レノボ、AnTuTuで60万点以上を獲得したゲーミングフォン
レノボがゲーム用スマートフォンの流行に参加するという噂がありましたが、今日、いくつかのティーザーがリリースに近づいている可能性があることを明らかにしました。
Weiboの一連の投稿で紹介されたこの新しい携帯電話は、AnTuTuで60万人以上に達し、これは新記録となるでしょう。
これはゲーミングスマートフォンであり、「Game On」というスローガンのために通常の旗艦ではないと思います-ハードウェアの多くのブースターが期待されるため、
デバイスがプレッシャーの下でうまく機能するため、AnTuTuの結果が高くなります。昨日、レノボは、電話機に5Gモデムを搭載したSnapdragon 865チップセットが搭載されることを確認しました。
Asusがゲーミング部門で行ったことに続き、Revolution of Gamersブランドをスマートフォンの世界に拡大することで、Lenovo Legionの名前で電話が届くことが期待されています。
https://www.gsmarena.com/new_lenovo_gaming_phone_reaches_over_600000_on_antutu-news-41537.php
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/LYA-L29/9/LR
すまんなKirin980やからアンつつ20万とかその辺や
やることがゲームだけって
機械学習がどうとかって機能が付いてたって生かしてそうなアプリないだろうし
>>3
それしか言えないのか? 2chMate 0.8.10.56 dev/Google/Pixel 4/10/GT
ハイスペゲームやりたいならゲーム機買え
それ以外でそのスペックが要る理由は?
スマホのベンチ回してる香具師てパソコン持ってなさそうw
でもやたら聞くのが「ゲームやるならアイホン」なんでそ?
なんでなん?俺アイホン使った事無いからわからない
高い金だして
2万円程度のスマホで動くように作られたゲームを
セコセコやる訳?
それともこのスマホメーカーが
コレでなければ動かない程のハイスペックゲームを
専用に用意してくれるのか?
携帯ゲームってマジで目が疲れるからできないしやってないわ
>>31
アプリストアでantutuって調べて一番上のやつ落としたらいいよ わしのベンチ8万
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/HWV32/9/DR
>>25
antutu14万のRN7使ってたけどchmateのスクロールやジェスチャに引っかかりを感じたな
やはりchmateであっても20万以上は欲しいところ 845マシンを1万以下で買った漏れに一言
マジで安かったわ
サンキューNTT
>>29
いまだにタッチ感度はiPhoneの方が高い(音ゲーなんかはコンマ0の世界だから)
あと、iPhoneは解像度やOSの規格が統一されてるから
ゲーム開発側からすると最適化しやすく、アプリの不具合が少ない 自分のは43,725らしい
倍くらいのスコアの機種に替えたら、性能アップ体感できる?
iPhoneの廉価モデルは最新チップなんだろ?
Androidコスパ悪すぎ
いいよスマホの高性能化は
VRがもっと手軽になると思う
モバイル機でVRChatとかが遊べるようになる未来を期待してる
所詮キリンなもんで44万
2chMate 0.8.10.56 dev/HUAWEI/LIO-AN00/10/LR
30分も遊んでたら発熱アチアチでパフォーマンスが7割落ちるとかありそう
数年もすると回路がショートしてまともに動かないとかも
でもまたそのうち今度は100万とかのが出るんだろ
それまで待つわ
>>40
前半はそう
後半は違う
今どきネイティブで開発するゲームなんてないよ >>18
11万くらい
ケンモメン大好きP30 liteで13万
AQUOS Sense 3で9万くらいだからな
重い3Dゲームしなけりゃ特に不満なく使えるわ
バッテリー劣化は交換してないとヤバイだろうが ゲームやらなくてもリフレッシュレート120Hzは欲しい
あのヌルヌルは5chやブラウジングだけの層にもおすすめできる
3時間ゲームやっても5%しか減らないバッテリー搭載してるなら買う
原神をスマホでやりたいならこれぐらいのスペックは必要だろうな…
VRが普及しなかった一番の原因はやはり大規模で高価な本体機が必要なせいであってスマホVRでも十分な性能を持てるのであればそれが一番手軽でいい
ゲームやらないけどほぼchmate専用機だけど
30万台だった気がする
来年あたりには化石かな
進歩はえーな
わいのMii mix 2sもそろそろ引退か
ゲーミングスマホ以外の必要十分スコアっていくつくらいなのよ
スナドラ855→45万〜50万 去年モデル
アップルA13→55万 去年モデル
スナドラ865→60万 今年モデル
なんかさぁ、スナドラ負けてない?
