消費税廃止で2040年代に現役世代1.5人対高齢者1人の社会が解決するんか?
アメリカ型高成長路線よりも北欧型福祉国家に転換したほうがいい
財源は?
所得税と法人税は下げたからもう上げられないよ?
まじかよ消費税なくすだけで無能ジャップが駆逐されて誇り高き大日本国アズナンバーワン復活かよやるっきゃないねこれは
>>3
消費税上げられるのに法人税所得税上げられないとかあほかw 財源論はMMT持ち出さなくても「景気よくなればトータルで税収増える」という常識で済む話
クリントンの財政再建がこれだったろ
>>10
景気は良くなったり悪くなったり循環するものなんだから、
不景気もある前提で税制組まないとダメなんだわ
永遠に好景気が続くなんてあり得んからね なんつーか
カネを右から左の対策はダメだと思う
欲しいのは、宇宙に飛び出るとか、海底に潜り込むとか
そういうたぐい・・・
根拠なく復活とかいうなよ。減税して減税分議員や公務員の給料減らして復活するんだよ。
後半の方を言わないから説得力ないんだよ
可能だと思いません
自分が責任取らなくていい間は何だって言えるんですよ
日本が甦るのはどっちでもいいけど消費税は廃止してくれ
代わりに社会保険料上げられたり
代わりに課税ベース拡大されたりしたら消費税ゼロになっても同じことだよ
なんかよく思うんだけどなんで堂々と「格差を是正する」って言えないんだ
やっぱそれやると選挙に勝てないのか
そういう嘘は民主党が10年前に1回使ったからもう無効なんです
>>24
どうやんの
金持ちのお金取り上げるの?
貧乏人に税金からお金あげるの? >>21
増やすのは介護とかの負担重いとこじゃなかったっけ マジレスすると人材派遣会社数を今の50分の1以下にしない限り詰んでる
公務員給与と公的扶助は暗号資産で給付すればあり。
ただし、貨幣価値が暴落しても放置。
底上げをするってのは今まで日本にない政治の発想だからな
>>32
戦後の結構な期間はそういう分配構造だったじゃん もう手遅れなんや
誰も政治屋なんか信用してない
自分の身を守る事しか考えられんのや
世界一無能で仕事が出来ない、責任取らないカスなのに
世界一の高給で高待遇の税金泥棒の蛆虫公務員の生涯収入を維持するのをやめろ
最低賃金すらもったいないカスで人間の屑だらけ
>>2
北欧が消費税高くても景気良いのは外需国だっていってんじゃん
主に輸出で稼いでるから消費税の影響が少ないんだよ
内需国でデフレのとき消費税揚げて景気下げた馬鹿な国って日本だけだよ 野党共闘条件の5%にすると年収200〜300万の人だと軽減税率無視で8万くらいしか負担減らないらしいけどこれで救われる貧困層いるの?
>>37
減税とともに消費が増えるので企業の利益が増え賃金も上ってくる。
消費税廃止のメインは経済の循環であって
いくら負担が減るとか目先の話ではないよ N国は弾いてほしい
本人に組む気はないようだけど盗撮郵便物攻撃集団はまずい
消費税廃止で浮いた分は老後不安で貯蓄に回すだろうし国債発行増やしますってやっても票減ると思うぞ
>>40
将来の社会保障を担保にしてるんだから
不安な将来を見越して貯金するだろ >>42
頭で考えられない世代はどうしょうもないよなあ >>44
親が子供のための貯金を今全部使えと子供に渡すんだから
子供は将来が不安になってお小遣いを貯金し始める >>43
消費税廃止すれば勝手に経済成長して長期的には税収は増えていたよ。
一時的な減収には単に国債を発行し社会保障の充実と
インフラのメンテを共に推進すればいいだけ。
政府の財政赤字は「民間の黒字」、国の借金は「政府貨幣発行残高」なので
デフレの現在においてはむしろ国債発行は積極的に行うべき。
消費税は一刻も早く廃止すべき
なんの意味もない
騙し取られてるだけ
>>51
消費税を社会保障に回すので将来は安心です
消費税廃止で税収が増えるので将来は安心です
下だけ信じるのはアホでしょ >>54
経済成長が最大の社会保障だと言ってるのだが理解できるだろうか?
