まぶる@puchimablue
軽減税率すげぇ…毎日居座ってた老人たちが完全に一掃されてる…
10月3日 19:15
いいね:1,127
リツイート:917
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 09:52:03.78
良いことなのか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 09:52:22.74
2%の暴力って凄えな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 09:52:41.54
破壊力凄まじいな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 09:52:56.99
終わりの始まりじゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 09:53:16.90
確実に日本終わらせに来たな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 09:53:46.04
政府はモールを潰したいのか
どうせ閉店前とかじゃねーの?
こいつらすぐ盛ったり捏造するじゃん
暇潰しに病院に屯するぞあいつら
ジジババ溜まり場を上手い事分散させていたのになあ
>>7
>>6
1%支配者とシオニスト「1%支配者側に選民された猿殺し!を実行する経団連と上級は無税&無罪とする!…。
大量に猿殺し!の成果をあげ、目標数の猿🐒ジャップ殺処分を達成した者には、特別報奨金をとらせて重要なポストを用意するぞ!。
霞ヶ関伏魔殿の殺ロボットには、天下り先と裏金を与えようではないか・・・。
魔界の殺ジャップを一族郎党根絶やしにするのだ!!…(* ̄ー ̄)♪」
(笑) >>10
>>8
ほんとに〜!♪ほんとに〜!♪ほんとに〜!♪ほんとに〜!♪ゾンビ猿🐒だぁ〜!♪
着弾しちゃって〜!♪どうしよう〜!♪
トロけちゃった〜!♪
ゾンビィィィィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!原始脳猿🐒パァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーークッ!…\(^o^)/♪ すげー金にならないしイメージ悪くなるから行きやすくなるなw
史上空前の好景気だからな
みんな金持ちになったからフードコートなんて貧しい場所で食事をしなくなっただけ
この居なくなったジジババは、じゃあ今後はどこに行くの?
いらすとや大手が堂々と使ってる時点でもう終わってる
国内電化製品の説明書同封書面にあった時は唖然としたわ
コストカットのチキンレースだよ
>>19
ぼくらはみんな〜♪ 死んでいる〜♪
死んでいるから〜♪ 猿🐒なんだぁ〜♪
ぼくらはみんな〜♪ 滅んでいる〜♪
滅んでいるから〜♪ Jap!なんだぁ〜♪
手のひらを〜♪ 猿🐒石棺に〜♪
すかして〜みれば〜♪
目玉〜も〜飛び出る〜♪ 猿🐒が溶ける〜♪
ミミズだって〜♪ おけらだって〜♪ キャッシュレス猿🐒だって〜♪
みんな〜♪みんな〜♪溶けているんだ〜♪
ソンビランドなんだぁ〜♪ ある意味 憩いの場だったのにね
公園や河原のベンチに移動?
それも席は少ないから 引き込もるお年寄りが増えそう
おっ!ええやん
加齢臭臭い、うんこ臭いジジババを追い払ったことはええこと
次の逃げ場所は病院やろうから病院も追い出すように工夫しないと
理想はボロ小屋で孤独死
一歩一歩やってこうぜ
チョンモメン「ムッジョコンムジョコニアムッジョコンムジョコニア」
人間ってのは寂しがり屋だから、あれほどウザがってた老人にすら後々感謝することになる
>>34
ねーよ
くせージジババに感謝とかありえん ジジババがどれだけケチなのか分かるだろ?
2%でこれだぜ?
