定内なんだから
>>248
日本よりもボランティア文化や寄付金文化が強い韓国にすら負けているのがジャップ社会の民度
国民全員がキリスト教に改宗した方が良いよ
日本の主要宗教でも一番勢力が弱いキリスト教団体が一番社会奉仕に熱心というね
あとはかろうじて仏教くらいで神道なんか何もやらないし
ジャップ宗教の限界だね 26件で転落事故起きてるんだろ?
ボランティアでもさすがに怖いんだが…
もい原発除染作業員もボランティアに頼めばいい
就活のために命を投げ打ってくれる若者がいるはず
>>263
僕も日本はボランティアは義務化してほうがいいと思います 屋根から落ちて死傷がすでに十数件発生してるからボランティアがやることではない
>>252
ケンモメンは欧米型人権社会を思考しているはずなのにボランティアや寄付金を否定している時点で矛盾しているんだよw
それを肯定するのは自由だけどケンモメン含めて行動する奉仕家以外は日本人全員ジャップってだけだからな >>253
落下して死亡するリスクがある作業にボランティアってw >>259
復興なんてそんなもんよ
保険入ってりゃなんとかなる
だからこ現地の惨状を見せるべき
むしろこういう場合は保険入れない家こそ優先しなきゃならんわ ボラの域でないだろさっさと金払って業者かき集めろや
国が業者手配すればいいだろ…
来年のオリンピックボランティアも大概なのに前倒しでボラに頼るとかさ
ありえねーわ
一度だけボランティアで屋根の上のアンテナのワイヤー張りなおすの手伝ったことあるけど
屋根の勾配が意外にきつくてめっちゃ怖かったわ
一番怖かったのは2連梯子を後ろ向きで足元探りながら降りるときね
あれだけは本当に怖かったわ
マスゴミのチンカス共が批難され始めたから一斉にチョチョ言わなくなって千葉に寄り添ってますよ姿勢のチンカス対応になり始めたな、
お前ら馬鹿なんだからチョチョ言ってろよチンカスゥ
ちなみにもう30人とか落ちて何人か死んでるからなw
美しい国ジャップ
これまさかブルーシートその他の材料までボランティアの持ち出しだったりしねえだろうな
大阪からの業者18万は
今の千葉でブルーシート必要な所って
行くのが大変宿泊施設が付近に無し
だから出張費込みなら18万も仕方ないのでは?
本職の業者ならだけど
建て替え狙いでなるべく建物痛めさせたいのでボラでシート張りなんかしませんだろ
>>278
五輪でボランティア募集するのは歴代大会ずっとそうだぞ?
欧米諸国、南米や韓国など過去の日本以外の大会では大挙してボランティアが集まった
ロシアもキリスト教国だしワールドカップではたくさんのボランティアが集まったね
韓国もボランティアが少ない国なんて恥ずかしいとたくさんの人が応募した
東京五輪ボランティアは少し数が少なかったし、ジャップの民度を示したね >>286
そうだな結構な確率で死ぬし骨折は余裕だけどなw 需要があるんだからちゃんと発注せーよ
そんなんだからGDP下がる一方なんだぞ
高所作業の人は稼げるからボランティアはないだろ
しかも道具持参とか
千葉の奴隷心得好き
国の代わりにぼったくり業者とボランティアかよ
ほんと終わってんな
>>117
お前らみたいにニート部屋で文句言ってるゴミ屑と違って凄いね >>290
ブルーシートかけるのも業者は半年待ちだってて シートかぶせてつけもの石乗せるだけだろ
自分でやれよ
>>286
まあ今のところ屋根から落ちて死亡は1人だけだし病院送りは42人だけだからなw >>291
むしろ稼げる人間こそこういう時に自分の能力を活かしてボランティアに参加するんだよなあ
どんな人にも特技があるからそれを活かすのは当たり前だぞ?それが欧米のボランティア こういうときのために保険ってあるんじゃないの?
入ってないなら自己責任だろ乞食すんな
こういうのこそ落ちて死んでも誰も困らない自衛隊にやらせろよ
何のために税金払ってると思ってんだ
転落死亡事故起きまくってんのに
ボランティアとかバカじゃねえのwww
>>288
言葉足らずだったが医療スタッフとか送迎あたりのボラの話な
人命に関わる事をボランティアでまかなおうとかおこがましいだろ >>105
ヘルメットなし、安全帯なし、脚立をはしご代わりに使用、支え手なし、1m以上の高さなのに安全柵なし
アウト、退場だね ブタのエサになる必要ないトウモロコシなら買う金出すのにな
>>286
普通に死ねる高さだったぞ…
ジャッキーチェンってほんと凄い人なんだなって思ったわ >>307
医師会とかがボランティアやってるけど? >>307
医師や二種免許持ちに相当する人だって自分の能力を活かしてボランティアに参加するのは海外では当たり前だぞ? 公務員
「俺ら特別手当てでウハウハだけどお前らはボランティアでもやってろ」
ひるおびはもう千葉終わって韓国の話題に移っているというのにケンモジときたら…
もう本州の家も回りに防風壁平屋で瓦は漆喰で固定する沖縄スタイルにしないとダメだろ
>>105
乞食のせいで素人がこんなことやって死人が出てんだからな
自業自得だ >>105
こんなんで半身不随にでもなったら一生後悔するだろうな 屋根に登らないでできる方法無いの?
ロープで引っ張って
ボランティアにやらせるとか心底気持ち悪いな
18万の業者の方が心が綺麗
>>317
今までとは台風の常識変わってきそうだもんなあ せめてあの2連梯子の降りる時に周りに手すりみたいなのを後付けで
つけれるような仕組みつくってほしいよ
足場なければ梯子伝って上り下りするしかないんだからさ
あの屋根から降りる作業の時だけ安全対策してくれればいいのになあ
>>319
能力を持った人間こそ参加するのは欧米では当たり前なんだよなあ
万人には出来ないボランティアに参加出来ることに感謝するのが欧米のボランティア
民度が違いすぎてジャップには理解出来ないって話でもあるんだけどね
世界一ボランティアに参加しない冷酷な民族がジャップだから
世界一の個人主義国家だしね >>311
プロジェクトAの時計台から落ちるやつあれジャッキーじゃなくてスタントマンだったの知った時はショックだったわ >>289え?もしかして皆は窓から飛んだりとかして遊ばない系? ブルーシート張りまでボランティアにやらせるとは
ブラックボランティア極まってんなジャップ
昔は普段から大工仕事に十分な金払って感謝していればあそこの町大変そうだから助けようって共助が働いてたんだぞ
汚ならしい左官屋扱いでカスみたいな賃金で使って来た結果
似たような被害にあったときに自分に帰ってくるかといえば去年の台風では何もしてもらえなかったわけでもうそれだけで助けに行かない理由になるよね
>>312,313
いる事は理解するが規模が違うだろ
それならオリンピックで囲ってる業者がいるんだから
まずはそこのリソースさいたうえでボランティアに頼れよ 自業自得論が横行してる日本でボランティアしろってなんのギャグ?
