これ上陸する頃には950程度まで落ちるやろ。糞ざこ。
???「そしてこれがそのスーパータイフーンを超えるスーパータイフーンスリーだッ」
地形が変わるほどの台風らしい
地面を抉り取るんだって
999 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 575d-NJTS) 2019/10/10(木) 22:32:52.09 ID:n3bjr0Y40
東京がうんこ水で溢れるって本当?
1000 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fc5-dlMs) 2019/10/10(木) 22:33:01.62 ID:ZNeGk8vZ0
>>999
もうなっとる! みんな死んでしまうん?
hPaの大きさとかより暴風域に半日も静岡関東圏が入るというのが前代未聞だからこっちの方が影響大きい
大雨の河川氾濫や高潮が危険
wniピンポイント予報
愛知
暴風域 12日12時〜22時
最接近 12日18時
静岡
暴風域 12日12時〜13日00時
最接近 12日19時
東京、神奈川
暴風域 12日15時〜13日03時
最接近 12日22時
千葉
暴風域 12日16時〜13日04時
最接近 12日23時
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:34:16.58
まだ来てもないのに20スレ消費とか
トンキンよ、、、
最強の状態のまま日本に来るのはやっぱ無理なんだな
被害少なそうでよかったじゃん
エアコンの室外機がやられる。
飛ばなくても風でちょっと動いただけで
冷媒のパイプが外れてガスが漏れる。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:35:06.46
土曜日の夜にバスで愛媛から大阪へ
んで翌6時に新幹線で名古屋に行く用事があったのに、マジ困るわ
何とか動いてくれ
これグレタ・トゥーンベリちゃんの呪いだろ
千葉を生贄に捧げて呪いを解くんだよ!
予想経路がまた南に寄って
また千葉を直撃とか
ゴルフ場のあれは反対側も倒れるのでは
未だに緑色の虫取り網状態のまま
次は悲惨
上陸地点が少しだけ西寄りになったな
完全に関東を軸にして曲がる進路になりそうだから
台風の影響を受ける時間がより長くなるだろうな
気象庁の予報だと上陸直前で945hpaだから大したことない
>>17
静岡はガチで死ぬぞ
また東京じゃないからあんまり助けてもらえないかも知れんけど
これ、関西ヤバない? 最新のは御前崎上陸で
トンキン付近で970前後やん
おおげさすぎ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:35:32.39
ラグビー中止はまだ決めてないんだっけ?
中止決定したのにショボショボだったらめっちゃ叩かれそうだな
今回なんとか弱まってくれたとしても台風が発生するたびにこんなのに怯えなきゃいけないとか
ほんとジャップランドって終わってるな
>>23
風だけなら大阪名古屋の方が強いんだから
架線切れてるだろ >>13
米軍は伊豆半島をかすめて三浦半島を通過し東京湾侵入コース 猛烈に強いから非常に強いから格下げしてるじゃねーか
ゴミ台風
まじでクソ雑魚台風もう弱まったトンキン民騒ぎ過ぎプギャーみたいな奴が多過ぎるから
運営気を利かせて地域表示入れてくれないかなあ
>>29
945は普通に死ねるぞ
静岡近辺はガチよ
トンキンは雨くらいかな 四国でも30メートル以上の予想やで
東京は12時間40メートル級が吹き続ける可能性ある
このままでは東京がうんこ水に埋まってしまいます
助けてください
920に落ちたっていうけどさぁ
明日上陸の台風がまだ920もあるってやべえだろ
富士なんだが風はやばいのか?
バッテリーも食い物もバーナーも用意したけど
ここで今楽観論書いて舐めきってる連中の何人かが、死んだり大怪我したり1ヶ月以上の停電で苦しむんだろうなと思うと感慨深いものがある
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::| みんな 死んでしまうお・・・・・・
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
右が前回の千葉大停電断水の台風
左が今回の台風
マジで家飛ばされちゃう😱😨
>>32
そこから東に曲がるんだって何度言ったらわかるんだ
ぽまいら
久々の祭りだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
遅くなってると思う → 北上する移動速度は昨日の3倍
弱くなってると思う → 気象庁以外のすべてで800hpa台観測
2004年の台風で香川で高潮被害にあったけどマジで台風版の津波だと思ったほうがいいぞ
海面上昇で堤防越えて濁流が来るわけだからな
カッペ嬉しそうだけど、被害受けるのはカッペが想像するトンキンじゃないぞ
君らの仲間の貧困地域に住むトンキンだぞ
情強ケンモメンなら
ポータブル電源はjackeryだよな
>>13
西よりの方が東京にとっては悪いシナリオになる 親戚にも今回の台風はヤバイから備蓄しとけ!
って煽っちまったよ…
これで雑魚台風だったら狼少年になってしまうぞ
箱根バリアが発動するかどうかでトンキンの運命が決まる
関西人です
関東人はみんな死ねば良いのになと思います
台風で家壊されて苦しい思いしてください
拝啓 関西人
>>61
こないだも伊豆で大きい被害があったんだぞ
千葉がアホ目立ちしているだけで 台風ガチャで最高のレアひいっちゃった」ケースだよね
スーパーの水一個もなくて笑えなかったわ
代わりに炭酸水かってきた
伊勢湾台風の犠牲者のほとんどは高潮によるものなのか
内陸部じゃせいぜい屋根が飛ぶ程度だな 安心した
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:38:20.32
>>64
気象庁以外の全てって
800台出してるの個人サイトみたいなとこだけだぞ >>29
アホか
そんな勢力で上陸する台風は九州四国でもなかなかないわ >>64
当初の予測より遅くなる=当初の予測より上陸時勢力が落ちる
昨日より早いってなんだよ小学生並みの感想か よく田舎モンや関西人がマスコミが東京に来る台風だけ大騒ぎすると連呼するが5chでも東京に来る台風のみこうやってパートスレ化して大騒ぎだな
いかに日本の中心が東京かと言うことかがわかるな
>>24
勢いに笑っちゃう
こんなのさぁ助かるわけねーよ >>82
濃尾平野がほとんど沈没したからな
関東平野が湖になるようなもんや うんこ水巻き上げろや
トンキンスカトロ祭り開催や!
最大瞬間風速50m超って普通に木造住宅が半壊全壊する速度なんだよなあ
千葉の惨状が東京の住宅街で普通に起こるんだよ
築半世紀オーバーのオンボロ木造住宅住みで車も無いし両親も高齢で逃げられないし本気で困ってるんだが
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:39:21.75
>>79
おまえ馬鹿やろ
拝啓は頭に使うんだぞ
最後は敬具 船橋市民なんだが明日の18:00〜20:00に宅配便の再配達を頼んじゃった
さすがに明後日に頼むわけには行かないしな
うちの会社土曜出勤らしいがさすがに休んでもいいよな……?