でも年金くれる安倍には投票する
死ねよクズ
パヨク「ムッジョコンムジョコニアムッジョコンムジョコニア」
>>23
安倍さんありがとう…安倍さんありがとう… お金かけてフードコート的なの作ってたコンビニはかわいそうだよな国からなんの賠償もなく税金ばっかり取ってくし
ムッジョコンムジョコニア
ムッジョコンムジョコニア
>>34
身内ならともかく税金吸い取りマシーンの年寄りは自民党といい勝負だろ 安倍ちゃんちょっとそれとって
菅さんこの味どうかしら
ジジババ「💡せや!病院の待合室で食ったらええやんけ」
>>44
夜7時にジジババ集合してる方がヤバくね? >>41
イートインを作り始めた途端にこれだからな
一般消費者より納得出来ないだろうな アベノミクス好景気で金があるから安い店には行かなくなった
おれも一人1万以上するとこにしか行かない
そもそもフードコートで飲食しないフリーWi-Fi目当てだからむしろ空いていて嬉しい(´・ω・`)
フードコから消えて
イートイン(+スーパーの弁当)に移動したんじゃね
>>59
病院も重病以外は保険適用外にするべき
楽なことして税金泥棒してる医者が多すぎ >>60
たし
おれもそうだわ
しかも彼女の分もおれが出してる それよりもいらすとやとか言うフリー素材を堂々と大手企業が使う時点でコストカット凄いよな
お前はいらすとやにオリ絵依頼して金出せよと言いたくなる
確かに外食から中高年がぜんぜんいなくなった
自分の目で見たから間違いない
>>59
病院より先に接骨院だろうな
健康保険と自賠責の不正請求の温床になっとる これフードコートじゃなくてイートインなんじゃないの
みんな惣菜を持ち帰るようになったっていうんでしょ
老人の外出や社会との関わりが減り認知症がさらに増大へ
>>64
前回もそう言ってたけど結局8%に上げた時に落ち込んだ消費の水準は戻らなかったよ
駆け込み消費の反動によるもので一時的だって言ってたけどね おまえらはあれほど高齢者を嫌っていたのだからむしろ喜んでるんだろ
増税のおかげで君たちネット民のお望みどおりの世界になっていってるじゃないか
このスペースにワゴン置いて販売スペースとして使えるよなw
もうイートイン撤去した方が良いかもなw
もしくは近くに自販機置いて休憩場所にするか。
>>80
消費の水準って上がったのここ30年でいつだったんだろうな これでええんや
120円の菓子パン1つで5時間も粘られちゃ邪魔じゃん
神房男は、思想は邪悪だけど、やっぱり多数派工作のプロだし、賢い奴だよ
これほんと不便
ちょっと10分お茶したいだけなのに
ソースはTwitterは草生える
嫌儲も堕ちたもんだな
オリンピックがあるからな
いい掃除になったじゃねーか
老人が占領しているとその場で食べる気なくすからこれはいいことだと思う
こういうところはこども連れの場所なんだわ
近くのよく行く飯屋が便乗して値段を7%上げやがった
凄く嫌な気分になった
何処もかしこもイートインスペース作ったと思ったら客が消えて憐れやなコンビニ
老人だろうが誰だろうが我慢して来ないのは一時停止だろ
>>25
こういうのはイラストを使わない文字だけのポップや張り紙にいらすとやの絵を付けるだけだから関係無いわ てっきりユニクロとか税込表記にして安くするのかと思いきや
強気価格+税抜とか舐めた商売してるし
価格据え置きのパン屋のパンしか買えないよな
>>3
お前らが老人になるころはもっと悲惨だろうな 本来の利用客が使えるようになるのは良いこと
一食分の2%が惜しい奴は利用しない選択もアリ
人そのものがいなくなってるんだけど
なんで老人に限定してるの?
いいんだよ
金持ってるリア充にだけ10%払わさせればな
小売ガラガラ
いつも人いっぱいだったドンキがガラガラでびっくりした
改修工事にむっちゃ金かかってるのに
金かけてただのデッドスペース完成で草
>>34
それだけはありえん
色んな場所に現れて意味もなくたむろするジジババなんて不良のクソガキとかわらんは
寧ろ数の暴力でこっちの肩身が狭いし本当死んでくれ せめて軽減税率って食べて帰るか持って帰るかじゃなくて店員が配膳するかどうかで分ければ良かったのにな
まあ食べ物一律軽減がベストだけど
じゃあいつも満席のフードコート日曜日に行っても座れるかな
増税の影響であって軽減税率は関係ないだろ
なんでジャップってこんなに頭悪いの?
フードコートの税率が軽減されたらむしろ客は増えるわ
ベンチも変な形にして座りづらくしてるしホント変な国だよ
たかだか2%で駆逐されるとか
アホじゃね?
500円が510円になるだけだぞ
しばらくしたら持ち帰りにしてフードコートで食べるだけだから包装のゴミが増えるな
2%云々よりメディアで散々やり玉に挙がってるせいで
「フードコードで食事する行為」そのものが恥ずかしく感じるんだと思う
正直どっちでもいいけど
今更騒ぐ想像力のなさのほうが深刻じゃね?
普通は持ち帰りに紙袋必要だから10%にして
店内は8%にすべきだと思うがなぁ
>>3
ここで食ってた奴が家に持って帰って食えるやつを買ってるだけで動くお金の総量は変わらん
寧ろここが快適になって良いんじゃないの ってことはイオンのフードコートで食事する底辺家族見れなくなっちゃうの😭?
