どうせ細野とか長島とかそれに乗せられたザコどもだろ
菅を下ろしたのって国民民主の連中だろ
民主にもネトウヨがいるからな
安倍政権は生き地獄だ
無能な安倍はさっさと死んで欲しい
>>3
立憲民主党の海江田とか
菅の暴政に怒り狂って泣いてたじゃん
うーん
スレ立てして逆張りした努力賞で900円かな そりゃ誰か一人に責任を押し付けた方が都合がいいからな
専門家や周りが辞めろって言ってる事を独断する安倍ちゃんとは違うよ
まずいカレー食った後に下痢うんこ食わされたらまずいカレーが食いたくなるものだ
>>1
当時は酷いと思われていたが、ふりかえると良くやっていたから「再評価」。安倍のコロナ対応の酷さで、まだマシということがようやく世人にもわかってきたということ。 オザシンが口挟みたそうにしてプルプルしてるのには笑うわ
いいんだぞ自己主張しても、そしたら希望の党のお話させてもらうけど
あの時政治家からマスコミまて袋叩きだったからな
東電幹部のような上級を敵に回したのがまずかったんだろう
んでそれにまんまと乗せられて叩いてた脳足りんがお前らw
151 � 171: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイ 4660-KeUx) [] 2020/02/27(木) 00:09:02.43 ID:OpjErNqC0 (2/2)
>>146
(2011年3月11日)
午前6時16分、福山哲郎官房副長官、細野豪志、寺田学両首相補佐官が公邸に入った。同7時24分、全員出た。同33分、公邸発。「自身の違法献金の問題が出ているが」に「…」。同35分、国会着。同36分、院内大臣室へ。
午前7時40分から同47分まで、障がい者制度改革推進本部。
午前7時51分から同56分まで、総合海洋政策本部会合。
午前8時11分から同16分まで、寺田首相補佐官。同17分、閣議開始。
午前8時37分、閣議終了。
午前8時38分から同43分まで、枝野幸男、福山正副官房長官、寺田首相補佐官。
午前8時50分、院内大臣室を出て、同52分、参院第1委員会室へ。同55分、参院決算委員会開会。
午前11時54分、参院決算委休憩。同55分、参院第1委員会室を出て、同56分、国会発。同58分、官邸着。同59分。執務室へ。
午後0時52分、執務室を出て、同54分、官邸発。同55分、国会着。同57分、参院第1委員会室へ。同1時、参院決算委再開。
午後2時50分、参院決算委休憩。同51分、参院第1委員会室を出て、同55分、国会発。同56分、官邸着。同57分、執務室へ。
午後3時7分、執務室を出て内閣危機管理センターへ。緊急災害対策本部に出席。
午後4時5分、同センターを出て執務室へ。同10分、同室を出て、同11分、大会議室へ。同12分から同23分まで、全閣僚出席の緊急災害対策本部。
同24分、同室を出て、同25分、執務室へ。同26分、福山官房副長官、伊藤哲朗内閣危機管理監、千代幹也内閣広報官、寺田首相補佐官が入った。
同30分、民主党の仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長が加わった。同37分、伊藤氏が出た。同44分、岡田氏が出た。同47分、福山、千代両氏が出た。同52分、寺田、仙谷両氏が出た。
同53分、執務室を出て記者会見室へ。同55分から同57分まで、記者会見。同58分、記者会見室を出て執務室へ。同59分、細野、寺田両首相補佐官が入った。
午後5時42分、海江田万里経済産業相が加わった。同44分、福山官房副長官が加わった。
午後6時3分、全員出た。同4分、執務室を出て、同11分、大会議室へ。同12分、与野党党首会談開始。同17分、同会談を途中退席し、同18分、執務室へ。
午後6時34分から同7時6分まで、中野寛成国家公安委員長、伊藤内閣危機管理監。同7分、執務室を出て、同8分、大会議室へ。
午後7時9分から同22分まで、原子力災害対策本部。同23分から同38分まで、緊急災害対策本部。同39分、大会議室を出て執務室へ。同41分、海江田経産相、藤井裕久、福山両官房副長官、細野、寺田両首相補佐官が入った。
同8時17分、藤井氏が出た。同24分、海江田氏が出た。同26分、福山、細野、寺田各氏が出た。
午後8時27分、執務室を出て内閣危機管理センターへ。
