突然店主に大声で叱られて圧倒され、言ってることもすぐに理解できず
「はい…」と言うしかありませんでした。
※色々怖くて全く味を感じませんでした
このお店に限らず、子どもへの「取り分け」に対するお店側の本音ってどうなんだろう…? という疑問が残りました。
メニュー表に「離乳食も用意しています」「アレルギーご相談ください」 と記載してあるお店は
「あ、子供にも注文してほしいんだな」と察して、必ず注文するようにしています。
でもお子様メニューが無かったら… それは暗に「子どもは行くべきではないお店」と理解した方がいいのかな? と必要以上に考えこむようになってしまいました。
今回は相性が悪かったのだ、と納得することにしましたが、初めて入るお店はちょっと勇気がいりますね…。
とても衝撃的な出来事でした。 僕「あ、あぁ〜ッ!」 ドピュドピュドピューッ!
チノ「はい、今日の搾精は終わり。お疲れさまでした」
僕「うぅ……あ、ありがとうございました……」
数週間前、念願のラビットハウスに就職したのだが、『女性ばかりの街で若い男を野放しにすると皆レイプされるのでは』
という懸念の声があり、結果、チノちゃんが定期的に僕のオチンチンから精子をシコシコしてくれるようになった。しかしチノちゃんはなんだか
僕のことがキライみたいで、いつもいつも不愛想にオチンチンシコシコして、ちんちんイタイイタイなのだった。
僕「トホホ……チノちゃん可愛いのにオチンチンシコシコはイタイイタイなんだから……あーあ、どうにかしてチノちゃんの精液ピュッピュをやさしくて気持ちいものにしてもらえないかな〜、ん?」
深夜なのにチノちゃんの部屋から明かりが漏れている。
チノ「よいしょ……よいしょ……」
僕(ち、チノちゃんが、自分の部屋でおちんぽディルドを相手にオチンポシコシコの練習をしている!?)
チノ「ふぅ……こんなものですかね……。もっと気持ち良くなってもらえるように頑張らないと……」
僕「チノちゃーん!」 バターンッ!
チノ「ひゃあッ!?」
僕「チ、チノちゃーん! ごめんよーッ! チノちゃんは毎日僕のためにオチンチンしこしこの練習してたのに僕はそんなことも知らずに……ッ!
ハフッ!ハフッ! チノちゃんの湯上りふとももいい匂い!」
チノ「ど、ドサクサにまぎれて匂いを嗅がないでください!」
僕「ご、ごめんねチノちゃん……!」
チノ「べ、別に、オチンチンしこしこ練習するくらい普通です……。それが私のお仕事なんですから……。それに、私は下手で、あんまり気持ちよくなってもらえないから」
僕「そ、そんなことないよ! チノちゃんのその気持ちだけで僕は十分オチンチン気持ちいいんだよ! あっ、そ、そうだ! チノちゃんおてて出して!
チノ「こ、こうですか?」
僕「そう! それじゃあ今からオナニーするからね! チノちゃんのやわらかおててにドッピュするからね! ちゃんと受け止めてね!」
チノ「えっ、えっ?」
僕「ウオーッ! チノ! ぷにぷにおててに出すぞ!」ドピュドピュドピューッ!
チノ「ひゃあッ!」ビシャーッ
僕「くっ、ふぅ……! す、すっごい濃いのが出たぁーッ!」
チノ「ほんとうです……で、でもなんで……?」
僕「それはね……チノちゃんの気持ちが、僕に伝わったからだよ! チノちゃんの他人を思いやる優しさがね!」
チノ「私のやさしさ……」
僕「そう! だから、テクニックなんて、二の次なんだよ! オチンチンしこしこは、上手い人にやってもらうより、好きな人にやってもらうのが一番気持ちいいんだよ!」
チノ「す、好きって……はわわ……あ、あの……もうちょっとだけ、練習に付き合ってもらってもいいですか?」
僕「もちろん!」
その後、ボクは一晩中チノちゃんのおててに射精を続けて次の日の朝は起き上がれないほど疲弊していた。
でもまぁ、その日以来、おちんちん搾りをするときチノちゃんが耳元で「好きです」とつぶやいてくれるようになったので結果オーライ! 終わり
いや夫が俺が食うために大盛りにしたって言えや陰キャ
高菜食っただけで退店させられるラーメン屋もあるのに
普通盛りを二つ注文して1.5倍食うけど(^ω^)?
狭い店で一席余計に占有するのに金は払わんとか出禁でいいだろ
カウンター席しかないラーメン屋に子連れで来るキチガイ( ´∀`)
気取り型ラーメン屋に子連れで行くなよ
次郎には連れてかないだろ
ガキ一人来ることで他のお客が座るスペースが無くなるんだよ
ガキ禁止ってちゃんと貼り紙しとけ
泣かれると不味くなるわ
取皿はズーズーしい
こどもプラスとかいう超大盛りボタンを増設しろ
まあダメだと思うけど、怒鳴りつける必要は無いだろうとは思う
しかも子供の前で
ラーメン屋ごときが何気取ってるわけ
客の好きに食わせろよ
こういう教育をしてきた東大を全員死刑にすれば社会が変わるよ。
普通にチャーハン大盛りとかシェアしちゃまずいの?
大人二人で普通にやってんだがw
どうすりゃ良かったの?子供用の食器もあるから子供入店禁止では無さそうだし
>>34
でも恥をかかせないとジャップの民度だと今後もやるぞ?
ジャップランドの民はどんどんつけ上がるから 子連れなんかダラダラ食って客単価は低いは煩いはいい事ないからな
子供用の皿、置いてます!
と貼り紙がない店は、NG
まして、カウンターのみのラーメン屋はアウトやな
チェーン店のラーメン屋とかならOKなとこもある。
なんせ、子供の注文したものがないから、店からしたら、洗い物増えるのと席が埋まる、長居されると、良いこと無し
カウンターしかないラーメン屋で子供連れとかマジで鬱陶しいからな
しっかりしてる店では子供にも1品頼んで頂きますって但し書きあるけど
カウンターのラーメン屋に注文しないガキ連れて入るなよ
子供連れなんてどうせ繁忙時間にしか来ないし邪魔でしかない
ラーメン屋って俺らで言うところのラノベ書いて一山当てるレベルの金場稼げどスキルがない奴隷リーマンがやる職業だからモラルが土方の兄ちゃんよりも低いんだわ
嘘松ちゃうん?
飲食店てリピーターいないと成り立たない商売だよ
しかも大盛り無料じゃない店だしなあ
何一つ客側悪くない
店員から「カウンター席どうぞ」の声があるから他にテーブル席もある店だぞ
個人でやっているラーメン屋には家族で行かない方が良いよな
小さい子が泣き喚いていたりして、他のお客さんにも迷惑だし
>>53
ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!! 親は他人のガキなんか周りには迷惑な存在ってわかってねえんだよな
飲食店なんて客は金落とす豚ぐらいにしか思ってないだろ
でも帰り際に持ち帰り用のラーメン家族分頼んだら急に態度良くなって草だわ
良くしてもらいたいなら単価の高い客になるしかない
>>23
書いたらおらたつのまつのイタリヤンリストルンテ
みだいなこどするっもりだっぴゃおめー(トチギスタン語) 一杯のかけそばはやっぱ嘘松だったんだな
この国でそんな美談があるわけない
おそらくここは長野の二郎系ラーメンで店主の態度が悪くて有名な所
あんな所に子供連れて行く奴が馬鹿
店の名前と日付を出せ
事実を書いてるなら営業妨害にはならないだろ
むしろ客への周知になるから店も客もありがたいはずで誰も困らない
親切心があるなら店の名前と日付を出せ
そういうサービスもやってないところで小皿要求するのはキチガイ
こういうのがあるから
チェーン店かフードコートになる
テーブル席もあるようなそこそこ大きな店だろ、
子供がダメならそういうか、書いとけばいい
シェアがダメでもそう書いておけばいい
でも、画像をみるかんじでは店の言いがかりだわなぁ
カウンター10席のラーメン屋に、爺婆パパママ幼児3人で来て空いた順番に座り全員座れるまで注文しない、
幼児のうち2人は一皿2個のチャーシューおにぎりを1個ずつ食べるだけ、もう1人の子はママから取り分け
おいしいね〜キャッキャッという光景を壁沿いに並んで見続けたことがある…
チェーンは大体子供メニューにご親切にポテトとジュースまで付けてくれるからな
ガキの頃に個人のラーメン屋なんて親と一緒に行ったことないな
ファミレス行けよ
子供用の取皿があるのに取り分けると怒られるのが未だにわからん
なんでラーメン屋ってマイルールちんこが多いの?メルカリまんこみたい
それが嫌なら取皿ないって言えばいいのに
なんで子供用の取皿とフォークがあって用意してんだ?
そんなに怒鳴りたいのか?
>>68
一杯のかけそば書いたやつはその後詐欺行為を行い逮捕された
そもそも一杯のかけそばはただの児童書で実話などと一言も言ってない
そして蕎麦屋に食いに行く金あったら自炊すれば普通に3人前作れるだろと当時から言われてた >>8
大盛りは分けてねぇだろって怒鳴り返せないの?頼りない夫だな こんな感じで自分の言うことを決めてしゃべる会話が成立しないやつってなんなんだ?
ディナーで予約していない親子(中学生)が来店
席も空いていたので案内した
オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ
前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う
一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える
すると、あろうことか言うに事欠いて
「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…」
このセリフどう思いますか?
レストランですよ?
お腹を空かせたお客様が少しでも美味しい料理とワインを楽しみに来る場所がレストランです
料理人が食べる人の事を考えて長い歳月をかけて修行し勉強し
少しでも良い食材を限られた予算の中で探し出し
朝から晩まで休む間も無く仕込みと試作
その一皿が出来上がるまでに途方も無い時間と経験を掛けて仕上げる料理を食べに来るのに
2人ともあまりお腹が空いていないんですけど?
じゃあレストランに何しにくるんですか?
レストランはコンビニやファミレスではありません。
お酒が飲める飲めないは体質などもあり仕方のないことはあります。
しかし、「お腹が空いてない」この軽率な発言がどれだけ料理人とそのレストランを運営しているスタッフにとって侮辱的か理解していない方が多いように思います。
予算や経済状況があるのは分かります。
しかしお客様が求めるサービスと美味しい食事があるように、お店にもお客様に求める最低限の予算とモラルはあります。
予算が少ないようなら前もって電話やネットなどで確認するなりツールはいくらでもあります。
予算を確認することは決して恥ずかしい事ではありません
予算が届かなく来店出来ないのは仕方無いと思います
特別な記念日やハレの日にレストランで普段では食べられない料理とサービスを受けるために、努力やお金を貯めて予約して頂ければいいと思います
料理人もフロアもその為に努力しています
今では不景気に煽られグランメゾンや外食、酒離れなどが深刻化している昨今
千円そこらで食事できるカジュアルなお店が増えるのも分かります
しかしそんなチェーンの様な料理をしていない店とは違い個人店や名店と言われる店の料理人は生半可な覚悟や修行をしてきた訳ではありません
大枚を叩けとは言いません
身の丈にあったお店選びや来店前にでも予約するなどお客様も(食べる準備)をして頂きたいと思います。
軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います
もう少し食に対する意識の低さ、飲食店を下に見る風潮は改善したいと思う出来事でした。
最後に1つ
飲食店の[サービス]は給仕の意味で、決して奉仕や無料で提供される意味で使われる[サービス]ではありません。
味、知識、空間、提供と全てがサービスです!
そのひとときを堪能しに来てください。
ガキに分けるの禁止ならラーメンしか頼んでない客に何のために取り皿なんて渡すんだ?