「進路が逸れるかもしれないから」って言われたわ
アホかと思ったわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:39:33.27
>>41
非常に強いなら避難勧告しなくていいから
これ事実上の天候兵器だろ
台風は人工的に作れることは証明されてんだしあとは海水にスチームや熱湯注ぎまくったら850とか作れんのかな
地球サイズの気圧調整器作って毎月千葉に送り込めよ
これ以上東京にうんこ水を漏らさないでください
しんでしまいます
今回も東京には上陸しないのか
ほんと見えない神のご加護によって守られてるよな東京って
>>85
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。台風の方は大丈夫でしたか? これ大雨と暴風が24時間続いたらやばないか
安倍のせいで日本のインフラぼろぼろだから
3.11より深刻
>>115
そりゃ元寇のころよりの神の遣わした風って設定だからな 今回の生贄は静岡945やで
ガチで死ぬから静岡木綿は防御力あげるか西に逃げろ
ちょうど夕方に停電コースだなw
早めに飯食べとくか
最大風速70m/sで関東に直撃みたいやけど
そんな強い風で切れやん電線って有るんかな
関東全域多分停電とちゃうやろか
食料備蓄、バッテリー充電、ガソリン満タン、ネトフリ動画ダウンロード
全部完了したもういつでも来い
>>110
忖度したんか
これでなんかあっても想定外で片付けられるのか 上陸時の最低中心気圧
カトリーナ 920hPa
今回の台風 945hPa
カトリーナよりだいぶ弱い
ガッカリ台風まだかよおっせーな
上陸する前に温帯低気圧になるんじゃねーの
>>73
そんときゃ大したこと無くてよかったテヘペロでやんすとでも言っておけ 来年の東京五輪中にこんな台風が来たらどうするんだろうな
つーか10月中旬でこれだろ
同じ条件で8月に発生したらさらに勢力を維持したまま突っ込んでくるぞ
>>119
山とかの立地で風向きが逸れやすいんだろうけど
あれだけ高層ビル建ててると
神懸かり的な風向きも変わらないか心配 >>125
とくに東京のインフラは自殺願望でもあるのかと思いたくなるほど老朽化して交換してないからな もし大災害が起きれば気象庁は人災認定され解体してもおかしくない
【今】
大丈夫大丈夫
たいしたことない騒ぎすぎ大袈裟なんだよ
【通過後】
台風くるまで時間があったのに何してたんだ?自己責任!国に頼るな!自助しろ!政府の初動に問題ない!そんなことより韓国がー!
進行方向が直進ならある時刻の2点の予報円中心を線で結んだものが進路になるが
今回のように急に曲がる場合は中心を線で結んでも意味がない
中心線の北より、つまりふくらんで通過な
>>121
有休はとらないけどイカないと思うわ
何かあっても会社が保証してくれるわけでなし 神様、どうかお願いです
台風の目を(ふたつ)に分けないでください
パニックパニックパニックトンキン慌ててる〜www
台風凄いぞ天災的だぞ、障害楽しみだ〜www
風力スゲ〜www
>>137
安倍政権下でそう言えば責任取らなくていいパターンが確立した
雑な予報で何人死んでも責められない この気圧ってどうやって観測してんの?
飛行機での観測を境界条件にシミュレーションとかしてるの?
それとも雲の形とか動きとかで予想してんの?
夜になって冷やかしが凄い増えて来てウザいな
どんなに食いもん飲みモン停電準備下水逆流準備したって家が吹き飛んだら終わるんだよまじで
まじで弱まらずにそのまま直撃するのか?
こういう時に期待に応えないのがジャップの台風って感じだけど
上陸は静岡あたりだろうけど危険半円の東京湾岸は大災害起きてもおかしくない >>125
そう
安倍ちゃんのおかげでインフラが弱っているところにこれだから
被害が計り知れない😇 下手したら1000万戸停電する
東京の人口と同じくらい
去年の大阪レベルでも220万戸だからな
>>73
別に嘘じゃないんだし
平和ボケよりよっぽどいいと思うよ 富士山バリアもこの大きさじゃ余り効果なさそうだなぁ
>>139
カトリーナレベル今回のコース来たら三重〜茨城まで壊滅
関西にも大被害だからなあ >>147
被災した東京人がそれを言うなら、ある意味尊敬するわw 陰陽師が引いた鉄の結界(山手線)が効くはず!
でも、もう効力は薄れたのかな?
>>150
救われるまでループするからもういい頃合だろ
フクイチ爆発前に戻りたい 東京
🌊💩🌊💩🌊💩🌊💩🌊💩🌊
🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢
マァァァァァァ😭
>>49
その意味がわかってないアホが死ぬんやろな 窓に養生テープは台風舐めすぎ
ガチの暴風で雨戸無けりゃ板を打ち付けとかないと
外から暴風入ってきたらびちゃびちゃのぐちょぐちょで終わりだぞ
あんまりわくわくしすぎると
がっかりのショックが大きすぎて三連休寝込むことになるぞ
どうせ台風なんて上陸した途端温帯低気圧になって消え去るんだしな
>>163
多分ネトサポ辺り動員してる
人口減らしたいからな
特にケンモメンのような不穏分子は潰したいようだ なんで千葉千葉千葉千葉言われてるんだ?
明らかに東京の方がやばいけど正常性バイアスか何か?
正直今の千葉とかクソ雑魚台風でも被害やばいでしょ…
土曜日会社なんだけど金曜から近くのホテルか満喫に泊まれって言われた
ブラックだよな?
>>79
同じ関西人と見られたくないのでやめてくれ・・・・ >>49
沖縄では日常茶飯事だっていわれても
ヘビー級ボクサーのパンチを何発も受けてる奴なら慣れてるだろうけど
ヒョロガリメガネのサラリーマンが同じパンチ食らったらどうなるんだっていうね >>24
香港はいいよな
政府見解で、台風が来ると学校も会社も休めって通達が出る
そうすると学校はもちろん殆どの企業が一斉休業
唯一やってるのがスーパーとかの飲食系
それも午前中で終わりになったりする
日本はみんな出勤だからな・・・
危ないから仕事休めってなぜ言えないのか >>119
というか地形的に東京直撃ってかなりムズイかと
東京湾狭すぎ
伊豆半島が出っ張りすぎてて相模湾からすらわりとムズイ
この前の千葉はかなりレアなコースだったんだな なんぼなんでもこの勢いのままくるわけない
俺なら950にベットするわ
普段横断して弱った台風でも騒ぐのに950だからって大丈夫なわけねぇだろ
>>87
個人サイトは天気予測したらダメだからそれはないやろ >>189
都民「千葉よりはマシ…千葉よりはマシ…」 >>180
そりゃ俺たち情強は正常性バイアスに捉われないから どちらにしても千葉は終わりやな
人
非難した方がいいんじゃね?w
北海道民だけど土曜知り合いの結婚式で日曜夜帰るんだけど
イケっかな?
トンキン自分の住んでるとこ神に護られてるとか言ってて笑うわ
ネトウヨしかいないのか
>>199
JRが計画運休すれば他の会社も休むと思うけど
今回も中途半端に計画運休して混乱招きそう >>142>>171
確かに
何もなければそれで良いか! この前の千葉上陸時が960hpaだって
945で来たらやばいぞ
最近の三つの台風のサイズ比較してみた
やっぱでけぇわ…
千葉は回復してないからだろ
カスっただけでも死ぬからな
>>189
千葉はまだブルーシート載せてる世帯があるんだよ 東日本の人ってガチで高潮と無縁だから、高潮って聞いても海岸に打ち付ける高波を想像してそうだよな
安倍ちゃんさすがに今回は激甚災害認定してくれるよな?
仮設住宅関連銘柄買っとけ
ブルーシートどこじゃないから
>>119
正常性バイアスだけで何の根拠もなくそう思い込めるお前みたいなアホが死んだり大怪我したり1ヶ月以上の停電に苦しむと思うと、自業自得だとしか思えんわ とりあえずtotoは買った
他に必要なものはあるか?
>>160
島があればそこで測る
あとはいろんなとこから計算した推測値、ほぼ正確にでる
昔は飛行機飛ばしたりしてた >>230
原発もあるしガチでやばいぞ
静岡はガチで避難レベルやと思う >>237
安倍晋三記念五輪さえ無ければ復旧進んでたのにね >>185
窓破られたら風圧で屋根を飛ばされるからな
絶対防衛圏なんだよ窓の守りは
養生テープは跡が付かないからおすすめとかホント舐めてるよな 1日の間で房総半島上陸予想から静岡上陸予想に変更か
nhkで呑気に番組やってるな
こんなのに金払うか価値ある?
