蒙古タンメンのときはバスターミナルの方まで列で来てて5時間くらい並んだって言ってたな
バーキンは嬉しい
千葉土人w
お前らが使う常磐線の綾瀬にあるのにwwwww
>>3
マグカップとかトートバッグが貰える
昨秋、仙川でオープンしたときもかなり並んでた なんか安くなってるの?
じゃなかったらアホでしょ
安いってだけでこれだけ並ぶのもアホだけど
マグがファイヤーキングなら並んでやってもよかったが
そいやあ天一もできたんだよな
昔行ったときは全然美味しいと思わなかったけど今行ったらうまいかな
てらっちょもなんだかんだ好きになったし…
柏ってすげー栄えてるよなビックリした
田舎の県庁所在地より遥かにデカい
元エッチすぎる下着屋の跡地か。
天下一品も国道沿いにできたしレイソルは強いしで柏凄いな。
ここの新生銀行まだあるのか
再開発されてから全く行かなくなったな
懐かしいな
TX出来てからは全く柏に行かなくなっちまった
おおたかで乗り換えちゃうからなぁ
その通りの一口付近に昔ゲーセンあったが懐かしいゲーム多くて良かったんだよなあ
マル地下よりそっちばっか行ってた
成田イオンにあるし
これで成田>>>>柏が確定したな
梅田の阪神百貨店も
シェイクシャックにしばらく並んでたし
千葉ってハンバーガーすらまともに食ってなかったんか
うちのところ
マックに行列
バーキンはすっからかんとかあるな
安いからなんだろうか?
立地がいいんだよね
ちょっと先にあるマックは戦々恐々だろうな
下着売り跡に何が出来るのかって思ってたがハンバーガー屋か
知らん人いるだろうから解説すると柏駅前で一番目立つ場所だなここは
>>41
貰えるもん目当てで一時的に並んでるだけだろ
付近にマック2件あったはずなのによくこんなところに作ったなって感じだ 他店舗のオープンの時マグカップ欲しくて並んだら会計まで1時間くらいかかったわ
バーキンファンだけど最初だけよ
しばらくするとマクドナルドに戻るw
クーポンがある限りマックに行くことは無いんだよなあ
昔マックがバイトを並ばせてたろ
求人を過去にさかのぼって調べてみろ
仙台に王将初出店した時も大行列やったしこんなもんやろ
横須賀線乗って東戸塚来いよ
駅前にあるし並ぶ必要無いぞ
あと、セットの飲み物はハイネケンが選べる
美味しくないよなバーキンって
マックみたいに定期的に行きたいと思わない
梅林堂の彩のさくさくってせんべいと、武州路マジでうまいからそっち食べてみてほしい
バーガーキングでチーズバーガー買ったらマックよりちいさいくらいだっだぞ
ワッパージュニアはとまと嫌いだし
昔高田馬場駅のBIGBOX下に入ってたがあんときは独自資本だったっけ?
バーキンってあってもなくても別に困らない店って感じ
綾瀬のバーキン帰りの電車から見えるけど全然人いない
柏は天下一品のオープン時にも3〜40人ぐらい並んでたぞ
まああれはこってり不毛の地と言われた千葉県に久々に再出店したからだけど
バーキンって地味すぎだよな
日本人からしたらマックかモスって感じだもん
東京でも一部だしバーキンあるの
>>79
懐かしい
一回撤退してまた出店したよね?
途中で資本が変わったんだっけ? バーキンは三条にあったとき入ったけど
パンはパサパサ、バンズは焦げ臭い、値段はクーポン前提の二重価格
これ潰れるなと思ったら一月で潰れたのには笑った
ネットではやけに持ち上げる声あるけど、都市部住まいならもっと良心的な店があるし、ガチでステマだと思ってる
店がないのだけが唯一の欠点だと思ってる信者には笑える
>>93
読点打ちまくりでお客様感丸出しバカウヨ
発狂ネガキャンならもうちょっと隠せよ低脳 バーキン信者の中で特に顕著だったのはモスへの過度な卑下だったな。信者は本気でモスには勝ってると思ってる節があるようだ。
そういう傾向を作ったのは紛れもなく一時期のマックへのネガキャンと相反して行われたモスの過度な持ち上げに他ならないだろう。
メディア総出でつくられた「マック行くならモス行くわ」という流行語ならびに風潮は2005年前後に一般層に隆盛極めたとされる。
そういった風潮を好ましく思わない輩が次の持ち上げ標的として選んだのがバーキンだった。
だがバーキンにはマックのような利便性もないしモスのような特筆すべき味もない。そうした運動も次第に廃れ、ロッテ資本による撤退より完全に消滅した
>>95
いやふつうにうまいけど
なんで長文で発狂してんの? バーキン食いたいなあ
バーキン初めて食ってからマクドに行かなくなったわ
なおバーキンも行かない模様
>>94
バーキンアンチ=ネトウヨって思ってるの草
既にロッテ資本は一部撤退して本社直営だったりする店も多い
そうやって都合悪い存在を同じく理解し得ない存在へと収束させて自己正当化するからバカにされてるんだぞ この前地元のオープンの時もそうだったから何も言えねぇ
これに限らず一度そういう印象がつくとなかなか消えない
ペヤングだって今はG入ってないと言われても
そうは言ってもってなっちゃうみたいなもん
アメリカのハンバーガーチェーンが日本に来るとなぜか肉汁がなくなる件
昔のウェンディーズは日本でも肉汁が多かったが撤退直前はあまりなかったな
>>62
クーポンでよく150円やってるよ乞食かよこいつらは 梅林をばいりんと読むのが気に入らない
うめばやしって読めよ
還元って聞いた途端にペイペイやらラインペイに飛びついたやつらに言われたくないわな
>>113
ちなみに うめばやし という地名も柏にはある。 市川のコルトンプラザにあるバーガーキング、1度つぶれたよね?
いつ再出店したの?
長野県には1店舗もねえや…他県に行って食ってみたい
>>132
入り口にあるフロアマップに書いてあったんだよ 松戸のバーガーキング跡地は居酒屋になってもうた(´・ω・`)
松戸のバーガーキング跡地は居酒屋になってもうた(´・ω・`)
数日前から夜に無人の店内が謎のライトアップ演出されてて草
バーガーキングの分際で意識高い系演出してんじゃねーよ
お向かいさんマックじゃなかったけ
髪と記憶が薄れた
>>95
卑下の使い方がおかしい
日本語も話せないチョンが口開くなゴミ 調べたら千葉県は9店舗目がここじゃん
田舎民の短い勝利だったなw