>>34
老人が寂しいから家族連れの多い場所に終結してたってだけ 反日安倍信者「そんなことどうでもいい。カンコクがー」
企業 「フードコート作れば飲み食い出来て売り上げ増えるぞ!」
安倍ちゃん「きったない貧乏人が入り口で飯食ってるの見るの不快だからやめさせたろ!」
2%はやっぱでかいよ
スーパーのランクだって落とさないとやっていけないし
地元のスーパーはまだ図々しく居すわってんだが?
ぜってー払ってねえよ
ちょっと休憩して買った惣菜を少しつまみ食いしたいだけなんだよ
わざわざ食べて行きますと申告するのも嫌だし全部食べるわけでもないのに商品全体の税金が増えるのが無理
フードコートのメニューが全品2%うpというだけだったらこれまで通り使ってたと思うわ
>>171
8と10分けて買ってる人居るよ
臨機応変にやるのは正しいよな >>24
家で食うのが習慣になって孤独死
数か月後に腐乱死体で発見される >>154
これだな
あと正義マンがいるかもという心理がここに座ることをためらわせてる そのうちスーパーの売り上げ前年同月比ー7%とか数字でハッキリ出てくるからその時にこれが真実かどうかわかるよ
なんでその場で食べると贅沢品になるんだ
高級うなぎも持ち帰れば8パーなんでしょ
今までは黙って買ってきて黙ってここに座って食べられたのにこれからはレジで「店内で食べます」って言って買わないとここで食べられない
それやっても周りから「あの人持ち帰りで買ったものここで食べてるんじゃない?」って思われるかもしれないという心理的なのもある
金が惜しいわけじゃないけどそれならここで食べなくていいわってなる
(ヽ'ん`)情強は買わずただ座るだけ
店員「あの人いつもいるよな」
軽減税率があることで、外食のハードルが異様に上がる
一律10%なら気にしなくてもいいのに
2%とか大した差ではないんだけど数値以上に損した気分になるわ
他所で買ってフードコートだけ利用しにくればいいのに
近所のマルエツでクレジットカードのキャンペーンやってて
「マルエツカード使えば割引!」って謳い文句に老人が列なしててワロタわ
老害は情弱ってわかんだね
あまり文句言うと全部10になるからやめろ
安倍さんありがとうだぞ
>>194
塵も積もればってやつよ
世の中金持ってる老人ばっかじゃないよ 家出るとお金使うから来なくなったんじゃないの?
これって誰が幸せなのよ
10パーだと年寄りでも暗算できるから高ぇって感じるだろうし
なんで飲食を10パーにしたのかね
ただでさえ苦しい業界なのに
テイクアウトか店内か、じゃなくて
店員が配膳するかセルフかで分けるべきだったと思う
わかりいいし
フードコートで10%だとセルフサービスなのに席料取られてる気分になる
千葉停電で増税延期のきっかけを天候が作ってくれたのに
また不景気が天候のせいにされてしまう
いまに2%て大したことないじゃろって爺がでてきて
おっ、ここ空いてるじゃん席取りしなくていいじゃんってなって
そういう話が広まってまたフードコートがジジババだらけになるだろ
これからはフードコートじゃなくて休憩所を設けるようになりそうだな
そこで食べる分には仕方ないという体で
平日のフードコートなんてこんなもんだろ
増税前と比較しないと意味ないよ😥
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 10:46:17.58
お弁当箱を準備
↓
フードコートの店舗で軽減税率で食品購入
↓
買ったものをお弁当箱に入れる
↓
フードコートの席に座る
↓
おもむろにお弁当箱を開けてさっき買った食品を食べる
これ、最強
主食は家から持参するとなお良し
ジジババは細かいとこではケチる習性があるんだよ
プラ容器とか洗って使ったりしてないか?