>>185
え?養生テープって割れないようにするもんじゃなくね? ホントにヤバかったら冠水地区に避難勧告出すはずだろ
それが無いってことはもう弱体化で決着ついてるんだよ
栃木県南モメンだが、停電で断水しなくとも浄水場が水没しそうだから
水を箱買いしてきたわ
>>245
あべぴょんが天気の巫女になれば一石二鳥 昨日「長野は大丈夫」ってレスがあったが
もしかしてフラグか?
飛ばされたブルーシート拾い集めて高値で売るケンモメンとかいるんだろうな
ケンモメンもグレタトンベリさんの言葉に耳を傾けるきになった?
どんな?( ´ ▽ ` )ノ
先月の千葉のアレがあるから警戒してんだよな
停電は色々困る
>>24
これまた殺人クーラーボックス飛んでくるだろ >>265
似たようなガッカリパターンは何度もあるからなぁ >>269
新米栃木県南木綿なんだが、過去にそんなことあったの? 今日がゆっくり酒を呑める最後の日かもな。
末期の水や、しっかり呑め。
>>185
大分の台風ぶち当たる所住んでるけどガムテはってたわ 悪いことは言わん
お前らポリタンク最低2つは買っとけ
要らなかったら要らなかったでそれはそれでええんや
飲み水アホみたいに買い占めてもあんま意味無いぞ
ガチで大きな河川氾濫して大変なことになりそうやん
地下鉄とか地下街とか迂闊に入っちゃ駄目やで
>>239
東京にゼロメートル地帯がどれだけあるかも知らなさそうだしな
高潮高波河川決壊で、東京が陸の孤島になることも想像できんのだろうな このスレ見てると対策はバッチリなようですね
後は幸運を祈る
避難勧告出すと関東一帯出すことになって逃げ場ないんじゃけ
気象庁は920とか書いてるけどなんなの?
想定外だった()とか言うつもりなの?
スーパーの肉がめっちゃ売れててびっくりしたわ
買いだめしてんのな
歴代台風の上陸ポイント見たら
鹿児島県民が「台風?へーきへーき」してる意味も分かるな
さっきホームセンターで水がなんとか7ケース残ってたので
よっしゃラッキー!と思って買い占めたら
なんかやたらと睨みつけて来るやつがいてめちゃめちゃ気分悪いかったわ
俺に悪い所1ミリもないよな?
いつまででっち上げのスレタイ続けるの?
誰もカテゴリー6なんて言ってないのに
>>276
あれで知ったかのデマ吹きが激増したな
被害が大きくなるように祈ってる屑どもが >>155
ほんこれ
床上浸水しないとわからないんだろうね、危機感欠場してるよ >>273
高潮は「持続時間の短い津波」みたいなもの。
海面が一時的に高くなって通常の水平面を遥かに越した高さになる。
波高が高い、というのとは違う。 ハザードマップ見たら俺のアパート完全に水没しそうなのでホテル予約した。
笑い事で済むなら安いもんだ。ちょうど缶詰になってやりたいことあったしちょうどいいや。
逆神嫌儲が騒げば騒ぐほど台風が弱まるのだ
もっともっと騒いで日本を救うのだ
>>297
そう言えば許されることになった
安倍政権下で トンキン湾のウンコ水巻き上げて東日本に撒き散らすんだろwwきたねえ
西日本住で良かったわwwwww
東海地方の人たち気をつけて
工場とかも多いし
どうなるかわからんよ
明日からの雨がどうなるかが非常に怖い
500mmで済むのかこれ
西寄りだとチーバ君が受けるはずだった被害が東京に来ることになるんだが
トンキンざまあ出来るから応援してたけど
これ以上はそろそろやばそう
>>33
人生終わってる奴ほど日本に終わってほしくて騒いでるんでしょ
祈りみたいなもんだよ 今回の高潮で西湘バイパスまた壊れると思う
夕方の時点で大磯のあたりでも高架より上に水しぶき上がってた
あーこれ絶対大したことねえ奴だわ
騒ぎすぎたな
もっと静かに待ってればワンチャン一部地域完全崩壊まであったのに・・・
最近何でもかんでも手軽に騒ぎすぎなんだよ
もっと座して待てよ
>>264
江東5区の避難勧告は猛烈な台風で発令される
非常に強い台風と表現すれば発令せずに済む >>304
世界動かしてる気になってる哀れなケンモメンだな
全てのデータが弱体化を示しているのに信じようとしない ジェダイ「嫌な予感がする」 ← 当たる
嫌儲民「嫌な予感がする」 ← 当たったら大勝利、当たらなかったら平和、つまりwin-win
死ぬまで続く増税や放射能ダダ漏れに比べたら台風なんか雑魚だわな
トンキン停電したら毎日のようにトンキンの停電がーとかやるんやろうな
>>258
正常性バイアスと絶対大したことないとかいい続けて人災被害を拡大させようとしてる勢力がいるな 富士山がどれだけ台風の勢力を衰えさせるかが見ものだな
>>329
表現が曖昧だよな
予想も出来ないクソ省庁が あと大規模浸水というかもはや水没だけど
かなりの範囲に及ぶのが大方の予想
ハザードマップ調べた方がいいけど一番早いのは縄文時代の海岸線で検索しろ
それがお前らが今住んでるとこの姿だ
ホテルビルメンだけど雨がやばい
これもう水没するだろ......
アメリカならハリケーンで避難勧告とか出て避難する車の行列とか映像で見てきたじゃん
日本政府は何でだんまりなんだ? 避難のひの字も言ってねえじゃん?
台風の右側を通る千葉の方がやばそうだぞ
海自が沈没する船から逃げるネズミみたいになってる
>>302
店側が個数の制限してないんだったらお前は悪くないよ >>335
良いとこに気付いたな
トンキン千葉が話題になっている間に神奈川は死ぬ >>355
東京が台風の右側を通ることはほぼ確実なんだが 千葉台風の方が被害がでかかったにケンモ民の命をかけるわ
>>274
ブルーシート拾おうとしたら下に切れた電線があってビリっときて
自分がブルーシートかけられちゃうんだろ 371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:52:35.26
土曜日の夜にバスで愛媛から大阪へ
んで翌6時に新幹線で名古屋に行く用事があったのに、マジ困るわ
何とか動いてくれ
最大瞬間風速50m〜60mが12時間続く木造住宅は死亡と考えとけ
まぁ俺の実家も木造オンボロなんだが
群馬モメンいないの?
群馬は平気だよな?皆必死すぎてオイラまで怖くなってきたわ
しょうがねえなあ、おまえら
ニブチンだからわからんかもだが
たいしたことねぇ台風だろ、これ
くるしい言い訳並べたって明日が仕事の現実は変わんねーぞ
なっとくできたら大人しく寝て起きて仕事してこい
いいな?