要するに、政府はなんの責任も取らないって言いたいだけやん
>>325
あれジャッキーじゃないの?
最後のスタントシーンで落ちてスタッフがかけよって顔がアップ
された時ジャッキーだったけどあの人が偽物ってことなの? >>323
ビジネスチャンスかな?
職人はあれで事足りるから普及してんだよね
車に積むにしろ運ぶにしろ手摺はいらない
緊急でも素人が使っちゃダメだよ ケンモメンは思う存分、ボランティアや寄付金を否定したら良いよ
その代わりに2度と欧米ガーするなよ?モメンこそがジャップ民度丸出しの猿だからね
日本には日本の価値観があると言うならばそれは否定しないよ?ただそれがジャップってだけでね
普段は低学歴の成れの果て扱いしといて屋根吹っ飛んだときだけただで働けという民度
>>105
すげーなこれ
工事現場でこんな作業したら即中止させられるぞ 無料ボランティアの何が嫌って、得するのが対象者だけなら良いんだけど1番得するのは影の上級国民である場合なんだよなぁ
オリンピックとかもそうだけど
なんで裕福な上級の為にタダ働きしないといけないんだよ
>>328
ボランティア保険が降りる
社協通して損保ジャパンが受けてる 養生テープでいいなら誰でもできるだろ
ブルーシート足りなそうだが手に入るのか?
18万は高いしボランティアはおかしい
日当2万くらいくらいが妥当じゃね
なんで妥当なやり方にしないんだろ
>>1
森田や市町村が糞過ぎて、被害状況把握全然できない状態で県外からのボランティア制限かけたままじゃねーの?w
高所作業で問題起きたら自己責任
けど経験者・スキル持ちは無償でこき使いたいって蟲のいい話だよなw >>338
これだわな
助け合いが馬鹿らしい
復旧したら日本すげー
ふざけんなよ >>332
為政者が国を守るという古代中世の封建社会丸出しの猿がジャップってだけだろw
ほんととことん中世だなジャップは
アメリカは住民が地域、国を守るという発想だぞ?
ジャップがジャップの象徴だと思っている消防団だって欧米の方が盛んだからな >>333
前にBSのアナザーストーリーでジャッキーの弟分みたいな人が今だから言えるけどあれは俺がやったと言ってた >>334
折り畳み式の簡易的な手すりでも良いんだよね
屋根で掴めるとこなかったから這いつくばりながらほんと怖かった >>343
二万とかふざけてんのかよ
自分でやれよ ボランティアで屋根から落ちたりしたらあふぉくせええ
素人はやめとけ
>>347
そうなんだ
ジャッキーの梯子使ったアクションも全部スタントマンだったとしたらかなりショックだわ 作業に必要な機材は持参
怪我やトラブルしても知らない
なんだこの条件、気が狂ってる
>>343
個人事業なら18万(はやりすぎ感あるが)当たり前だろ
足場組んだり職人揃えたりで金がかかる
普通に死ぬど? 欧米型のボランティア「地域に貢献できること自体に感謝する」←これが普通の発想
ジャップ「ただ働きだ!国がやれ!俺達はやらない!」←ジャップさんw
隣の家建ててる鳶にベランダから侵入された事あるけど素人も危険、経験者も危険だよ
>>348
まあ無事に生きてて良かったよ
職人以外が屋根登ることなんてそうそうないからね
今後は身の危険感じたらダサくてもいいから断れな
体あっての資本だぞ ゴルフ税を減らさなければ国がボランティアに金出せるよね
欧米では!
外国では!
ここは欧米でも外国でもなく「日本」なんだがw
嫌なら日本から出て行けよw
>>335
そんなジャップが嫌ならとっととアメリカでもどこでも行けよw 屋根にブルーシートを張るだけで18万円
はボッタだと思うけど
自己責任なら8〜10マソは欲しいわ
1軒3人1日の高所作業
作業費のみでも12万〜かな
応急処置ならヒモにおもりつけて投げたり
長い棒つくったり、屋根の上に登らない工夫しろよ
知り合いの職人さん雨降りそうだけで屋根には上がらん言うてたぞ
怪我が一番高くつくと
なんでもかんでもボランティア
金は払わずにタダでしてもらおうとしている時点でw
>>338
ほんこれ
なんで自分より金持ちの連中を助けなきゃいけないか分からんわ >>355
ド田舎では老人が若い人間、特に余所者を村用とやらでタダ働きさせているんだが
「若いんだから当たり前だ!」みたいな態度で出なかったら罰金まである
ただの搾取を美化するとか死ねよ >>50
屋根の色って統一したほうが綺麗だよなやっぱ >>360
日本には日本の価値観があると言うならばそれを否定するつもりはさらさら無いよ?
その代わりに2度と欧米の都合の良い部分だけをつまみ食いしてジャップ連呼するなよw
それらは全てボランティア文化や寄付金文化と言ったモメンに都合の悪い社会や民度を基盤に成り立っているものなのだから
モメンこそごジャップ丸出しの猿だったんだよなあ 屋根飛んでった
頼んだけど2週間待ち
ボランティアに頼もう
この最後の思考おかしいだろ?
マジ自分でやれよ自分で
低脳自民党がドローン規制しなければ
ブルーシートをドローンで設置できただろうに
停電で暇なんだろ?自分たちですればいいじゃんw
屋根に登れない奴の場合は自己責任w
はじめに国が予算決めて派遣してそれでもどうしても足りなかったらボランティアやる気も出てくるけど
最初っからボランティアだもんな、思考が透けて見える
>>373
お前二枚舌って文化しらんの?
江戸しぐさなんだがw
お前チョンだろw 自衛隊かり出してブルーシート張らせりゃええやん
日頃訓練してんのにブルーシートも張れないとかヤベーだろ
今アフリカに日本人を送り込んで日本の足場を作ろうと、政府・経団連が画策しているけど、むりだろ
国が邦人を「自己責任」(イラク・アフガンの人質)で切り捨て自国民を助けようとしない国を、国民が信頼すると思ってるのかな?
>>383
警察とかな
警察は地方税で飼ってるんだからこういうときに使えよ暇なんだからあいつら 欧米がー言ってるのこいつワントンキン MMdf-MzFDだけじゃん
「ボランティア=無報酬」って蟲のいい話するのはジャップだけ
五輪ボランティアも災害ボランティアも最低限の報酬をそれこそ欧米では貰ってるから
>>381
封建社会丸出しの中世ジャップ猿w
大災害が起こったらアメリカならまず住民個人、団体、企業が動くわ >>373
>その代わりに2度と欧米の都合の良い部分だけをつまみ食いしてジャップ連呼するなよw
さっきからそれやってるのお前だけじゃん 怪我した時に労災にならないのにボランティアで高所作業やらせるとかアホかよ
>>387
最低限の報酬って言うけれど欧米でも飲み物代くらいだからな?
そんなものジャップボランティアでも貰っているんだよなあ これクレーン車的な機械持ってるとこがやってくれないと危ないんじゃない
それにしても屋根に登って作業するか・・・
なんで国がてめーの家のブルーシート貼らないとダメなんだよ
公務員はボランティア義務付けたら?
