10分の1までパワーダウンしてたな
やっぱ続編は無理だって分かった
でも選んだんだろ
それともごり押しだったと暴露するか?
いや吉田もあかんやろ
結婚できない男は阿部ちゃんじゃなくて夏川結衣でもってたドラマだったんだよ
嫌儲でも1話目からあのブスがだめだって言われてたもんな
そらヒット作の続編がヒットするなら
テレビ局はずっとヒット作の続編作り続けるやろ
企画が古いのを俳優のせいにするな
2006年に阿部寛主演で放送され人気作となった連続テレビドラマ『結婚できない男』(フジテレビ系)の続編で、現在放送中の『ま
だ結婚できない男』。前評判は高かったものの、11月26日に放送された第8話の平均視聴率が8.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地
区)となるなど、苦戦している。
同作は偏屈で独善的な独身の建築家・桑野信介(阿部)が、女性との出会いをきっかけに恋愛を意識し、結婚と真摯に向き合うまでの日
常を描いた作品で、今回13年ぶりに続篇が放送されている。主演の阿部は続投の一方、女性キャスト陣は吉田羊、稲森いずみ、深川麻衣
に一新された。
「制作陣は『思っていたより数字が取れない』と嘆いています。前作が人気作だっただけに、肝心の女性陣の選定もかなり悩んだらしいの
ですが……。吉田羊はどの作品でもバランサーになってくれるので安定的に力を発揮してくれていますが、問題なのは深川。まだ演技の経
験が少ないため、深川のシーンが苦痛だという視聴者も多いようです」(フジ関係者)
インターネット上では、深川に対して「演技が下手すぎる。すごく好きなドラマだったのに、このひとが出てるシーンはイライラしてし
まう」「もともと国仲涼子が良い味出していたから、受け入れるまで時間がかかりそう」「他にもっといい女優いたと思うんだけど…」と
厳しい声が目立つ。
「深川の所属事務所には、田中麗奈や高良健吾、中条あやみなどがいますが、俳優を戦略的に売っていくことでも有名です。深川に関して
はアイドル色を消すために作品もかなり選んでおり、今作を選んだのも大きな賭けで、人気を全国区にしたいという気持ちの表れだと思い
ます。今回の抜擢は、事務所とフジの関係が影響していますが、制作陣の間では『演技が想像以上に下手』『次回は起用することはない』
という評価となってしまっています。NHKの朝ドラでは素人っぽい演技が映えますが、民放の人気シリーズ作では、それでは通用しませ
んよ」
「局内では、深川の起用が大コケの原因だという声も出るほど」(テレビ局関係者)だというが、深川の試練は続きそうだ。 ボロ宿は良かったので通用しないゾ稲盛以外全部無駄が正解
ただ喫茶店設定も便利すぎてそこで駄弁ってるだけで話を転がそうとしてしまった
演技は置いといて、いてもいなくてもどうでもいいキャラなのが問題なんじゃないか
見てないんだがそんなに演技下手なら逆に見たくなってきた
吉田羊だってだけで見なかった俺みたいなのもいるからな
観てないんだわ
どんな演技か貼るくらいしろよ
ところで古畑任三郎はやらないのかね
阿部以外でやるかおっさんずラブみたいにパラレルでやるべきだった
まあそのおっさんもダメダメだけど
国仲涼子の出ていた初期のが最高だっただけに続編は敬遠してた
したらそのうちやってたこと自体忘れてたわ
やっぱダメだったか?
主役の交代ないのに偏見持つのは贅沢かもだけど
>>23
田村正和が病気だかなんだかでほぼ引退状態だから無理ってのをどっかで見た気がする >>18
うまいと言われてみたらガッカリするし下手だと言われてみてもガッカリする
ただ居るだけ 吉田ひつじは桜を見る会の常連だろ
阿部じゃなく安倍と共演してろや
こっちが期待してた続編は桑野と夏美の結婚してからのゴタゴタが見たかったのよ
前回見てた層が本当に結婚できない年齢に達してしまって
切実になって前回のように笑って見れなくなったんだよ
俺みたいにな
いっそ同じコンセプトで阿部寛じゃない人でやれば良かったんじゃないか
前作が良かっただけに台無しにされたと感じてる人も多いだろ
>>23
田村正和がもうダメだろ今田村がやっても誰かが代わりにやっても完全に作品を汚すわ
警視庁引退したお爺さん探偵ごっこやってる孫にサジェストするような感じの単発なら作れそうだけどドラマスペシャルで孫役はジャニーズがやって既視感たっぷりだろうな 昨日初めて見たけど阿部寛の方にちょっと違和感あった
なんか違うんだよ
阿部寛目当てで見てたのに糞みたいな作品にしやがって
まあまあ楽しんで見てるけどな何かあれば弁護士舞台はカフェばっかりでちょっとあれだが
姪役の子がかわいい
昨日の病院シーンで一瞬でも夏川結衣出てきてたら祭りになってた
時代背景のせいだろ
結婚出来ない人が多数派になった時点で面白いものではなくなった
子供の頃は漠然と結婚するものと思って見てて笑えたが
もう見ても笑えねえんだよな
AKBのゴミはバーニング系でも特に強いとこだからしゃーない
というかジャップ俳優に演技とか無理だろwwww
ジャップドラマを見れるやつの時点で無理wwww
脚本の内容というよりも掛け合いが魅力の作品だったんだから演者が変われば雰囲気も変わるわな
今週は夏川出すか、くらいの展開だったな
出なかったけど
夏川結衣がどんなにおばさんになろうとでないと意味のない作品だから
続編でもなんでも無い
キャストよりも脚本が真面目に作ってるとは思えない出来なんだが
コメディだからってこんなもんでいいだろみたいなんが多い
深川麻衣って乃木坂か
乃木豚のキチガイどもは責任もってフジテレビを支えろよ
結婚できないとかそういうのって30歳位の俳優でやらないとダメだろ
この深川って人に対してはカラコン入れてほしいと思う
頑張ってるんだろうけど常に目を見開いててポツンとした黒目がこわい
あと顔色悪い
前作できれいに終わってたから続編なんて見る気もない
人気そのまま使える続編って安易な考えが糞
まだリメイクのが可能性あったろ
>>59
中川病院に居るような感じだったけど
あれで出てこないなら一切触れてほしくないわ
あの病院にはいない設定のがまだマシ 先週の部屋飲みシーンで吉田羊がビールこぼしたくだりが意味不明だったわ
あんなリアクションはねぇよ
でもキャスト代えないで台本脚本代えて作品作れるのはノーラン監督しかいないだろ?
あんなのに国仲涼子さんの代わりが務まるわけないだろ
まず見た目からして違うでしょ
あんな古臭いフォーマットのまんま製作するからだろ
再放送かと思うわ
・カフェでだべり
・某演技の家で女子会(笑)
この2つが絶望的にダメ
次に
・乃木坂の芝居が下手すぎ、事務所のモブの必要性が皆無
などのキャスティング面
そんで
・前回のヒロインや塚本の恋人役が一切出てこない
に次いで
・特にフックにもなってないやっくんを無駄に引っ張りすぎ
・犬の散歩を引っ張りすぎ
・コンビニやスマートスピーカー等の「世論を反映してます」感が鬱陶しすぎる
その上
・阿部寛がパワーダウンしてて爽やかさや生命力、葛藤などが見えてこない
まぁゴミですわ
続編になって話の展開がテンポ悪すぎて誰々の演技とか以前の問題なんだが
脚本も演出も一期から変わってないようなのに何でこんな事になったんだよ
>>37
笑う?
ひとりの清々しさと贅沢感と絶景花火に憧れるドラマだろ?