もうスペックはいいから安定性とバッテリだけ上げてくれ
いくら性能が上がってもバッテリーが普及は3000程度しかなくて数時間も遊んだら3割以下 1日どころか半日持たない
で、高スペックになったところでバッテリーは4000か5000程度にしか搭載されないから大して変わらないオチだな
ゲームを毎日遊んだらベンチマーク回しっぱなしにしてるのと変わらんからそれだけ遊べてた時間も減ってスカスカとかな
iPhone11 proや最新最高のスナドラ865積んだXiaomi Mi10なんかはAntutu50~60万近く出してるけど、
何らかの事故でこの数字が半分になっても使用にはほぼ問題ないんだよな。ゲーマーならともかく
俺のXiaomi製のRedmi Note 8 Proが数値的にはちょうど半分くらいだが他のハイエンドと比較しても全く差は無かったわ
493025
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/HD1910/10/DR
シュリンクしまくりを省電SOCにすればいいのに全力で回すんだよな
>>51
ネイティブ開発かどうかと最適化されているどうかは別問題だぞ >>34
音ゲーはpixel一択だろ
唯一iphoneに匹敵する低遅延泥機だぞ ハイスペック機はバッテリーがどうしようもない
ここが変わらない本当にキツい
そのアン筒とかいうのダウンロードしようとしたら
サイズが600mとかなんだけど
なぜこんなにデカいの
ギガが無くなるだろうがボケッ
20万越えたら体感変わんない気がする
重たいゲームは知らんけど
835くらいの性能でバッテリー持ちに特化したの出せ
Corei9デスクトップモデルとかRyzen2スリッパはあんつつで表現すると何百万点なの?
スマホでゲームってガキかな?
と思ったけど高級スマホなんて買えるわけないから
需要どこにあるのかわからん
スペック高くてもタッチ遅延ある時点でAndroidはない
>>3
過去の英霊をまんこ化させてバトルをたのしむ ピクセル3a
たぶん17万くらい
何も困ったことなし
2chMate 0.8.10.56 dev/OnePlus/HD1900/10/GR
エッジなくて高スペで170g以下の端末ないかね
op5Tからop7Tに替えたがの寝転がって操作してると重くて疲れる
12万くらいするんだろ?
自分のPCに2080Tiでも付けた方が良いゲームできるぞ
>>84
ググッたら
動作環境
Motherboard:ASRock Z370 Extreme4
CPU:i7-8086K 5.4GHz@1〜5コアアクティブ 5.3GHz@6コアアクティブ 5.1GHz@Cache
RAM:DDR4-4133 8GBx2
SSD:SAMSUNG 960 EVO 250GB(Windowsとデュアルブート)
GPU:ASUS GTX1070 Dual or Sapphire RX470 Nitro+
で152万やて ゲームやらんからミドルモデルの安いので十分
5ch、YouTube、Twitter、ネットしかやらん
新しい機種買ったとしても
やること全く変わらないし
逆にGoogleの余計な機能に
なんだよこのクソ機能って毎回削除するのに苦労する
またこれがわかりにくい場所にあるんだ
初心者では、絶対見つけられない場所に
>>86
お前はタッチの遅延より回線の遅延のほう気にしろよ 今の泥機ってゲームちゃんとできるのかな
昔は型落ちiphoneのがスムーズに動くよう作ってあったけど
ハイスペで何するの?www
(ヽ´ん`)「120Hzディスプレイで嫌儲」
>>84
iphone11がryzen 5 3600の半分くらいの性能 すまん、855PlusのRealme X2使いだが
ハイスペックでスタンプ連打したらロースペスマホ落とせそうじゃ無い?
つまり鈴木拓ismだぞ。
>>106
妹にそれやったことあるけど固まってブチギレられたよ >>40
その感度ってのはAndroidがどんなに頑張って良いantutuスコア出しても越えられない物なん? ゲーム全くしないからP30liteで十分だわ
どのゲームでも40万あればサクサクじゃないん?60万で何すんの
AQUOSセンス2だか3が爆売れらしいやん
ぶっちゃけあれだけあれば十分だよな
>>110
z6proはsd855搭載だけど35万しか出らんわ >>114
俺のも855積んでるはずだけど33万だわ
わわ >>89
どんだけ筋力ないんだよmi9でも使っとけ
2chMate 0.8.10.56 dev/OnePlus/HD1900/10/GT まだXPERIAZ1使ってるからベンチ6桁いかないんだが
60万てPCでいうとどのくらいなの?
Steamをスマホで出来るようならないかな
>>115
thinQでもそんなもんなのね
メーカーじゃなくてSoCそのものに問題があるんかね タッチ感度 (タッチサンプリングレート)
BLACK SHARK2 43.5ms (240Hz)
Galaxy S20 46.6ms (240Hz)
ROG Phone2 49ms (240Hz)
iPhone xs max 75ms (120Hz)
Galaxy S10+ 87ms (60Hz)
さよならiPhone
>>40
解像度統一されてないぞ?