ボランティアしないと出世できないの
>>358
もうやりたくないです
あの梯子おりてるときに地震でも起きたら間違いなく死んでました
まだ余震が続いていたので本当に恐怖でした つーかたかが台風でこんなことなってるけど首都直下とか来たらどうなんの?
逆にワクワクしてきたわ
冗談抜きで北斗の拳みたいな世紀末になるんじゃないの?略奪とか
>>343
大体この手の作業は5人がかりでやるから2*5で10万
危険手当で1.5倍して15万
消費税で+3万
至極当然妥当な金額だぞ 去年何軒かシートかけに回ったから行ってもいいぞ
交通費が出るならな!
普通に死ぬ危険がある作業をボランティアにやらせるなよ
>>388
アメリカは英雄崇拝だからなぁ、ボランティアは自分の地位に直結するけど
日本は正義マンとして揶揄ったり馬鹿にする
その根性から変えていかないとだめじゃね? >>105
俺形から入るタイプだからまずホームセンター行って安全帯とか命綱を買って使い方を勉強してから作業するな アメリカなら大災害だからみんなで助けよう!ってなって能力のあるボランティアが大挙して集まる
そしてそういった団体、連合に全国から寄付金が殺到する
ボランティア参加者は寄付金が集まっても「その寄付金は社会のために」と言って決して報酬にはしない
これが世界標準の民度
日本の軍隊がブルーシートなんか張りに行けるか
そんな下級の仕事は下級国民がタダでやれ
家が潰れて下敷きになったら
お涙頂戴しに行ってやるぞ
こういう時に地元の工務店なんか使ってたらすぐやってくれるのに端金ケチってハウスメーカーのボロ小屋建てていざ困ったらボランティアで登ってやれだもんな
どうせ倒すんだからもう貼らなくていいんじゃね?
無茶な友人は雨の日に自分ちの倉庫の屋根直そうとして落ちて背骨やって三か月入院したからな
小額でも貰おうとすると地元の半グレが来るぞ気をつけろ
高所作業専門でやってるけど国や県が金出せや
ただじゃやらんよ
公務員も忙しいだろうけどこういう場合公務員はばりばり残業手当も
休日手当もでて潤うんでしょ? なのにこんな危ない作業を
ボランティアで募集するってなんかおかしくない?
これ一週間経っても撤去始まってないらしいな
家の中水浸しらしい
瓦屋根じゃなければ自分でやれるやろ
雨ざらしになってるのに人待ってるってw
シートを張るのはボランティアですが料金はきっちり頂きます
>>421
まあボラに死なれるよりは自分でやったほうが夢見もいいかもな いつも有事の際の訓練をしている、
手の空いてる公務員がおるじゃろ
>>211
同じく
世界一高い税金の国で
なぜ更に金や体を動かす必要があるのか
国が税金使って助けろよ >>412
本土決戦になったら必要な技能だろ
こういうときに練習しろ寄生虫 3階建ての屋根を自分でやろうとしたけど素人には絶対に無理だと思ったわ
こんな危険な作業を無料でやって貰おうとか頭おかしいんじゃないの
>>426
>世界一高い税金の国で
>なぜ更に金や体を動かす必要があるのか
お前が下級国民だからに決まってんじゃん乞食w 事故起こしたら高所作業の装備不足で泣くほど怒られるニャロ
今回ボランティアの集まり悪くないか?
過去の例と比べてボランティア全然いないじゃん
今の家は□だからな
凸ならなんとかなる
絶壁ペチャパイ住宅
地域に密着した建設会社がやれ
そこから信頼を積み重ねて仕事をもらうんだよ
何の関係もない地域から
来たってメリットないだろ?
有資格者が必要な作業はさすがに保険とか払ってやれよ
危険すぎるわ
>>428
あのさあ、世界では能力のあるボランティアが参加するんだよ
アメリカなら「この作業は俺しか出来ない、俺こそが行かねばならない。俺しか出来ないことで貢献できることに感謝する」ってなるね
ジャップは能力を特権か何かと勘違いして「俺の能力?災害だろうが出さないよ。欲しけりゃ金出せよ」という冷酷な民族だからね 危険作業は手当出して安全対策しっかりしてからやってもらえ
住民だって自分の家の屋根から転がり落ちて死人が出たら嫌だろ
>>438
今の若いやつは地元工務店に頼まないよ
全部大手 >>2
最近ボランティアって言葉を搾取構造に取り入れてる節があるからやるのやめた >>435
火事場泥棒防ぎたいのか、被害状況の把握できてないのか知らんけど、”県外からのボランティアお断り”って言ってんじゃん
千葉県が だいたい一軒家が一番危ねぇんだぞ
自己確保出来る所ほとんどねぇし。最悪車両からロープ引っ張ってバックアップロープ張らなきゃだ
素人はやめとけ。落ちて痛い目みて自己責任とか言われたらツレェだろ
全国から?地元を知らんクソみたいなボランティアに来られても困るから地元か近隣市町村からしかボランティアは受け付けないってのはどうなったんだ?
>>428
それがボランティアなんだが?
国境なき医師団が貧困国の患者に金払わないなら行かないよなんて言ってるか? >>173
重くしないと屋根飛ぶから
瓦のデメリットが言われるのは地震災害のほう
地震と台風なら台風のほうが多いから瓦が発達した >>446
それはあの馬鹿知事が言ってるだけだろ
現地の住民は誰でもいいから助けを求めてるんじゃないのか? >>446
県外ボランティアを制限するのは宿泊する場所がないからしょうがない
工事業者で宿泊施設は既に一杯 >>446
ボランティアの泊まる場所と飲食提供できないから地元以外断ってる >>449
あいつらはあいつらで手下の「国境なき薬剤師団」(FSF)使ってしっかり金稼いでるからなぁ
大手製薬会社とつるんで未認可薬配布したりして問題おこしてる >>448
地元を知らんとかそういうのじゃなくて、宿泊出来る場所が無いから
日帰り出来る奴とか地元の知り合いのとこに泊まれる奴とか以外は
受け入れ無理って状況 上にファサァって掛けるだけならロープ使ったりしてできるかもしれないけどそれじゃ固定甘いよなあ
3連の梯子とブルーシートは大量に用意しました
砂にドンゴロスにコーキングにロープ
用意したので助けて下さい!
なら考えもするが
全部自前でプロがタダでやってくれ!ってw
せめて交通費と飯ぐらいだせよ
技術と資材を持った人にタダでやってもらうって、あまりにもひどくないか?
国か地方自治体が金を出さないと誰も来れないでしょ。
>>446
水害ではないから泥出しとか誰にでもできることはあまりない
ブルーシート貼りはシロウト事故多いからあまり募集しない >>2
この国って何のために行政が存在してるんだろうな・・・ もちろん被害にあった人は金で解決できるなら即日依頼したいだろうけどな
何のために高い税金払ってるんだよ
こういうボランティアには絶対参加するな
>>462
最低限の飲み物代、飯代くらい出すのは当たり前だけどジャップには寄付金文化が無いしね 自民党議員は何で何もしないの?