同じ店で持ち帰りの方が安いとなると絶対そっちを使う
>>59
医療費も増税分値上げしてる
医療費は非課税だけど、病院側の仕入れの消費税ガーってなって値上げ >>213
ジジイババア舐めすぎ
やる事ないからいつも同じ場所でたむろすんだよ病院とかこういうフードコートとかスーパーの店先とか 2%は一回当たり10円ちょっとだろうけど
しなくていい損なら1円だって嫌だろ普通
キャッシュレス導入してない店舗は廃業
軽減税率適用しないフードコートも廃業
美しい国
軽減税率制度が正常に機能してるだけなのに
公明党批判とか嫌儲は馬鹿すぎ、知能が小学生並みだろ
8%にしておいて店内で食べる事もできるけど気分悪いし
かといって10%払うのも気分悪い
てことでフードコートなんか選ばない選択肢を取る
気分悪いからね
たった2%でこうなるって、そもそもフードコート不要ってことだろ
ご年配が出歩かなくなる、ということは若い者へのお金の移動がなくなるということだ。
これは大失敗の政策だったね!
店内のレジ付近もしくはフードコート付近にて紙皿紙コップを販売
これ成功すればそこそこ稼げそう
食料品すべて軽減税率ならいいのに
こんなばらばらな税法考えたやつはディベートすらしてないんだろうな
献金しだいの悪法
>>225
これだよ
わずらわしさを感じるくらいなら使わんわってなるよな特に老人なんて あれあれ、老人は金持ってるんじゃなかったの?
ネトウヨは嘘つきだな
消費税の売りである
公平で簡単の利点をすべて潰して
不平等でややこしいゴミにする
利権しぐさ
反日安倍信者「老人が一掃できてよかったじゃん」
フードコートで働いてる人のことを一切考えない視野の狭さ
イートインで大人しく弁当食ってた爺が
駅前のベンチとか公園で酒盛りしてる爺にクラスチェンジしただけだろ
>>225
金払って気分悪くなんてなりたくないもんな
安倍のせいでフードコートという業態が死んだ 外食の線びきが異常過ぎるんだよなあ
なんで出前が軽減税率なんだあほかよ
>>237
いや、これは意識的にでもギスギスしていかないと、大勢に影響が無かったとして
今後のさらなる消費税率アップへの後押しをしているようなものだ。
大型店、チェーン店を狙って、ワガママなり、細かい事を指摘し、ギスギスしていくべき。
「持ち帰る予定だったが、気が変わった。ここで食べていく。残り2%を払うから使わせろ!」
もしくはその逆とかね。 いちいち申告してまでそこで食いたくないわな
申告するたびに「アホな税制のせいで何で俺がこんなこと言わなくちゃなんねーんだ??」ってなる
ああそうか老人にはキャッシュレス決済も敷居高いか
フードコートだとQRは対応しててもクレカ非対応とかありそうだしな
フードコートにいる老人は平均よりは金持ってる層だと思う
高速のサービスエリアでも、お土産弁当などを
フードコートで食べてもいいですよって書いてあるけど
あれも、10%になるんだな。
これいいことじゃん
空いてる方がいいし2%なんて俺は気にしないからな
現政権を擁護してる奴って頭の病気か悪人か犯罪者でしょ
>>261
一時的だろ?増税前に買いだめとかしてるから 2%が嫌なんじゃなくて嫌な気分になりたくないんだよ
これがでかい
>>266
わかる あいつら本当声でかいしうるさい
ラウンジみたいに別途金払ってゆっくりできる待合室がほしい 自民は老人駆逐しようとしてるのに必死に自民に投票する高齢者笑う
どうでもいいけどいらすとやの絵って見てると気持ちが滅入るよな
でもマックならフードコートで食べても値段一緒たろ?
TV見てないから知らんが脱税だ正義マンだのの言葉が独り歩きして凄く居心地の悪い
場所に変化したんだろ
TVばっかり見てる世代だしな
金額の問題じゃないと思う
QBハウスも値上げ後にジジイ達が一掃されて気持ちいい。
>>275
どこの店が値段一緒とかそういう細かいことは客は知らないし調べるのもめんどくさい
こんなもんだと思う 昭和から見て発展した売り場なんてフードコートぐらいじゃねえの
見事に潰すもんだな
さすが安倍ちゃんやることがエグい
なーんかなあ
いや軽減税率がクソ制度ってのは同意なんだけど
画像が恣意的というか信じられないんだよなあ
10月以前の画像は?そもそもこれいつ撮ったの?
こーんな綺麗さっぱりいなくなるとはちょっと思えない
は? いざなぎ景気をはるかに超える空前の好景気なんだけど?
テーブルあるところだけ別の事業者という形にしたらダメなのか?