>>368
いや俺チバラギ民だし
備蓄あれば余裕だわ >>227
もう思考停止して神に祈ってるんやろね
明日はまだ雨風がマシやからなんとか日本海側に逃げるのがラストチャンス
車中泊でも体育館でも寝られるところに行くしかない >>347
内部的には正確に決まってるけど、それをそのまま発表しても国民が正確に理解するわけではないから
あえて感覚的な表現を使ってるだけでしょ 気になってんだけど
なんで今回の台風で米軍がどうのこうの言ってきてんの
月極駐車場が低地にあるから明日から高台の予約駐車場止めることにしたわ
895m→915m→920mってどんどん数値上がって強力になってるやん
これはヤバいな
>>302
睨みつけてきた奴、脱水症状で逝く予定だから気にせんでいい
水を買えなかった時点で詰んでる負け組よぉ >>202
大阪や名古屋も直撃ってわりと難しいんやけどね
四国や和歌山とかバリア有るし >>371
名古屋は伊勢湾台風を経験して備えてる地方だから
大阪は捨てて金曜から名古屋に留まっとけよもう 宮城に台風こなきゃどーでもええわ
ついでに南海トラフの地震もセットで頼むわ
ツイッター見ていると、マスコミに騙されて台風に対して準備しているヤツは
オイルショックの時代から変わってないっと言っていて笑う
>>192
台風大国県民だけどある意味ホテルの方が安全やぞ
しれっと30m超えの数値出てきて困る 高潮が一番やばいって
大潮と重なる最悪のタイミング沿岸部はマジで警戒するんやぞ
>>261
雨戸閉めときゃいいってだけだと思うんだけれどね
雨戸閉めて更に割れた時の対策ってなら有りかなレベル
雨戸無しで養生テープオンリーってなら舐めてるってお話
関東じゃ雨戸無いところあるらしいからそのあたり誤解してるかなと
まぁ他人の家の窓が割れたところで自分には関係無いからいいんだけどさw >>382
ブランブラ揺れてポッキリ折れたらウケるね 上陸直前に一気にhp減るんだよな
使い古した携帯電話の電池が3からいきなり1になるみたいに
どんどん弱くなってて草はえるわ
騒いでるのここの情弱だけやん
>>261
補強になる訳ないだろ
防御力100が110になる程度
飛来物にすら対応できない
ガラスがしなって抜けたら終わり
抜かれないようにベニア打ち付けて面でガードする必要がある >>254
買ったのはBIGだた
コロッケはオワコンか? >>353
帝国陸軍の広島、長崎原爆投下の時からの伝統
国民が死んでなんぼの世界 増税への不満を吹き飛ばす気やな
やるな、安倍ちゃん
>>387
津波と同じで「気がついてから」逃げてもアウト。 >>387
目の前の道路に水が流れ込んで来てから初めて気付いた
外への避難は諦めて家に閉じこもった 945hPa上陸雑魚とか言ってるけど、去年の大阪上陸これだぞ
富山だから大して被害ねえけど飛来物で車傷つけられそうで嫌なんだよな
対策教えろカス共
>>365
ばぁぁか、神奈川住まいだけど平和だぞ
みなとみらいに強風吹き始めて雨が強くなってきて俺が不安になってきたくらいだ助けて >>376
しょきのスレから見てるけどたいした台風じゃないよな
ねてて大丈夫だと思うよ >>402
ツイッターは僕の私の最強台風対策大喜利で持ちきりだぞ >>402
そうやって笑って何もしなかったら
結局死ぬパターンじゃん ついこの前、千葉が気象庁にやられたばかりなのにもう忘れたの?
神奈川のワイ
進路ど真ん中で左右分からず不安でいっぱい
>>402
分かる
俺もテラスに物いっぱい置いてるけど片付ける気ねーからな 逆張りケンモメンたちの祈りが通じ、トンキンは救われたのであった(´・ω・`)
土曜の休出が月曜祝日に移動して草
はーほんとやってらんねえ
>>384
何言ってるんだ
合衆国日本州として親玉の意見を仰ぐのは当然だろ 養生テープは割れた時にガラスが飛散するの防ぐためだろ
補強にならないとかファビョってるバカはアスペかよ
>>24
みんなエアプだから920に弱まったとか言われてキャッキャしちゃう 今回の台風、関西直撃とか匂わしてたからそれてよかったわ
関東の人、幸運を祈る
知らんけど
>>384
マジレスすると米軍の進路予測が一番信頼できるから >>395
毎回台風くるとき何か言ってたっけ?
米軍が指摘してくるとか今回初めて見た気がするんだが 窓補強したいならガラスに釘でベニア打ち付けるくらいしないと意味ないぞ
釘は最低20箇所な
>>416
窓枠やその周辺に人力で釘を打ち込める住宅って今時あるの? ∩∩ 関西平和すぎ!!
(7ヌ)
/ / ∧_∧
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` ) ( ´Д`)
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、大阪 /~⌒ /⌒ ⌒丶 / ⌒\ \ n
| 兵庫 |ー、 / ̄| //`i 三重 /ー、 京都 /ヽ /. | \ \__/ ミ
. (ミ ミ) .| 奈良 / (ミ ミ) | |..(ミ ミ)../ . | 鳥取|\ /
.../ Λ_Λ\ .| / Λ_Λ\ | / Λ_Λ\ . | /⌒ー'‖
. / __(´∀` ) \ ./ __(´∀` ) \ | ./ __(´∀` ) \ .| / イ ||
...ヽ、_ .⌒_) .ヽ ヽ、_ .⌒_) ヽ、_ .⌒_)| / | ||
| 和歌山 | /| / | 徳島 | | |. /,.| 滋賀 |
>>334
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました トンキン地震も一緒に来てくれるといいなー
ちょうどいい機会だからトンキンをぶっ潰そう
さすがにやばすぎて海上自衛隊はすたこらさっさと逃走しとるな
米軍予想は伊豆半島上陸後に東京湾か
米軍が横田の軍用機を嘉手納に避難させてる
つまり軍用ガレージですらヤバいということ
>>428
上に逃げるしかないか
うちマンションの1階なんだよなぁ マラソン大会が中止になったのでトンキンは責任とって全部流されていいよ。
>>424
無料で撤去してくれる業者がやってくれるだろ グアムとサイパンには非常事態宣言出てるらしいが東京には出たの?
高潮で避難つっても逃げるならもう始めなきゃ逃げられないよね
杞憂ですんだねHAHAHAで終わりゃいいのに責任だなんだっていうからビビって出せないんだよ
>>353
空襲に備えて勝手に逃げるのは摘発たいしょうだったし >>359
今週末にカンカンシキやる予定だったんだろ?観艦式
まあ確実に中止でどこか西の方に避難するんだろうね
関東一円で音が聞こえてビビる鴻巣の秋の超巨大花火大会も中止だし >>383
雨のあとに本体襲来だから土砂がヤバいと思う 気象庁がいつものように大げさに言っているだけさ
下に外れるぶんには文句ですむが
上に外れたら実害が出て責任とわれるからな
大げさに言っていて損はない、それだけのこと
>>296
大阪とか京都とかもそれなりに風強そうやなぁ
一緒に楽しめるやん
よかったなw 江東5区が避難勧告を出す基準は930hpaのはずだから
例の江東五区の避難勧告は基準にてらせば出ない
台風の時って、近所の奥さんのパンティーが飛んで来たら
もらってもいいの?
犯罪じゃ無いよのね
近代的な戸建て住宅の2階は基本的に雨戸なんてないよね?暴風対策どうすりゃいいんだ?
偏西風が頑張って削りまくってるやんけ
馬鹿が吹き荒れるジャップ社会に対する嫌儲民のようだ
940hPaの雑魚相手にビビっててお前ら本当面白いな
>>324
東京が終わったら日本全国死ぬぞ
特に被災してない地方の方が死ぬ これどこに住んでるとか関係なく二次被害で日本全体がヤバいだろ
>>302
311の時のジジイによく見られた行動。早く死ねとは思う 22日から新天皇の即位の儀式なんだよな
大被害が出てもやるのかね
ていうか令和は呪われてるだろ
オレが千葉県民なら
家族連れて日本海側にでも旅行にでるわ
命あっての物種
米軍でさえ逃げてるのに未だに関東にしがみついてるやつおる?