与党じゃなかったの?
平面でキャッキャウフフしながら張りましょう
じゃねえんだから金払ってやれよ
専門技術のいる危険な仕事を誰がボランティアでやるねんw
現場の日雇い作業員投入をすれば雇用が生まれるのでは?🤔
>>476
役所が高い給料出しても足りてない職人の引き抜き合いになって工賃が高騰するだけで
結局住民のメリットにはならないんだよ 能力が無いなら金を出すのが世界標準の民度
ボランティア団体に対して寄付金が集まるのは欧米では当たり前
もちろん行政が一部支援することはあるが住民企業などからの寄付金で資材だって買うんだよ
アメリカなら今ごとブルーシート張りボランティアのために寄付金が集まって、資材代や参加者の飯代飲み物代くらいは参加者の持ち出し無しで行えているね
台風直接よりも
ブルーシート張りでの二次被害の方が怪我人出てるのでは?
危ないのは金払ってでも業者にしてもらえ
ケチって怪我したら高くつく
しょうがねーなって行ってみたらブルーシートすら用意されてないとかありそう
機材はそちらが用意してくれるんじゃ?とか言われる
やっているのはボランティアだとおもっても
現場責任者が18万円請求するシステム
なんで税金払ってんだろう
国は何もしてくれないのに……
>>478
いま何をすべきなのかと言う主体的判断が出来ないのがジャップだからね
アメリカならお上の許可が間に合わなくても個人従業員などが自ら行動して、最後に上司が「こんな素晴らしい部下を持って誇りに思う」などと述べるところだ >>484
復旧にかかせない道路インフラは維持されてるじゃん 国が金出すと言い出したら
取りまとめ役のヤクザがワラワラでてくんぞ
土木大手とヤクザ大手と地域ヤクザの搾取にて
やっぱり末端はタダ働きなのでした
ヤクザでも収入の半分渡したら守ってくれるぞ
自民党はヤクザ以下やな
そういやヤクザに払う金ケチって火炎瓶投げられてたな
>>488
これ。低民度の銭ゲバジャップに災害復興は不可能 >ボランティアの要件は高所での作業経験があり、はしごや脚立など作業に必要な資機材を持参できる個人や団体。同協議会は「素人が屋根で作業するのは危険。経験者にぜひ助けてほしい」と訴えている。
雇えよアホンダラ
>>421
ブルーシート設置に瓦屋根とかあまり関係ないわ
むしろ瓦屋根のほうが平屋が多いから自分でハシゴつかってできる
逆に瓦屋根じゃない家は二階屋が多いから素人じゃ危ない >>444
有料のイベントでも平気で
無償ボランティアを募集するからな。 これ業者に頼んだらブルーシート被せるだけで3万とかするらしいな
泉大津の人が言ってたわ
災害時は自衛隊フルに使った方が被害最小で不幸な人も減るだろ
>>493
災害復興で金儲けしようとする冷酷な銭ゲバジャップw >>28
ジャップは貧乏だから奴隷商人を介して経済成り立たせている >>488
それ待ちの状態だわな
誰だってタダ働きはしたくないし日頃の感謝って感じでもないだろうしな
付き合いを無くした事によってこういう時に苦労する事はわかってたんだから苦労すりゃいいんだよ >>498
3万円で家を雨から守れるなら2倍出すから早くやって あとからでも発注すればいいのにな
国が対策してくれれば動きやすかったろうに悲惨な話やね
>>504
誰だってって日本人だけの常識を世界のボランティアする善良な人に押し付けるなよ
海外と比べると本当に情けない >>503
ジャップが本当に貧しいのは「心」なんだよなあ
ボランティアしない、寄付金も出さない、欧米リベラリストもドン引きの世界一の個人主義国家がジャップ >>420
確実に賠償でゴルフ屋消えるだろうし頑張った先には良い環境になりそうだな >>508
お前は国の奴隷か?
自分の頭で考えて行動しろ スーパーボランティアの爺さんも屋根修理は無理だな
いくらタフでも80近い爺さんに高所作業やらせたら問題になるし
>>84
もういる
>尾畠春夫さん千葉のボランティアに参加するため「スーパーボランティア」の流行語大賞受賞を辞退し、表彰式を欠席しました。 建てかえ需要も見込めるしハウスメーカーチャンスだろ
日ごろから市町村の職員にブルーシート貼る訓練させとけよ
ボランティアと同じ扱いで無給な
重りをつけた紐を屋根に飛ばして反対側に渡してブルーシート引っ張るとか
登らなくてもいい方法考えた方がいいんじゃね
>>519
被せてしまえばロープ伸ばして土嚢袋に仮留めとかできるんだけどな >>354
適当にテープで貼って18万はおかしいけど ジャップって他人が嫌いだよね
ジャップの飲食店って一人飯に特化した店ばかりだし、店員は奴隷扱いで、
ネットでは低賃金だー!と叫ぶ癖に1円たりともチップを支払わない
自ら社会を変える気もない個人主義の猿が集まる国がジャップ
それでも地方はまだ良いのかもしれないが都市部の連中は酷すぎるだろ?
こういう時にその民度が如実に表れるんだよw
何でもかんでもボランティアってのはおかしいわ。津波みたいな災害で全財産失った人間ばっかの街ならまだ解るけど。
仮にも危険作業なんだから相応の金は払わなきゃダメだよ。
さすがに甘えすぎ。
まともな業者は仕事があるから急に言われても対応出来るわけがない
>>498
そもそもブルーシート高いからな7m四方の厚手で七千円程したし
それ考えたら破格 金よこせや
大学生のときは履歴書のためにいったけどな
まじでこれやばいよな
成田市みたいな大きい自治体でも強風による被害の全貌はまだ掴めていないとか言ってるし
どれだけの屋根が吹き飛んだんだよ?
>>510
じゃあお前はそれだけのことをしてきたのかメリケン君 大手に見積もり出せば良いんだよ
3割以上+されるからな
10万覚悟しといてね
>>507
グリーンやイエローやシルバーも売ってるぞ >>534
そう思うならボランティアに謝礼を払えば良いじゃん
金ってのはなあ、アメリカでは払わされるものじゃねえんだよw
自分が価値あるものに価値ある金額を払うものなんだよw
チップ文化すらないジャップには理解できないだろうけどね
フリーソフトやウィキペディアだってあれ無料だと思っているのがジャップだろ?
アメリカなら価値あるものだ、支援しなければと思うなら自ら払うんだよw
こんなんだからジャップはウィキペディアから説教されるんだよw >>526
うちは東京だがその方法でブルーシート張ったぜ 仕事として普通に金掛かる作業なのに
「お金は出しません、必要な道具もそちらで準備、事故あっても自己責任、プロの方無料でお願いします」
やってくれてる人達天使でしょ
偽善でもやってられない
>>421
あの地域にどんだけ高齢世帯の数があると思ってる? 海外のボランティアってこういうのも簡単に来てくれるものなの?
