ちょっとドキッとしてしまう店名でお馴染みの「スーパーえち」(神奈川県厚木市)。
店舗をある角度から見ると、看板が「スーパースーパーえちえち」と読めることや、
公式サイト上に「地域密着生鮮スーパーえちえち」という表記があったことから、ネット上ではたびたびその店名が話題になってきたた。
地元民にもネット民にも愛されていたスーパーだが、実は2019年9月末をもって営業終了していた。
スーパーえちは2010年4月、厚木市の中依知(なかえち)に「地域密着生鮮スーパー」のキャッチコピーで開業。
19年9月30日におよそ9年半の歴史に幕を下ろした。
閉店理由に関して、Jタウンネットの10月30日の取材に応じた店舗関係者は「店内掲示に書いてありました」と話す。掲示によれば、主な閉店理由は以下の通りだ。
(1)消費税増税及び軽減税率によるレジスターの交換、カード支払の設備導入のための投資金額の増大(2)人員不足によるサービスの低下(
従業員に勤務時間の超過。労働基準法)(3)食品表示法の改定による対応ができない(当店で製造の弁当、寿司のアレルギー物質、カロリーや原材料名などの表示)
https://article.yahoo.co.jp/detail/40198898d863c824517efd471ea5f68bff9adf9c