もっと言えば日本における結婚の不合理を先んじて啓蒙してた文化的なドラマだと思ってるけど
あれ観て結婚て夢ねえなって思った子供めっちゃいると思うぞ 女医と結婚したハッピーエンドから崩したくないから見ない派
夏川可愛かった
稲森いずみの桑野に対する態度が単調過ぎてドラマになってないわ
吉田羊って誰かバックにいるだろ
たぶん政治家
うさんくささは女に受けないよ
主人公の設定年齢が53なんだからもっとくたびれた中年同士のやり取り出さなきゃいけない
初代のすぐ続きのような作品創りたいなら全員入れ替えてリメイクでもすりゃ良かったな
前作の完成度が高すぎるだけだから普通はこんなもんだろう
前作ファンでめっちゃ楽しみにしてた彼女が、1話以降話題にもしなくなった
そういうこと
今回初めてこれ見て面白かったので初代も見てみたが、吉田羊のほうがええわ
結局思い出補正なんだよこの手のは
>>28
ほんとこれ。この手の記事で監督や脚本や美術音楽が批判されてんの見たことねぇ。槍玉に上がるのはいつも俳優。可哀想に 神田沙也加離婚
元旦那のブログにて
弁護士のキャラが桑野とは別方向に性格悪すぎてキツイ
10月22日に放送された阿部寛主演のテレビドラマ「まだ結婚できない男」(フジテレビ系)第3話の視聴率が10.0%だったことがわかった。
同ドラマは、前回の7.7%から大幅に視聴率がアップした。
「第3話では、阿部演じる主人公とその隣人である早紀との交流がメインで描かれました。今回、演技力に苦悩する新人女優という設定で隣人を演じたのが、元乃木坂46の深川麻衣です。
しかし前作では、国仲涼子が隣人を演じていたため、視聴者から2人を比べる声が続出。
ネットでは『演技がまだまだだね…』『国仲さんの素晴らしさを再確認した』『ドラマの中で“可愛い女優”役を演じていることに違和感がある』といった辛口コメントが飛び交う状況となっています」(テレビ誌記者)
これらの声に対し、彼女を“聖母”と呼んで崇めるアイドル時代からの熱狂的ファンは「演技が未熟な新人女優という役柄なのだから、下手に見えるのは上手ってことだよ!」
「深川麻衣は朝ドラにも出てるし、演技の賞も獲ってます!ど素人たちは理解できないんだろうね!」「視聴率2ケタに復活したのは、まいまいのおかげだ!」と激怒しており、SNSでは視聴者と言い争う地獄絵図が繰り広げられている。
そんな彼女は同ドラマに出演するまで、特に演技について厳しい意見はあがっていなかったという。
「NHK朝ドラ『まんぷく』に出演した時は批判の声など特にありませんでしたし、今年主演したドラマ『日本ボロ宿紀行』(テレビ東京系)も自然体の演技が視聴者から好評でした。
その中でも『ボロ宿〜』は彼女がパツパツのスキニーデニムで登場することも多かったため、ムッチリとしたヒップが視聴者から大絶賛されたほど。
そのため『結婚できない男』の批判には、『「ボロ宿〜」は良かったよ』と擁護するドラマファンの意見も多く飛び交っています」(前出・テレビ誌記者)
アイドルグループを卒業して3年が経った深川。
今後、彼女のさらなる成長に期待したい。
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_135975/ 1話切りしてる人多いよな
業界関係者でも1話切りしてる人いたわ
オレも1話見たときはマジでキレてた
見た目は稲森だけはいいと思った
いい歳の取り方した
>>91
アネゴとか働きマンとかハケンの品格とかそれっぽいのあるやん 女性陣を継続させなかったのが敗因
続編なのに女性陣だけ入れ替えというが納得いかない
なぜ夏川結衣じゃなかったのかが不思議でならない
あの人の間の使い方や表情の良さや言い方が絶妙にマッチングしてたからヒットしたようなもんなのに
二番煎じっていうかマネしただけのキャラ設定が馴染めない
吉田羊は女版キムタクだからなぁ
人は良いんだろうけど監督にこうやってやれって言われた以上にならないというかすげぇ上っ面な演技なんだよなぁ
夏川結衣は女の良いところもウザいところもリアルだった
リアルに何が原因なんだ?
脇役の演技程度で視聴率落ちたりしないと思うが…
そもそもドラマの視聴率なんてそんなもんだとか?
あと数話だけどもう観る気力無い
昨日は面白かったかえ?
吉田も深川も言うほど悪くないけどな
てか13年前と違ってみんなテレビ見ないんだから低視聴率は仕方ない
>>113
本当に色が衰えてるから
百年の恋も冷めるほど見てられないよ
男の阿部とは違う
夏川がよかった、って人はどれだけ時間が経ったか考えよう >>113
いまの夏川完全に中年デブおばちゃんやぞ >>118
次で終わりみたいやで
12話までやって欲しかった 夏川出てもブーブー言われてたろうな
劣化しすぎwwwとか
>>115
器用さはあるんだろうけど
可愛らしさがない
毎回書いてるけど鼻の下は整形しろよ 稲森が羊を食ってる
塚本の嫁がうざキャラ過ぎる
それが敗因
>>123
だったらすっかりおばちゃんになってしまった夏川に当て書きした話にすればいいだけじゃん
そっちの方がよっぽど話に広がりができそうだし 今のところ1話のデュフフッがピーク
次点で姪っ子のメイド姿
>>15
これはあるな
喫茶店と弁護士事務所でダベってるだけで
桑野の仕事に絡む話が少ない 来週最終回らしいけど予想通り吉田羊とくっつくルートだからクソ
あなたの番ですでもAKB出してめっちゃ叩かれてたな
AKBはもう出すなや
阿部&夏川、高島・塚本・三浦・渥美・不破
結婚できない男
結婚できた男
離婚できない男
離婚できた男
>>117
脇役の影響はでかいぞ
AKBの大根と聞いただけで見ない層も一定数いるしな
バラエティならまだしも そもそも脚本が良くない
前作と同じ人が書いてるの?
俺の中では夏川結衣と結婚まで行ったと思ってる
だからこんな続編など見たくない
結局あれだよ
結婚あえてしない時代になっちゃったからダメなんよ
吉田羊に1mmも魅力を感じない 関テレ制作なのになんでフジが出てくんだよ。アホか。
>>51 結婚できない人が多数派ってどこに住んでんの?お前みたいなのはめちゃくちゃ少数派ですよ?www >>149
たまにガチのアホが現れるよな
そら結婚できねえわw >>8
吉田羊も良い 楽しく観てるが
夏川結衣の演技の踏襲がベースにあるのは確かだと思う パグを連れてる子の演技のせいじゃない
相手役が夏川結衣から吉田羊に変わったのは多少影響があったかもしれんが
いずれにせよ「今のフジテレビでは面白いドラマでも8%くらいの視聴率しかとれない」っていうのが正解でしょ
尾崎は今回の脚本も結局夏川結衣とのやり取りと一緒になってしまうって言ってた
前作ファンだったら吉田羊で前作超えは難しいよ
脚本が悪いのが一番だとは思うが
吉田羊の性格がキツイんだよな
同じ台詞でも夏川結衣だと優しさが感じられてたのに、
吉田羊だとただの嫌みにしかなってない
主役も変えて桑野さんは金田みたいによく見る変な奴扱いで良かったのではないかと思う
桑野信介の設定も変わってしまっているのも不評の要因
なんのために続編したんだよ
何も分かってないな
夏川りみとのその後が見たいに決まってるだろ
キャスト変えてどーするんだよ
>>65
前作と同じ脚本家なのにダメダメになってしまったよなぁ
意味が分からない… >>97
いやだから初代も見たって言ってるだろ
プライムビデオ にあるんだよ AKB卒業してから今までこの女も何やってたんだ
いくらアイドル上りでも、つかこうへい劇団に入って演技を磨くくらいやっとけよ
1話も大した人気ではなかった
20%なんてあの時代では普通
そもそも前作もつまらんかった
夏川がかたぶとりのブスだし
時代劇顔
AKBと吉田羊と桑野さんが陰キャになった所だな
もっと堂々とハキハキと自己主張してたのにな
初週の放送がラグビーで潰れたんだっけ?