労働には対価が発生するからね
熟練作業者の高所作業だから18万円は妥当
黙って払おうね
海外は教会とかが弱者の受け皿になってる
神社や寺はというと
こんな条件でもボランティアに行く奴がいるから募集する側もタダで人を使えると思っちゃうんだよな
募集するのもアレだけど行く奴が労働の価値を下げているとしか思えない
八街に住んでる母がBS映らねえって
連絡来たけど直してくるか。
帰ってきたら女房にケーキ買ってやろう。
ボランティアで一般人はなかなか来ない
企業が社員にボランティアいってこいってパターンがかなり多くなってる
>>2
お前が毎日監視してる税金を使ってもいいのか? つか材料は素材屋に寄付募るか自治体か個人が負担しろよ
ビニール袋じゃねーんだよ
>>553
寺はかろうじて炊き出しやったり学校作ったり病院作ったりする例をたまに見る気がするが神社に関してはほぼ何も見ないね
一方でキリスト教は日本の宗教では比較的体力が無いはずなのに弱者救済、福祉施設や学校病院建設にものすごく金を使う
ジャップ臭がきつくなるほど宗教の民度も下がるという最悪の例だね ボランティアってなめてんのか
屋根上で作業すんのすげー怖いんだぞ
日当3.5ないと行かねーよくそ
>>558
安倍晋三がばら撒いた金があれば
屋根も簡単に修理できる 先週に君津で屋根作業して転落死した爺さんいただろ
ボランティアは無いわ
念仏唱えたらどっかの神さんが身体張って助けてくれた、あー良かったー、オワリ、のパターンは
普段の念仏がそうであるように、あるいは5chのエロ画像だか何だかを貼る“神”がそうであるように
叶った所で一切そこから何かを学んだりはしないし
何らかのノウハウの伝授も恐らくされない行為でしかないんよね
危険作業をタダでやらせるとかヤバない?
金払えよ
屋根上作業は直射日光当たって更に転落の危険もあるしさ
ボランティアでやらせるとか厚かましいにも程がある
国民が困ってるんだぞ!
自己責任だと言ってる場合か助け合いの精神じゃないのか!
いまの若者は心がない!
俺たちの時代はどうのこうの!
なんで災害があるとボランティアばっかりなんだよ
普通に金払うからやってくれ募集もしろよ
7.2mの釣竿の細い先端を抜いて、6mくらいにした棒で、
クソデカロングブルーシートを安全なところから被せれるようにしろよ
3人か4人で、ブルーシート両サイド持つやつ2人
加工釣竿でブルーシートをツンツンして屋根に引っ掛けるやつ2人くらいで >>569
アメリカンボランティア「助けに行くぞ!!」
国民「英雄だ!褒め称えて寄付しなければ!!」
銭ゲバジャップ「金払えよ」
ジャップ国民「寄付金?公務員が払えよw」←ジャップさんw 普段どうでも良い事に対しては湯水の事く金を使うくせに緊急時にはボランティア頼みかよ
転落死しても自己責任だからな
命かかってることには相応の対価がいるだろ
こういうときのために政府に税金払ってんのにボランティア頼り
詐欺国家ジャップランド
国が業者に発注する場合もコネあるお友達企業限定でボッタクリ価格
この国詰んでるわ
釣竿を伸ばして、戻らないようにするピンを刺す穴を開けて、
ピンを刺して、下からえっちらおっちらブルーシートかけろよ 国民精神総動員の運動を今こそ広めよう!
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!
ボランティアだ!己れ殺して国生かせ!
進め一億火の玉だ!!!
屋根を覆う大きさのブルーシートとか一人じゃ持てんぞ
>>2
本当な
なんのために月何万も税金はらってるんだろ
それか、窓ガラスが割れなさそうなお手玉みたいな砂袋で、
紐を屋根の上を通して、ブルーシートをえっちらおっちら引き上げるとか
上に登らせるのは無能極まりない >>571
お前も毎日カチャカチャ文句ばっか言ってる暇あれば現地に行ってやれば? 屋根に上がるんだろ?もし怪我とかしたらどうすんだろね
怪我で済みゃいいが
>>589
アメリカ国民「災害だ!自分たちで街を守ろう。ボランティア!寄付金!チャリティー!」←世界標準の民度
封建社会丸出し中世ジャップ猿「災害?税金払っているだから公務員がなんとかしろ」←ジャップさんw 金もらってるバイトすら責任なんてない
まして無償のボランティアにあるわけない
そういう上から下まで無責任の構造がジャップランドをジャップランドたらしめている
>>593
あと瓦を踏み抜いて割ったりね
割った瓦は本人が弁償だし、屋根から落ちて
怪我しても費用自分持ちだからね
そうまでしてでもボランティアってやりたいものなのか? このボランティア募集してる連中自身ももちろん参加するんだよな?
金出せよ、みんな貧乏なのに金無しでそんな仕事する訳ないだろ
役人とか市会議員の給料無しにしてでも費用を用立てしろやクソ役人
ただの屋根ならやるけども
雨漏りでどこが抜けるか分からんし、ボランティアじゃ無理な気がする
>>253
責任の伴わない呼びかけって楽ちんでええな >>599
ボランティアを募集して寄付金を集めてボランティア参加者を支援する職員も海外では立派な仕事なんだよなあ
なぜかジャップでは中抜き屋扱いだがw 落ちたら死ぬんだけど?
これオリンピックの高所作業もボランティアにやらせる気満々だろ?
死んだらどうすんの?
カタワになったりしても バイタリティある人は行くべきだろう
l つ l つの家に付けるのは大変だからな
カウンセラーとかも行った方がいいんじゃねーかな
>>600
封建社会丸出し中世ジャップ猿「役人が給料無しでやれよ」←ジャップさんw 高度な能力をもった人を手弁当でタダ働きさせようといういつものアレですね
>>496
善意につけ込んで経費削減してるだけだよな
くそだわ 素人が作業するのは危険と言いながら素人のボランティアを募集するカス
金払ってプロ集めろや
>>607
アメリカならボランティアで死んだりカタワになったら英雄として崇められて保険がおりる
日本でもボランティア保険はおりるだろうが英雄扱いはされないだろうね
なにせ世界一冷酷な民族だから ただでさえ危険な高所作業を崩落の危険性が伴うのにただでやれとか。。
やっぱり今回も迷惑なモンスターボランティアはいたりするもんなのかな
>>614
へえ退役軍人が精神壊して
自殺したりホームレスになったりする優しい世界なんだね >高所での作業経験があり、はしごや脚立など作業に必要な資機材を持参できる個人や団体
結局普段散々煽られてる土方とか鳶が災害時には役に立つんだよね
>>594
FEMAの予算さえ知らないんだろうな。こういうアホサポは ボランティアって…
そこはお金出して雇えよ
ジャップはどこまでもクズだな
ブルーシート持って総額10万で行こうと思ったら
18万円で逮捕された奴がいたと聞いて辞めたわ
>>606
医療をボランティアでやらせようとかな
なんかオリンピックに向けて、一気に国行政が死んできたな >>621
封建社会丸出し中世ジャップ猿は公務員任せで次元が違うんだがw
災害で行政、政治が動くのは当たり前
災害で行政、政治任せなのが世界の非常識封建社会丸出し中世ジャップ猿 >>624
五輪は国際大会だからボランィアを含めてこれまで全世界で行われた五輪のシステムを踏襲しているだけだぞ?