>>290
それいいな
ただそこまで露骨だと税務署が何か言ってきそう ジジババは家の光熱費を節約するために長時間居座ってたんだよな
>>290
パチンコの三店方式みたいになってくるな… >>171 >>180
これがめんどくさいからみんなさっさと帰ろうってなったんじゃないの?
年寄りじゃなくても煩わしいだろ
売上には結構な数字で出ると思うよ 街中じじばば一掃したなほぼ学生しかうろうろしてない
ええやん
くそきったねえゴミがいないのはありがたいわ
フードコートから追い出された老人がネットでネトウヨ活動するんだよなw
フードコートのせいで普通の飲食店にまでジュースとか持ち込んで来るやつ増えたから
フードコートなんてろくなもんじゃねーからなくなってもいいな
>>302
・・・すまない
俺も近づいてないんだ・・・ 自民党に票入れるからこうなる
まあ自民党以外もろくなところ無いけどな
0%から10%ならまだしも8%から10%だぞ?
たった2%で大げさだなw
1000円の飲食物買ってたった20円の値上げに耐えられないとはw
そもそもなんで外食10パー持ち帰り8パーにしたん?
1000円買っても20円だろ?
元々無駄だった不要な消費を止めるきっかけになっただけだろ
先生質問
自販機で売ってるジュースは8%ですか?
そのジュースは店内のベンチに座って飲むとどうなりますか?
>>176
2%だぞ
数百円なら数円だ
100円ごとに2円だ
500円で10円 こんなんなる前はフードコートで食ってようがイートインで食ってようが気にならないいし視界にも入らないくらいだったのがたった2%だけど皆気にするようになって目だってアホらしいもんな
名古屋はあんま影響感じない
家族で座る席欲しいから老人共は公民館で集まってろ
>>307
どこに入れても消費税上がるしな
いやんなっちゃうよ アウトレットやモールのフードコートしか生き残らんだろう
食い物関係全部8%にすりゃいいだけなのになんで出来ないの
なんなら5%でもいいぞ
>>310
980円だった定食が1100円になった天ぷら屋があってな・・・ >>320
じゃあ自動車やら住宅やら宝石やらにガムつけるから消費税8パーセントね、って脱税し放題になるじゃん >>1
は?
9月の同時間帯の画像もあげろよ
アタマバカなのか?
バカなんだろうな 良いことじゃん
老人どものせいで座れなかった若者が座れる
>>318
共産党かれいわに入れることだな
左翼アレルギーでそれだけは無理だというなら消費税30%でも50%でも受け入れるしかないね 土曜最初の土日に
どれだけの家族連れが利用してくれるのか
>>326
食品の価値を上回るおまけを付けてはならないとかの法律で対処 お通しには金払うのになんでこの程度でいなくなるんや
多分みんな来年には軽減税率なんてめんどいからいいやーと思うようになるよ
フードコートの2%なんて気にする額でもないだろうに
ヨークベニマルでは店内飲食の場合はレジで申告すると本体価格を値引きして税込価格は同一にするというパターンにしてる(すき家とか松屋の方式)
ケンモジサンももうフードコートでWAONと泣けなくなるな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/04(金) 12:51:33.22
・一律10% → 「まぁ、来る回数がちょっと減るかな?今日はとりまフードコート」
・持ち帰れば8% → 「じゃ 、テイクアウトで。これからもずっと」
まぁ、こうなる罠w
>>85
消費性向が上がったのは民主政権時が最後
あの時は物価も低かったからGDPは上がらなかったけど
もう少しだったんだよ
あのまま民主政権が計画的デフレを続けてたらインフレに転じる兆しがあったのに
アベノミクスと言う名のスタグフレーション政策が全てぶち壊した バイトの心の声
その他
増税してからまだ3日しか経ってないのにバイト先で
「あの人持ち帰りにしたのに店内で食べてますよ」
って言ってくる面倒臭い正義マンと会計後に
「やっぱ持ち帰りにするから2%分返金して」
って言ってくるアホ客に会いました。
勘弁してください
そりゃぁ正義マンのせいで無駄に揉める可能性のある接客しないといけなくる
店にとっても税金だから儲かるわけではないし何の得もない
フードコートって底辺ファミリーと年寄りばっかで民度低そうな雰囲気あったから避けてたが利用しやすくなるな
このままでいいよ
まったく人がいなくなってガランとしてるとかえって客が来ないから
むしろ2,3人座っててくれたほうがマシだと思うよ?