原因それだろ
>>102
2、3話の方がもっと酷かったという噂も… 阿部寛あんな出会い系にまで積極的に参加して結婚したいキャラだっけ?
前回となんかイメージと違ったからもう見てないわ
ブックブクに太った夏川結衣と結婚して
子供を高齢出産で産ませて
アスペで発達障害の子の育児に奮闘しながら
結婚はいいぞおじさんに変貌した
阿部寛の悲しい姿をドラマ化すべきだったんだよな
タイトルはズバリ離婚できない男w
>>120
そんなの甘えだろ
評判だったらみんな見るんだよ 全然時代とマッチしてないのが悪い
続編言うなら夏川と結婚後、家庭持ちになってもわがまま三昧の阿部を見たかった
>>162
夏川と結婚した桑野が新主人公に「結婚はいいぞ」と事あるごとに言ってくる感じとかな >>180
パンパンにまるまると太って
そこいらにいる肝っ玉カーチャンになった てか古田新太が犬を散歩させてるだけとか地味に豪華なんだよな
前作って13年前らしいじゃん?
俺は最近の再放送で終盤の3話ほど視ただけだがまあ確かにちょっと面白かったな
でもよぉ、その13年前のドラマと比べて「羊ガー!AKBガー!」って叩いている初老の人達って…
出演者でドラマ見るか決めるもんなの?
話の内容で決めるわ
>>191
マジ?だから普段まったくドラマみねーわ
芸能人に興味ないからドラマって興味あるやつ向けなんだな >>190
竹野内豊なら見ない
沢村一樹が主役なら見ない 夏川結衣って1968年生まれらしいぞ
ここに同じ年齢の方はいらっしゃいませんかー?
見ない見てない低視聴率って書かれまくってるけど、13年前と比べてネットの追っかけ再生でまったり視聴してる層が増えたんじゃないの?
>>79
そこまで書いておいて塚本の嫁さん役のだめさ加減には突っ込まないのかい? ストーリー重視してるのは残尿感に悩んでるオッサンだけ
>>190
10月に見始めたとき、前作からの期待はあったけど
>>8みたいな未練たらしいキャストへの不満は一切なかったわ
見てみたら『なんかつまんね』というのが偽らざる感想 隣人は叩かれるほど目立ってすらない
ネットのチェインストーリーありきで作ってるから登場人物多すぎて処理できてない
いや誰が悪いとかじゃない
ただ元の配役で良かったのにって話
>>185
>>186
そうだろ?当時だってぎりぎりだったろ
なんで時間が止まった前提で夏川結衣待望論ばかりなのかが不思議。 前作の
うわ!一人焼き肉やってるよ、とか今や普通だしな
その手の批判はスポンサーにも都合悪くなるやもしれん
そういや、隣の大根役者が洗剤かなんかのCMやってたな
ドラマがコケたとき戦犯にする為にAKB起用するんだろ
てぇことは先日の再放送で視た国仲涼子も13年前のお姿ってことか
せいぜい4〜5年前のドラマだと思ってたんでこう思ったのよ
「国仲涼子って全然老けないな」って
>>213
でも何となくずっと可愛いイメージあるわ >>210
だからそういう夏川結衣の現状を
しっかり活かしたドラマにしなきゃ
駄目だったのさw
あれは阿部寛主演のドラマじゃなく
夏川結衣主演で夏川結衣の顔芸頼りの
ドラマだったんだからさw 深川麻衣(28)
2011年からアイドルグループ乃木坂46で活動
活動期間中は「聖母マリア様」と比喩されるほど温厚でメンバーやファンからの信頼も厚かった
ところが2016年に乃木坂の応援スレで「握手会で口が臭かった」というレポが書き込まれ応援スレが炎上し大パニックに
ツイッターやSNSで騒ぎになる
この数ヶ月後、突然の卒業発表
歌手やモデルを目指していた様子もないので一般人に戻ることが注目され
結婚や家庭の事情か?と言われていたが所属事務所を変えて芸能活動を継続
なぜ辞めるのか、なぜ辞めたのか本人は全く語らず、メンバーやファンも卒業理由を知らない
その後は舞台やテレビ俳優として活動を始め乃木坂時代の話は一切していない
結婚できない男2019に出演しAKBのカスは演技も下手と実況で叩かれる
>>214
ああそうなんだ
ちょっと思い出せないので最終回はじっくり顔を拝ませてもらうことにしよう
ありがとね クソつまらんってわけでもないし謎だよな
当時の目新しさがウケただけのドラマなのかな…?
羊って昔のRIKACOみたいな自惚れ感と胡散臭さがあるよな
>>223
女優さんってすごいんだなと気づくためにいるようなもんだな秋元の愛人たちは >>8
同意
吉田羊は夏川結衣の様に阿部寛と丁々発止のやり取りができてない
吉田羊の自分語りが多すぎ コケてるの?
近年ドラマなんて全く見ない俺も見てるし話題になってるイメージだったけど
前作を踏襲しようとし過ぎたんじゃないか
続編なんだから結婚できた男とかにして夏川結衣との結婚生活が見たかった
早くこの二人くっついて欲しいと全く思えなかったのが原因
>>227
わざわざこの番組専用のスポンサーCMを
作って流している位なのに
それでこの数字だと爆死扱いやな >>210
スレ立つと必ず夏川厨が1匹がんばるからさ >>219
それパグのタツオの飼い主?前作で国仲涼子がやってた役
乃木坂の子って知らなかったが別に演技が下手とかは思わんし
あの役はあれでいいんじゃね?
桑野さんが舞台を見に来ると緊張してしまうエピソードなんか面白かったぞ 別に前作だって国仲涼子のおかげで高視聴率だった訳じゃないだろ
ポッと出の女優に全責任押し付けてハイ終わりじゃいつまで経っても同じこと
脇役の演技を言い訳にするほど落ちぶれてんのか今のドラマは
ボロ宿の時はそんなに演技悪くなかったような。
戦犯にしたいのかな?セコい
演技が気になるのは村上の嫁さん役の人かな
名前は知らんが、この子が元AKBなのか?
>>233
ブックブクに太った夏川結衣の
顔芸を見るドラマだと
二番煎じにはならんだろうさw 女が全員だめだろ2話までしか見なかったは
てか1話から糞だった
桑野の事務所にいる女の子の方が深川よりも国仲ポジション適任だわ
かわいいしいちいち表情が豊かで華がある
脚本家が金田に未練タラタラだよな、彼はもういないのに
>>246
おっさんず若い人に人気だよな
見てねーけど視聴率もいいのかな 初代と同じぐらいの面白さにするには初代を超えないといけないからハードル高いよ
確かに吉田羊は良かった
あの隣人が誰なのかいまだにわからん
演技はみんなふつうにやってるよ
旬な話題の俳優も出ていない13年前のドラマの続編を見るか?ということに尽きると思うけど…
吉田をキャスティングしてそれに違和感を感じないセンスの奴が
っぽいものつくったんだろうな
という感想でしかない
全てにおいて実力不足
桑野「なんだこれ?ふんっw邪道だなw」
夏川結衣の本名「宮川美紀さん」ですって
芸名にして良かったわね
>>246
ホモとか気持ち悪いゲテモノだろ
ギリシャ時代にタイムリープしろ 阿部寛の滑舌相当悪くなってない?