日本だけ特別なことなんて何もしてねえよw >>613
>>1
>ボランティアの要件は高所での作業経験があり、はしごや脚立など作業に必要な資機材を持参できる個人や団体。 工務店に頼んだら程度によるが最高十万はみておかないといけない作業
社会を舐め過ぎ
デーモンコア実験のボランティア募集
核燃料をバケツで混ぜるボランティア募集 大阪の地震台風の時のブルーシートの仮養生は一件2万からやった。
費用払えば関東一帯の人間仕事としていくやろ。
ボランティアは無理
落ちてあかんようになったやついてるし
こないだ雨樋掃除して屋根から転げ落ちたから見るのも嫌だわ
オリンピック関連工事のせいで人手が足りないんだろ
オリンピックで儲ける上級が金払えよ
なにがボランティアだ
足場もない命綱もない
それでタダでやれとか
自分でやれよ
非番の消防署職員
地域の消防団
建設会社
青年団、若い男性
消防署職員、建設会社からノウハウ聞いて
消防団、青年団とか地域のみんなで頑張れないのか?
プラスチックで家の大きさの箱作って上空からヘリでカポンカポン家に嵌めたら速いズラ
千葉市なら栄町の脱税してる風俗嬢から税金とれば余裕でそんな資金でんだろ、甘えんな
チョンモメンがボランティアでやってやれば?
ブルーシートにアベ政治を許さないと書いて空撮してもらえば宣伝効果抜群だぞw
これボランティア保険の範疇なの?
高所作業を低地の掃除とか想定してる保険でやれるわけ無いと思うんだが
やるやつがいるならいいや
いなくなったら考えるかもしれないがそんなことは起きないだろう
ここで批判してるやつはどうせ簡単な作業でもボランティアやらんのやろなあ
実際は土嚢を運んだりブルシートを下から張ったり誰でもできることいくらでもあるのにここでで文句しか言わないんやろ?
>>642
高所作業は真面目に死ぬから
安易にやらないほうが良いと思う 実際西日本豪雨のときは誰でもできる単純作業の人手がマジで足らんかった
関東住みはさっさと応募しろや
自分でやったら意味がない
他人を働かせられる奴が偉いんだよ
普通にグロメットに紐通してもスグに千切れるからな
グロメットを包み込むようにシートを縛るんだぞ
労働に対価を払わず
何でもただですまそうとするゴミのような国になってきた
賃金なんてもう二度とと上がらないだろう
>>609
こう言う非常時に役に立つのが「お役人」じゃないのかね?
君トイレでケンモ見てるサボりの役人だろ?つまらんレス返す暇あるなら、ブルーシート掛けに行ったらどうだ? ニートだし行こうかと思ったが経験者募集か
ここでも未経験NGくらうとはね
>>649
やっぱりそう思うな保険の範囲内か怪しいな >>651 なら、まずあんたがボランティア行けば?(笑) >>605
お前今日から千葉行ってブルーシート掛け手伝ってこいよ
そしてID付きで証拠写真上げろよ? シートも安モンだと踏んだだけで穴開くやつ薄いのあるし
紐もスグに紫外線分解するし
押さえつけてる土嚢も劣化が早い
張っても三ヶ月くらいしか持たない
レジャーシートみたいな
ペラペラなブルーシートは辞めとけよ
ブルーシートには番数があるから
安いからといって#1100番とか使うなよ
俺なら外部足場設置してブルーシート張るわ
200万くらい請求するけど
足場がちゃんとしてないと危ない
落ちて腰やられたら下半身不随コース
ブルーシート、土嚢袋はちゃんとUV剤添加されてるもの使えよ
安モノ買うと
あっという間に風化してボロボロになるからな
経験者か
今までの人生で屋根にすら登ったことがない俺の出番はなさそうだ
>>173
むしろ台風が来るから瓦なんだよ
重しと雨よけの役割をになってる いっぱい死んで問題になりそう
そういうのはお金かけなさいよ
一階ならともかく二階の屋根とか素人は無理だ二階のトタンのペンキ塗りしたことあるけど梯子の上がり降りの怖いこと怖いこと
>>670
4000番台のUVブルーシートなら半年以上は持つ
ストラップはビニールハウス用のハウスバンド使えば数年は持つ
土嚢は使わない
こーゆーノウハウをどっかネットできちんと説明してやりゃいいのに 大阪は去年北部の直下地震の1ヶ月後に強台風が来て甚大な被害が出た
千葉も強台風が来るのはわかってたはずで気象庁は大坂を何度も例に出してた
原因はケンモメンも千葉も台風をナメてたんだよ
今後起こるのはおそらく屋根とか建築修理の悪徳業者
大坂では出て問題になったからな
俺は屋根に登るの得意だけど千葉は遠いから無理だわ
子供の頃からいつも屋根に登って遊んで怒られてた
それで屋根を走り回るもんだから瓦がズレて雨漏りしてブルーシート張るのも遊びでやってたぐらい慣れてる
雨の前に来てくれよ
うちは何とか運良く間に合ったけど
実際は100万以上のリフォームすることにしたから来てくれた
屋根登るって危険やろ。
しかもボランティアで落ちたら
保証とないんやろ。
というか自分達全員でやって
その上ボランティアだよな?
自分達は下からとかねーよな?
高所に登らずに張れるものじゃないよな?
足場までは組まなくて済むもの?
>>700
ハシゴで屋根に登ってブルーシート被せて重石を乗せる
場合によってはロープを貼る 協議会「プロがボランティアとして無償でブルーシート張って!素人は危ないからダメ!」
ご近所さんだったらやってもいいけどとおいからめんどい
屋根から落ちてもボランティア保険の範囲外じゃなかったか?
金具で固定されてない瓦が軒並み飛んでるみたいだけど補修してもまた地震や台風で落ちるぞ
全部落として野地板にゴムアスルーフィングでも貼ったら雨漏りはしないしそれで屋根屋を待つのがいいんじゃね
待てないならDIYでガルバを葺くかアスファルトシングルなら素人でもできるよ
こういうとここそ税金突っ込んで雇用を生んだらいいのに
いやこういう危険な作業はちゃんと金使って業者にやらせろよ
すごいよな
素人は危ないから来ないでください
プロのみ来てください
もちろん賃金は払いませんし交通費器材費食費宿泊費はボランティア持ちです
千葉のカッペ厚顔無恥すぎない
一軒あたり5000円でやればいいよ
タダは良くない こんな危険な作業
暇な自衛隊、警官、消防士に訓練させておけばいいのにな
瓦屋根とか庶民が商人の真似なんかして見栄を張るからだ
板葺きにでもしとけカス
>>700
まともな工務店なら必ず足場組むよ
そういうこと 専門家
被災地の話を聞け!