後なんで客は並盛りから取ったことをはっきり言わないんだ?大人二人おって二人ともぽかーんとしてたのか
どっちにしろイラつく漫画なんだよな
あのイキリパスタはどうなったの?流石に忘れられたか
>>24
うっかり気取り型ラーメン屋に入って
店主に気を使いながら食べるの嫌だから見分け方教えてほしい >>28
ボランティアファンネル大募集
店を叩きまくって潰してこの夫婦を路頭に迷わせて自殺に追い込んてちょうだい フレンチでジーパンTシャツで行って追い返されても文句言わないくせにwww
TPOわきまえろよ
たいていの来来亭と天下一品は子供に優しい。本部からの指示なんだろうか。マニュアルであるんだろうか。
>>107
ケンモメンも正義マンやってるの気付いた奴から脱落していったろ >>43
これ、時間無駄にした分の賠償金請求しろよ 国道沿いのドン・キホーテの中に入ってるラーメン屋はテーブル席設置で
ドン・キホーテにきた親子連れでいい具合に客入ってる
店のルールとかあるならちゃんと明記しておかないとお互いに不快な思いをするだけ
一般的なマナーならまだしも個人店によって違う独自ルールを察しろとか予習してから店に行けっておかしすぎるだろ
フレンチ料理のドレスコードには一切文句つけないヘタレ農耕民族wwww
そもそもラーメンをそんな子供に食わせるな
虐待だろ
>>19
自分はこれくらいいいじゃんと思うが
不利益があるとしたら席だろうな子供分の席が埋まって他の客が座れないってあうあ 居酒屋のキチガイ理論を普通の人が言われるとこういう反応する
ラーメン一杯を一人で食えない子供を連れてラーメン屋行く時点で問題外
俺はどっと屋ですらあの店主が文句一つ言わずに
子供用の取り皿を用意してあげてたのを見たことがあるから
こういう事を言う店はよっぽどなんじゃないかと思う
一杯のラーメン大盛りを成人同士がシェアしてたらセコいが未就学児ならしゃーないとも思うが
そもそもラーメン屋にそんな小さなガキを連れて来なくてもいいだろうとも思う
いや普通に店の事考えろよ
貧乏くさいやつは店くるなって正論だわ
>>100
初めて読んだけどクッソ長ぇな
最後の二行だけは価値がありそうだけど台無しだぁな >>129
まあ正直ガチでうまいラーメン屋だと、すんげえ混んでるから話題につられてきたらマンコペアとか学生とか後ろから蹴飛ばしてやりたくなるくらい食うの遅いけどな
俺レベルが三回、回れるレベル。。機会損失にかわりない まあ小さいラーメン屋だと椅子に座るならなんか注文しないといけない感あるからなぁ
とりわけはアウトだわ
子供なら許されるだろうってのはあるだろうけど
>>135
みんながみんな子供だからって許してくれるわけじゃない
まねするやつが出てきたらうざい
店主からいいだしたんじゃなく、あたりまえみたいな感じで相手からいいだしたのもうざい おまえら女の言うことは話半分で聞いとけよ
話盛るからな
・店主はこんなに怒鳴ってない
・本当は大盛りの方から子供にあげた
こんぐらいに見とけよ
>>43
てことは、お前の店の麺は糞以下ってことだな?って怒鳴り付けろ ゴル家ってラーメン家は何も言わず取り皿と子供用フォーク出してくれたな。
まぁ俺が一人でトッピング増し増しチャーシュー麺大盛り ミニチャーシュー丼 餃子を頼んだから文句は言わせねえけどな。
店主「うちはスープに命かけてんだよ!適当に食うんだったら出ていきな!」
俺「あー、だから麺はふにゃふにゃべちょべちょでチャーシューはハムみたいだったんスね」
店主「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!」
っていうのはマジであった
名前もう覚えてないけど池袋のラーメン屋
はあちゅうが4人くらいでラーメン一杯頼むってのをハシゴしたと
自慢げに語ってたな
子供いると汚すし皿やおはし類余計に出さなきゃだし店側からしたら迷惑でしかないよね
子供いるとチェーン店やフードコートのありがたみがよくわかる
>>142
ほんとこれ
女の慰められたがる性格ほんとうざいわ
いつでも自分が被害者 >>152
ラーメン屋ってそもそも最初から汚いだろ。てか帰る時にティッシュでテーブル拭いて帰るからむしろ綺麗だよ >>139
あれ自体サービスみたいなもんで
少量かつ品数多くて赤字メニューだそうだ 近所のラーメン屋(カウンターのみ)は「ベビーカー連れでの入店はお断りします」って張り紙がある
これを書く前に何度もベビーカーきたんだろうなと思うと不憫
>>165
それ嘘だぞ。ちゃんとお子様メニューも薄利であっても利益は出る
だいたいの消費者はバカだから、店が損する=自分が得すると思い込んで
子供を連れて店に通うわけだ >>79
そういうのは注意しない店も店だわ
最後の一人が食い終わるまで
食い終わってる残り4人が退店しないとか
行列できてるのによく平気な顔でいられると思う 175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 14:45:56.37
欧米では子どもはレストランはいれないんだが?
>>172
バイトの役割だなそれは
無能バイトは仕方ない 客ならなんでも許せると思ってる馬鹿ドキュンが多すぎる。。民度低すぎシャップ
これ擁護してるガイジは子供連れで二郎行って
麺マシして取り皿くださいって言うようなもんやで
やったら普通に叩き出される
わざわざ漫画にすることか?
その場でご主人勘違いされてますよと口で説明すればいいだけなのに
バカマンコ三人組がラーメン屋で1杯だけ頼んでシェアしてたのはボロクソに叩いてたじゃん
いや冗談抜きでこれ擁護できるか?
子連れでラーメン食いたいならチェーン店かファミレスでも行けばいい、お前の望み通りの待遇でもてなしてくれるよ
でも個人でやってるような所で、こんな貧乏くさいことやるとか営業妨害もいいとこって大人になっても理解できないのがヤバイ
慈善事業でやってんじゃないんだよ個人店舗は
まあこれ注意しないと他の客にも顔立たないからな。
女二人組拒否とやると差別になるが、繁盛店でキャッキャしてるカップルとかまじ殺したい
席座ったら他の客のことお構いなしの馬鹿日本人多いこと。
カウンターなんだから最低一席1杯に決まってんだろ、頭おかしいわ
そもそも子供連れならチェーンのラーメン屋行けやってか未就学児にラーメン食わすな
意味が分からん
大盛りから取り分けて怒られて「お店の本音を聞きたい」なら分かるけど
店主が勘違いしてるなら「その店主がクソ」で終わる話じゃん
>>186
これ理解してない奴多いよね
席一つ潰すって事は、その分の注文をするって事なのに
マジでジャップのアタマやばすぎる 3歳以下ならOKだろ
だが3歳以下にラーメンがNGなんだわ
子供に優しくない国
ジャップ
そら少子化になりますわなw
>>8
普通に考えて店側が自分から客を減らすような行為するか? カウンターで十席ちょいくらいしかない行列店に
三人四人でやってきて
並んで座れる席が空くまで動かない客には殺意が湧く
何もかもおかしいんだよ
狂ってる
誰も間違っていない
吉野家コピペじゃないけど、ラーメン屋ってのはある、種殺伐としてるべきである。
女子供はすっこんでろでいい。若い女とかいらない。
まあ店が決めることなんであれだが、
本当にここでしか、今日しか、くえねえんだよって店でテレビでやったかなんか知らんがカップルできてきゃっきゃっしてる奴らまじ殺したい
お前らのせいで俺の2時間潰すんかと。
>>175
移民に乗っ取られるわけだw
子供に優しくない国はさっさと滅びろw 子連れで普通のラーメン屋に来るなよアホか
子連れなら幸楽苑みたいなチェーン店に行けよ
ウチの市で一番旨いラーメン屋は高校生以下入店禁止の所
夫婦でやってて凄く感じのいい二人だから色々あったんだろうなと察してしまうわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 14:55:31.17
うーん、それなら最初に注意すべきよねこれ
食い始めてから罵倒するとかクソの極みだわ
注文しないガキの為に一席取られたら商売にならんのは理解できるがな
>>197
ラーメン屋だからって下に見てんだろおまえ?
三つ星レストランにベビーカーで突っ込んでこいよww ラーメンとか関係無く子供連れてカウンター席しかないような店は行かねーよ
こう言うのって店名も明かせよ
本当に存在するなら出せるだろう
悔しくて漫画にして共感を得たいんだろうけど、ラーメン屋はノーダメージだろうな
てか、その場で文句言えよ馬鹿女
子供がいるんですよ!って子供を盾に自分の都合を押し付ける親の多いことよ
精神が子供のままなんだよなあ
>>196
結論としてカップルが妬ましいだけじゃん
ラーメン屋論ぶち上げてる様でいて単なる嫉妬って気持ち悪い奴だなぁ 212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 14:56:59.48
>>208
お前は小卒だがな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww >>189
だから幼児連れてラーメン屋入る時点でこいつがキチガイなんだよ
そもそも乳幼児に塩分ドバドバ入ってるラーメン食わすなっつうの 近くに堂々と10歳以下の子どもお断りって看板かいたカフェあるわ
実質断るくらいならこんくらい清々しいほうがお互いのためだろ
こんな事言われたらその場で金投げつけて退店だわ
んで閉店するまでクレームと不評つけてやる
×
店長「子供への取り分けで大盛注文しないでよ」
夫「いやでも取り分けてるのは並盛りなんですが・・」
◯
店長「子供への取り分けで大盛注文しないでよ」
夫「その通りです、よくないですよね」
店長「分かればいいんだよ」
夫「ところで取り分けてるのは並盛りなんですが・・」
子連れはチェーン店に行けよ
嫌な思いしないで済むぞ
これは当たり前だろ
子供がいたら社会に迷惑かけて当たり前だと思ってるのか
そもそも邪魔だから外食に連れて来んなよ
駄々こねる年齢のガキ連れはほかの客にも迷惑だからファミレスかフードコートかマクドナルドに行ってほしい。
こんなんされたらレビューサイトにマクロ組んでクレーム入れまくるわ。
前に旅行で行ったペンションはそれで潰してやったしな
うちの親一泊6000円、小学生半額で民宿はじめたが
一年後には「子供連れ断りてぇ・・・」ってボヤきだしたわ
なぜなのか
ラーメン屋で子供の頃マクドナルド食べたけどいいよ良いよ!って言われたわ
良い店だったんだな
>>211
カップルといえば1番共感すると思って書いてるだけだよ。
まあ女ペアが1番うざい。これに共感できないならお前は単に経験が浅いだけ。 今まで大人一人に幼児3人とか連れてきてされたとかあったんじゃね
>>223
そういう人のためにファミレスがある。ファミリーって冠しているのだからそこでならガキは存分に暴れてもいいだろ これは正論じゃね?
普通盛り二個頼んで親は中盛り食えばいい
>>227
半額の割に手間は変わらないどころかむしろ増えるからな 子供の頭からあつあつラーメンぷっかけてやればいい
あー手がすべりましたーでもラーメン屋ってキケンなところですからねーって笑って終わり
>>229
混んでない店だろ?
混んでる店でそれやられたら、店主がどうこうより常連客が許さないから。
店主が、単に利己的だと捉えられがちだが、
本質的には、他の客にどう思われるかということを考えて言ってるだけ。 241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:03:01.72
こどおじ はどっち???
ビビリだからおれ入る前に聞いちゃうな
居酒屋とかでも酒飲まないけど大丈夫ですか?とかタクシーとかも近いけどいいっすか?とか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:03:33.46
まじかよw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:03:38.06
すごいな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:03:42.56
ありえねえ
「大盛りから分けてねーじゃん」て言う隙も与えないんだろうな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:03:51.88
ほんまにか
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:03:56.46
すげえ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:04:01.80
どんだけだよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/11/03(日) 15:04:11.61
これ法律的にどうなの?
>>176
いや悪いのは明確に指示を出さない店主だろ
バイトが忖度して追い出そうとして客が逆ギレしたらバイトの責任になるんだろ? >>227
一人ものの客ってどうなん?
なんか民宿に泊まると結構な確率で一人で大部屋割り当てられるから逆に萎縮してしまう。 まあ、席二人分とるししかも子供いると他の客もうざがるしで店側
にいいことないからな。いっそ子供だめって貼っておけばいいんじゃないか
こういうごちゃごちゃした店に子供連れていくとか…
脳ミソあるんけ?
>>244
廃棄代たけえからな。
つーか、そもそも気に入らんなら客は来なくていいし、選択の自由がある
店側にも同様で、不要な客を拒否する権利がある。
日本は平和な時代が長いので、こうやって断られるってことが自分自身を否定されたと思われがちだが
こんなことは海外行けば楽勝である 昔はラーメン屋でも吉野家でも子供の取皿くれて文句は言われなかったけどな
そういうのお断りなら最初から書いとけよ_φ(・_・
察しろと言われても店に入って小ラーメン等の子供用メニューが無いことに気がついた時はどうすりゃいいんだよ
>>251
店内ルールは店主の自由
法律に触れてるわけでもないし >>22
いやこんだけの気違い店長なら子供の余った炒飯食べても怒鳴りつけてきそう ラーメン食って下痢ならない女どもってうらやましいな
俺なんてほぼ下るから、連れでラーメン屋入れん
客にああしろこうしろと命令したりスープに命かけてるとかくだらない主張する奴は経験値が浅く自分の努力を過大評価してプライドだけ大きくなったバカ
取り分けできないなら子供用のメニュー置けばいい
それか子供の入店をお断りすればいい
スープがそんなに特別ならスープだけで売ればなんの問題もない
客が買ったものに使い方食べ方の条件をつけるなら同意をとってから品物を提供するべき
クソみたいなプライド振りかざしたいだけなら墓の中でやってろ
いや駄目だろ常識的に考えて
ドリンクバー回し飲みしてるのと変わらん
>>254
外出中なので手短に
歓迎されてるよ!! 普通の脳みそなら並3杯たのんで余ったのを父親が食うってのが正解なんだけど
店主が低学歴とかそういうの関係ないから、客が初手でおかしいから
>>43
この後のページで恵比寿すずらんみたいな展開になってて草 >>259
普通2杯頼んで子供が食べきれない分食べてやればいいじゃん 銀座の銘店とか子連れ自体NGのとこ多い
店側も受け入れるなら対応しろ
こんなんだからチェーン店に勝てないんだよな。味も金も
>>268
逆って何だよ
店主が客の家に行った時か? ガキが邪魔でウザってえのもよく分かるし、親になったそれを途端忘れやがるからもっと言え
チェーン店じゃ文句言われないんだからそっちいけや
>>279
子供つれていっちゃいけないっつう法律もねえだろアホw >>266
俺の場合、
子供がまったく食べない場合があるから
二人で行った時は並盛り1と餃子頼んで
子供の食べ残し食べてるわ。 とっとと食って出ろやバーカって話だろ。
並んでる客はみんなそう思ってるからw
そんなこともわからない空気読めない馬鹿夫婦なんだろうなこいつら。私生活も底辺で間違い無いわ
>>264
そのルールだと唐揚げ、餃子も人数分頼まないとアウトだな 石垣島のラーメン屋の話だと言うととたんに店長を攻撃するお前ら
>>284
気持ちに余裕が待てないやつのほうが底辺だけどな(笑)ラーメンばっかくってるから馬鹿になるんだよ これを駄目な風潮にすると子供メニュー置かずに大人メニューを頼ませる悪徳店舗が出るだろ
店をつけ上がらせない消費者の努力も大事
ファミリー層をターゲットにした店ならお子様ラーメンかラーメン小盛り(ミニラーメン)をメニューに置けばいいんじゃないのか?