流石に危機感を覚えるなんJ民
666 風吹けば名無し[] 2019/10/10(木) 22:56:30.61 ID:qrrMRRFlx
さっき窓に貼るテープ買ってきたで
テープカッターも付いてて便利でこれで安心や
ワイ平井住み、明日は荒川の様子見に行くやでー
酷くなる前なら平気やろ
雨合羽買ってあるから楽しみだw
>>433
富山なんか県全体が限界集落みたいなもんで葉っぱか砂埃しか飛んでこねーだろ
対策いらねーよ >>402
水道が使えなくなってから騒いでも遅いんだぞ >>464
関西もちょっぴりヤバそうなんですけど・・・ マリントラフィック見ると
台風の中心はきれいに船がいないな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 22:59:47.67
これはやばい
200 :名無しSUN :2019/10/10(木) 22:43:06.04 ID:SJMcEHJo
進路がまんまコイツじゃん
さて10年ぶりくらいにサーフボードにワックス塗るか
福岡で良かった
台風来る来る言われてても結局絶妙に逸れる
>>501
都内が水没とかしたら自粛だろうな
被害甚大でも静岡や神奈川だけの場合は普通にやりそう
それが日本という国 恐怖のあまりネトウヨがイラ立ってきてるな
大震災の時もそうだったが
そこから次々デマ流すんだろうけど当時よりgovernmentがネトウヨ化してるからな
>>383
雨がヤバイ
北上川本流とか大きい川は大丈夫だと思うが
支流が氾濫するかも 15号の時に大量発生した「密度がすごい」厨はどこに行ったんだよ
今回は「大きさが半端ない」厨ばっかりしか出てこねーぞ
15号とどっちがやべーんだよ
>>521
カップ麺、水、パンが無くなっててビビった でも上級国民は喜んでるだろうね
国からの復興予算で美味しい思いできるし庶民の財布からもカネが大きく動くし
避難命令だして避難させてもし台風が大したことなかったら経済的損失の責任とれるの?
原発災害でも非常事態宣言出さないジャップなんだから想定外で済まされて終わりよ
自己責任で避難させるとか終わってるわ
>>506
おじいちゃんじゃん
ケンモメンじゃないのか 静岡来てるんだけど避難とかわかんねえよ
ホテルなら倒壊はしないだろうけど車飛ばされそう
>>494
走行中の車がひっくり返った去年の関西の台風が上陸時955hp
それより遙かに強いんだからあとはわかるやろw >>506
ワイもダイソーいったら養生テープ売り切れでこれしか残ってなかったw >>506
この指もしかして嫌儲民よりお爺ちゃんなのでは いつもいつもヤバイヤバイ詐欺なんだから今回はちゃんとぶちかませよ
東京壊滅させろ
>>1
本当に神奈川と東京を破壊されたら
火事場ドロが世界中から集まるだろうな
表向きは救援ボランティアで >>527
普通に突発的に赤色表示あったし気をつけましょう
特に滋賀三重奈良 週末じゃ社畜が試されねーじゃん
そこは空気読めよな〜
>>511
風は回転と移動速度で相殺されるからそれほど吹かないと思うけど雨は分からないな 若干北よりな方向になってる?静岡神奈川も相当やばいかこれ
都内945hpaで直撃?!
窓ガラス割れるレベルじゃねーか
これに停電なったら東京終わり
雨戸なしようちの木造アパート
>>532
ネトウヨじゃないけど実際すごいイラついてる
どうすりゃいいんだよ
防御策がねーよ
前回の台風の浸水被害もまだ残ってるのに
もう勘弁してほしいわ ピンチはチャンス
できる奴はこの台風の混乱に乗じて
金を稼ぐ^^
もう糞雑魚台風に弱まりつつあるじゃん
水買い込んで損したわ
>>548
945体験した時の記憶
車 飛ぶ
プレハブ 飛ぶ
大木 折れる >>506
透明マニキュアも一緒に買っとけよ(´・ω・`) >>477
安倍が記録に残りたがってるから
月曜に強行する模様 とりあえず断水したら困るから備蓄買い足しに行ってきた
ドラッグストアこの時間なのにめっちゃ混んでた
パンと一番安い水はなかったが
他はまだあったな
>>506
これ窓貼った後本人は用水路見に行く奴だわ けっこう西にそれてんじゃん中心は沿岸部通るんだから大したことねーよ
土曜日は外に出ないとして1日分の食料は買っておかないとな
明日の帰りはもう雨が酷そうだから買うなら今日か
停電したらトイレの水が流せないとか聞くけど
風呂から汲んできた水で流してたら便器から溢れてくるよな?
いつも上から目線のトンキンを関西からのんびり見学させてもらうよ
右往左往してる都民の姿をライブで楽しませてくれ
>>560
むしろ今回の一番の被害者候補
今のところ >>340
少なくとも関東は大したことない
中部はヤバいだろうな まず1000年に1度の台風が例年に似てるなんてハズれたこと言ってるのが気象庁だけなのをそろそろ自覚した方が良い
色々あるのは解るけど、悠長にこんなトコの書込みに費やさないで逃げる事を真剣に考慮してくれ
ショボかったらそんときゃ死ぬほど煽ってくれてええから
命あってこそやぞ
>>558
たった二年前なのに全損覚えてないわ
この台風のことも…俺たちは忘れちまうのかな…… ベランダが飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで壊れて消えた
>>562
トンキンでは養生テープ流行りらしいよ
木造なら窓枠にベニヤ打ち込むの一番いいんだけどな
屋根飛んだら終わりだけど >>583
確実に殺しにきてんだろうが!
クソったれ! >>554
ボランティアが瓦礫片付けで、クレーンとユンボを使って
銀行の金庫を持っていく >>552
そりゃまあ野球好きの集まる板だからな本来
普通に考えてケンモ世代より一段上だよ >>562
都内は960-980でセーフぽい
雨がやばいので一階の人が注意かな 米軍と自衛隊が逃げ出しててわろた
千葉県民は今までありがとうな
920hPaクラスで上陸されたらもうみんなでお経を唱えよう。
950hPaクラスなら去年の台風21号クラスだ。被害は大きかったが関西は耐えたよ!
>>548
正直今回は伊豆半島もげるかもしれん
根本細いし ジジババはしっかり軟禁しとけよ
年寄りが用水路見に行くのは本能だから
こんだけAIだのなんだの発達した世の中になっても人間は自然の前では無力だのう
>>526
最新進路予想だともっと南にそれてるよ
被害はたしたことない
壮大な肩透かし食らってお前らが気象庁に文句言う未来が見えるわ トンキン住みの姉が死ぬことを切に願ってるわ
死ね死ねしね
>>366
静岡と東京の間に何があるか知って言ってる?
ここまで馬鹿だと生きにくいだろ >>197
沖縄は家も街も台風来る前提で作られてるからな
沖縄に北海道クラスの雪降ったらどんなに事前に準備しててもおしまいだろ >>592
最近の家は窓枠はアルミだし壁はサイディングだからなぁ・・・。 未曾有の脅威が迫ってるのにまさかノーガードモメンはおらんよな?
予備バッテリー含めて充電と水と食料は確保しておいた
後は何が必要だ
あとどこで情報拾えばええの
雨戸久ぶりにしめてみたら鍵が錆ついてかからないんだけど
556でびくともせん困りましたわ
ガムテで固定以外にいい方法ある?