所々聴き取れない台詞があるし
もう秋元軍団をテレビで使うのやめろや
閉じコンとしての需要で留めて一般層にまで出てくるな
>>240
その代わりつまらないテイストになるぞ
目的と手段のはき違え だいたい親が立派だとその子供は出来が悪い
孫に期待する
ちゃんと作れよ
いや夏川と結婚でよかったやろ
学生時代見てたがもうアホくさくて見る気せんわ
国仲涼子の旦那って向井理だったのか、ゲゲゲ
40歳の人に前作と同じ役をやらせるわけにはいかんやろなあ
吉田羊は悪くないけど主人公の相手役に吉田羊って視聴意欲わかないだろ
吉田羊の恋愛模様になんか興味がない
吉田羊が主役で阿部寛が相手役、桑野とは別キャラで普通にいい人だけど仕事に打ち込んでたら婚期を逃した
そういうドラマの方がよかったと思う
夏川と阿部のかけあいが面白かったのに
吉田だとただの喧嘩にしか見えない
そもそも女優が誰なのかの問題か?
脚本が駄目なのでは?
前作のリメイクみたいな内容ばっかだな
前作が良作なんだからトレースしても勝てるわきゃねえのに
仕事で偶然みたいな同じパターンをワンシーズンで二度入れてきてマジで脚本家の能力の低さを感じた
予告だけでラストがガチでクソな雰囲気がすごい
>>272
確かに
稲森いずみは良かったカキタレにしたい そういうセンスがもう作り手が理解できなくなったのなら続編なんて出すな
>>1
吉田みたいなブス昔ならチャンスなかったよな 夏川と結婚した後のドラマにすりゃよかったのに
視聴者はみんな夏川とくっついてほしかったんだし
完全になかったことになってるのがねえ
ずっと成長しないおっさん見せられてもきついだろ
仲間ゆきえと上田次郎
早坂先生と桑野さん
コンビ芸みたいなもので
バランス崩壊したら成り立たない
>>262
まぁ非難囂々でクレーム殺到だろうが
間違いなく20%越えるぞ?
初代結婚できない男にあった
シニカルに世相を先取りしました感は
崩れた女優や高齢出産を嘲笑う脚本構成でこそ
継承出来るんだからな
単に桑野が偏屈になっただけじゃ
続編としては駄目なんやで
夏川結衣に発達障害で桑野ソックリな
アスペな餓鬼を産ませたドラマにしないから
駄目なのさw 来週で最終回らしいけど元々10話予定だったのか不評で短縮されたのか気になる
吉田羊が夏川結衣のコピーでしかない
何も新しい価値を生み出していない
前作と同じ内容を女優陣だけ取り替えてやってるだけ
結婚できない男とおっさんずラブどっちも感想聞こえてこないってことはつまらんのか
深夜枠でいいから阿部主演でクソみそテクニックやれば視聴率取れるのに
稲森いずみの結婚出来ない男を変える女をメインに据えた方が面白かったかもな
>>290
こんなむちゃくちゃな素人が選んだようなキャスティングでも
それなりに面白いのがこのドラマのポテンシャルだよ >>1
>肝心の女性陣の選定もかなり悩んだ
そこからまず失敗してるだろ
前作のままでよかった
あるいは新しくするなら
前作とはちがうタイプ≠職業の女性にするべきだった
なんで劣化コピーやねん
2話で切ったけどAKBはそこまで印象ないわ
それより吉田の違和感が強かった
やわらかい人が稲盛しかいないので
ギスギスして居心地悪かった
AKBはネットで出演を知ったので
またAKブスが豚枠で押し込まれたのかと気分悪くなった あらためて車寅次郎を何十年も継続して作り続けて男はつらいよブランドを構築した
山田監督の現場指導力脚本力演技指導やディテール演出能力には恐れ入る
じゃあ海外みたいにまともにオーディションやれよ
一人のキャストの演技に責任おっかぶせるような放言かますならさ
無能どもが
ドラマの不評を演者のせいにするなって。
悪いのはプロデューサー、脚本家、演出家だよ。
>>288
おっさんずラブは吉田鋼太郎がおもしろいだけの普通のホモドラマ
若い男が一人いるんだけどそいつがガイジみたいなのに偉そうで態度も悪くてイラつかされる >>273
こっちの理由の方がまだしっくり来る
俳優とシナリオ叩きは何かこの記事に乗せられてるだけにしか見えんな
コンセプトととして用いられた前作のノリ(踏襲)をそのまま受け入れられるか否かってだけの話 神ドラマの劣化続編をやらされる演者も被害者だろ
絶対叩かれるし
>>297
やっぱり高島礼子を続投出来なかったせいで
やっつけ感が高まってアレだったよな
こういう続編は一にも二にも
配役ありきなのにさw まったく面白くないことはないが前作が神だったからな
夏川結衣の劣化を見て無理と判断すべきやった
やるなら10年遅かった
>>308
還暦が結婚だの独身だのリアリティなさすぎだろ
勝間和代かよ >>314
渥美清だって結婚してた
でも車寅次郎を演じきってた
そこは関係ない
全て作り手側の責任 主人公はイケメンで高身長でまともな仕事してて稼ぎが良くて
周りには女が集まってくる
これのどこに共感要素あんだよ
ジョーカーみたいなのをだせ
阿部ちゃんがそこまで偏屈でもないキャラになってるのがなー
単体じゃ売れないから50人まとめ売りしてたわけだしな
素人と変わらん
>>299
だよな
そのせいでこの前NHKでやっていた
少年寅次郎の蛇足感が
この結婚できない男の続編とソックリだったよな
寅次郎役の餓鬼だけが渥美清感を出して
他の配役は男はつらいよとは
全然似つかない駄作
若かりしタコ社長がハゲてないだけじゃなく
顔付きまで全然タコじゃないのは
余りにも酷かったわw
山田洋次がノータッチだと
あそこまで酷くなるという
証明になってしまったわw そもそも望まれてなかった続編を話題性のためだけに無理やり脚本書いてやろうとしてんだからそりゃコケるわ
時間も経ち過ぎてるし演者のせいにするのは可哀想すぎる
まぁ深川とかいうのが国仲涼子の対抗馬として全く成り立ってないのは認めるけど
稲森が実質続編で唯一良かったぐらいやな
羊は夏川のコピーまあ脚本の指示なんだろうけど
乃木坂はもうただのタツオを出したいための飾りでしかない
>>8
これね
あと対の存在の金田
今回は伸介のキャラも不安定 そもそも綺麗に終わってたんだから阿部寛を脇役にでもして新主人公で結婚できないやれよ
>>317
まだまだ結婚できない男(桑野65歳)とか・・・? 桑野実家の家族が