そうじゃない店の場合は知らん
飲み屋行ってしまったら頼み方してみろよw.すんげえ嫌味な対応されるぞ。
飲食店ってのは本質的に同じだぞ
口では言われないと思うが、安っちい服装と大衆車でメルセデス行ってみろ。舐め腐った感じてくるからw
>>266
ナンおかわり無料の店で全員でおかわり頼んで
子供2人ナン半分ずつ残してた家族いたなあ >>263
いやプライドじゃなくて利益の問題だから
ラーメン屋で人数分注文しないのは頭がおかしい >>289
気に入らんなら行かなきゃいいだけww
というか、こういうことやる店は。客選んでも採算取れるのw
どんな状況でも私はお客様だとおもってるのは馬鹿なやつだけ >>283
餃子一品で一席を占めるだけの価値があるかどうかグレーだが
まあ店主が許してくれてるんならいいんじゃねえか >>290
そうじゃない店に行ってコレやるんだろ。こういうヤツらは。 >>258
チェーン店と個人店の違いもわからねえ障碍者は死ね 近所の店では注文しない人はお断りって書いてあるな
それでええやん
ちゃんと張り紙しとけや( ´ ▽ ` )ノ
>>299
ただの消費豚の分際でマスコミがブタを量産するからこんなバカばかりになるんだよな。 >>294
少子化日本ではむしろ歓迎されるだろ
おれもガキと同じ空間にいるの苦痛でしかないから
子連れが恥かかされているのをみると少しだけスッキリするわ >>302
でも、張り紙してるスモジもムッチャ叩くのがお前らw >>274
顔は赤くないし貧乏人ではないです
子供の取り分けが嫌なら子供用のメニュー作ればいいだけ
子供に入って欲しくなければ入店を断るべき
残りは契約のことなので自分で調べてくれ。
あとここでは読点は使わないんだよ。 >>297
そこは思うんだけど、2杯頼んでもまるまる残す時あるから
2杯頼むのは無理なんだよね。
結局子連れではチェーン店に行くのが無難という。 >>288
気持ちや財布に余裕があるからこそラーメン屋ですら店の都合を慮れるんだわ
ラーメン屋だから偉そうにすんなとか見下していいとかそれこそ底辺の思考そのものやな あぁ、ラーメン豚が長蛇の列作ってるような店って設定か?
>>308
嫌な思いして日記書いてりゃいいじゃんw
多分店主は何も思ってないよw非常識な馬鹿を説教してやったて笑ってるだけwww >>302
バカじゃないんだからさぁ張り紙しなくてもわかれってことだろ そこしか外食出来る場所が無いわけでもないのに、あらゆる飲食店で同一の対応を求めるのはキチガイじみてる
盲導犬OKにしろとかエレベーターないのに車椅子担ぎ上げろ的ななにかを盾にして無理を通そうとするパターンは無数にある
出来ないもんは出来ないでいいんだよ
>>113
ラーメンの表記がらぁめんの店は9割型そっち系
この何か悪いことしました?感のツラがムカつくな
お前らがガキ連れて入ってきた時点で店の空気が変わってんだよ
それに気づかない無能 >>304
個人でやってるとこだとあまり見かけないけど山岡家とかファミレスっぽい店なら普通だろ >>314
張り紙してくれないとわかんないんだよ馬鹿だから
なんで事前に告知してないんだ!告知すべきだろってごねるだけww
あークレーマー理論笑える >>242
駄目だよって言われたらすごすごと他探せるん? >>314
それでこんなことになったら両方不愉快だし
お断りなことちゃんと明示したほうがいいよね( ´ ▽ ` )ノ >>318
フレンチとか子連れじゃ入店お断りの店がゴロゴロあるけど?
こういう店に子供連れて入る方がジャップは未開の土人と思われてる、中国人と一緒 店が正しいけど怒鳴ったらいかんだろう。ダメなんですよくらいにしとけよ。客がゴネたら仕方ないが
>>318
海外は子供を連れてきちゃいけない場所の線引がしっかりしてる
居酒屋に子供を連れてくる親とか驚愕ものだぞ まあ取り分ける器くらい出してやれとは思うけど一杯も食えないガキをカウンターしかないラーメン屋に連れて行こうっていう心理がわからん。
>>321
京都のラーメン屋で「イヤホンしてるんだったら帰ってねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな >>325
いまどき怒鳴るはないよね( ´ ▽ ` )ノ 未就学児ならあり
カウンター席しかないところでこれやるなら許さねーよぜってぇ
テーブル席でやるなら普通にありだろ
後者なら今すぐ店名晒しな。全力案件だから
どっちが正義とかじゃなく単純な損得勘定で考えれる店主や店なら
子供をないがしろにする、家族や家庭を敵に回す恐ろしさを嫌というほど見てるし知ってる
だから賢い店や店主は絶対に子供を敵にしない
こんなんラーメン屋じゃなく普通に社会活動してるやつなら鉄則中の鉄則なのにな
>>323
高級店や格式ある店なら子連れお断りだけどたかがラーメン屋が子連れ禁止とかバカじゃねぇのってことだと思うの 地方の個人店の飯屋とか俺ルールだからな
セットのドリンク要らねえから連れに飲ませたら
勝手にセットから外されて別人が飲んだからドリンク代払えと脅されたぜ
>>333
お前の中の鉄則を社会全体に都合よく適用するな馬鹿マンコww 料金には座席代も含まれてるからね
まあケチくせえって思われるかもしれないけどw
>>324
またいくの?
>>328
俺も仕事で絶望した後に飲み屋やタクシーにそれやられたら泣いちゃう 外食でよくこういう人よくみるけど
貧乏なんだろうなって哀れみが出る
>>334
むしろ汚い場所ほど子供は連れてかないもの >>295
プライドはスープ先に飲めとかいう別の話
話混ぜて悪かった
>>299
顧客が1番大事なわけではないがルールを設けるなら明記した方が良い
顧客に見えないルールは極力排除すべき
かと言って注意書きを羅列しても読んでもらえない >>334
それがお前の奢りって話だろ。
フレンチが何でガキ禁止なんだよ?店の雰囲気壊すからだろ?
ラーメン屋だって同じだよ。 ベビーカーだ狭いカウンターの店に入るのは理解できないけど
ラーメン食いたいならファミレスにもあるだろ
>>28
ケンモメンは漫画にしてもらわないとわからんだろ? 沖縄で日本人お断りにして無事死亡したバカ店主思い出した
どうして社会が女や子供を優遇してるか知ってるか?
奴らは無知でバカだから儲かるんだよ
男や大人だけを相手にする商売はよっぽど特殊な業態じゃなきゃ続かないんだよ
そんな商売の基本のキを知らないで商売なんてしたら生き残れるはずがない
>>242
それくらいが丁度良いよ
思い込みや自己中な考え方はトラブルの元 >>333
普通の飲食店ならその通りだけど、それなりに入ってるラーメン屋だったらチンタラ食べてる子連れのために待ってる他の客の迷惑になるから何とも言えん。 >>350
つうか、俺は混雑してる店にTPOわきまえずに入ってくる馬鹿客が嫌いなだけ。 昨日は博多ラーメンにキムチとマッコリで大満足だった。韓国と仲直りしないと本場のキムチが入ってこなくなって博多ラーメンも食べられなくなってしまうわ。
>>333
正体現したね
子供連れを弱者扱いしつつ結局の所店の方が立場弱いって言ってんじゃん
だったら客側か気を使うべきじゃねえか、語るに落ちてんだよお前 ラーメン二郎が混雑してる時点で説得力ねえなあ
>>351 >>351
ラーメン屋って飲食の中じゃその特殊な業態だろ お客様は神さまじゃない
断るのも店の自由、行かないのも客の自由だ
>>357
イキリキャラかっこいい( ´ ▽ ` )ノ 子連れ排除して潰れる店なんぞ排除しなくても潰れるわ
今金持ってるヤツは子供と空間を同じくしたくないヤツばっかだかんな
>>336
客を敵にしないってのは商売の基本だろ
その中でも子連れとかのコミュニティに属する人には注意を払うだろ普通 俺もかみさんとラーメン屋行った時は
ラーメン2つと炒飯頼むけどいつも行く店は「取皿持ってきましょうか?」って言ってくれる
いつも親切だなと思ってたが珍しいのか?これ
ラーメン屋は女、子供来なくても潰れねえよ
家から出たことないのか
>>355
何こだわってんだよw
ある程度の年齢になり収入もあるとに
自分の都合に合わせてくれる店に行くようになるから
こんなはやりの店に飛び込みで家族連れては行ってブチ切れるなんてことはありえないわけ。
俺から言わせれば準備が足りなさすぎ >>368
いろんな店があるってことだよね
それを想像できないのがケンモメン( ´ ▽ ` )ノ >>213
よく見ると右2の子、彼氏にウンコ食わせてる顔してるね 飯時で外まで並んでる店の2つしかないテーブル席に母親、子供2人で陣取って
並ラーメン3人で分けてたのには驚いた・・・
俺が並んで食い終わってもまだ居たから1時間は居たんだろうな・・
ドアの開け閉めで「子供に寒いねー!早く閉めて欲しいねー」って言ってたが、凄い神経してるわ
>>370
何ビビってんの?
俺からすれば非常識なバカ客だって言ったのが飲食店経営ラーメン屋おまえの本心なんだろ? 安倍政権になってこういうやつ増えてるよな
本当に美しい国だわ
なんかそう言う殺伐さをウリにしてる店もあるからな。
だいたいピークタイムにでも行かなきゃ優しいもんだが。
子供は0.5人でカウントするにしても餃子とか飲み物くらい追加で頼めよ
3人で来てラーメン2杯とか店からしたら邪魔なだけ
お前ら馬鹿庶民ってサービスは平等、公平に与えられるべきだと思ってるだろ?
それ全く間違いだからな。金使ったらわかるよ。
金使ってるやつはそれを許さないってことも店はわかってるし
それこそ客商売の基本のキだね
「赤すぐ みんなの体験記」に寄せられた
「ゆむい」さんの体験した話です
>>368
それは正式なサービスじゃなく店員の気遣い優しさだから当たり前とは感じない方がいいね
親切だと感じてる時点でそんな人にはならないだろうけど 結局強く言ったもん勝ちだからな
こんなの勘違いした店側が100%悪い案件なんだから
旦那がイキリまくったらよかったんだよ
>>381
客は一つ粗相すれば基本馬鹿って見下してるのがおまえの本心なんだろ?
堂々としろよ飲食店経営 飲食店に関しては子供連れはペット連れ並に遠慮してほしいわ
普通盛り頼んだのに人見て勝手に大盛りにしてくるのやめれ
>>374
内心どう思ってるのかしらんが、大概の話普通は言われないわけ。
それ以外にもイライラさせる要素あったと思うのが普通。
客商売なんだし。ガキがワーワー喚いたり、違うもの食べたいとか、まずいとか熱いとかぐちゃぐちゃ言ってたんだろ >>389
おまえの普通はその女の普通と同じ非常識なんじゃないのか
何ビビって言い訳しているんだよ堂々としろよ なんか意地汚い店ばっかで嫌になるね
嫌儲じゃないのかよここ
>>391
ラーメンなんか体に悪いから食わなくていいぞ。お前は2度と食うなよ >>393
馬鹿マンコ粘着しすぎ。俺はお前のお父さんじゃない。甘えるな。 ラーメン屋なんて回転率ばっかり考えて余裕のない銭ゲバな店ばっかりなんだから
子供なんて連れてっちゃあかんよ
>>396
ラーメン屋経営者わかってんじゃんwww
高い豚の餌やりいつ辞めんの?wwwwwwwwwwwwwwww
仕込みいつやんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww ラーメン食いすぎると ID:ugjezq3Q0みたいに頭やられるんだな
なんでこんなスレで29回も書き込んでるんだよ
>>398
めっちゃビビってるよな
発言するなら堂々とした方がいいぞ自称飲食店経営 >>400
だからさあ俺がラーメン屋だったらいまぽちぽちやってるわけねーだろ。、頭沸いてんのか?ww ワイこどおじだけどおかんと行くラーメン屋は大盛り分けても怒られんで?
にしても本当お前らって何の話題でも喧嘩してるね
エネルギー余まくりかよ
いやあ、、馬鹿万個とチンポ騎士団多くて笑えるわー
しかもラーメン気持ちよく食えなかった!って怒ってんだぜ
マジで底辺すぎるだろ〜
>>50
と言うかオーダーなり食券だした段階で文句言うよな
余ってこれは嘘松 飲食も一つの契約
受け入れる自由があれば拒む自由もあり、選ぶ自由がある
増長して勘違いした客が、果てはキチガイクレーマーになる
ジャップは消費者側に回ると、途端に気が大きくなる奴ばかり
怒鳴り散らせばいいんだよこんなの
ネットでぐちぐちいってもしょうもない
主張した方が得するよ人生
都合悪くなると嘘呼ばわりするのやめようや
並盛りから分けたのが嘘ならまだわかる
>>390
直後に満員になったら追加でもう一杯頼むのかしら?
それよりカウンター1席あたり1杯頼む方がよっぽど健全だわな >>412
ジャップってのは上に立ったやつは何をやってもいいという社会なんだよね。
サービス業やればわかるけどね。
年取れば取るほどそうだから日本の理屈ってのがこの論理が蔓延している
ゆうたら韓国とおんなじ まー店も入り口に子供禁止とか書けば終わるのになんでやらんのかね?張り紙1つケチるのか?