GDPの6割が個人消費なのにそこに税をかけて
冷え込ませたら本末転倒だと思わんの? そろそろ冗談抜きにこの人の出番がすぐそこかもしれないので本気の活動お待ちしています。
そろそろ冗談抜きにこの人の出番がすぐそこかもしれないので本気の活動お待ちしています。
>>3
> 所得税と法人税は下げたからもう上げられないよ?
sponsored by 経団連が政権を下りればいいだけ 消費税は5%でいいからその代わり社会保険の減額とリサイクル料の廃止もやらないと劇的には回復しないだろ
とにかく可処分所得と消費にかかるコストを出来るだけ無くさないと
ねえよ、山本太郎はそんなこと言ってないみたいだけど
山本太郎は役者だけあって涙を流しなが人に訴えかけるが、実態は詐欺師にしか見えない。
消費税ゼロだの学生の奨学金返還義務を無くすだの、国民が喜びそうな内容を熱弁するが
消費税率1%当たりの税収約2兆4,900億円の代わりの財源については何も述べていない。
また山本太郎は、竹島を韓国にあげた方がいいなどと平気で話すところからも、国益より
も中国朝鮮を優先する売国奴としか思えないし、問題を複雑化させるでけ何の解決もしない。
山本太郎よ、
消費税ゼロなどとケチ臭いこと言わないで、所得税をゼロにしろ!
消費税戦略って結構ズレてるよね
国民からしたら消費税が仮に0になっても
そもそも収入が少ないんだから物なんて買えねーよって思ってるのが大多数だよ
>>66
いくら借金膨らんでも国は個人と違うからオッケーというのなら
全ての税金いらないことになると思うのだが。
ぜんぶ国債で賄ったらいいやんと思う。 >>68
だってこの人って消費税下げれば収入が大幅に上がって
みんながハッピーとか言ってるんだよ
最低時給1500円以上も実現させますとか言ってるし
んなことありえないって >>71
むしろなんであり得るのかを教えてくれ
普通に考えたら財源ないのにどうやってって思うし
しかも公務員の数も今より増やすみたいだから更に財源減るよ 税金は国の収入のためのものじゃないとか言ってる人がいるけど意味が分からない。
国の収入は税金によるものじゃないの?
>>72
山本太郎がちゃんと説明してるんだが動画見てないで言ってるのか? >>74
3時間とかある動画みんなが見るわけないでしょ。
やり方考えないと。 >>75
見ないで批判できるわけねーだろwww
どこに書き込んでも論破されてるだろ?t 太郎尊師のお言葉を疑うとか嫌儲はネトウヨだらけだな
なんかここにきてれいわは内向きになってきている感じがする。
>>79
結局論破されると思って逃げちゃうんだよな >>83
あなたが財源どうするのかを
説明したらいいだけじゃないの? >>86
なんで俺が説明しなきゃいけないのか謎だけど
法人税の累進課税
新規国債の発行 法人税つっても海外で稼いだ金は徴税出来ないからな?
>>87
別に義務はないけど説明してと請われてるんだから
したらいいじゃないのと思ったのです。 >>87
動画なんてみてらんねーしね。
動画をわざわざ見るなんてごく少数。
やり方は考えた方が良いと思う。 消費税に頼りきってる無能公務員がいる限り無理っしょ
とりあえず>>84の動画見ろよ
15分だから見れるだろ >>93
15分も普通は見ない。
長くても3分ぐらいにすべき。 >>93
興味ない動画に15分も時間を取られるのは普通の人なら苦痛だし
そもそもYouTubeの説明動画で15分って結構長いぞ >>93
支持者の人は15分ぐらいの動画ぐらい見ろよ怠惰なやつだなと
思うんだろうけど、興味ない人からしたら15分は長いよ。 普通の人ならまだしも
お前らこんな山本太郎のスレに来て興味ないって嘘だろ?w
>>97
まあ私自身は確かに興味ないわけではないけど
一般に広く伝えたいと思ってるんなら
ちょっと戦略はもうちょっと考えた方がいいんじゃないのかと思いまして。 逆に他にどんな方法があるんだ?
街宣やってる
YouTubeで見れる
ポスター貼ってる
>>99
動画じゃなくってテキストでもっと発信したら? あと代表を決めるルール(期間とか選出方法)も決めた方が良いと思う。
今のままでは山本太郎の独裁のように見える。
支出にもっと切り込めよ
特別会計の……こんな早朝にインターホンg
テキストって何だ?それ読むか?
山本太郎がお勧めしてる本とかあるけど読まないだろ?
地方組織は作らないって言ってたな
しがらみがなんとかかんとか
>>102
それはこれから何じゃないの? IMFに直接言って帰りにコロコロされろ。オメエは出来ないだろベクレル太郎
れいわ信者って「消費税減税の財源を説明しろ」って言うと「逃げる」よね。
法人税を下げて内部留保を増やし
消費税を上げて消費を減らす
しかし消費税を増やすと景気が落ち込み
結果として総税収が落ちてるわけだろ?