いい感じにリアルな経年具合だね
尾美三浦夫妻と姪っ子草笛母のシーンが一番良く見える
安定感がすごい
もっとベランダのシーンとかコンビニの無意味なシーンとか前作を踏襲すればいいのに
元乃木坂でいえば、吉田羊さんは若月佑美さんとめちゃくちゃ仲良くてたまに遊んだりしてるね
FC2ライブで定期的に結婚できない男一挙配信やってくれる人がいるが
そこでのコメはまだ結婚できない男が放送前は期待感持ってるやつ多かったが
放送始まったら自分もそうだが1話で見切ったやつが多かった
>>123
それがまた面白いんだろうが
お前は何もわかっちゃいない 高島礼子の方が良いけど稲森いずみは中々だね
一番不快なのは塚本の結婚相手
なんなんだあいつは
>>179
ちょっとありかなと思った
でも古畑自体が劣化コロンボだからなぁ
こないだコロンボのブルーレイBOX買ったししばらくいいわ ただ全体を通しと酷いってほどではないよ
やっくん探してる所とか塚本の結婚とかは良かったよ
女性俳優は歳食ったら退場って
そりゃ結婚できないっていうテーマにそぐわないだろうよ
時代錯誤なことやってんなよ、って思うよ
誰がダメというより続編を作るべきでは無かった作品
塚本を結婚出来ない男にして阿部ちゃんみたいになってる方が面白かったのでは
金田いないし部下の男とその彼女もいい味出してたからなあ
今回は脇が弱い
大手事務所のオーディションに受からなかった人材をグレーゾーンのパパ活商法で
何十人まとめ売りしてたわけで単体でゴリ押ししても大成するわけないじゃん
まだ結婚できない男とか言ってる歳じゃねえだろ
もう終活考える時期や
前のヒロインとはアッサリ破局しましたでヒロインのキャスト変えて続編って
それだけでもう前作汚してるし萎えるんだよ
夏川出ない、金田いない、国中でない。チラ見もしなかったわ。
続編やるって小躍りしたのに
>>342
てかこういう方向性の続編なら
初代から間髪いれず
金田が逮捕されたり
国仲が結婚引退する前に
キャストをそのままでやってナンボ
逮捕者を出してキャストそのままで
続編を制作出来ない時点で
こういう続編は出したら駄目なのさw もう年齢的にタイトルが冗談ですまないからな
前作では笑えたコント部分も笑えないというか
いろいろキツい
むしろ吉田羊と英二の彼女あたりが戦犯やと思うんやが
深川が深川がって言い張ってる連中は責任逃れしたい某脚本家とその嫁による自作自演なネット工作だと思う
年月の経過もあってか脇役の年齢層も高めだよな
前作は病院のナースとかコンビニ店員とか恋人の振りして欲しいって依頼した人とか若い人も多かった
英治も若いし そういうフレッシュさが薄れてるのも遠因だったりして
>>266
いいよ
それで作内でも「すいぶんと変わったもんだよな」
「ええ,そうですよ?それが?」みたいな感じにやってほしかった 前作見てないけど第1話を見て脱落した
モトカレマニアの方がまだマシ
吉田羊は演技でなくあの鼻が気になってしゃあない
どうにかしろよあれ
隣人役の女はこれからも女優やりたかったらとりあえずすぐ目見開く癖やめた方がいいと思う
軽くホラー入ってるから
話そのものがあまりにツマラないから、
放送してるのを忘れてしまって自然と切ってしまった
あれ俳優関係ないよ 誰が演じても話そのものがツマラナイ
夏川結衣とユースケサンタマリア主演のあなたの隣に誰かいるってドラマ面白かったな
再放送しないかな
吉田羊ってリメイクドラマも台無しにしてるからなあ
オリジナルは皮肉屋なだけなのに、自己中な主人公になってた
弁護士とかややこしいのは別にいらない
阿部の独り身の生活を流せ
興味あるのにいつやってるのか知らない
もっと番宣しろよ
吉田羊って事務所と揉めてフリーになった後もちゃんと仕事来てて凄いな
深川だけでなく、全体的に演技が上手いとは言えん
コミカルなドラマなんで、この程度でいいんかもしれんが
桑野丸くなり過ぎだろ
もんじゃはブチ切れてるはずだ
コミカルにやりたいならドクターXぐらい吹っ切らないと無理だろ
>>327
確かにスピンオフの方が上手くいきそうではある 西野 深川と乃木坂卒業生は演技が下手
舞台で1から鍛えてからドラマに出た方が良かったんじゃない
悪評だけ広まってるし
>>336
演出家の言う通りに演じてるだろうに女優さんカワイソス 元乃木坂メンバーはひどいのばかりだな
テレ朝のあの子も毎日原稿つっかえてるし
>>378
演出家の言う通りに演じてるだろうに乃木坂さんカワイソス trickみたいなノリならダイコン演技も許されたかもな
続編で13年も経過してからやってるのも大いに問題だと思うが
今回は脚本とくに各話の設定が無理くり過ぎる
このドラマは普通の人には平凡な出来事を
桑野が平凡じゃなくすその過程が面白いのに
先に事件ばかり起き過ぎ
もう別ドラマで続編を名乗る意味がない
傑作ドラマを汚されたな
あの綺麗な終わり方で結婚してないとかあり得んやろ
>>355
脇役に戦犯を押し付けるのは無理があるよねw シリアスな動画とかなら吉田羊の演技上手いってのもわかるかもしれんけど
こういうドラマだと吉田羊の演技めちゃくちゃ下手に感じるわ
笑うとこの演技が下手すぎて鳥肌レベル
嫌味バトルもただの嫌味を言い返すだけだし、こうも違うドラマになるかって
夏川の演技の凄さに関心するだけだわ
>>28
ウケたら俺らのキャスティングのおかげで
売れなきゃキャストの芝居のせいだからな >>385
戦犯とかは置いといて国仲と同じポジションって考えたら脇役ではないけどな 主役とヒロインがジジイとババアじゃ無理だろ
昔みたいに若い奴出せよ
>>23
田村正和がもうフガフガだからダメだわ
カクシャクとした古畑はもういない >>8
ちがうちがう
もっと単純に脚本がうんこなだけ
書いてんのは前作と同じ人だからこれはもう掘り起こしちゃいけない話だったんだよ
演出もテンポ悪くてそこにそんな尺使う必要ある?って場面がちょいちょいある
続編のハードル込みにしても普通につまらないよこれ 見たやつがこいつのクソ演技で台無しって表すのはいいけど
起用した立場の連中がそいつに責任押し付けるのはさすがにかわいそう
>>370
かなり大物の愛人を
やっているんだろうなw 黒木メイサより大根?