>>19
座る席数分はフードメニュー頼んでくれないと回転率落ちる これで旦那が反社風の強面だったら何も言わないんだからな
笑えるわ
>>422
そんなもん書いたらフェミがブチ切れて食べログ荒らし始めるだろ >>427
反社風のヤツはこんなケチくさい事しねえから >>43
代金請求がしないなんて随分良心的だな
一口ぶん得してるやん 近所のうどん屋は定食が多すぎて、「1人じゃ無理だから定食シェアして1人はうどんのみで大丈夫ですか?」って聞いたら笑顔でどうぞって言ってくれた
やっぱそこはちゃんと流行ってる
>>422
子供が居ようがカウンターに座るなら1人1杯頼めば良いって事
ラーメン1人前食う未就学児なんてざらにいるし ラーメン二郎一之江店で子供と二人で一杯のラーメン食ってた父親がいたな
もうね
アホか馬鹿かと
案の定、すげー食うの遅いし
父親が馬鹿なんだよ
お客様でござる精神はやめろよ
適正料金払えないなら自炊しとけ
>>433
食べない子供だって居るんだから揉めるんだろ? ワイがよく行くラーメン屋はヤクザにしか見えない坊主頭のチンピラ店主なんだけど子連れに優しい
行列が出来てても赤ん坊も入店できるし何も言わなくても子供用茶碗が一緒に出てくる
見た目はほんとアレやのに・・
>>433
もっといえば、とっとと食うもん食って帰れって話。
ここは高級フレンチでもなんでもないんだから、くっちゃべってんじゃねえっこと。どんどん回転すんぞコラってのが本音 ラーメン屋なんかやるのは頭おかしいやつだけだからな
>>437
だったら子供用メニューない店に連れてくなってだけの話 狭いラーメン屋に子連れは普通に迷惑
逆におっさんが迷惑な場所だっていっぱいあるんだから互いに我慢だろ
>>434
怒るなら客として入れた店に怒れよ
断れるのに入れてんだからさ >>438
その店主が儲け犠牲にして運営してるだけの話で
その犠牲を社会一般の労働者に課すのはおかしいって話だよな >>37
一人一品頼んだ上でシェアは許されること多い >>442
子供連れてジーンズで三つ星フレンチ行くの?ってはなしだよな。
ラーメン屋だからって舐めてんじゃねえよと
鮨屋でカウンター座って、なんも食わないで居座れると思うのかって話。もうちょ大人なら社会で揉まれてこいっての。
店屋ってのは思いの外シビアだぞ。 子連れは幸楽苑とかチェーン店に行った方がみんな幸せになれるよ
>>434
会津若松みたいに小上りの席があって店が容認してるならいいかもな
(会津若松が認めてるかは知らん)
カウンターだけだとギルティだなぁ 私は先輩のギャルソンに、“お客様は王様である”と教えられました
しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いる……と
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
至言
「お客様は神様です」というのはあくまでも店側の言葉に過ぎない
猿じゃねえんだからルールには従え、いや猿ですら群れのルールには従う
>>444
儲け犠牲にしているかどうかはわからんだろ
その店ではその方が儲けられるという判断かもしれん >>43
写真撮ってトレスしてんの?
キモい絵だな なんでダメなの理解できない
子供の分も頼めよってこと?
俺ならそんな押し付けるラーメン屋二度と行かない
>>454
いかなきゃいいだろ。
カラオケとかだってドリンク一杯頼んでくださいねって事前に言われるだろ?
そうでもしないと何にもなさ頼まないこじき客ばかりなんだよいま。
言われなきゃ言われないでコジキするしさあ
ほんま常識ねえよ、、金ねえんなら家でもやし食ってろ チェーン店なら分かるけど個人店で幼い子ども連れてくる親は常識ないよな
居酒屋でドリンク頼まないのは非常識に逆ギレの嵐なんだからこれからは客に常識期待するのはやめてルールでガチガチに縛るしかない
子供は神、なんでも許されるべきと思ってるからなー
>>458 >>368
それは一人一品ずつ頼んでるからであって
今度二人でラーメン一杯だけ頼んでどうなるか確かめて 当たり前だろそんなの
ラーメン屋に子供連れてきたうえに子供に取り分けるとか非常識すぎ
ロット考えろよ
子供禁止の店なんていくらでもあるだろ
嫌ならファミレス行けよ
>>452
結局その店次第ってことで何が正しいかは店ごとに違うってことよね わざわざ指摘しないだけで飲食店側は大抵同じ事思ってるのでは?
ファミレスとか王将とかスシローとか行けばいいじゃん😲
ラーメン置いてあるぞ😋
店のルールだからそれに従わないやつが悪い
せこいことして代金浮かそうとするんじゃないよ
>>473
別に明文化する義務はないですね。
わざわざ空気も読めずに突っ込んでくる客を大勢の前で説教してやればいい話。
他の客への示しにもなるし 子供は膝に座らせてチャチャっと食えってことだろ
回転率落ちるからな
プロレスラーの川田の店もそうだろ
ラーメンだけ頼むとうちはラーメン屋じゃねえんだよと言うし
小学生だと半人前も食えないのが当たり前だから取り分けるのが普通なんだが
餓鬼専用メニューない時点で察しろ今回は券売機だから言い逃れは出来ない
>>473
普段行かない高級店じゃあるまいしたかがラーメンの空気くらいお前から読めやアスペか ラーメン屋という神聖な大人の場所に子どもを連れ込むなよ
カウンター中心の店で、注文しない人の為に席使うってのは誉められたものではないだろうけど、相手が子供だったらいいよって店もあるかもしれないね。
ただ今回の場合は伝え方の問題じゃないの。
店にとって好ましくないからといって怒鳴り散らすのではなくて、注文時点で普通に言えば何も起こらなかったのでは。
( ゚Д゚)「自分は複数人数で食べること前提の大盛りパーティセットを出せばいいと思います」
>>183
あれ人数分サイドメニューやドリンク頼んでるからむしろ良客なんだが >>486
逆にいえばラーメン屋という養豚場に人間様が来られる必要はございませんのでお引き取りください。って言えばノータリンどもも発狂しなくて済むだろう 中華のお店なら取り分けも持ち帰り用タッパーも用意してくれる
さすがにラーメン持ち帰る人は居ないと思うが
ラーメン屋に取ってはガキ連れてくる客は邪魔なんでしょ
カウンターなんだから当たり前だけど
ラーメン屋ってあんまり外聞気にしない半グレ多いし金落とさない女子供は邪魔でしかないんだろうな
マクドナルドでポテトL150円とチキンクリスプ110円を頼むと嫌な顔されるからな
子供いるのに自分達が食べたいもの優先して、そういう店に行く親がアホ
>>480
あそこは客の9割が元ファンの訓練された豚なんだよ
その前のテナントの博多もつ鍋ラーメン居酒屋に行ってた客からするとビックリしたって事 初見の寿司屋のカウンターにガキ連れてくわけ?
で、ボク寿司嫌いだからコーラって言わせて、家から持ってきたおにぎり食わしてたらブチギレだろ。
ラーメン屋だからって舐めてんじゃねえよ
うちのあたりみたいな田舎じゃあ席座るなら1人前頼めみたいなこと言って小さい子供連れ排除したら単純にその分客が減るだけだ
座る席がないから別の店に行くみたいな繁盛店なんてまずないし
>>43
このラーメン屋って実際にモデルがあったんだな
ネットで有名になってからは客に喧嘩売られまくって普通の店になったらしいけど >>338
酒飲むときに行くかも知らんし
まぁ行かないけどな
また来ますって服屋とかでもよく使うな
試着しても結局買わないときとか
なんか喧嘩にならずに済む言葉かなって勝手に思ってる 注文しないゴミが1席専有とか店はたまったもんじゃないだろ
>>487
でも大声で言うだけでこのクソ客がびびるの見るの楽しいじゃん
ついでにうまくすればガキにもPTSD植え付けられるんだし >>190
少子化まったく関係ないだろ
頭狂ってるのかキチガイ池沼ハゲデブ 回転率とか関係ないけどな
・張り紙で周知徹底していない
・契約成立後に契約内容に文句を言う
裁判で負けるのはラーメン屋だよ、イキり麺太郎
そもそも子どもなんか作る方が悪い 出来ても堕せ!他人の餓鬼は迷惑で目障り
どうせこっちは75歳年金受給までの寿命ないし!
>>504
本音で言えば、店よりも他の客なんだけどな。
他の客が不快な思いをするから追い出す。
こんだけ他のお客さん並んでんのに注文しない人間1人席使わせて、ダラダラ食わせとくなんて申し訳ないのよ。 >>507
何言ってんだこのキチガイ池沼ハゲデブ
今直ぐ死ねよゴキブリ 理不尽な思いをしても
SNSでさへ
怒りを露わにできず
周りの目を気にしながら
一言一句まるで芸能人のように慎重に書くぐらいなら
黙ってラーメン食ってろや
何が素直だ
素直かどうかってそういうところだろうが
イキり麺太郎イライラで草
判例あるから張り紙してないなら大人二人で入ってシェアしても一切契約の瑕疵無いからねw
仮にお前らが同じ状況で席待ちしててこんなクソ客がダラダラしてたら苛つかんの?
注意しねえ店に苛つかないの?俺はイラつくぞ。
女子供の来るとこじゃねえって。とっとと食って帰れ、
ダラダラ食うなラーメン屋だぞ。
>>457
2ch民って基本的に子供への対応が物凄く厳しいよね
子供居ないからそうなるのかそれとも自分がまだ子供なのか知らんけど独身者を優遇すると国が滅ぶのは間違いない >>513
しねーよw
ラーメン屋しか入れない馬鹿舌だけだよ
ガキがうるせーのに注意しない親なら怒るけどな
親子優先して他の店で食うぐらいの余裕ない大人にはなりたくないですね >>514
子供とか関係なくこの国は滅ぶから問題ない >>252
一々何でも言われないと行動できないのか?
確かに行動には責任が伴うから褒められる事も怒られる事もバイトが負う責務だがこんな簡単な事も指示がないと行動できない人間なんかいらんぞ
バイトの役割はレジ打ちと皿洗いと商品の提供だけか?
そうじゃないだろ
でも大半はそうなんだよな、面倒な責任負いたくないから出来る人間に任せてる 子供用の取皿があるなら子供用のメニューもあるんじゃないの?
子供用のメニューなくて取皿に分けたら怒られるとか親切なのか不親切なのか分からんな
店は悪くないのかも知れないけど
すげー気分が悪くなる話だな
>>514
子供いても塩分油分多いラーメン屋に連れて行かないのが基本
狭い店だと火傷もあるし他の客の迷惑になりやすい小さい時期は外食なるべく控えるもの >>515
いや、ガキがうるせーのに注意しない親だろこれ。
お前これ書いてるやつなんて自分の都合のいいところだけ取り上げて脚色してるマンコだってわからんの?ww
ただ問題なく食ってるだけでこんなに怒られるわけないだろ常識で考えろや、つうか、飲食店行ったらとっとと帰れって客は、山ほどいる 調理学校も卒業してないイキり麺太郎の店が張り紙多いのは判例知ってるからだよ
金を取った上で食わせずに強制退店させるのも裁判で負ける
スマホで簡単に調べられるんだから行く前に子連れ歓迎店かどうか調べていけば良いのに。
あと中国人がやってる街の中華料理店は子連れに寛大というか
緩い所が多いからそういうとこ行っとけ。
>>514
今からでも遅くない子作りに励めよ
大人になれ >>519
ぶっちゃけ店側だって注意なんてしたくないからなぁ >>524
中国人って子供に優しいよな。、文化なのか知らんが
あんだけ、社会が甘やかしてら小鬼が、量産されるわ >>519
気分が悪いのは後ろで待ってる別の客だよバカマンコ ちょっと離れている近所の店で
お味噌汁のお代わりは1杯まで
また魚の具はみんな食べたいから取りすぎないで
って警告文が出てからめちゃ客減ったらしい
飲食店は許可制で公序良俗の上で成り立っている
それは飲食という公益性のあるものだから空腹を満たす人間を追い出すには相当の理由がなければならない
営利目的にも最低限度のモラルがある
それが欠如してんだよね
バカなんだよ低偏差値のイキり麺太郎は
>>533
ただのイキリ面太郎さんだったら潰れるから心配すんな 大盛り無料サービスならそうかも知れんが
追加料金取ってるなら別に問題ないのでは
もしくは子供用のサイズ注文あんの?
原材料費アホみたいに安いくせに何やってんだろうな
さっさと潰れちまえ
っていうか店入れば子連れOKかNGかなんてすぐ分かるじゃん
テーブル席でこれやってたら店がガイジだがカウンター席オンリーの店でこれやるなら客がガイジ
>>536
文句あるならおめえーが子連れ専用ラーメン屋作ってこいつらにサービス提供しろや社会変えたいんだろ?ぐちゃぐちゃ言ってんじゃねえよ部外者か >>535
子供お断りの張り紙と入店時に謝りながら断る
入れたなら注文の時点で一言言うか但し書きしとく
これが社会人として常識だろうな
こんな神経も回せないとこは店主も馬鹿舌でラーメン不味いだろw 子供用の取り皿を貰えるのが当たり前だと思ってる方が怖い
>>539
美味しいラーメン食べられなくて悔しいねえww >>535
商売でやってる店のことも考えてやれよ
注文しない客が席占領してたらいい気しないだろ >>530
あまり愛想のない店でも子連れには親切だったりするからやっぱり文化なのかね。 親子の税金で成立している保健所に許可もらわなきゃ営業できないんだから
常識ぐらいもったほうが良いよねwイキり麺太郎はw
>>514
大人になれないから子供に嫉妬するんだよな
大人になってる奴は子供を理解できる 行列店に4人で入ってカウンター座ってんのに1杯しか頼まずシェアとか言ってるクソボケもいるからな
>>514
わかるわ。このスレでも家族連れボロクソに貶してるしちょっと引くよね。
「次はやめてね!」
いやもうこねえよ… 仮にだよ、俺が子供に気を使った塩分控えめの子供連れてきていいラーメン屋!って打ち出してみせやったら
こいつやここで文句言ってるお前らくんのかよ?って話だよ、
どうせ来ねーだろ。行列のできてる体の悪いラーメンくいてえんだろ?