学者共は経験則がないのか?
10月の台風は気温低いからすぐに弱くなるだろ
から騒ぎだわ
>>585
伊勢湾台風経験して備えてる地方と比べるのはナンセンスだわ お前ら 船舶の航行ライブ見てる? 海上自衛隊が東京湾の外に避難始めたぞ
>>600
そのお経というのは「なんみょうほうれんげっきょう」でよろしいか >>488
去年の台風21号と比べると雑魚だろうな >>564
被害は免れないからな
台風で被害が大きい分
保険会社は海外においてあるドルを売って、保険支払いのための円買いが起きる
ショート仕込むなら今だろうな お前ら関東総鎮守の箱根神社に祈っとけよ
今のコースならこの山の防御が関八州の命運を握ってるからな
【スーパークレイジー君てんてんむし★川越あすぽんおばさん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパ五反田サンキュー川越キスにゃん富山ハイスタ町田ヤリスギ越谷サプライズ八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢おねがい蒲田静岡沼津城咲エル@shirosaki_eru
>>463
沖に出すのかと思ったけどやっぱ湾に居てもいい事ないんだな >>589
それは便器の水が流れていくのは電気関係ないの? >>609
そんなもんがこの超巨大台風の前に役に立つとでも思ってんのかアホ ツイッターで自称沖縄住まいの女がドヤ顔しながら
「エアコンの室外機から風が入るからカバーして!」はさすがに草生えた
まじでエアコンの構造知らんのな
あれ本人今頃枕に顔突っ伏して足ばたつかせてるんじゃないの
毎回、最強最強って言って結局ショボいじゃん。
とか言って今回のは本当にめちゃくちゃヤバい事に気付いてない奴w
ジェット気流の強風軸がちょうど日本の真上にあるから
この台風の規模に対しては被害は少なそうだな
明日の朝起きたら930hPaまで落ちてるんだろうなぁ
なんか外がすげぇ静か…これが嵐の前の静けさって奴なのか…
あと40時間ぐらいしたらカントン湾ができてる頃だな
案の定どんどん弱体化してて草
上陸する頃はただでかいだけの普通の台風だな
>>506
こううう工場系の作業員が多いのかね5chて
爪が黒くなるのは特殊溶液つかってるから 土曜日に高尾山に登れば、日本に居ながらエベレストを登るような貴重な体験ができるかも。
ぜんぜんしょぼくないよ
認めて非難しろよ
やばいぞ・・・w
>>526
上陸後は似ているけど上陸前の軌跡や角度は全然違うから
それだけで以前とは違う被害になる
>>401
最新進路予想は房総半島を中心が通るコースなのに
敢えて古い予想持ってきて不安を煽るクソ野郎Be >>488
吹き返しの北風が強いだろうが、去年の21号から比較すれば屁みたいなモンダ >>402
この前の台風で事前になんも準備してなかった千葉県民がボロクソに叩かれていたんだが?
嫌儲は慈愛の精神に溢れてるから自己責任論否定派か >>555
情報ありがと!
マジかー!
土曜の早朝からチャリ通勤なんだがタイミングどうか合ってくれ!
>>650
トンキンビビってるwwwwwwwwwwwwwww 仙台、買い占め特になしも店出入り口水ケース積み始めてた
>>643
レポーターが荒れた海を見て台風が来てますと報道して終わりそう。 あかんまじで俺終わるかもしれん
さようなら.....
この段階でスレ20まで伸ばして死者一桁だったらお前ら責任取れよ
史上最強とか煽らなくても関西人は去年の21号、千葉民は15号で懲りてるから対策はするべ
さいたまは雨が降り始めたぞ
この雨がどんどん強くなって嵐になるのか
昭和の漫画みたいに雨戸がなきゃ窓枠に板打ち付けて塞いだたほうがいいレベル
>>633
試しに流してみろ
トイレの仕組みわかるから >>640
まだこれ言ってるバカがいるのか(白目) >>581
凝固剤系の非常用トイレ買っておけ
震災のときにも使える やばいから買占めしてんのに
のんきなやつら大丈夫かよ
家とぶかもしれんのぞ?w
>>603
遂に脅迫紛いのこと言い出したね
東京無事なのわかってイライラしちゃったのかな?? >>650
はあ?
直線を引いてるからそう思うだけで、実際の台風は直線的には動かないんだが、そんなことも知らんのか? 友達に聞いたら休みになってない人ばかりなんだけどマジで出社すんの?!
今回のは威力よりそのデカさとそれがもたらす水害がポイントだろ
戦闘力ばかりみて舐めてると継戦能力の高さにおそれおののくとおもうわ
いくら弱くても12時間台風の中なんて体感したことあるやつなんてほとんどいねーわ
9/8
ケンモメン「最強の台風が来るぞー!ジャップw」
↓
9/9 0時
ケンモメン「ホントに台風来てんのか?トンキンエア被災wバカ気象庁ww」
↓
9/9 15時
ケンモメン「ギャオオオォオォン!アベは早く何とかしろぉ!!!」
10/10
ケンモメン「最強の台風が来るぞー!ジャップw」 ←今ココ
↓
ベニア無理なやつはダンボールし貼り付けとけ
養生テープよりは補強になる
雲がデカイだけで最強とかぬかすなら梅雨前線の方が全然デカイやろ
>>678
外出てそれ言ってみ?
「は?」みたいな顔されるから >>678
もう飛ぶほどの勢力じゃねえって
無駄な努力ご苦労さま 3.11のときもしっかり備えしてた上に震災数時間前にたまたまカップ麺安かったから大量買いした直後の震災だったし
その時より備蓄食糧水燃料は増えていて数ヶ月引き篭もっていても全然大丈夫
大阪だけど風と雨降ってるな
直撃は逃れたけど台風の規模が大きいんだろうか
>>680
世間は馬鹿だからな
いつも被害受けてから政府叩きしまくっとるやん
先を見てるのは嫌儲ぐらい >>678
食料買いだめしたけど屋根吹き飛んで全てパーにならないか心配だわ…
>>673
確かになwww
三桁じゃショボすぎるwww
四桁から騒げとw 爆サイ江戸川区板を見たけどヤリマン情報と風俗情報とパチンコ情報しかやりとりされてないぞ
https://bak usai.com/thr_tl/acode=3/ctgid=104/bid=3527/ 今のうちに現金下ろしとけ
停電時はクレカなんてなんの役にも立たない
さっきは雑魚台風になったっていってたじゃん
800代とか嘘つくな
護衛艦、敵前逃亡する
>>702
パーになったら勿体ないから今のうちに食っとこうぜ 断水時のトイレはタンクに水を入れるんじゃなくて便器に直接流すみたいだぞTOTOに書いてあった
>>680
ホムセンの客の入りは平日にしては尋常じゃなかったけどな TVニュースみてみろ
どこも台風でやばいしかいってないぞw
カセットコンロのボンベって何買っても規格一緒なんかな?