TV見ないから古い人で例えて
演者のせいにするとか一番やっちゃいけないことなんだけどなあ
恥ずかしくないのかね
>>398
ボロ宿紀行ってのアマプラで評判いいから見たけど、別に大根役者ってほどじゃなかったぞ
黒木より上手いと思うわ 桑野が自宅でマック使ってないのも駄目だよなあ
建築やってて偏屈で意識高い系なんだから換えるわけねえじゃん
なんかちょいちょいおかしんだよ
クオリティがいちいち低い
夏川結衣や金田の匂いを感じさせて盛り上げる
演出しか出来ないからな。
昨日の「女医」発言やトヨタ2000GTはそれが露骨に出た。
そもそも深川の役って国仲の役に比べて出番が全然少ないと思うんだけど
この記事、適当に「フジの社内では〜」って想像で書いてる気がする
あのドラマみてたら深川が原因で視聴率取れないって思うはずがない
深川はほとんど出てこない
>>401
実際の現場ではスペック不足からマックは敬遠され始めている
偏屈でもそのへんは分かってる設定なのだろう >>1
尾崎将也(1960年4月17日 - )
夏子の酒(1994年、フジテレビ)
Age,35 恋しくて(1996年、フジテレビ)
ミセスシンデレラ(1997年、フジテレビ)
ストーカー 逃げきれぬ愛(1997年、読売テレビ)
ラブジェネレーション(1997年、フジテレビ)
冷たい月(1998年、読売テレビ)
WITH LOVE(1998年、フジテレビ)
湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル(1998年、フジテレビ)
奇跡の人(1998年、読売テレビ)
ママチャリ刑事(1999年、TBS)
独身生活(1999年、TBS)
京都始末屋事件ファイル(1999年、テレビ朝日)※2、5、9話担当
二千年の恋(2000年、フジテレビ)
月下の棋士(2000年、テレビ朝日)
花村大介(2000年、関西テレビ)
ルーキー!(2001年、関西テレビ)
傷だらけのラブソング(2001年、関西テレビ)
サトラレ(2002年、テレビ朝日)
恋は戦い!(2003年、テレビ朝日)
特命係長 只野仁(2003年・2005年・2007年、テレビ朝日)
アットホーム・ダッド(2004年、関西テレビ)
鬼嫁日記(2005年、関西テレビ)
ウルトラマンマックス(2005年-2006年、中部日本放送)
大奥〜華の乱〜(2005年、フジテレビ)
7人の女弁護士(2006年・2008年、テレビ朝日)
結婚できない男(2006年、関西テレビ)
大奥スペシャル〜もうひとつの物語〜(2006年、フジテレビ)
鬼嫁日記 いい湯だな(2007年、関西テレビ)
オトコの子育て(2007年、朝日放送・テレビ朝日)
ロト6で3億2千万円当てた男(2008年、朝日放送・テレビ朝日)
白い春(2009年、関西テレビ)
おひとりさま(2009年、TBS)
まっすぐな男(2010年、関西テレビ)
幸福の黄色いハンカチ(2011年、日本テレビ)
梅ちゃん先生(2012年、NHK連続テレビ小説)
ダブルス〜二人の刑事(2013年、テレビ朝日)
下町ボブスレー(2014年、NHK BSプレミアム)
ブラック・プレジデント(2014年、関西テレビ)
吉原裏同心(2014年、NHK)
匿名探偵(2014年、テレビ朝日)
ママが生きた証(2014年、テレビ朝日)
ラスト・ドクター〜監察医アキタの検死報告〜(2014年、テレビ東京)
紅白が生まれた日(2015年3月21日、NHK)
ちゃんぽん食べたか(2015年、NHK)
オトナ女子(2015年、フジテレビ)
お迎えデス。(2016年、日本テレビ)
沈黙法廷(2017年、WOWOW)
赤ひげ(2017年、NHK BSプレミアム)
シグナル 長期未解決事件捜査班(2018年、フジテレビ)
僕の初恋をキミに捧ぐ(2019年、テレビ朝日)
カンテレ開局60周年特別ドラマ 僕が笑うと(2019年、カンテレ)
まだ結婚できない男(2019年、関西テレビ)
赤ひげ2(2019年、NHK BSプレミアム) 違うんだよね
そもそも日本の建築設計事務所でMacの使用は
定番CADソフトの関係で昔から敬遠されてるものなの
それを変態桑野だけがなんかの拘りでMac使ってる感じが面白いのに
夏川結衣以上の相手が居るわけないし結婚しなかった時点で終わってるわ
>>369
お前が未婚だから気に触るんだろ 結婚してみろよ だから同じキャストで出来ないんだったら
全く一新して派生作品でやればよかったんだよ
それこそフリーター家を買うじゃないけど現代若者を背景にした作品をよぉ
安定しない仕事毒親障害色々あんだろうがよぉ
今の時代で13年前の続編、しかも大まかな設定はそのまま現代に持ってくる、キャストは変わり…
これでこの数字ならまぁ頑張った方だと思うけどねえ
俺は面白く見てたが、ネットにかかれば酷評の嵐になるのは分かりきってた事でもあるな
>>413
?
俺ちゃんは3児のパパモメンなんだが? >>409
ウルトラマンやったと思ったら大奥やったりとスゲーな…他にも知ってるの幾つもあるしヒットメーカーじゃん >>365
北村一輝が敵のやつな
ミステリーかと思いきや最後オカルトになって面白かった >>8
俺は阿部寛見たさに見てた
夏川は好きじゃない
ホモじゃないぞ ( ゚Д゚)「夏川結衣がおばちゃんになってても、それでも夏川結衣と阿部寛のラブストーリが見たかったの。わかる?」
(; ・`д・´)「そうだねえ。あの二人が見たかったんだよねえ」
阿部さん滑舌悪くて何言ってるのかわからん時あんのよw
前作に囚われすぎな感じはあるな笑わすネタも大体前作の模倣だったし無理に国仲涼子枠出す必要は無かったな
リーガルハイも二期はなんだこれレベルの駄作だったし
リアルでも独身者という阿部寛というキャラクターを貫き通す男
吉田羊はどのドラマみても性格のきつい女役しかできない
このドラマで一番笑ったのはOPの曲名もまだスイミーだったこと
オバサン「女性陣選びは悩んだよ。吉田羊はよかった。コケたのはAKBの大根のせいや。あいつネットでも不評やろ?」
こう言う事ねw
>>430
あの声が出てないリメイク歌がこのドラマの出来を暗示してるよな >>416
子供3人もいて無職かよ リストラ大変だったな 再就職頑張れよドラマなんか後でみろよ >>429
なぎのおいとまは優しいお母さんだったぞ >>384
どこが傑作だよ
下町ロケットのが良かったわ >>397
稲森いずみの悪口はそこまでにしろ
本屋コケたのは脚本が戦犯 >>432
ワイいちおしのグランメゾン東京と変わらん視聴率とか つーか桜子って誰だよ なんであんなに台詞あって重要なのに棒で不細工で愛敬もない婆あ選んだんだよ
オネエみたいなのが連投しとるなw
なんでこういうの皆偉そうなんだ 鬼女とカマ
>>409
ここ数年クソが多いな
やっぱり脚本家の問題だろ 吉田羊に稲森いずみと比べると流石に劣るわな
特別可愛いわけでもないし
それよりも桜子がしれっと女子会に参加してるのが不快だわ
あれだけ国民的ドラマになったんだから30%は取れてないとおかしいよ
見てないから知らないけど
こんな名指しで原因扱いされるとか気が弱い僕だったら自殺してるわ
ひどいよジャップランド
オタッキーって昔から何に対しても文句ばっかり言ってるよな。文句が有るなら観るなよ。そして観てないなら文句言うなよバーカ(笑)(笑)(笑)
>>8
いやドクターXと同じで口笛BGM良かったんだよ >>458
日本人は全体的に文句はいうけど生産的なことは絶対言わないからな
まあ言わないというか言えない(能力がない) BSで主演やってる時に関係者が評価してた気がするが
実際は大根だったのか
>>460
こんなただのドラマスレで建設的な話して意味があると思ってるお前の方が怖いわ
ただの感想言うだけだろこんな場所 稲森いずみはさすがにもう歳だろ
ビーチボーイズや医龍の頃はキレイだったけど
>>8
吉田羊のキャラが悪いと思う
全然可愛げなくて怒ってしかないし
だから脚本が悪いのかな?
AKBの子はそれほど悪くないと思う 夏川結衣居ない時点で期待してなかったがやっぱ総評として駄目なんだな
阿部寛にハズレ無しだったのに酷い
あの阿部寛と夏川結衣の掛け合いこそ2人の不穏な空気を楽しめるドラマだったし
塚本も高島礼子の存在も良い塩梅で阿部寛のキャラを引き立たせてたのに無いわコレ
ただの脇役でしかないakbのせいにしようとこんな記事書かせるメインヒロイン吉田羊のバックが怖い
役者は脚本と指示どおりにやってるだけだよ
本が悪い
桑野さんは精神不安定になっちゃうしヒロイン3人はご都合主義的に絡んでくるし前作通りなのエイジくらいだもん
>>467
> 阿部寛にハズレ無しだったのに
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ゴミ媒体の記者ってこういうスレみて記事書いてるんだろ
ネタやるよ
あの脚本家の女房は同人作家だったが
このドラマは本家の結婚できない〜の同人小説みたいな完成度だから脚本家じゃなくて女房が書いてるんじゃないかって
冗談交じりにディスられてる
同人小説の典型的な類型は、
元の作品と人物配置が全く変わらず、しかし内容はなくてサザエさんみたいな永遠の日常が描かれる点。
要するに同じキャラで延々とオナニーしてたいのが同人小説家の欲求なのでそうなる。
今回のドラマがまさにそれ。
「桑野と愉快な仲間たち」ってコンセプトは、サザエさんみたいに毎日毎日毎日、桑野と周辺の人間が延々と
暮らしてるだけの日常を描く
吉田羊はどうも檀蜜的な胡散臭いゴリ押し感があって好かん
つうか続編ならもう無理にヒロインなんかいらないだろ
ほぼ見てないから作風知らんけど
>>1
ソースがビジネスジャーナルかよ
『ビジネスジャーナル ・ サイゾーが運営する経済系ニュースサイト』
どうせ記者の作文だろ 吉田羊が上手いとか言ってるやついるけど、大したことない俳優だろ
主演映画の代表作は?