所詮お前らそのレベルなんだよ。そのレベルのくせに綺麗事言ってんじゃねえよ消費豚の分際で
大盛と普通盛り頼んで普通盛りから取り分ければOKでしょって
店の意図が分かってるのにこういうことするって
ほんといやらしい
>>543
混雑してる状況ならそうかも知れんが
必ずしもそうじゃないはず
結局は分かりづらいに尽きるよ ラーメン屋も商売でやってるんだから俺は客だぞ理論は通用しないだろ
そもそも注文しない子供が席一つ埋めるメリット何も無いしな
お子様もウェルカムって店は採算が取れるように子供用のメニューも用意した上でウェルカムしてるわけだからそれ以外の店は基本的に子供禁止だろ
Time is moneyだろ、店構えてるだけで固定資産税払って光熱費人件費かかるわけだから
何も注文しない客が席一つ埋めるだけで採算取るためにどれほど苦労するかって商売だろ
客一人当たり30分で800円で実質的な儲けは…神経すり減らしながらやってるシビアな世界で託児所やらせるのは無理なんだよ
個人経営の飲食店は大抵余裕無いから余裕のあるチェーン店選んだ方は無難だよ
>>505
結果的にもし店名まで晒されてたら今後の営業に差し支えるだろうし、あまり賢い選択とは考えにくいな。 絵を見る限り子供用の食器は店に置いてあるように見えるんだが
これは作者のイメージなのかね
>>560
全部作り話に決まってるだろw
器の大きさだってチャーハンや他のつまみ用の皿かも知らんし。 >>563
少し落ち着けや
「かも」と「決まってるだろ」のコンボで決めつけるのは雑すぎ グレタの件もそうだけど子供をダシにすればなんでも許されるっておかしいわな
>>43
なんという理不尽
それならはじめにスープだけ出せよ ジャップだからしゃあない
更にジャップであれば個人の殺伐したラーメン屋に空気読んでガキ連れて行かない
並と中盛りが同価格のつけ麺屋とかあるけどそれなら良くないか
こんな国で子育てなんかしてるほうが悪い
人生なめ過ぎだろう
昨日同じシチュだったが、子供は半チャー餃子セットにした。
怒鳴んなとは思うけど、店の方針を決めるのは店主だから、嫌ならもう行かないが正解。
店側の本音って本音はみんな高いもの食って欲しいしかねーだろ
中にはガキ連れでもファミリーは金になると思ってる店なら良いんじゃね
カウンターのみのラーメン屋の昼どきにベビーカー持って入ってくる女とかな
頭沸いてるんじゃないかと思うよな
怒鳴るのはアウトだが客がおかしい
子供だろうがなんだろうが一人最低ひとつ注文するもの
その上で取り分けなりなんなりすればよろしい
子供だと許してる店も少なくないだろうがそれはあくまで厚意
客が当然と思うなよ
そういうのわからないわかりたくないってなら子供向けメニューがあるとこ行くべき
口付けてなければ金払わずに店出ればいいのに簡単だろ。
>>497
は?元人気プロレスラーなんだからファンがきてもおかしくないだろうに 親子の税金で営業許可と火元責任者もらってるイキり麺太郎ダサすぎて笑う
子供用に取り分けてもいいですか?
と聞けばいいのでは
ラーメンは一人一杯汁まで飲み干すのがマナーだからな
どうしても食いたきゃ出前取れ
店入って注文しないでいいと思うのか?
看板に書いてないからいいって言うのか?
アホか
ほんと日本人の劣化ひでーわ
>>591
わからないなら聞こうよ
ねぇ子供じゃないんだから こういううるさいラーメン屋は嫌いだけどラーメン屋なんて民度低い健康に悪いもんなんだし小さい子連れ行くのもどうかと
どの年齢かは知らんけど
まあでもぶっちゃけ
ファミレスでもいけばいいのにわざわざせこいこと考えてイライラしてそうな個人ラーメン屋にいくのはよくない
ラーメン並麺少なめ(料金は並と変わらず)を3つ頼んでガキが食えない分を食えや
>>137
カウンターだけの行列店で、人数分の連席が揃うまで座らない座らせないシステムが意味不明だわ
しかも全員食い終わるまで絶対に席を立たない >>596
そう書かないのはそれで客が来なくなるのを恐れてるからだろ
つまり客を少なからず騙して呼び込んでいるということ
そんな覚悟もないやつが客商売なんかするんじゃない >>25
近所の二郎系はこれがあってから未就学児のみシェアOKの張り紙を出した ラーメンの値段の300円くらいは
テーブルチャージみたいなもんだ。
子供は座席を二人分相当占拠して
両親もその面倒を見るために長居する。
かなり長く三つの座席を占拠してるのを
自覚しないと。
>>596
店主は明記できないってことは子供なのかな?
いい大人のくせにルールも書いておけないのか 混み時ならまだしも席が空いてる時間に子供用の席使っても迷惑もクソもないだろ
>>606
なんつーかあほ臭いな
本当に日本人は劣化してるわ >>604
ファミリーなんぞ金落とさない回転率悪い
一番呼び込みたくない客なんですが 並盛+並盛+並盛で三席分頼んで
子供の分は父母で3分の2食べて残り3分の1を子に与えるのが正解なのか
子供は金払わないでいいのが常識みたいに思ってる奴が多くてびひる
子供は金払わないでいいのが常識みたいに思ってる奴が多くてびびる
こんな社会を築いているのは国土激狭劣等民族島国土人だけw
>>613
じゃあチェーン店はなんでファミリー層の呼び込みに力を入れるの? >>615
ほんとコレ
こういう当たり前の発想が何故できないのか ちびっこラーメンってメニューが好きだったからとりわけされた事ないな
親と俺が好きなもの違うってのもある
当たり前当たり前叫んで激怒する割にどう当たり前なのか全く説明できてなくて草
個人店に家族連れで行くには覚悟が必要なんだよ
イキリパス太郎の時と同じ
諦めろ
その前に子連れでラーメン屋来るやつって何考えてるの
スガキヤでも行ってろよ
>>40
ドリンクなど追加して一人一品以上になるようにすればよかった。 そもそも回転率にあくせくするのは客が並んでて当たり前のような店だけだろ……
回転率回転率ってネットでの聞きかじりで言ってるだけだろ
ラーメン屋は店主の傲慢さまで味わってこそやろ
まぁ、二度と行かんけど
子連れくると時間かかって待たされるからラーメン屋とか来ないでくれるか
ファミレスいけよ
客がなにも注文しなくていい店なんて世界にほぼないだろ
店で客は注文するのが当たり前ってのになんで説明がいるんだ?
なんなんだこのスレ
人殺してはいけないのはなぜだ?説明しろ!って哲学でもやってんのかよ
子供は注文しなくていいのが常識だってのこそ説明およひその事実を示す必要あるだろ
可哀想だけどまぁ予測できなくもないことだろ
小さい子供連れならめんどくせぇ親父がやってる個人店じゃなくてチェーン店行けよ
>>603
ロットシステムとか滅べばいいのにな
まぁそんな店に行かないけどな 子供をダシにすればなんでも許されると思ってるのが前提にあるな
だからこんな漫画を描いて私かわいそうなのって訴えてくる
子供へのシェアだからって人数分を頼まないで何でも許容されるものではないんだよ
え、だって注文を一人前分頼まない子供の分で1席分機会損失になるからじゃないのかな。
三席使ったら三人分頼んで同じ時間で二人+子供≒3人で食べたら店からしたら同じじゃない。
>>634
ファミレス行けない貧乏人家族が増えてる 1杯のかけそば知らないラーメン屋がいる事に驚きが隠せない
>>635
恐ろしい老害思考だな……
昔に生きてたら幕府のために死ぬのは当たり前
天皇のために特攻は当たり前って言ってるのかな 幸楽苑みたいなファミレス系・地元の大衆食堂みたいな店→認めてやれ
飲み屋街にあるようなラーメン屋→店主の個人的判断
こんなとこだろ
客側もある程度店選んで入れよ
>>585
俺も同感でガキの頃は必ず親が一品ずつ頼んでいたからこういうケースが理解できない
ガキの料金は払わなくていいとか無茶苦茶 てか一杯のかけそばは当たり前のことじゃないからその善意が持て囃されたんだけど
善意、厚意を当たり前と思ってんじゃねーよ
>>85
だったら胡椒ラーメンでも作って食べりゃええのにな むしろこんな子供の料金がどうたらという話じゃなくて
当たり前当たり前だけで思考停止できる人間がいるのがこええわ
結局、こういうラーメン屋が正しかったんだな
>>634
ファミレスは家族連れで行くと高いのよ
このラーメン屋さんの倍近くは払うだろうし ネットでよくある書き込みを元ネタにして勝手に体験談にする手法
死ねばいいのに
注文しないで店に座って時間潰して、
看板に注文するのが義務とは書いてない!
店で注文するのが当たり前とか知らない!説明を求める!
当たり前と言って思考停止するとか怖い!
キチガイですわ
>>647
善意でやってる事を継続すると当たり前になる
規則でがちがちに縛られたいのだろう
日本人的な空気読むみたいなものを逆手に取る輩が増えた つーかガキの分頼まないのもせこいな
常識あったらそんなことしない
乞食根性を臆面もなく晒せるとなると
いよいよ日本も貧乏になったんだなぁと感じるわ
>>356
>本場のキム
本場のは好きじゃないなあ
味わいが大きいのは日本産 子供でもジュースなりワンオーダーするようにしてたかな
赤ちゃんだと勘弁してもらってたけど
一人一品は頼めよ
描いてるやつ本当に結婚してる社会人か?
子供も注文してくださいとは書いてないから店が悪いって?
じゃあ俺みたいなイケメンもイケメンも注文してくださいって書いてないから注文せずに長居しててもいいんだな?
これは店の方が正しいかもな
券売機での注文のせいもあるけど
子育てしてるなら取り分けでもいいかは聞くしさ
>>662
どう考えても別に長居をしていい場面としてはいけない場面があるだろな
ついでに言うとちゃんと「イケメン用の取皿ください」って言えよ ハゲも一品は注文してくださいって貼り紙ある店もまずないだろうから、おまえらも疲れたら適当な店でただで休憩できるな
良かったな
グダグダ、文句つけてる個人営業の飯屋さんうるせーんだよ。
N歳以上は一人一杯必要とドアに張り出しとけよ、貧乏人。
どうせバイト使っても万年研修中とか言ってずっと最低賃金以下でこき使ってんだろう。
そしてラーメン食いたけりゃファミリー向けのとこいくか、乳幼児でも小さい1人前注文しろや、貧乏人。そして派手に残してやれ、くっそまずいとか言って。
最後に、古いネタでしつこくスレたてんなよ。そこまで炎上させたけりゃ、店特定して明記しろや、暇な貧乏人。
以上、貧乏人より。
子供の分頼んだ方がいいのは異論ないけど
誰かが食べきれなくて残したやつを後からもらうとかは
そういう店的にはありなんかな。そこが気になる。
>>666
どう考えてもそれが当たり前って思考停止じゃん!
おそろしい!
怖いんで話しかけないで
ちびっちゃうから 店側の対応のせいで気分が悪くなる
一緒に食事するメンバーのせいで気分が悪くなる
他の客のせいで気分が悪くなる
美味しいもの大好きだけど
正直不快な思いする要素が多すぎて外食嫌いだわ
この前家族の付き合いで高級中華行ったけど
婚約者紹介してるカップルの前で酔っ払った親父が
でかい声で自分の女房にクソババァ連呼して
周囲からドン引きされてるのを1時間近く隣で聞き続けるハメになった
>>671
いや、考えたからそうなったんだが……
なんでこう幼稚なやつに限って説教大好きなのが多いんだか これダメ出しするようなとこに女子供連れていくなよバカ
>>660
一歳でもか?0歳10ヶ月でもか?
お子様メニューと言っても小学生以上が対象だろ ラーメン屋っていろいろ叩かれるけど頭悪いやつがやってるから成り立ってると思うわ
頭いいやつにうまくて安いラーメンは作れない
>>677
オレはギョーザとビール頼むけど…
恥ずかしくないの?
マジで? >>677
そんな幼児連れてラーメン屋行く神経が分からん >>680
お前こなしだろ?
子供と2人で入ってビール頼むことなんかありえないよ >>680
ガチのアスペだから一品分って書かなきゃ理解できないんだろ
障害者には優しくしてやれよ で、店名はまだなのか?
何年おなじネタやってるんだよ
>>682
お前はこなしだから想像力がないんだよ。
子供2、3人育ててから口出しな もしこれ、ラーメンチェーン店でやって、
店名出されたら、これ言った店長か店員は
チェーン本部から処分される
>>677
そんなの歳の子供をラーメン屋に連れて行くのか
泣きわめくぞ これ、真に受けていいの?
今までずっと大盛りは並2よりもコスパ悪いと思ってたけど
店主がお断り入れるってことはコスパいいってことだよね?
>>690
だから子ナシは口出すなって。
子供2、3人以上育ててから口出せ。
子供によるんだよ >>686
とっくに子供は高校生だわ
今の親世代頭逝かれてるんじゃないか 思考時間1分で草
文字だけ見ればどう考えてもってのは考えた結果だが実際は言うまでもなくってのと同じ意味で使ってることが多いぞ
ウヨがどう考えても中国が悪いというとき、それは考えた結果そう言ってるわけじゃない
当たり前を強調するためにそう言ってる用法で、おまえのそれもそうでしかねえw
話変な方向にずれたが、
どう考えてもラーメン屋は長居が許される場所のようだから、イケメンやハゲはラーメン屋で時間潰していいわけだな
駄目だって説明ないもんな
おまえら良かったな
取り分けなきゃ誰なレベルの子どもを個人経営店に連れてくんな
ほんと今時クソラーメン屋ってブッ潰れてほしい。代わりにチェーンのそれが入ってもらいたいわ
ジャップオス頭おかしすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
半グレに片足突っ込んでる様な夫婦に同じように注意出来るんなら許すわwwww
>>693
ガキいることだけが取り柄のゴミクズ野郎 >>689
だから子供連れならはじめからファミリー向けのチェーン店に行けって話じゃね?