ボランティアをどうこう!
食料、支援物質はあれこれ!
行政、国はうんぬん!
でも私は支援物資も送りませんし
寄付もボランティアもしませんw
テレビのコメンテーターとして口だけは出しま〜すww
>>496
謎解きイベント行きたくて調べたらボランティアスタッフ募集してて、ん?って思ったわ
実際行ってみたら明らかに文化祭レベルの手抜きアトラクションみたいなのがあって
こう言う、ボランティアに企画・製作させたような物をイベントに組み込んで
やりがい搾取してんだなって感じた 美しい日本民族は助け居合いの精神が発達してるからね^^
一億総スーパーボランティア(笑)
ボランティアでやれるほど簡単じゃないし何より危険なンだわ
古い家はカスカスのバラ板で踏み抜いて落ちるンだわ
死にたくなけりゃ行くなってンだわ
もし今住んでる家の屋根にブルーシート貼れって言われてムリだわ
社協マンはそんなことも想像できないのかな
ボランティアでさえ”経験者”か……。
それってもう業者のことだろ
業者をタダこき使う糞ジャップ
全銀行の金が津波で流された訳でもないのに、何がボランティアだよ乞食が
NHKによるとボランティガ30人ほど怪我したらしいな
こんなの誰が登るんだよ ざわざわ・・
屋根の雪降ろしだって2〜3万掛かるんだから、ちゃんと金払えよ
こいつら台風で金が飛んでったり水に流されたりしたん?
>>558
こういう事に使うべきだろ
戦闘機なんて買ってる場合じゃねーぞ 黙ってボランティアしていたってのが後から伝わると世間の心証変わるかもしれん
急げ山口
どうせ、安倍は
加計学園の千葉科学大学の無事だけ確認して
じゃあ、あとは適当にーって感じやろ
千葉科学大学がセーフならほかは死んでもいいって
またブルーシートで詐欺商売してる在日朝鮮人が頑張ってるな
日本人には何してもいいとあいかわらず思ってるんだなw
自宅の屋根のブルーシート貼りすら自分でやれない18万円すら出せないそんな奴に相互幇助の精神なんてないだろうし無料で助ける必要なし
高所作業になったら危なくね
素人がやって墜落災害起きそう
あの千葉県のやつらのクレーマー気質みたろ
政治に興味なく投票もしない他力本願なやつが被災して政治に文句ばかり言ってる
参加しようものなら文句言われまくるだろ
マジで危ないから素人ボランティアなんかにやらせんな、脆い古家で作業したら落ちるぞ
>>2
ブルーシート張りなんて、自衛隊員にしてみりゃ一週間もありゃどこもかしこもブルーシート屋根にできちまうくらいに簡単な作業だよ >>2
震災被害でもこの程度のことは誰もやってくれないぞ
なにか勘違いしてるんじゃね
それぞれの世帯でちゃんと金払え
業者出張させて泊り込みで仕事させろよ 自分でやれ
土方でも出来るんだからお前でも出来るだろ?
自分は何もしないけど相手にはやってもらって当然だと思ってる奴らだぞ
公務員って本当に働かないな
金を掠めるどころか一切出さずに他人にやらせてばかり
>>731
解体案件じゃん
はじめから古い上にトタン屋根なんだろ
あきらめろ
登る前に基礎から直せよ 世の中には俺らと違ってお人好しな人も沢山いるからな
何人か来たら儲けもんなんだろうね
新社会人時代に地場の工務店に勤めていたときに
かなり大規模な災害があってこの手の作業で何度となくもめたため
二度とボランティアの類はしないと決めている
数年前大規模災害があった際にこの手のボランティアを依頼されたが
うちの部署では一切人員を出さなかったらなんかこちらが人でなしみたいに言われたが
業務には一切支障なく今日に至っている
衆人も役所も使うだけ使えばあとは用済みみたいな態度なら
こちらも業として仕事している以上、タダ働きはしないというのは当然の帰結だわな
社会を住みにくくしていざ大事なときに自身の首を締めているのは自分自身と知ればいい
>>765
トンボ佐藤くらいのサイコパス項目
炎上しそうなんで消させたんだろ
まずそれを一度でも書き込める精神がまともじゃない
他人には危険な専門行為を無償で要求しながら
自分は何も負担しない
公務員がどんなやつかよくわかるな
税金での負担もやめてくれ
程度により一部補償くらいに留めろ
ただのボロ屋なんか知らんわ
この程度の災害で国が助けてくれるなら耐震構造の家なんか建てるかよ ブルーシート掛け2万〜4万て前にググったら書いてあった
まあ普通の地元業者は予約でいっぱいだろうね
22メートルの高所作業車があれば素人でもできるよ。2日間の技能講習受けなきゃだけど
レンタルだと1日4万円くらいで借りられる
まぁ電線やらがあると屋根にアクセスできないけどね
ぼったくられても火災保険の風災補償で全額出るやろが
>>769
いちいち組み込まれる和室もイラネ
ホムセンで畳モドキ買えばいいし 全国の河川敷とか駅のガード下にいる優秀なブルーシーターをスカウトしろ
今思ったがなんでブルーなんだ?
グリーンシートやレッドシートがあってもいいだろ
一応あることにはあるんだろうが、ブルーが標準になった理由が知りたい
>>777
合成樹脂が出てくる前は綿布や帆布が使われており、オレンジ色が主流でした。
その名残で、合成樹脂製に変わった直後もオレンジ色が主流だったのですが、
1965年頃に「オレンジ色の顔料に人体に悪影響を及ぼす重金属のカドミウムが
含まれている」という話が広まり、次第に青色に変わっていきました。
ちなみにその後の調査で、オレンジ色の顔料にはカドミウムは含まれて
いなかったそうです。
オレンジ色の代わりに青色が選ばれた理由は、空や海の色に近く、景観を
損ねないことや青色の顔料が一番安かったことなどいろいろあるそうですが、
「青はさわやかな色」というのが一番の理由だそうです。
https://www.sugita-ace.co.jp/column/2014/entry752.html >>1
こういうのこそドローンで楽にできるようにならんのかな?
ドローンでひもを屋根に通して、ひもを引っ張ってシートを張るとか >>769
瓦は台風に強いとか言われてるけど結局ずれるし、地震来たら潰れるからな 屋根上は危険作業なんだがボランティアがやるような仕事じゃない怪我したら誰が保証するんだ労災は出るのか
でも千葉県民は東日本大震災の時にまだ福島に住んでる奴は補償金目当てだってって言ってたよね
千葉県民もなんでまだ千葉に住んでるんだろうね
因果応報だよね
>>780
ズレるのは昔の瓦
今の瓦は釘やワイヤーで完全固定してるからまずズレない 【悲報】
日本初の危機管理学部を有する #加計学園 千葉科学大学、台風の影響で本部キャンパスが停電し電話も不通で窓口業務停止していた(10日午前10時50分には復旧)
危機管理学部・・・ https://t.co/X33zk9Dd8q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>787
社会福祉協議会なんかを通せば保険強制加入じゃん 五万から10万の仕事タダでやらせるって
普通にお金払うからって全国から経験者募った方がいいんじゃないの?