明日の朝イチでホムセン行くけど、まだ売ってるかなあ
悪いことは言わない
東京のゼロメートル地帯に暮らしてる人は明日中にもっと高いところに避難しとけ
命あっての物種だから
>>670
養生テープの人が雨戸は鍵閉めないととんでくって言ってた >>683
前の台風で捨てようと思ってたボロいスダレがどっか行って助かった 暇な学生と無職おっさんが騒いでるだけで大したことねーっての
>>706
積んでる同人誌あるから安心して抜けるわ 台風やる気ないよな
風速360m/sec超えてないとかさ
やめたらこの仕事
安価間違えた
>>640
確かになwww
三桁じゃショボすぎるwww
四桁から騒げとw >>671
昭和の住宅は外壁に木材が剥き出しになっている箇所が多かったから
素人でも釘とトンカチで板を打ち付けることができたが
今時の住宅は釘打ち機がないと歯が立たないでしょ >>402
ワルプルギスとか言ってキャッキャしてるしな ここまできたら未曽有の大災害か完全消滅肩透かしのどっちかにしてほしい
半端に被害出て並の台風レベルになる気がしてならん
>>688
吹っ飛ばされたら近所迷惑だから内側から貼れよ。おじさんとのお約束だゾ♪ >>711
現状から目を閉ざしてるのはアホのお前だろ
まあお前が死のうが大怪我しようが1ヶ月以上停電で苦しもうが、こちらは痛くも痒くもないわけだが >>698
災害は、情報戦
ラグビにに興じるバカと関係もないのにノーベル賞に浮かれてるバカは死ぬ
東日本の津波でも行動すれば、殆どの人が助かった 静岡から東の電柱すべて折れるレベルの台風くるのに
なんも対策しないやつアホなの?
停電怖い
電柱イッたら終わりなんだろ?
モバイルバッテリー持ってないし普通に孤立する
ロウソク、ガスコンロ、水、パン、レトルト、ツナ、、
あと買っといたほうがいいの何ある?
土曜の降水量や風速の予報見てみろよ
何時もと変わんないから
北上したら弱くなるのに弱くなる前の数値見て
でけーでけーって騒いでも今強いのは当たり前なだけだから
大丈夫だろw
↓
大停電w
↓
あれだけいったのにw
食いもんなんか生きてればどうにでもなる
とりあえず最悪の状況考えて避難しろ
雨戸やシャッターが無いならホムセンでコンパネとか
板買ってきて窓外になんとか固定しとかんと
ん〜賃貸ならさすがに釘で打ち付ける訳にはいかんかぁ
暴風を遮るのと瓦とかアンテナとか鉢植とかさ
外にあるありとあらゆるいろんなモノが飛びまくるからな
物理防御がなけりゃ割れちゃうよ
無理ならコロッケでも食いながらがっかり台風であることを祈るしかない
今回はやばいマジで 裏日本モメンだけど何かやったほうがいいこと教えてくれ
りんご台風のときどんだけ電柱倒れたとおもってんだ?
あれの再来かもしれんのだぞ?W
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 23:14:25.59
土曜日の夜にバスで愛媛から大阪へ
んで翌6時に新幹線で名古屋に行く用事があったのに、マジ困るわ
何とか動いてくれ
>>708
机の中に現生300万ほどあるけどそれで足りるかな? Q どうしたらいい?
A 21日の明るいうちに戸締りをしてクルマに乗り
西日本に逃げてください
日本では一般的ではありませんがアメリカではハリケーンが
やってきたらみんなクルマで大移動します
今回は逃げるのが正解です
首相動静をチェックしとけよ
今日は酒盛りの西村と食事してたぞ
空騒ぎでマウント取るか
危機意識の欠如でマウント取るか
そろそろお前らも旗色を明確にしろよ
各々誇りをかけた戦いが始まる
安倍晋三
赤坂自民亭→内閣改造→ 次予想つかんのだが。韓国に宣戦布告でもするのか?
なぜケンモメンだけが早くから対策本部を設置し
災害に備える危機感を持ち行動できたのか
凄いなケンモメン
大潮でリヴァイアサンが津波起こすから
風よりそっちのほうがやばいw
ポケgoのために買ったモバイルバッテリーが輝く時が来たか
築30年
これまで使うことのなかった雨戸とやらを閉めてみるか
>>677
それいいかもしれん
明日近所で調達してくるわ >>772
ありがとう!
ホムセンに開店と同時にカチコミじゃ 犬小屋にネコが隠れてたわ…どうすりゃいいの
https://i.iimgur.com/rVVV0DK.jpg >>433
ダンボールでも重ねてブルーシート被せて紐で縛っとけば? >>764
そうだぞお前ら!
自宅はギリ平気かもしれんが電柱倒れたら終わりやぞ!
ライフライン止まるんだからな >>782
ビビリが多い
貯蓄多い奴も多いこれやと思う 犬小屋にネコが隠れてたわ…どうすりゃいいの
https://i.imgur.com/rVVV0DK.jpg >>778
カセットコンロでお湯沸かして温めてもいいんだよ
最悪そのままでもいけるのかな なんで最近の台風って日本殺しに来るの?
昔とか普通にミドル級フライ級がポンポン来てた感じなのに最近はヘビー級クルーザー級がわさわさしてる
めちゃくちゃ弱まってきてるな
またこのパターンかよ
さっさと非常用の物資の買い物に行かないと店舗から物がなくなりつつあるぞ
今の関西でもそうなんだから、台風が来てからでは遅いぞ
めっちゃワラワラ横須賀から逃げてて草
>>801
またこれかな
ノーベル賞ばんざーいやってたんだから大丈夫だろ >>712
税金の塊をムザムザ沈められたらたまんねえだろ。沖合いに逃げろー! 世田谷の多摩川近くに住んでるけどヤバいの?
俺死ぬのかなぁ
ベランダに壊れたブラウン管テレビと電子レンジ
置いてあるけど重いからさすがに飛ばないよなぁ
>>765
一時期タワマンの杭工事のデータ偽装が問題になっていたが
結局補償の話ってどうなったんだろうな
そういやあの会社は旭化成の子会社の旭化成建材だったな
ノーベル賞からデータ偽装まで幅広い >>737
じゃあ、俺がふわっとボールを投げたら時速180km/hの剛速球になるのかよ?
そんな風が吹く分けけないだろ、大谷翔平じゃあるまいし。 実際いつ直撃なん?
その日に合わせてパーティーしたいんだが
>>24
風でビル傾いた映像あったけどアレ香港だったっけ >>778
ウシジマくんに出てきた底辺はそのまま食ってた 実際は970hPaくらいで上陸して大被害にならず終わるだろ
それなのに騒いでるガイジ共ウザすぎてブチ殺したい
全面ガラス張り店舗とかどうしてんだろ
オサレ重視でシャッターとかついてるように見えないし
いくら強化ガラスったって
>>782
己の正常性バイアスを自覚した天才秀才の集まりだから 水も酒も食料も備えたわ
電気死んだときのために本も用意した
>>806
海沿いの老朽化してるところはマジで倒壊あるかもな… ID:94I6cCgZ0
明後日のガッカリスレ用にコピーしておくか
>>801
東京は強いからそこまで大丈夫やと思うまあ雨とか突発的なゲリラ風に注意
問題は上陸時の東海静岡神奈川
この辺はガチで防御力高めとけ
やばかったら西へ旅行行っとけ >>766
安心しろ
名古屋は大した事ないしかも土曜夜は既に台風すぎてる
三重も愛知もただの強い雨風なだけだよ地域別の天気予報みればわかる 絶望的☺??
軌跡を見れば東へ逸れようとしてるのに予想図で無理矢理西に曲げて都心を直撃させようとしてる感じ
ブラウン管割れたら爆発するから家のなかにいれておけw
>>816
岸辺のアルバムのモデルになった、多摩川の氾濫で家を流された家庭が多数あるから注意するに越したことはない 895まで下がってたんか
予測より強い状態でくるんかな
>>819
スリッパで窓が割れる
いまZEROでやってたわ 本土の建物って屋上に水タンクある?