ファミリー向けじゃない店でファミリー向けのサービスを要求するなって話 商売が上手いとまでは言えない
大盛特盛は廃止が妥当だ
ジャップオス「この家族は弱そうだな...調子こいてっし一発罵声でビビらせたろ!w」
>>695
子供1人しか育ててない少子化促進人間は
黙ってろよ。子育てまともにしてないだろ。 >>704
ファミリ向けじゃないラーメン屋って、
よほどのところだろ。カウンターしかない店とか 取り分けが禁止なんじゃなくて注文しないのが禁止なんだから
共感がほしくてマンガにしたんだろうけど、そもそもこの手の店に未就学児をつれてくる方がおかしい
子供が一人前も食べられないから分けるってのはわかる
だから普通の人はファミリー向けの店にしか行かない、行けないもん
それが周囲や店への配慮
>>704
別にファミリー向けのサービスを要求してないだろ
小皿借りてるだけで子供向けの料理注文してないんだから
小皿なんて子供以外にも使うだろ >>683
普通に嫁が運転するから
童貞はひとりみじめにセブイレで
大根つゆだくとワンカップで
シャッキッとしとけバーカ 子供を自分の膝の上に乗せて、普通盛り頼めば文句はないだろ
>>704
ファミリー排除宣言してるチェーン店なんてあんのかよw
面白すぎる >>213
これ後だしでサイドメニューも頼んだ!と言い訳してたけど写真に写ってなくて嘘バレバレだった。 このマンガ,とても良く出来ているなと思ったのが,次の3点.
1. 店員が「カウンター席どうぞ」と言っている.
→ 「カウンターが無い店に来るのが非常識」と言った類の批判が効かない.
2.「子ども用の取り皿ください」に対し店は,「いいよ出してやって」で取皿を出した.
→ 「子どもが行くべき店でない」「子供お断りの店だったんだ」という類の
批判が効かない.
3. 取り分けをしたのは,妻の並盛分から.
→ 「大盛りから取るのはルール違反」という類の批判は効かず,どう考えても
店主の勘違い以外に説明が出来ない.
ネットで公開したときに批判されることが予想されるポイントを巧みにかわしている.
別の視点から見ると「批判」のパターンの多様性が無いので容易に対策出来たという
見方もできる.おそらくは「批判」の多くは言いがかりに近いもので,ある程度の
「合理性」を装うとすると,どうしても指摘点が限定されてしまうんだろうな.
ここの「いいよ、出してやって」ってところ性格悪すぎだろw
(俺が直接その客罵倒したいから)いいよ、出してやってってことだからな 子供をダシにしたかったら1コマ目から出しすなり状況説明しとけよ
ほんとヘッタ糞やな
>>678
無料の大盛りを分けるのは悪い気しない?感覚的に。 もし旦那が大盛で奥さんが普通なら丼で見分けがついてるはずじゃね?
大盛と普通盛が同じ丼の店ってあまり遭遇したことがないぞ。
>>713
子供は何も注文しなくてもいいってのは店の善意のファミリー向けのサービスだろ
>>718
ファミリー排除宣言してるチェーン店の話なんてしてないぞ >>727
すまん。
「その分落とす」っていう、君の前提は何処から出てきたんだ? こんな小さい子を連れてラーメン屋行って何が楽しいんだ
無料はダメだけど値段取ってるなら問題ないよね
小腹空いてとか金持ってないとかあるだろうしね
ただし、行列店でやってたらガイジ
>>721
もう一つ追加するなら,夫が頼んだ大盛りは別料金だったという演出があるか.
斯様に細かいところまでケアされて,とても Political Correct な内容になっている. >>677
未満児をラーメン屋に連れてく神経がわからん >>697
普通に回転率が問題になるような時間帯あるいは店でないなら問題ないはずだぞ
で君は思考停止せずどういう理由で「どう考えても」にたどり着いたんだい? >>725
麺量が1.5倍になる程度だから、二郎系のラーメンじゃない限り大概同じだよ
チェーン店じゃないにせよ、画一化されたのれん分けとか系列店とかなら専用のがあったりするけど
個人店ではそうそうない >>677
それは持ち込みのもの飲み食いさせるけどいいですか?って
始めに聞くかな >>729
子供向けの料理はないって書いてあるが?
じゃあ取り分ける以外にどうやって子供に食べさせてやればいいんだよ 京都のラーメン屋でラインシェアするために大盛で1杯頼んだら「一人一杯頼んでねー」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな
>>720
そもそもラーメン屋ハシゴするために一人一杯食べられないって話だったのに
サイドメニュー頼んでるわけがないんだよね ファミレスだって子供の分注文なしで済ますってのは非常識だとしか思わんな
ファミレスは厚意というか彼らの戦略上それを認めてるんだろうけど
アホを勘違いさせた店が悪い?
いやアホが悪いわw
いい悪いじゃなくて、その店はそういうルールでやってんだから従えゴミ
今どきのラーメン屋なんて麺少なめとか麺半分対応してくれるとこばっかりなんだから子どもの分少なくして頼め
それでも子どもが食べ切れなかったら親が残り食べればいい
その行動に店側が文句つけるかも知れんけどそれなら子供お断りにしない店が悪いって理が立つわ
俺も飲食やってるけど人数分頼まないやつってイラっとするもんなぁ
>>746
親もまるまる残されると食べきれないんだわ。 >>738
並3つ頼んで
父親1.5杯 母親1杯 子供0.5杯でいいんじゃないの?
そもそも子供連れなら子供向けの料理がある店に行けと思うが 皮肉が通じないのか
ラーメン屋で子供は注文せずに長居していいんだろ
看板などに説明ないから
ならイケメンやハゲもどう考えてもラーメン屋に注文せずに長居していいわな
>>750
別に俺は看板になんて言っていないし
長居が許される場合も理由を兼ねて説明しただけだぞ
バカ特有のストローマン論法でずっと粋がってたのかこいつ…… てかさ
店に入って注文していざ食べる時に言うのが有り得ない
子連れって見りゃわかるだろうが
そこで言えや
>>748
旦那が大盛り頼んでんだから子どもが食えないと想定して旦那の分少なくしときゃいいだろ 説明書いとけ(書いてないなら客が正しい)ってレスに対しての突っ込みにおまえが絡んで来たんだろう
おまえから突っ込んで来たのに何言ってんだ
子供ってホント迷惑だからな
壊すこぼす走り回るしまいにゃ泣き出す…来なくていいわ
周りで食事してるのにおむつ変えしてるアホまんこ模来なくていい
飲食店や出店など、飲食系のバイトはけっこうしたことあるけど
たまに空気読めず細かく注文つけてくる客がいるんだよな。しかもやってもらって当たり前って顔で
責任者はそれを笑顔で受け入れるけど、こっちとしては無駄な作業増えるだけだからしばきたくなるよ
>>755
想定しても何もどんぶりラーメンペロリと食べられる子供なんているわけねえだろ 文句言うような所は行かなくて良い理不尽な事言われたら食べずに出ろ
>>759
このスレで当たり前と思考停止するのが怖いとレスしているのは俺しかいないはずなんだが……
まあつまり看板云々の言い分じゃなければ納得なんだな
はい解決、当たり前とか言う思い込みを打破できてよかったな 大盛りシェアした方が得だからやるけど、店からしたらやめて欲しいわな
広い店ならそういうリスクも負ってんだからしょうがないよね
何が悪いのかわからん
これがラーメン屋の常識ならOKを謳うラーメン屋にしたら全部取り込めるじゃん
>>693
いったい何人産んだんだよ
バツいくつだよ >>763
レス読めよ
子供の分は最初から麺半文にしとけってんだ そうだよw
俺は看板に書いとけって発言に突っ込んだ
それにおまえが突っ込んできた
そいつ見てみたら当たり前を恐ろしいとか言ってるアホだったからからかった
時系列って概念ないんだろうか
まあそれ以前に皮肉等の類いが通じない頭に触れたのが俺の失敗だったかごめんねー
普通はダイブとかモッシュが起こるようなパンクバンドのライブに子供連れて行かないだろ?
空気読まずに全部店側が対応して誰でも楽しめるようにしろってのはさすがにおかしい
初めに確認したらいいね
偉そうな飯屋は二度といかなきゃいい
で、ネットに店名もアップしろ
>>773
記憶の捏造は良くないぞ
俺が突っ込んだのは>>635がはじめでそこにそんな内容はないぞ
慌ててなんとか合理化しようとしたんだろうが時系列がぐちゃぐちゃになってるのもお前だぞ
というかあんなにイキイキと説教してたのにもう本論はどうでも良くてしょうもないな言い訳だけになってしまうんだな…… 自分が子供にも何か一つ頼むようになったのはどっかの店でそういうこと
言われたからのような気がするからまあそういう店は多いんだろ
>>777
そっから続いてんのかよ
俺の書き込みはお前一人相手にしてんじゃねーんだよ
というか5chで1vs1のやりとりなんて心底無駄なんで基本しねえんだよ
安価で絡まれたらしかたなく相手するときはするけど >>780
俺ルールが通用するような場所だったのかここは >>780
続いてないぞ……
単に「俺は看板に書いとけって発言に突っ込んだ
それにおまえが突っ込んできた
そいつ見てみたら当たり前を恐ろしいとか言ってる」
という言い訳が時系列としておかしいから言い訳として成立していないだけだぞ…… 子供用のメニューが無い時点で帰れよ
他人のガキなんか迷惑に決まってんだろ
大人と同量食える歳なら最低限の分別もあるだろうしそういうことだよ
はっきり言って舐められてるだけだぞ
そこは子供のためにもブチギレるべき
旦那に常識がなさすぎるよな
こういうのがタワマンに住んで善意のボランティアにケチつけるんだよな
説明書いてないから店が悪い理論を皮肉ってイケメンセーフと書いたのが>>662
ここがスタートだ
これにおまえが突っ込んできてその前に俺は絡んでるって知らんわ
おまえだけ相手にしてるわけじゃねえって言ったろ 普通はチェーン店行くだろ
1人前食べられないのに連れて行くのは親側も面倒
>>789
どう見てもアホすぎて脳内で混同が起きてるだけなんだよなあ……
653 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 066d-mMeU) 2019/11/03(日) 17:02:24.50 ID:fSLDldzI0
注文しないで店に座って時間潰して、
看板に注文するのが義務とは書いてない!
店で注文するのが当たり前とか知らない!説明を求める!
当たり前と言って思考停止するとか怖い!
キチガイですわ ファミレス行けよ
頭に蛆でも湧いてんのかこの腐れ外道共は
>>772
子供向けメニューないんだから
麺半分なんてメニューがあるわけもないいんだ。 子供は注文しないで取り分けでいいか聞いた上で断られて文句言ってるのはまだ理解できるよ
混んでないんだしとか今どき子供はもっと社会で大事にしたほうがいいとかなくもないだろう
でも聞きもしないで驚いてるって子供は注文しなくてもいいのが当たり前って思ってるってことだろ?
そんなのがこのスレにもたくさんいる
日本のどこでそれが当たり前になっちゃったの?
わりと衝撃だわ
>>793
半分にしたから半額にしろとか言わなきゃ普通にやってくれる店が殆どだぞ こういうのは入り口に告知の張り紙とかしといて欲しいよな
注文してから言うのはおかしい
>>794
加えて店の名前実名でツイートすればいい
それで潰れるようなら店が営業的に対応間違えたってだけなんだから
普通のらーめん屋ならノーダメか客増えると思うし >>797
それを言い始めると「ラーメン大盛り、小皿も下さい」 で対応してくれる店も殆どだし。。。 >>796
二人分しか頼んでいないのに子供用の取り皿を頼んでも拒絶されない
その時点でその取。皿を「追加注文しなきゃ使っちゃ駄目」
っていう意味に取れとか無理があるぞ 混同もなにもお前一人を相手にしてるわけじゃない
ってのは特定の誰かを相手にしてるわけじゃねえってことなんだけど
いちいち一人一人相手なんかするかよひとまとめだよ
俺がお前にアンカつけて突っかかったなら混同すんなってのもわかるがそうじゃねーししらねーよ
>>796
俺は駅のホームで子供みたら誰か突き落とさないかと願うくらい子供嫌いだが
小さい子供なら注文しなくていいなんてのは遙か昔の日本人からの伝統だろ >>804
お、おう
なら「当たり前と言って思考停止するのが怖い」という意見それ自体だけでも否定するんだな結局
ならもう看板云々なんて関係ないだろ?
長居してもいいパターンもあることが思考停止せずにわかったのかい? >>799
上でも言われてたけど一人一つ必ず注文するってルールなら
注文時に言うべきだわこれは店のほうもトロいわ >>806
子供の小ささにもよるだろうけど今そうでもないよ >>517
お前は責任をなんだと思ってるんだよ
仕事したことある? >>806
マジなら衝撃だわ
なら日本人が常識を失ったのではなく、
日本にもうすらぼんやりとあった常識の異なる社会階層が今は一緒になりつつあるってことか >>34
くそまんこ特有の被害者アピールだから実際は怒鳴られてない 普通盛りを2杯頼んで子供の分を自分のに足して調整しろよ
せめて小ラーメンぐらい完食出来る年齢になってからガキを連れてくるべきだと思うね
こんなんだからいつまで経ってもラーメン屋は社会的地位が低いままなんだよな。一部の意識高い系(笑)は無理して背伸びしてるけどさw
>>814
どこがおかしいんだ?>>796は子供は注文しなくてもいいって
思ってる日本人が沢山いることは衝撃だって書いてあるけど >>351
子供がバカなのは当たり前。お前だって子供の頃はバカだったろ。
女性がバカというのは客観的な事実ではない。少なくとも学業においては女性の方が優秀と言われることが多い。
今の状況は自分が悪いのではなく社会が悪いと言い訳しながら生きる男はかっこ悪い。 >>730
子連れ←前提条件
ワイ←煮干しらあめん大盛
嫁←味噌並み
娘←ギョーザビール
な? たしかに30年くらい前って、ラーメン屋は大人の行くとこだったよな。
1人前食べられるようにならないと、連れて行ってもらえなかった。
実際味濃いし、あんまり子どもに積極的に食べさせるものでも無いだろう。
親側の意識もおかしくなってるよ。
>>809
店主は頭悪いしキチガイ入ってるけど、小さな子供を連れてラーメン屋なんかに行く親も大概頭悪いしキチガイっていう話だわな >>820
むしろ昔に比べれば子供でも注文しなければならないという風潮になってきたってこと
相対的に言えば、子供は注文しなくてもいいって思ってる日本人は減ってきたろ
衝撃を受けるのは昔を知らないからだけ こういうのはもっと言っていった方が良い
行列が出来てる様なカウンターのみの店に子ども連れでくるやつとか何考えてんだ?そういう需要の為にファミレスみたい業態があんだろが
最近そうなったのではなく、子供は注文しなくてもいいのが常識なんて世界が日本にあったとは衝撃だ
でもどうもそのようなのでそれは認めるわ
ただ日本の常識と言わないでくれるかな
いっちゃ悪いがそれは育ちの悪い階層の常識でしょ
ラーメン屋はそういう層の店ってのはそうかもしれないが、
でも日本の場合その階層がはっきりわかれてるわけでもなく生活範囲が重なってるんだから
子供は注文しなくてもいいのか常識
客は注文するのが常識
前者は後者の基本常識に加えられてる常識の修正、特殊例なんだから、この二つの常識が重ってる場所では説明がない限り基本常識に従うべきでしょうよ
定期スレだけど
客がバカなんだ
飲めないのに居酒屋に来る連中もな
いや昔と今の問題じゃないだろ
俺もそう思ってたが違うんだろ?