ただで休みやがってって思うかもしれないが、
金出して座っててもらわなくて済むだけマシかもしれん
イートインとかって体力の落ちた高齢者でも、途中でちょっと休憩してもう一回買い物ってできてたから
消費増加に良い効果があっただろうに
なんでわざわざぶっ壊すようなことすんのかね
イオンの老人はラウンジに行列してそうだな
ますます貧乏くさくなるわ
難しいこと、新しいことはよくわからん!で終わるんだよな老人は
そこからそれを覚えよう知ろうとするのがほんの一握りしかいなくてほとんどが文句言うだけの存在になってる
フードコート縮小して売り場を大きくできるじゃん
やったね
2%でいなくなるわけねえだろ
期間限定とかなら来なくなる意味もわかるがずっとその値段なんだから減る意味がわからん
>>312
公明党が軽減税率言い出したからややこしくなった コレ考えるとパチンコ屋は必要悪だった
あそこの0.5パチ、2スロが無くなったら社会不適合ガイジが大量に街を彷徨う事になる
パチ屋の休憩所とかもはやトップクラスの社会福祉
なんか買わないと座りづらくなったじゃねえか
しねよ山口
正直に10%分払うとかアベ信者かよww
払ったら負け・・ってなるわな
そりゃ同じものを食べるだけで消費者にメリットないのに、
持ち帰りか店内かだけで税率違うなら極力持ちかえるよな
この間某ハンバーガー店に行った時もこんな感じで、みんな持ち帰るから
店内飲食してるのがすごい居心地悪かったし多く払った自分がバカみたいに思えるしな
これは結構心理的にキツイ
でも意外だな
こういう張り紙1枚でみんないなくなっちゃうんだね
もっとみんな図々しく持ち帰り申請してフードコートで食べるかと思ってた
意外と庶民はまだモラルを守ってる
もしかして無料で食べ物持ち込めるスペースにジジババ集めて高級布団とか健康食品売ったら儲かるんじゃねえか
せいぜい数円のために自粛すんのか
政治のクソ無駄は黙認するのに人間て不思議だな
>>366
誰かがやりだすと皆真似するのが日本人だろ
誰もやってないとやらない 安倍だって身銭を切るならゴルフ税1000円だって払うの嫌なんだよ
>>366
こんなもの、モラルとは言わんぞ
8%支払ってフードコートで飯食って
こんな馬鹿な制度を作った政府が悪いと言うのがモラルだ 老人達は税金だけはしぶしぶながら律儀に支払うからな
逆を言えば税金で縛ればカルト信者のようにどんな事だってやらせられる可能性がある飼い慣らされた家畜
ジジババにライフル持たせて駐屯地でおしゃべりさせとけや 防衛費も浮くしWINWINやろ
>>376
いいなそれ
で、事が起きたら被害者アピール全力で叫び続けるという変な兵器として機能すると >>374
ほんとにこんなにあっさり皆が受け入れるとは思わなかったよ
こんな従順な国民ならそりゃチョロすぎて消費税も上がるし各種税金や保険料も上がりまくりんぐだわ >>366
最初だけだよ
直ぐに湧いて出てくるから ここで駄弁ってたジジババより金持ってないのが若者やぞ
>>379
欧州の軽減税率はもっと複雑って知ったら自殺しそう >>388
欧州は食料日用品は安いしインフラには税金かかってない
光熱費に税金かけてるのはジャップだけ フードコートでの飲食にかかる2%の増税分なんてたかが知れてるんだけど
それでも負担したくない・負担が重く感じる人が多いって事だよな
10月になっても暑いから爺婆外に出てこないんじゃね?来週気温下がったらカサカサ出てくるやろ
スーパーのフードコートは最近は老若男女だと思うよ
OLっぽいのやJKも普通に座ってるけどな
ジジババやお前らみたいのもいるけどみんなマイペースでガヤガヤやってるよ
ジジババは記憶力がないから1週間もすれば元に戻るよ
>>399
ショッピングモール内で安全にウォーキング→フードコートで休憩を求めて 喫茶店これから閉店ラッシュ止まらん安倍ちゃんありがとう!
>>401
「みなさんそこのドアから出て右の方に行かれますね」 すぐ持ち帰りのパッケージを開けて食うようになる
注意するとキレる
ジジババはテレビwの時間じゃないの
まぁテレビはテレビでつまらなくなりすぎて極度のテレビっ子だった俺母すら有料のヅカチャンネルを1日中流し続けてるだけになったけどな