ない
はい論破
AKBの大根って誰だよwってググってみたら同郷のヤツでワロタw
おまえら、あまり叩かんでやってくれ
akbも本当につまらなくなってるもんな
しょーもない上下関係と伝統だけが残った女子の部活みたいになってる
全体的にキャラがしっくりこない
お隣さんは影薄いし塚本高史の嫁はウザいし事務のおばちゃんのキャラとかも滑ってる
>>478
と言うか関西テレビの制作なのに
記事内容もスレタイもフジがどうのこうのってあたりが
病的なフジアンチにとって理由は何でもいいし
ネットニュースやまとめアフィにとって
フジ叩きはウヨ媚びと並んで優良客寄せコンテンツだから煽るのかな この脚本家はブラック・プレジデントあたりでもう息切れしてたからしゃーないかな
結婚できない男が生涯ベストドラマで狂ったように阿部寛と夏川結衣の話をしまくってた霜降りのせいやが
続編始まってからは三四郎相田出演に対する激しい嫉妬トークしかしてないからな
キャスト変えず結婚出来た男でも良かったんじゃないかな
>>12
悪いとミスキャストと言い出すウジ。他の番組も一切見ない。ウジchはない 眼力強くて迫力のある女優を置けば夏川じゃなくてもうまくいってた
吉田は違う
深川はありだろ
国仲に比べてちょっとしか出てないし
かわいらしさと色気が足りない吉田が違和感
あと金田がいない
ていうか稲盛マシってマジで言ってんの?
なんかいかにも日テレドラマって感じの空気で嫌なんだけど
しかもカフェ女っていう
あと建築事務所のおばさん?あれもワハハ本舗くっさい演技みたいで萎える
>>488
それ見たとき「・・・・・・」ってなったわ
設定とか面白そうなのに、なんとなく面白くないっていう 金田がいない→デビッド
高島がいない→稲森
国仲がいない→大根
夏川がいない→吉田羊はアドリブできる役者なのにその良さが出てない
甘ったる過ぎる
スパイスが何もねえ
>>91
マンコ「ギャオオォォォォオーン!!!!」 13年の年月が経ってるから仕方ないけど今一作目見返すとやっぱ桑野さんも肌のツヤがやっぱ違う
若い
姪っ子とカフェのバイトの子がかわいい
カフェのバイトの子が隣人役のほうがよかったな
でも一番かわいいのは三浦理恵子
「結婚できない男」についてフジテレビに抗議するケンモジサン
結婚できない女、てタイトルだったら制作段階で潰されてただろうな
悩みどころがおかしい
前のキャストでいけないか悩め無能
正直準主役の演技力なんてドラマ自体が面白ければどうでもいいよね
WEBニュースサイトにありがちな
やたらとハロプロを褒めて他のをケチョンケチョンに貶す系ってだけだわな
このサイトの記事
山口真帆、ファンと“私的交際”写真報道…イメージ最悪、研音は進展次第で契約解除も
鞘師里保“所属事務所離脱”のワケ…ハロプロ擁するアップフロントは芸能界のホワイト企業
NGT事件の本質は“AKB総選挙”的競争システムにあり! モーニング娘。を見習うべき
>>487
5ちゃんで関テレ制作って何度指摘してもスルーで叩くしな
前作の時は関テレ制作って煽ってたような連中が キャストだけではなく脚本も全てパワーダウンしてる
けど前作終わった後はレス感が凄くて夏川主演のドラマ観まくったな。阿部ではなく夏川だった
今回はそれが全く無い。やはりキャストは重要
今の展開は実は全て桑野が見てる夢で、夏美と結婚しなかったら桑野はこういう人生を歩んでいました的な纏め方じゃないともはや納得できない展開
>>507
観月ありさは面白おばさんになってていい感じなんだよね AKBなんて一般の認知度0に等しいんだから使うなよ
まだ結婚できない女
っていうタイトルだったら死ぬほど叩くくせに
>>515
目が覚めたら夏川結衣が居るでもういいな(´・ω・`) >>515
あなたどうしたの?
ふー 何でもない 嫌な夢を見ていたようだ
で締めていいな >>182
わかる
でもでも最後は夏川に締められる >>218
時の流れを生かしたドラマにしてもいいよなあ >>224
彼女への違和感に納得がいった
とはいえ,今作が合わないだけで
他のドラマでは生きる役者ではあると思う
ただ,なーんか押し付けがましい感じがするんだよな
エネオスのCMといい
あれは曲担当しているドリカム吉田美和のうざさとかぶるのも相俟って
ウザさの2乗なんだが 予算削り過ぎでまともな役者をキャスティングできなかったのが悪いわ
役作りいらないように役者志望のアイドルをそのまま使うとか
低い方に悪い方に寄せ過ぎ
特定の芸能プロダクションの為につくってんだから自業自得
大根は酷いけどちょい役だし時効警察の吉岡程じゃないな
あっちは演技駄々滑りな上に出まくって雰囲気破壊しまくるから最悪
『あー、ああいう変わり者たまにいるよね』から
『結婚できない?めずらしくもないよね』に変化した
結婚できない男のスレで夏川はNGワードだな
しつけえし的外れにしか思えん
>>312
いや,そういう層の恋愛や結婚にまつわる悩みやドタバタをうまく描くドラマはあったら見てみたいよ
20代だけが恋愛するわけじゃなし >>299
>>322
同意
ていうか,キャスト変えるなら
寅さんみたいにいろんなタイプのマドンナが出て・・・ってやれば
こんな感じのシリーズになってもおかしくなかったのに
キャスト変えるわ,変えたくせに劣化コピーじゃ面白くなるわけがない あんま関係ないけど桑野さんって寅さんシリーズ全部見た事ある設定だったな
オーディションなんて物が機能していないからね今の日本のテレビ映画は
深川が演技下手すぎてなあ
脚本も前回よりつまらないし
何も話が進んでいないのにもう最終回
AKBの女は確かにミスキャスト
感情の起伏が表現出来ないので微妙に全体のコメディ調に合ってない
ただそれ以前に脚本家が物語の仕込みが足らない気がする
前のシリーズにはあったビデオ屋での描写みたいな
ヒロイン役との二人だけの微妙な関わりが無く
全部を弁護士事務所と喫茶店でやろうとしてる
>>384
ターミネーターも2以降はないことにされてるから >>436
ブーイモ MMa6-SQLAちゃんが涙目敗走してて草 キャストの問題じゃなくつまらない回があった
第5話
無くてもよかったろ
>>8
どんな人だっけと思ってググったけど
恐ろしく劣化してるな… >>543
昔の映画で脱いだ時は
最高だったんだがなw 今回は全員純なのよ
もっと小悪魔的なビッチがいて良かった
>>543
ムーンフェイスだから、大きな病気して薬の副作用
あまり言ってやるな >>8
夏川結衣はよかった
あのあと結局結婚してないの?