昔は許されてたのが許されなくなってきたってのはねえよ
>>799
恥をかかされたのがむかつくの?
せこい注文する恥はないの? まあこんな店は晒せばいいんだよ
後は店か晒した方どちらかが叩かれるだけ
自分がおかしくないと思ったら晒せばいい
逆に晒さないのなら自分に非があると認めたようなもの
日高屋とか王将みたいなチェーン店ならOKだぞ
個人経営の店はいい顔しないだろ
基本は大皿で注文して多人数で分けあう中国では通じないなぁ
んなの法律でどちらが正しいかで競え
店が負けると思うけどな
>>100
そういえばこのイキリなんとかの話どうなったの? ラーメンがゴミじゃなくて今回の店主がゴミなだけだけどな
この店はムカつくけど自分は子供とラーメン行く時は子供用ない店では普通盛り頼む
残った分は旦那に食べてもらって旦那は大盛りの量食べた事にする
金額は高くなるけどしょうがないよ
店がガイジすぎる
買ったもんを分けて何が悪いんだ??
俺だったらその場で出ていくわ
例えば新規顧客が人員や手間が通常案件より
1人分多いけど無料でそっちが察してくれって事だよな
断る断らないは店側にある
店としても掲示しておくべきだけどな
子供が可哀想と本気で思っているなら
それを受け入れてくれる事が事前に分かってる
ファミレスやら他の店に行けば良いだけの話
これは両親のエゴでこうなった
子供はダシにされてるだけ
>>848
店に1人一杯とか書いてない限りそれはしなくてもいい
多く食う人が一人で二倍以上食う場合もあるだろうし、一人一杯じゃなきゃいけないと周知してない店ならどう頼もうが、どう食おうが客の自由
客が店主の希望とあまりにも違う頼み方するのならそれを客に分かるように周知すべき >>849
なら椅子や箸や器も全部分けて使えよ
食い物以外は全部2倍要求してるじゃん 学生時代人気のラーメン屋でホールやってたけど
子連れにはイラついたな
まず子供だから食うのが遅い
後ろがいくら並んでようと食べ終わるまで基本席空けない
子連れはバーミヤンとかのチェーン行けと思ってた
一人一品なんて日本人として当然だよね
こいつ在日か?
ガキ連れて飲食店に来るんじゃねーよ。
ガキ潰されたいのか?
取り皿くれって当然のように言うやつはこういう目にあったほうがいい。まず店に了解をとってから入ればよい。
そのうちラピュタの再放送回数超えそうな勢いで立てるのな
>>651
子供の迷惑料も含むとその値段になるんよ。ほかの店は迷惑料が入っていないから安い。 >>853
バイトのくせに調子乗っててわろすw
ラーメン屋で働くやつってバイトも変なやつ多いんかな 最近、居酒屋にもこんな馬鹿親多くて萎える。
せめてファミリーはチェーン店系の店に行ってくれよ
はちまき系の繁盛店は意外なことに子供無料だったり大盛り取り分け大歓迎なんだよな
貧乏が悪い
おもてなしとかやさしさとかなくなるんだよ
嘘松やろな
並盛りならセーフという道理がない
普通なら3杯頼めってなるじゃん
>>866
世間を呪う禿げた童貞中年のタワゴトだから許してやれ
もう同級生はみな結婚して子どももいるんんだから そういうことしたけりゃフードコートいけ
俺はそうしてる
>>848
マンコが偉そうに喋るなよ。
嫌儲はマンコ禁制だぞ
ラーメン屋に子供連れてくるより罪ぷかい クソガキ連れてラーメン食うな
ファミレスでも行っとけ
>>870
よう、チョン
お前連投しすぎだよw
日本や家族叩くのに必死すぎかよwww >>853
これはある。大行列の店って学生でもわかってる奴らは下手したら大勢でくるけど
食った方が先に店でたりする。そのくらいの配慮が必要な店ってのはある。
そんな中、子連れなんてのは絶対に三隻なら三隻、メンバー全員が食い終わるで席は立たないし、
混んでるので別々で席座っていいですか?って要望にも答えられない
この時点で優良客の俺からすると、迷惑な存在ではある。 三杯頼む金ねえなら外食すんな
ドラッグストアで買った袋ラーメンでも食ってろクソマンコ
>>874
憧れの俺とクロストークできてよかったな。さて 1番の問題は三倍頼まないことよりもだらだらと長居すること。ガキがうるせーこと。店の雰囲気が悪くなる
悪いが他の客全員我慢してるからな?
頭の悪い親は、オメーの知らんガキが全てをこの世界で優先されるべきだと思っているし、
そうではないにしろ、そういう配慮を他の人がせざるをえないってことを理解していない
席料を設定すりゃ良いんだよ
ラーメン注文しない客からは席料いただきますとか書いときゃ1品注文するだろ
席料は500円/10分位でいいだろう
>>853
まさか今は栃木のイタリヤンでイキリホールしてないだろうな? あと、、きもいオタクども。
ラーメンデータベースか、食べログ見てきたのか知らんが、男が三人でぐちゃぐちゃ喋りながら食ってんじゃねえ。
おせーんだお前ら。そんで暇なら12時から13時の一般的なお昼休憩の時間は避けろお前ら。俺たちの時間だカス
>>881
なんでそんな必死にレスしてるの
もしかしてラーメンやけどの人か? >>885
暇なだけだ。他に書き込みたいスレがない 子連れはフードコート行ってろって思うわ
フードコートなら最初からとりわけの皿もあるし子どもが散らかしても気を遣わなくていいし片付け楽やで
一人で飯屋に行くケンモのためにカウンターはあるんやで
>>881
メンマチャーシュー餃子で生中
からの
〆ラーメンで34分は? 子供禁止は割とある
店にも客を選べる権利はある
ただ最初から店先に書いとけよ
こんな汚いカウンター席だけの店に行くわけねーだろ、子連れ舐めんな
なぜイオンモールに人が集まるのか、クソみたいなラーメン屋とは集客する努力が段違いだよ
売上が低いのを人のせいにするな
>>851
暗黙の気遣いが出来るまで自炊で金ためとけ。 >>888
すんげえ迷惑だが、店がいいというならしゃあないし
最も重要な前提としてその店がどういう店かということ。
ラーメンで繁盛している混雑店だったら殺意湧くな。ここはラーメン食うところだからめんまラーメンやりたいなら日高屋いけと。 まあ着丼から30分なら許容範囲か。
俺はラーメン食う適正スピードって多分10分15分だと思っているけどね。
別に断るのは自由だから良いけど店先に書いとけや
そしたら初めからそんな面倒くさそうな店入らんわ
注文も済んでからガタガタ吐かすなんて互いに時間の無駄だろ
子供が大盛りを頼んで、残した物を親が食べる筋書きなら大丈夫なんかな?
>>900
静かに食ってとっとと出りゃあなんの問題もない。
焼き鳥だ屋ってベロベロに酔っ払ってたら店主に追い返させるからな?
うるせーガキがいたら、店の空気悪くなるんよ コミュニケーション不足だろう
大声出す話じゃないし店側の不満もあるし
最初にこうして欲しいですってあればクリアできる
書いてなければ、言われなければ許されると思ってるやつが多くて萎えるわ
ラーメンは並盛食えるようになってから、居酒屋は酒飲めるようになってから、なんて言われなくてもわかるだろ
配慮と思いやりを求めるやつが一番配慮と思いやりがない典型だわ
この店は大食いのやつがラーメン2杯とか3杯頼んでも文句言うのかな
一人一杯だと
そうじゃないんなら文句言うなって話だわな
>>906
お前クレーマー思考だなw
全く何言ってるかわかんねーわwww これ親がチンピラ見たいな強面だったらこんなこと絶対言ってないよ
その程度の理屈だから基地外にになって言い返すのが正解
子供の分も注文するのは別にいいけど大量に残しても文句は言われないの?
一応リストランテなのでラーメンのみでのオーダーは受け付けていないので
最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える
これで全部解決するよ
まあ食うの早いやつがいて席が空いても、
ある程度の決まった人数になるまで並んでる客に席案内しない店とかあるからな。効率的な話なんだろう
二郎系は入り口に「お一人様最低一杯注文」って書いてあるから頼まない客は入店拒否できる
出ていかなかったら不法侵入と業務妨害で逮捕ほ
>>912
言われるに決まってる。言われなくてももうくるなよと思われてるのは間違いない。
廃棄もただじゃない。残されるのうざいし >>893
行くやつがいるからこういう話になるんでしょうが。。。
世の中はあなたみたいな合理的な人ばかりではないんですよ >>915 それが一番正しいやり方だ
子連れが来るなんて容易く予測できるんだから
トラブルを避けるためにも明示しとけよ カップルなら仕方ないと思うけど男数人で来店して連席を希望して喋りながら食ってる奴らってホモなのか?
この前行った二郎では容赦なく別席で座らされてたが、それでも食べながら互いにチラチラ目を合わせて「やべーw」とか言ってて本当に気持ち悪かった
【ラーメン屋とご飯】
本音を言うと、ラーメン屋(特に麺屋)はご飯をメニューに入れたくない。
ご飯は売れ筋が日によってまったく異なる為、
どれくらい作って良いかが判らない為である。
でも多くの店でご飯をメニューに入れるのは何故か?
それは、「スープを残して欲しくない」からである。
客が残したスープは流しに捨てられず、
清掃車に有料で持って行ってもらう産業廃棄物(名称が正しいかは知らん)。
だから、少しでもスープを減らしてもらいたくてご飯を作る。
『美味しい食べ方』と称して「ラーメンおじや」を紙で勧めている店は多い。
中華料理屋ではなく、俗に『麺屋』と呼ばれるラーメン専門店は、
炒飯ではなくチャーシュー丼を置く店が多い。
これは作る手間を省くため。
「ラーメン×4と炒飯×1」はあり得ないほど手間がかかる。
炒める」という過程は店を回転に多大な影響を及ぼすから、少人数の麺屋は炒飯をやりたがらない。
その点、チャーシュー丼は基本的にラーメンの具を簡単に加工して御飯に盛るだけで済む。
かつ、チャーシューはトッピングの中でも高価というイメージが浸透しているから、
ちょっとの量で350円取っても文句を言われる事はない。
まさに麺屋のマストメニューなのだ。
未就学児連れてるけどファミレス行く金無いしぃ
私達立派な親が喰いたいラーメン屋に
拒否されるのは世の中がおかしい
ギャオオオオオオオオオオオンって事だよな
店も掲示しとけって思うけどな
まともなら最初から選択肢から外すよこんな店
>>862
わかるわ、居酒屋なのにガキ連れてくるとかどうかしてると思うわ >>927
なんでそんな悲しいこと言うんだよ。
と言うか、体に悪いからやめろよ。馬鹿親が食いたかっただけだろ >>929
ウーバーイーツで繁盛店のラーメン持ってきてくれるんなら考えるけどな。
コスパ合わんわ。1500円払っても食いたいかな >>603
ロットかw
豚の餌食う奴は市ねよって話だよな >>213
店主も悪いよ
こういう事許す店には入りたくないわ 北赤羽の都営団地群の真前の大勝軒が酷かった
家族四人で大盛り二つがデフォ
酷けりゃ、家族三人で特盛1つとかあった
半年くらいで歌舞伎町に移転してたわ
>>935
民度低すぎやろww店からすると歌舞伎より低いな >>937
店の利益的にはビール飲んでくれた方が嬉しいのになw
まあお前が長居したんだろう。 子ども用メニューとかあるならそれを頼みなさい
シェアはダメ
確かに飲食経営厳しいから好まれない客だけど世知辛過ぎだわな
ラーメン信者はレストランで食べたりしない癖に
マナーにうるさいんだよなぁ
ガキが一人前食えるか親が1.5人前食えるんならガキも一人前頼むべきだな
張り紙に禁止行為書いとけばいいだろ
書いてないなら店の自己責任でしかない
子供用の椅子と取り皿あって
子供用のメニュー無くて
この仕打ちは意味不明
小チャーハンとか、ライスオーダーすれば良いよね。それでも、取り分けダメと言われたら切れて帰れば良い。
カウンターとテーブル席の店で
カウンターだけラス1で狭かったから、誰も居ない2人テーブル席を所望したらダメと言われた。
2人分相当の価格で注文するからダメ?