最新の11だって無印とProじゃ解像度が違う
たぶんお前が言いたいのはアスペクト比のことなんだろうけど、それだって旧型と最新のじゃ違うから殆どのゲームはまだ16:9向けのまま >>40
アホすぎて話にならない
一応聞いておくがコンマ0ってなに? ゲームしないんだけどP20liteの乗り換え先が見つからない
はやくiphone se2だせよ
俺も40万のやつ使いたいんだよ
まじでやるもんがないんだわ
スマホゲー開発者はゲーミングスマホを基準にアプリ作れない
まじで無意味
windowsOSが使えて軽いPCゲームならできる
ってならめっちゃいいんだけど
そんなにいらねえんだよな
バッテリー持つようにしてくれ
スマホで気軽に出来るしタッチパネルのコントローラーに慣れるとソシャゲは面白いわ
ダクソ+モンハンみたいな奴やってるけど対人がオモロイ
iPhone>越えられない壁>Android
これが現実
そこまでしてAndroidゲームしたいなら、Chromebookを選んだらどうか
別にゲームだけじゃない
スペック高いと普段使いでも快適度が違う
>>136
そりゃさすがにスペックが低すぎるとモタつくだろうけど、普段使いで20万と60万の違いとか分かるか? galaxy s20 ultra発売日に買う予定
楽しみ
CPUの性能よりもバッテリーが長持ちした方がスマホとして役に立つ
スマホに関してはゲーくらいしかハイスペ必要ないしそのゲームも並スマホに合わされてるからマジで意味無い
バッテリー持たせたかったら最新スマホの最長バッテリーモード使うのが一番じゃない?
基本的にcpu性能高い方がバッテリー持ちもよくなるだろ
>>144
お前が言う普段使いが何をしてるのか知らんけど、そんなん分かるようなもんじゃないだろうに強がっちゃって いやいや分かるだろ
アプリの起動時間とか段違いだぞ
>>3
chromeでエロ動画サイトのタブたくさん開くんだろ >>150
845と820は確かに違ったな
二刀流リセマラしても若干差がついた
片方は20分くらいで目当ての出たから止めたけど一時間もやってりゃ周回遅れさせてたと思う Xiaomiのk30 proが今年の最適格だから
それ以上はいらん
>>134
2画面にしてるからかと思ってケース外してみたらさらに下がったわ…
>>134
これどういう設定にしてるの?
何で同じ855搭載機でこんな差が出るんだ… >>155
LGは怪しい
同じsnapdragon820の端末でSAMSUNGはサクサクでもLGはめっちゃカクつくことがある 性能は最低限で十分で性能上げでできるのはゲームだけってPCと同じになっちまったな
作る方の役割が無いから性能の重要度はPC以下か
>>158
まあスナドラ820のXperia使ってたけどカクカクしてたしそこは何とも言えん >>40
後半、無知晒して恥ずかしいな
どこいらで聞きかじっただけの事をドヤって言うなよ 俺のoneplus7は、37万w
2chMate 0.8.10.54/OnePlus/GM1900/10/DR
>>162
SAMSUNGでも動作によってはカクつくことはある
ただ同じことしてSAMSUNGがサクサクの時でもLGだとカクつくことがあった
同じSoCなのに性能差があるように感じた ベンチマークとかわからん
もっと簡単に能力のランク付けしろ
XPERIA5でやってみた
前のXZ1よりサクサクだし、こんなモンかな?
今やりたいゲームもないしな…(´д`)
2chMate 0.8.10.54/Sony/SOV41/10/LR
>>132
そりゃそうだろ
本家とパクリの差だよな 5万くらいで買えるおすすめない?
おサイフは無くてもいいや
>>155
経験上SHARPとLGは電池残量がある程度残ってても
性能をすぐ絞る癖があるから
満充電状態でベンチマークしてみたらいいと思うよ
これは饅頭でんがな状態でベンチした血管だよ >>156
バッテリーセーバーOFFと不要なキャリアアプリの消去、無効化くらいかな しょうがないじゃんiPhone seで何も問題ないんだし
ネットしかしない奴が困らないスペックの特異点がc2d世代だったのと同じ感じになってる
ベンチマークは別にどうでもいいがディスプレイのリフレッシュレートは高ければ高いほどいいな
Androidでantutu誇ってもなあ…ゲームすんの?w iPhoneでやるだろ
そういうワイはXZ2Copmpact 30万ちょい
無料で貰ったP10 lite
8万いけば調子良い方
7月に縛り終わったらP30liteでも格安ゲットしてくるわ
うちのBlack Shark2はこんな感じ
>>167
2年くらい前にスナドラ450のwith機でLGのだけスコアが低いってのがあったな はじめて測ったけど30万ないんだな
50万超えるやつがどう違うか気になるけどcompact派だし買い換えられない
うちのランチパックちゃん!
>>191
GPUのテストが別アプリの別プロセスで動いてたみたいだから極限モードの設定が効いていなさそう
実際のゲームでは発熱無視すればもうちょい性能を引き出せるはず 20万ちょいのGalaxyS8はあと何ヶ月戦えますか…