レースゲーム向けの手軽なコントローラーってネジコン以来無いんだよな
ジョグコンとかラジコン風のもあった気がするがネジコンを超えるものはない
PS2の時代からネジコンの新型出せってレースゲームファンは言い続けてるんだが全く出ない
俺はマニアが自作したネジコンの変換コネクタを噛ませてPCゲーで使ってたわ
ハンコンなんて存在自体が邪魔くせーし設置がいちいち面倒いんじゃ!
単3二本で動くワイヤレスのネジコン出せ!
ネジコンは画期的だったな
糞みたいなインターフェースしか出さなかったサターンと違いゲームが楽しかった
懐かしいな未だに使ってるわ
左ショルダーのアナログ入力に対応したコンバーターが見つからなくて苦労するわ
自作するしかないらしい
しかしハンコンの方が受け入れられたから
ネジコンは無くなったのでは?
メインはコンデンサ屋だけど、
他にも色々作ってるよ。
こんなん何処に売るんだ?
特殊な操作は対応するゲームを作るのが大変だってWii時代に気付いただろ
ジャイロは6軸だけど反力が無いから難しい。
捻れだと多分3軸(x,y,rot)に減るけど反力があって扱いやすい。
そういう操作のコントローラーだな。
XBOX360でハンドル的な形のコントローラーあったけど
あれハンドルに体重かけられないから腕が常に宙ぶらりんですぐ疲れるんだよな
肘ついてやるとあんまり曲がらんしあとハンドルが中心に戻ろうとする反動がゼロなのも致命的だった
結局ネジコンを超えるのがない
村田のCMきもちわりー
なんかクイズ黙々と答えてる奴
橋とかビルとか作るとき挟んでおいて歪みがわかるようになるならすげんだけど
そんなに大きいのできなんかなあ
兵器のコントローラーにぴったりだね
身体の動きを伝え易くなる
FPSに対応したコントローラー出せば売れるぞ
STEAMコンは設定がめんどくさすぎる