そのタイプの水道は停電したら水道止まるから注意したほうが良いぞ
太田景子 (気象予報士)
伊豆半島から脱出してください。
私の知人の自治体関係者には本気でそう伝えています。
日常を捨てるのは簡単な判断ではないと思いますが、東伊豆町、南伊豆町、伊豆市、
下田市、河津町、松崎町などにお住いの方は11(金)日中のうちに脱出してください。
西日本に逃げるって言っても四国辺りまで暴風域なんじゃないの
>>838
伊勢湾台風経験してる地方とトンキンじゃ比べものにならんだろ
トンキンは安倍の下痢水で溺れてどうぞ >>830
う〜んソレは困る 部屋に入れたくないなぁ >>787
どうかは知らんで
誰も経験してないんやから
でも出来れば、出来ればどっかに避難する事も考慮してほしい
わざわざ可能性の海に賭けることなんてない >>745
インフラ関係や防災関係辺りの職業以外の
むざむざ複合災害を招くような無謀な出勤を強いるような
労働形態の在り方はなんとか法規制してならないもんなのかな
おかしいよね絶対 しかし東京が直撃予測だとここまでジャップって騒がしいんだな
内側から養生テープ貼らないといけないのか?
PC机が邪魔だから外から貼ったんだが
机どかして貼らないとだめ?
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/10/10(木) 23:19:41.01
>>816
和泉多摩川に記念碑あるよね草原の所
昔水害が有ったがあったから、あの堰も出来たんだろうけど、、、祈るしかないなあ >>645
わいはIT系やからツルツルのスベスベやで
触ると赤ちゃんみたいにプニプニ 20W HAGIBIS 191010 1200 25.3N 139.0E WPAC 130 915
最新の位置
>>826
そのままじっとしとけばお前は土曜日から日曜日にかけて死ねるだろ お前ら台風過ぎ去るまでの食い物教えてくれ
パン、インスタントラーメンだけでいけるか?
>>860
首都だからな
他のクソ田舎とは格が違う >>797
なんかしょぼくね?
このままバラバラになって消滅しそう 明日仕事休んだほうがいいぞ
下手したら会社から帰れなくなって泊まる可能性も
あるしな
ビル風すごいところって台風でもすごかったりするの?
高層タワー民死なないかなー
すでに雨がそれなりに強いし明日休もうかな
熱もあるし
>>302
完全にトンキンエア被災買い占め再現してて草 またケンモメンだけが対策して勝利してしまうのか
敗北を知りたい
天気予報見たら降水量6時間で200ミリとかわろた
これベネチアだろ
おーやっとるなあ、夜中だと言うのに
東京小雨が降っているな今は
>>507
ワンモアっていう喫茶店のホットケーキ有名だよね >>837
どうぞどうぞ
何もなければそれに越したことはないんだし誰も困らん >>853
伊豆はまあ避難した方が良さげよね
関東は川氾濫しない限り余裕だろ >>863
今回一番やばい
作業員の方ガチで点検よろしく >>871
ガスや電気の供給が遮断される可能性を考えたらパンが一番正しい選択 お前ら、今日買い出しに行ったら、スーパーがいつもに比べてすっからかんだったぞ
ラス1にありつけたから良かったが
>>854
四国は徳島がちょっと掛かるぐらいだから瀬戸内側なら大丈夫だろ >>878
死ぬのは貧乏人だから余計な心配しなくてよろしい こういうのってかかるんかな
風呂に水貼っておく
停電に備えて電池とかも必要かも
モバイルバッテリー満タンにしておく
カイロは防寒のため
あとビニール袋やゴミ袋あると便利
-curl
lud20191218033234ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1570714232/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★20 [579392623]YouTube動画>9本 ニコニコ動画>1本 ->画像>72枚 」を見た人も見ています:
・超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★22 [579392623]
・超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★23 [726690265]
・超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★21 [579392623]
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部 ★19 [426957453]
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部 ★18 [579392623]
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルで関東直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」嫌儲対策本部 ★16 [214127477]
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・東海直撃へ!鉄道運休で阿鼻叫喚! 嫌儲対策本部 ★16
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルでトンキン・東海直撃へ!鉄道運休で阿鼻叫喚! 嫌儲対策本部 ★15 [579392623]
・超大型スーパー台風19号、最凶レベルで東京直撃へ!JR運休で阿鼻叫喚! 嫌儲対策本部 ★11 [214127477]
・超大型スーパー台風19号、関東直撃の最悪コース確実か! 嫌儲対策本部設置す ★7 [872145558]
・超大型スーパー台風19号、関東直撃の最悪コース確実か! 嫌儲対策本部設置す ★7
・超大型スーパー台風19号、関東直撃の最悪コース確実か! 嫌儲対策本部設置す ★9 [322795904]
・大型スーパー台風19号、945hpaで関東直撃へ 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」 嫌儲対策本部★30 [256556981]
・大型スーパー台風19号、945hpaで関東直撃へ 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」 嫌儲対策本部★29 [628044343]
・大型スーパー台風19号、925hpaで関東直撃か 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」 嫌儲対策本部★34 [872145558]
・大型スーパー台風19号、945hpaで関東直撃か 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」 嫌儲対策本部★40 [841458676]
・大型スーパー台風19号、925hpaで関東直撃か 気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵」 嫌儲対策本部★33 [865020593]
・大型スーパー台風19号 トンキン直撃 嫌儲対策本部 ★81 [872145558]
・大型スーパー台風19号、非常に強い勢力で関東直撃へ 嫌儲対策本部★28 [426957453]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★46
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★40 [872145558]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★50 [595962542]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★39 [872145558]
・大型業務スーパー台風19号 嫌儲対策本部★42 [579392623]
・大型業務スーパー台風19号 嫌儲対策本部★43 [872145558]
・大型スーパー台風19号 トンキン壊滅 嫌儲対策本部 ★82 [579392623]
・大型スーパー台風19号 トンキン壊滅 嫌儲対策本部 ★83 [286769657]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★86 [649819358]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★56 [846353591]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★52 [865020593]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★51 [846353591]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★55 [963243619]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部★53 [865020593]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★70
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★74 [148888831]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★71
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★78 [579392623]
・大型スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★84
・大型業務スーパー台風19号 嫌儲対策本部 ★73
・大型スーパー台風19号 ハビギス襲来 嫌儲対策本部 ★81 [963243619]
・大型スーパー台風19号 北陸新幹線死亡 嫌儲対策本部★88 [772914868]
・大型スーパー台風19号 北陸新幹線死亡 嫌儲対策本部★89
・米国の気象専門家から「存在しない6に相当」という意見も出ている、地球史上最大級の台風直撃の日に見たい、映画、ゲーム、音楽、その他 [728791131]
・超大型スーパーで買った895円の西京焼きで食卓直撃へ! 米農家「ご飯のお供に最適」 嫌儲お腹空いた部 [607292807]
・超大型スーパー台風19号、関東直撃がほぼ確定! グアム・サイパンが非常事態宣言!米軍機が沖縄に逃亡!★2 [214127477]
・【今日の安倍さんほぼ確定版】謎の集会21分、新コロ対策本部11分、新コロ専門家会議3分 私邸へ [196986887]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆196 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆76 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆69 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆6
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆56 [872145558]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆61
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆64 [872145558]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆68 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆192 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆198 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆191 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆168 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆360 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆263 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆106 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆363 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆16 [872145558]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆262 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆346 [414519944]
・【新型コロナ】嫌儲対策本部 ☆261 [414519944]
13:40:04 up 25 days, 14:43, 2 users, load average: 10.35, 23.91, 42.03
in 0.37417817115784 sec
@0.37417817115784@0b7 on 020803
|