と聴いても首を縦に振らなかったから、そのまま退店した。
電車もそうだけど、基本は人の間に割って入るのが嫌だから仕方無いな。
だから、昼飯を外で食べる時は苦労するわ。
>>9
ガキは家で離乳食でも食ってろ
客単価低い長尻でわがままなガキ連れはお呼びじゃねーんだよ
だいたい添加物化調満載の外食なんか食わせるんじゃねえ 子供連れはとにかく滞在時間が長い
クソ漏らしたり超音波泣きしたりとにかく迷惑
ラーメン屋は中学生になってから来い
>>954
ラス1ってカウンター空いてるのに一人でテーブル席使いたいってかなりのケースで断られるだろ。 嫁と二人で行って1人前頼んで替え玉しまくるけど言われたことないわ
一杯頼まれないおきゃく様からは席料として500円ちょうだいしますとか書いておけばいい
>>958
カウンターでも椅子が固定されてる店だとマシだけど、可動式だと最後の席って明らかに狭い場合が多い。
その時は、テーブル席が空いてたら通してくれる所も結構あるよ。
相席を条件にされることもあるし、ラーメン屋に限らず対応は色々。 >>43
内容とかよりその喧嘩商売みたいなキモい絵が無理 >>16
これだろ
お子さまランチがあるファミレス逝けよ
マスターは悪くないわ 俺クラスになると逆にチェーン店のお子様クーポン使って俺が半分食う
>>956、>>964
日本人(というか一部中国人もそうだけど)って「こんなところに・・・?」とか「こんな時間帯に?」って時と場所に
平気で子供を連れて外出するからなあ
物販なら夜間のドンキとか 大戸屋が儲かってないのもちんたら食って食後も待ち客をよそ目にいつまでも居座るまん様ばっかりだからだろ
しかもまん客には一人でもテーブル席案内するから座席のロスも半端ない
>>96
あまりに意味わからないこと言われると思考が停止する
精神障害者と話してみろ >>962
時間帯にもよるだろうけどな。一人で食いに行く時はカウンターの混み具合見てから入る。混んでたら避けるわ。
二人用テーブルとかある店は別だが相席嫌だしそもそも4人席は一人で使いたくない。 >>967
チェーンの居酒屋行ったら深夜0時過ぎに子供が走り回ってるのには驚いたわ >>969
出てくるのが遅いから回転悪いんだろ
とっとと持ってこい >>477
明文化してないなら客の方も子供を連れてきてよいということだな
看板に禁止行為を掲げてるなら事前契約だが、それがないなら常識の範囲内で客の自由を認めてるということ 異様なファミリー叩きが多いな、国が滅ぶのが理解できる
>>978
それはイチャモンだねえ。まあその他大勢の客の前で罵倒されても構わないなら食いにいけば?
俺はそんな思いをしてまでそこで飯を喰いたいとは思わんけどね。
店が客を選ぶように俺も店を選ぶだけ
そんな店に行ってわざわざ機嫌悪くなってツイートしてるやつは非効率 ガキ連れがラーメン屋くんじゃねーよ
幸楽苑でもいってろ
まずラーメン屋に連れ立って行く連中が理解できん
ほんと死んで
>>979
国が国がっていえば子連れのわがままがどこでも通ると思ってるガイジいるよな
おまえは国の為に子作りしたのかよ? この何度立ったかわからんクソスレを完走させてしまうのが今の嫌儲
終わってんな
>>100
ダラ長ぇな貧乏人はサイゼリヤ行けよで済ませろよ 注文受ける段階で言えや
子供いきなり増えたわけじゃないだろ
>>979
こんな国には子供作らないのが正解だよな
子供生む奴は虐待してることと等しい そういう店主には
「いらねーんだよヴォケ死ね」
と怒鳴って店出る
>>955
きも
こういう奴が将来偏食になるやつを生む ラーメン大盛りと普通の頼んで普通の方は手を付けないで出て行くわ
馬鹿だね。将来的にみて損してるよ
今の時代、ママ友やネットで噂なんてすぐに広まる
子供1人分で損してると思うなら店なんて辞めちまえ
商売下手くそだから
ファミリーを叩いてるのは青森の原子力村の村長と同じ考えだぞ
>>979>>997
なんかズレてね?
ファミリーを叩いてるわけじゃなくTPOわきまえろって話だろ
おっさんが平日の昼間に児童公園にいたら事案なのと同じく
個人店のラーメン屋にファミリー層は場違いってだけ テーブル席と子供用の取り分け皿があるようなところならええやろ
mmp
lud20191105001449ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1572757338/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「子連れ親「ラーメン大盛り、小皿も下さい」 店主「お客さん、子供への取り分けで大盛り注文はダメだよ!」 親「え....」 [998671801]->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・子連れ親「ラーメン大盛り、小皿も下さい」 店主「お客さん、子供への取り分けで大盛り注文はダメだよ!」
・【悲報】子連れ親「ラーメン大盛り、小皿も下さい」 店主「お客さん、子供への取り分けで大盛り注文はダメだよ!」 親「え....」 [324064431]
・【悲報】中学生の親子連れがレストランに入店しパスタのみ注文→店主「何しに来たの?身の丈に合った店行けよ、コンビニ(笑)とか」 ★2 [875850925]
・使用済みおむつ置いていく親も…“子連れお断り”のラーメン店主が怒りの告白「保護者に問題がある」 [ぐれ★]
・ラーメン二郎で大盛り注文したら「食べれますか」と聞かれた
・【人気ラーメン屋】食べられないのに大盛り注文する客に警告「ゴミ代も有料です!」 多くのお客様らも怒りの声★4
・【戦場グルメ】大盛りを注文すると店員から「残すなよ」とプレッシャーをかけられるラーメン二郎品川店
・【人気ラーメン屋】食べられないのに大盛り注文する客に警告「ゴミ代も有料です!」 多くのお客様らも怒りの声★3
・【人気ラーメン屋】食べられないのに大盛り注文する客に警告「ゴミ代も有料です!」 多くのお客様らも怒りの声★2
・ギャル曽根が子供を英才教育。 息子「大盛りラーメン、チャーハン、餃子、唐揚げね!」 娘「おにぎり50個余裕でした。」
・新人が飲み会で小皿取り分けない皆の注文聞かない先輩に挨拶来ないだったんだけど何しに来たんだよこのクズ [166962459]
・【たべもの】大盛り無料のカレー屋で大盛りカレーを頼んで残したら店主が大激怒、出入り禁止に。そんなのアリ?★7
・【たべもの】大盛り無料のカレー屋で大盛りカレーを頼んで残したら店主が大激怒、出入り禁止に。そんなのアリ?★2
・「絶対に1人で食べないで下さい」 ペヤング“4000kcal超”大盛りラーメン新発売! 「まるか食品の暴走は止まらない…!」と反響 ★2 [鬼瓦権蔵★]
・親子連れがレストランに入店しパスタのみ注文→ウェイター「身の丈に合った店行けよ(笑)」★4
・親子連れがレストランでパスタのみ注文→イキりパス太郎「何しに来たの?身の丈に合った店行けよ」★17
・親子連れがレストランでパスタのみ注文→イキりパス太郎「何しに来たの?身の丈に合った店行けよ」★10
・親子連れがレストランでパスタのみ注文→イキりパス太郎「何しに来たの?身の丈に合った店行けよ」★17
・【炎上】中学生の親子連れがレストランに入店しパスタのみ注文→オーナー「何しに来たの?身の丈に合った店行けよ、コンビニ(笑)とか」
・悲報】貧乏親子連れさん、レストランに入店しディナーでパスタのみ注文するガイジムーブをかまし炎上11
・「車から財布を取ってくる」 大盛り「カツ丼」完食チャレンジに失敗し代金を支払わず逃走した住所不定無職の男28歳が逮捕される 出雲市 [565880904]
・「ラーメン屋の店主やけど」電話「バカ」→TV朝日「誰?」電「23歳無職中国人」朝「なぜ電話した?」電「汚染水ラーメン作ってほしい」 [377482965]
・ラーメン富士丸神谷本店の大盛りが残飯にしか見えないのだが・・・ [114013933]
・二郎系ラーメン屋が客に激怒「大盛り頼んで9割残すのやめろ!」twitterで人気となり写真目的のガリオタが殺到 [748768864]
・20分以内に大盛りラーメン食べるだけで5万円がもらえる。5万もらえない雑魚は二度と大食い自慢すんなよ。
・【ギャル曽根】6歳長男も“大食い”の片りん「ラーメン大盛り、チャーハン、餃子、その後夜ご飯」
・上司「今日は奢るぞ、私はラーメン大盛りかな」俺「同じもので」新人後輩「ラーメン特盛りとチャーハン500g、唐揚げ5個に餃子1皿で」 [977261419]
・自転車でカップルや親子連れを追い抜くとき絶対おならしてる
・三人の男が鬼のような形相で大きな包丁を振りかざし 大勢の親子連れに向かい大声を出しながら近づく JR種市駅前 [485983549]
・【ロシアル中】スーパーマーケットに親子連れの3匹の豚が侵入しその場でコニャックを飲み出す
・まんさん「平日昼間に親子連れでいるのを見かけても『学校は?』って聞くなよ!不登校で何か迷惑かけたか?」 [682641411]
・ケンモメンさん、アフィから持ってきたスレで大盛り上がり [286435464]
・親子連れもいる白昼のロンドンデュッセルドルフアムステルダムで女性器を触らせるパフォーマンスが行われる 日本よこれが芸術先進国だ [377482965]
・被災地「言うほど千羽鶴届いてないのにネットで大盛り上がりでワロタ」 [213659811]
・子供に「ひふみ」って名前をつける親 [121769341]
・【画像】東京の公務員、消費税増税カウントダウンの宴会で大盛り上がり [748768864]
・関西から来た東京旅行の親子連れ「関西弁はバカにされる」と思い、小声で話すも東京人の優しさに触れ、田舎者の勝手な偏見を反省する [564368815]
・【画像】人気Vtuberがリアルイベントにサプライズ登場!海外で大盛り上がりする! [542286535]
・子連れ「ファミレス行って喫煙席か禁煙席が聞くのアホか!!子供居るのに煙草吸う分けないだろ!ちょっとは考えろ!!」 [373996372]
・子供部屋おじさん(45)母親の首をキュッとして逮捕 立川 [389326466]
・夫に親権を渡すくらいなら…と、お腹を痛めて産んだ2人の子供をぶち頃した母親を逮捕 東京 [389326466]
・『スパゲッティーのパンチョ』ナポリタンとミートソースが500円(大盛り無料) [956093179]
・藤井棋聖、夕食は「チキンバターガーリック焼き弁当」 対戦相手の丸山九段も同じ(ご飯大盛り) [152277861]
・司会者「髪が逆立つような大盛り上がりです。あなたがハゲでなければねw」年収2億2800万 労働者(ハゲ)「くるちいお……」年収380万 [928194223]
・子供のDNA鑑定する父親が急増 約2割は自分の子供ではない模様 [323988998]
・ZOZO前澤さん、TV紹介された3億5000万必要な子供の心臓移植に動く。難病の子供を持つ親は今すぐ聖人前澤に助けを求めろ! [705668267]
・教育者「親が低学歴低所得の子供が毎日3時間勉強しても、高学歴高所得無勉の子供にテストで勝てないのが現実です」 [418558609]
・【悲報】子供部屋おじさん、両親の海外旅行に連れて行って貰えず2週間のサバイバル生活を強いられる [604460326]
・ガチで子供が「休校」になった親父モメンおる?学校どんな感じ? [928389563]
・子供が大人になった時に仕事あるの?って聞くと現実逃避する親ってなんなの? [134367759]
・家庭教師「なぜ勉強する?」 子供「親が言うから」 家庭教師「じゃあお前は親が“死ね”って言ったら死ぬんだな!」 [112890185]
・小池百合子さん、子供の発達障害は親の責任と主張する「親学推進議連(会長:安倍晋三)」の勉強会に参加していた。※ソースは赤旗 [231982652]
・母親(31)「助けて! 給食が無くて子供にご飯食べさせられないの! 私がご飯抜くしか無い!」 [571598972]
・【悲報】橋下徹、選挙制度で持論披露「産まれた幼い子供たちにも一票を与えて、親がすべて行使せよ😤」 [455169849]
・統合失調症の子持つ親「子供が統失だと家族は地獄、子を殺したくなる親の気持ちよくわかる、だってホラーだもん」 [728496845]
・(ヽ´ん`)「子供部屋おじさんがさァ、英一郎がさァ」親父「そんなことはどうでもいい!いつになったら働くんだ?」 [248638304]
・【緊急】35歳以上から子供を作ると、「高齢出産」「親子間の不仲」などリスクが多い事が判明!!お前ら35までには結婚しとけ!! [706488531]
・孫の顔を両親に見せにきた男性が刺殺された事件 加害者の無職(60)「子供の声がうるさく壁ドンをしたら向こうも壁ドンしてきた」 [455830913]
・元AD「飲み屋で日テレ局員ぽいやつが『今年の24時間テレビは地震がネタになるから親が死んだ子供探して密着しとけ』と言っていた」 [884040186]
・【悲報】ラーメン二郎京都店、「年配の方は控え目を購入して下さい」と張り紙 → 「店主は関東民かな?客あしらいの間が違う」とクレーム →店主謝罪 [785146532]
・親指入りラーメンを客に出した幸楽苑、店員が指を切断したのは提供の2日前で、その間店員の血液入りラーメンを他の客にも出していた恐れ [376884572]
・独身税の何がダメなの?子供は国の宝で将来の年金や労働や社会保障を支えるんだよ。論破できる? [635648701]
・自分の親だったらウザそうな「ママキャラ」TOP10が決定! 1位:チチ、2位、母、3位:のび太ママ ダメおやじのオニババはランク外 [875588627]
・ラーメンショップ店長「閉店する。でもお客さん達の好きな店になる。倅が三田に修業行ってる」客「ネギ飯は食えるよね?」店「出したいね [377482965]
・森永卓郎、すたみな太郎の焼肉・寿司食べ放題に行くも、もはや小皿一杯食べるのがやっと😭 [718678614]
・焼身自殺した店主は創価学会員と判明 [659060378]
11:52:55 up 37 days, 12:56, 0 users, load average: 69.76, 68.78, 68.03
in 0.061621904373169 sec
@0.061621904373169@0b7 on 022001
|