今作の序盤見てないからわからん 俳優は関係ない
人間関係がギスギスしすぎてて話がつまらない
前作より劣化してる
前作はちょい役の女でさえ全てかわいかったし作品に馴染んでた
今回は稲森以外ミスキャストでこの役いる?ってヤツばかり
事務のオバさんエピソードもないくせにでしゃばる演技でウザイ
ドラマがコケると俳優のせいにする風潮はなんだろうな。
俳優3割脚本7割といったところだろ
事務所の奇抜なファッションの若手女社員は結構好きだよ
AKBのヤツが叩かれる原因って根本は隣人役っていらないだろって所にある
必要性ない役なのにやたら出てくる
おまけにダイコン
叩かれやすい所だな
まあ脚本家だよなあ
深川麻衣もボロ宿紀行で覚醒したのにこれで評価落としちゃったね
始まる前から散々嫌儲で言われてたよね
綺麗に終わったのに続編は蛇足でしか無い、絶対に失敗するって
吉田羊を夏川に寄せた演技にさせてるんだからそりゃ比較されるわ
AKBは犬を出すためのバーターみたいなもんだからまあいいや
それより薬丸のやっくん疑惑が溶けた後にジムで絡むシーンがなかったのはなんでだよ
大体吉田羊が偏屈でキモい結婚できない男に惚れるわけないやん
地味な女優だなって思ったけど
あいつAKB一派なのか
>>547
どっかの富豪と結婚したことになってる。 はじめはツンツンして嫌なババアだったけど
だんだんデレてきて好きになってきたぞ吉田羊
AKBのやつは何考えてるかわからないわりには妙に素直な部分もあっていかにも現代っ子な感じがして悪くない
個人的には稲森いずみの演技が90年代からまるで成長してなくてショックだ
脚本で配役を決めるんじゃなく芸能界の力関係で配役が決まるんだから
昔と比べて面白いドラマが作れなくなったっていうのは当然だよな
桜を見る会にも参加した国民的女優、吉田羊を叩くとか反日か?
>>458
貧乏ガラケーが「オタッキー」って()
昭和にタイムリープしとけや >>91
私結婚出来ないんじゃなくしないんです
既にやってんだろメクラ 言うほど悪くないと思うけどな
単なるテレビ離れなんじゃないの
今の時代的には結婚できない女のほうがよかったな
金持ちの男で未婚なんて普通になっちゃったし
>>547
かたぶとりのアゴのたるんだ
お袋さん体型で勃起すんの?気持ち悪いなあ >>401
ホントそれ
桑野さんがDELL使ってるって何よりあり得ないと思うわ
イメージが全て崩れ去る 今現在のフジテレビの実力が良くわかる
ここまで駄作にする方が逆に難しいよな
どうせコネ入社した奴ばかりがたくさんいて、そいつらが制作してるんだろ
全く深みがなく浅いよな
キャストもたしかに悪いけど、それだけじゃないw
なんだかんだ楽しく見てるけどな
駄作とか言う奴は期待値高すぎなんじゃねえの?
>>579
そうはいうけどテレ東のひとりキャンプより全然まし 脚本家の嫁(50代美魔女)が一番抜ける
これマメな
演技なんて視聴率にあまり関係ないぞ
見る方も演技の善し悪しがわからないド素人が大半だからね
批判なんて5chのクズとTwitterの捨て垢しかしてない
まんぷくの時なかったのにって
馬鹿アンチが西野の叩かれ方をパクってやってるに過ぎない
こんなのを真に受けて記事書くバカライターが存在するなんて情けない
曲がりなりにも物書きとして人間として恥ずかしくねえのかな
このバカライター
金田がいなさそうだから見なくなった
「お、金田更新してるぞ」を毎回楽しみにしてたぞ
まずなんで新鮮味のない企画で視聴率がとれると思ったんだよ
ホクロブスのせいではない
前作の劣化コピーでしかない脚本が悪い
10年以上経った続編で数字が取れると思ってるのがまず浅はか
前作で完璧に完結してる物の続編作っても面白いわけがない
そういえば白い春にもやっくんと経理の人出演してたな
役者よりも反省すべきは脚本だろ
前作と比べてコレじゃない感がすごい
続編なのに前回の女性陣だけいない不自然さがイラっとする
制作サイドは役者に責任被せて逃げるな
これだよ、これ
いや間違いなく羊のせいだよ
あれ結婚したいけどできない機会がないじゃなくて
別に結婚しなくていいってタイプにしか見えないもの
>>605
桑野に対抗するカウンターとしての存在が不可欠だよな 現在の夏川結衣なんてBBA過ぎて恋愛云々やってたら色々キツいぞ
かといって吉田羊だと独身で悠々自適に暮らしてそうな女版桑野みたいなイメージあるから松嶋菜々子あたり出せば良かったのに
>>609
羊稲森カフェバイト事務所の経理犬のおっさん
5人切れよ 何かあるかと思ったら賑やかしにもなってないしギャラ泥棒だな
最終回の次回予告詰め込み過ぎでこれまでの回でそれぞれ時間使ってやって欲しかったわ
旧メンバーをゲスト回として出すべきだったな
やるかと思ってた
金田だって高知本人は無理だとしてもPC見て何か演出出来た
>>616
金田は色々匂わせてるだろ
桑野の携帯に着信あったしこないだは愛車(トヨタ2000GT)出てきたし 先週もパソコン画面に金田って出てたな
この下手したら気づかれないセンスだけは好き
>>618
子ネタが活きるのは本筋が面白くてこそ成立すると思った 別に金田出てもいいんじゃね
Twitter見たら今も元気そうだし
>>620
引退してたけど去年からまた復帰してるんだな、知らんかったわ >>187
まじで言ってんのか ボケなのか分かんねぇ 山も谷もない平坦なドラマになったよね
それはそれで気楽に見れていいが
メインヒロイン稲森で吉田羊はカウンター用のサブヒロインに配置して前作とは違った切り口でやったほうが見てみたかった
未婚男女の舌戦において前作に敵うわけないんだからアプローチ変えてキャラクター掘り下げたもの見たかった
前作100点としたら78点くらいの面白さ
甘めに見て82点
つまらないことはない
>>610
キレイじゃん
夏川結衣の股グラなら小一時間舐め続けられるぜ 今回のは空気感が面白い
アドリブ多いんかなっていう
もんじゃ焼きノーカットはうけた
>>630
そこで天童よしみが出てくる意味が分からん >>608
現在の夏川結衣でよくね
桑野がその容姿にどう反応するか楽しみだわ
田嶋陽子あたりが激怒しそうな内容になるだろうけど コケたのはドラマじゃなくてフジテレビだよ
以前人気ドラマだったと言っても、その再開を当時の視聴者の大半は知らないよ
フジテレビ自体をほとんど見てないのだから
内容とかどーでもいいんですよ
吉田羊を凝視するドラマだから
何か恋愛要素が強いのがなあ桑野の不器用な一人暮らしをみるのが楽しかったのに、どの女を選ぶかみたいな恋愛話になってるのが微妙だったわ
結局お隣もパグも形だけになってしまった
大人しすぎるからもっとトラブルメーカーであって欲しかったな
15年経って同じような数字取れると思ってるほうがどうかしてるわ
そもそも“結婚できない男“自体が珍しいものでも何でもなくなってしまった
前作当時だったら一人焼き肉とかああいうシーンも映えたろうけど
>>645
若い頃は旧桑野の奇人ぶりにゲラゲラ笑ってたけど
同年代になるとあれって別に普通じゃんって思った >>633
桑野が変わり果てた夏川を見て「だから結婚なんてしたくなかっんだよ」ってシーンからスタートして欲しい なんで沢崎さん居なくなったの?
桑野の願いで引き抜きまで断ったのに