スーパーボランティアみたいな人って結構いるから意外と集まるかもしれないぞ
大阪から業者が来てるらしいが大阪は在日チョンだらけ。日本人の傷口に塩を塗り込むようなことすんのは決まって朝鮮人。
同じ日本人なら助けてあげようという発想になるが奴ら朝鮮人は日本人を傷つけようとするからな。
弱味につけこんで18万なんて高すぎる詐欺だ。
ほんとに糞きったねえウジ虫どもだよ朝鮮人は!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
>>720
そういう仕事として呼ばれてるから
普段は研究とかしてるし
頭悪いよキミ 自分が恵まれたならボランティアするよ
寄付と同じだ
幸福は独り占めすると不幸になるから
>>47
調子乗ってんなあ
これで復旧して「やっぱり安倍政権がナンバーワン!」とか言い出すんだから救えねえ 高所得者が寄付もせず奴隷の生き血を吸ってのうのうとしてる国に無償ボランティアは不必要
高所得者からの寄付で有償ボランティアを募集しろ
寄付が集まらないのなら高所得者を叩け
>>794
こういう奴の脳内だと日本で起きてる犯罪は全部在日の仕業ってことになってるんだろうな >>34
ボランティア保険ってのがある500円で期間限定されたもの
大抵はそこの被災地持ちが多い気がするが
ここはそうじゃないみたいだね お前らの税金は他国に配る!
奴隷を助けるのは奴隷のボランティア!
日本やばすぎる
>>802
個人資産の復旧に税金は投入できない原則がある >>122
ブルーシートだから青く着色してるんだよ というか311で柱3本折られた時も報告しろっていう割りに行政なんて何故か消防が来て見て確認して赤紙貼るだけで
結局自分で業者から大工を紹介して貰って自費で呼んで自分でホムセン行って材料揃えて工賃も払って応急処置って流れだったけど
ボランティアなんて都市部だけじゃないの??
行政なんて納めた税を一部だけ返してくれるだけだったぜ?
ブルーシート代を高額に設定すればいい小遣い稼ぎになるな
危険な作業でも手弁当&怪我や死亡は自己責任自助努力
さすが小泉と竹中が築き上げたジャップ社会だね
ボランティア頼みだと見積もり立てらんなくないか
お金出して発注すればスケジュールも決まるから被災者の心情も助かるだろ
>>444
俺もだな
以前は遠征してたけど今はもう行かないね その昔は、ボランティアのことを勤労奉仕と言っていた。
農業と雪かきボランティア行った奴は行け
あと就活生はどんどんやらせろ
安倍はいつ被災地来るんだよ
選挙のときは何度も来たのに
お偉いさん方よこういうこった
千葉の田舎とか農家の金持ち多いだろ
こちとら貧乏人で誰も助けてくれないのにボランティアなんぞするか糞が
財産が燃えたり流されたりしたわけじゃないんだから金出せよ
>>778
サンキュー!
昔はオレンジだったのか…
50以上モメンなら見たことあるのかな 何か今回おかしくない?
いつもならもっと早く対処してたよね?
世界が褒めてくれるくらいやってたよね?
何でこんな遅くて馬鹿なことしてるの?
人手不足なだけだろ?
普通に金払ってやって貰えばよくね?
チョンモメン「熟練者は仕事があるんだからボランティアできるわけないだろ!」
でも現実は…→ >>117
世界一冷酷なのはチョンモメンだったってオチw そのうちブルーシートは自分で持って来いとか言い出しそう
なんでボランティアなんだろうな
被災したのは分かるけど、無一文になったわけでもないのに図々しい
農協の共済入ってるとシートかしてくれるんだよねたしか
いつも思うが瓦屋根って合理的なのか?
この台風の多い国で
>>833
昔の本瓦は持ちが良かった
今のスレート瓦はダメ >>129
自民党に票入れた千葉県民の自己責任じゃんね 屋根から転落死があったけど、屋根での作業は素人には無理
国か自治体が補助金を出して仕事として業者にやらせろよ
いくらプロとは言っても、ボランティア=報酬も責任も発生しない=適当な仕事、だ
多くの人はボランティアの恩恵を受けたことないんだろうな
色々してもらった人は返す気持ちで色々やるんだろう
たぶん
ツイッターで自治体がボランティア募集していてビックリした
死ぬ可能性がある作業をボランティアで募集w
死んでも自己責任www
屋根の構造を見直す時代にきたな
屋根職人も万能じゃない
足場が悪いので割増とるぞ普通は
無償である理屈がわからん
どうせ激甚災害手当て出るんじゃないのか?
足場なしでブルーシート貼りとか安全管理無視かよ
もう労働基準監督署なんて要らねえな
解体しろ
国が当てにならないって正直に言って金持ちの慈悲を募った方がまだまし
屋根に登ってアンテナ直したけど恐怖だったな
二階のベランダに3メートルくらいの脚立立ててそこの一番上まで上がって屋根に腹這いで移るんだけど、落ちたら間違いなく死ぬなと思った
大工さん達がボランティアで色々やってるらしいんだけど穴開いた屋根最優先だからアンテナ修理とか誰も来てくれないしね
あんまり言っちゃ悪いんだけど、死刑囚とかにやって貰えばいいんじゃないの…
張ってもらってる横でくっちゃべってるババァとか注文つけてくるジジイとか殺したくならんのか
安倍がやれよ…
できるだけ高いところに登るといいぞ
言っとくけどお前らには関係のないことだからな
こういうのは真面目な教育大学生とかが行くやつや
17日までに屋根から転落で3人死亡50人以上が負傷
だからカネ払えよ
何でジャップは無償の愛を求めるんだよ
交通費+宿泊費別払いで
手間賃20万円にすれば人集まるだろ?
何で費用負担するって発想が出来ない???
つかブルーシート湿気通すからイマイチだと思うんだけど
糞みたいな老人ばっかりで自力じゃブルーシートも張れないんだろw
しかも無料でやれってか
いきなり50万円の仕事ボランティアかよ
ジャップらしいな
ボランティアって奉仕活動であって無償労働ではないんだよな
高所作業ボランティアとかアホジャップかよ
業者と国と軍がやれ
金払えよ
舐めんなよ
預金が飛んだわけじゃねえだろ
素人ボランティアだとこれが一番危険だっていうけどな
足場の悪い高所に慣れてる人間は少ない
頼む業者の幅を広げろよ
どうせ市とズブズブの業者にだけ頼んでるんだろ
国からゴミが送られてきた
さて作業しようかな いつもは、ニートとか子供部屋おじさんとかナマポに「善良な社会人は自立して厳しい社会の荒波を自分の力で生きてるんだ!怠けるな!甘えるな!」とかのたまうんだからこういう時も自分で解決するべきだろ
ブルシも自分で張れないような奴は将来おむつも他人に取り換えさせる糞野郎になる