それなら戻すのが筋じゃないのか
>>3
安倍政権でのばら撒きと武器購入費、66兆以上
当分いけるだろ だから累進課税を徹底しろって話だろ
ジャップは税制が何のためにあるのかも分かってないからな
未だに年貢米の発想をしてる封建社会
そりゃ消費税ゼロは確実に日本良くなるけど本気でやる気ないじゃん
役者だけにグレタちゃんよりは演技が得意。
身体障害者を利用して票を稼ぐのも得意。
山本太郎は精神がグレた人間。
>>119
ほんと個人の税金、年金、社会保険料ゼロを主張してほしいね。 これぐらい反対の勢力が左と思うよな。
なんたら民主もこれぐらい振れれば、人気出るのに
>>26
これな
有権者を陰謀論で騙せる時代じゃなくなった >>122
れいわが人気出てないのになんで民主がやれば人気出ると思うんだ 相変わらずヤフコメは馬鹿ばっかりだな
こういう頭の悪い評論家もどき達に日本は滅ぼされるんだな
この頃民主の時代は良かったとか、鳩山はとても有能とか、ここぞとばかりに民主を持ち上げる
嘘を吹き込むコメントが多くなったな。
それに騙されるやつもほぼいないがこの危機においてれいわが全面に出ないのはちょっと物足りないぞ?
今こそ本当に動くべきだろ?
鳩山菅直人は再評価あってもいいんじゃ
東アジア重視でやれてたら発展した中国経済にもっと噛めてたんだろうか
民間ではカルビーとかがうまく提携したとかは聞いたことあるけど
>>64
> また山本太郎は、竹島を韓国にあげた方がいいなどと平気で話すところからも、国益より
> も中国朝鮮を優先する売国奴としか思えないし、
北方四島を放棄した安倍晋三は国益よりもロシアを優先する売国奴なのか?
竹島の何百倍もの面積の国土を失ったことは何故か容認? 竹島をあげろの真意は
実効支配されてるのに、本気で守る気がないならもうあげてしまえって事だ
逆説的なやつ
>>131
あんな島にそこまで思い入れあんのか
キモいな >>132
海上に出てる部分だけの話しではない、海抜0mから12海里(22.2Km)以内は
領海になり、200海里以内は排他的経済水域になる。海底に埋没している豊富な
地下資源もその国の所有になる。中国が尖閣諸島の所有権を主張し始めたのは、
豊富な海底資源の話が浮上してからなのです。
「竹島を韓国にあげた方がいい」は思考回路が破壊された山本太郎ならではの発言なのだ。 ねえよ、山本太郎はそんなこと言ってないみたいだけど
>>135
減税の景気浮揚効果は一時的
確かに
ただ、太郎は財政出動ガンガンやるって言ってるから 貧困層をネタにして格差を拡大しようと主張する
さすが中卒
消費税の開始と失われた30年が完全に一致してるしな
>>138
それでも無理だよ
自給自足できない、でもイッチョマエの生活水準を維持したい島の連中が国際競争力低下の一方とか
悲惨な末路以外ないから 日本経済を大きく下振れするリスクがまた増えた。
それは、新型コロナが日本国内で感染していることが明らかになったこと。
インバウンドや日系企業の中国依存度はかなり高いから、それらの業界がまず打撃を受ける。
そして、更に問題なのが、国内にそのウイルスが入り込んだことが明らかになったこと。
これによって多くの国民は、むやみに観光地や商業地、飲食店街等、人が密集しているところに行ったり、
飲食することを控える様になるから、消費増税のダメージの上に、更に日本経済にマイナスの影響を与えることになるはず。
それはいろいろなところに波及、連鎖するからそのマイナスの連鎖も拡大、結果、日本の消費、全体の税収、そして経済成長率が、更に落ちることになるはず。
政府は景気対策を迫られることになるだろうけど、消費増税の凹み対策として、ポイント還元なんて対して効果も見込めない政策しかできない今の政府では、
期待しても無理だろうね。
リーマンショックのとき欧米等多くの国で景気対策として減税を実施し、効果をあげているが、財務省の力の強い日本では減税自体がタブー化している感があるし。
ということで、日本経済は更に落ち込み、貧困の連鎖が更に拡大することになる。
地獄への道は善意で舗装されている
ファシズム,レイシズムを容認した中卒に先導されたボンクラ共
おまえらのその善意のことな
イデオロギーとかどうでもいい
経済再生の前にはそんな事なんの意味もない