午後11時55分、同センターを出て執務室へ。12日午前0時15分から同25分まで、オバマ米大統領と電話会談。松本剛明外相、高橋千秋外務副大臣、梅本和義外務省北米局長、福山官房副長官同席。
午前0時40分から同52分まで、枝野、福山正副官房長官。同53分、執務室を出て内閣危機管理センターへ。
午前1時36分、同センターを出て執務室へ。(了)
おまけ、台風19号(うん小杉)のときのガイジ
10月12日(土)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
午後10時現在、公邸。来客なし。
http://www.asahi.com/special/hibi/TKY201103120502.html
2011年3月12日
【午前】0時15分、オバマ米大統領と電話会談。松本外相、高橋外務副大臣、外務省の梅本北米局長、福山官房副長官同席。40分、枝野官房長官、福山副長官。53分、内閣危機管理センター。 1時36分、首相執務室。
5時31分内閣危機管理センター。
6時8分、官邸で記者団にコメント発表。14分陸上自衛隊ヘリコプターで官邸屋上ヘリポート発。寺田首相補佐官、班目春樹原子力安全委員長ら同行。
7時11分、福島県大熊町の東京電力福島第一原発。19分重要免震棟。23分、東京電力副社長の武藤栄原子力・立地本部長による説明。池田経産副大臣同席。
8時4分陸自ヘリで同原発発。29分、仙台市の陸自霞目駐屯地着。35分陸自ヘリで同駐屯地発。宮城県沿岸部の被災地を上空視察。
9時14分同駐屯地着。17分陸自ヘリで同駐屯地発。10時47分、官邸ヘリポート着。
11時13分、海江田経産相。36分緊急災害対策本部、原子力災害対策本部。
【午後】0時42分、民主党の岡田幹事長、仙谷代表代行。3時、与野党党首会談。
4時59分、玄葉国家戦略相。5時26分、玄葉氏出る。
6時44分、海江田経産相、福山副長官、細野、寺田、芝の各首相補佐官。49分、松本防災相加わる。53分、松本氏出る。58分、寺田、芝両氏出る。
8時10分、福山、細野両氏出る。29分、海江田氏出る。
32分、記者会見。9時34分緊急災害対策本部、原子力災害対策本部。
10時29分玄葉国家戦略相、細野補佐官。45分玄葉氏出る。11時1分細野氏出る。
午前8時42分公邸発。同43分、官邸
午前8時45分から同9時2分まで沖田芳樹内閣危機管理監、関田康雄気象庁長官。同7分から同25分まで、台風19号に関する関係閣僚会議。
午前9時56分官邸発。
午前10時2分、東京・市谷本村町の防衛省着。自衛隊殉職隊員追悼式に参列し追悼の辞、献花。同50分、同所発。
午前11時公邸着。
午後4時12分公邸発。同13分官邸着。
午後4時44分から同5時5分まで非常災害対策本部会議。
午後5時19分官邸発。
午後5時34分、東京・富ケ谷の私邸着←←←
午後10時現在私邸。来客なし。
(2019/10/13-22:12)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101300154&g=pol 党内の階級闘争だろ
安倍自民は就任してすぐ根絶やしにしたが
https://pm-watcher.hatenadiary.org/entry/20110313/p1
2011年3月13日
朝日新聞
【午前】0時5分、内閣危機管理センター。1時3分、海江田経産相。16分、福山官房副長官加わる。48分、福山氏出る。
5時50分、海江田氏出る。
7時57分、海江田経産相。 9時32分、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部。10時21分、海江田経産相。11時8分、東芝の佐々木則夫社長。
【午後】1時46分、東京電力の清水正孝社長。
2時45分、自民党の谷垣総裁と党首会談。民主党の岡田幹事長、自民党の石原幹事長同席。
3時30分、韓国の李明博大統領と電話会談。伴野外務副大臣同席。
55分、オーストラリアのギラード首相と電話会談。伴野氏同席。
4時30分、社民党の福島党首と党首会談。民主党の岡田幹事長、社民党の重野幹事長ら同席。
5時、国民新党の亀井代表と党首会談。
7時49分、記者会見。
8時56分、蓮舫行政刷新相に節電啓発相の補職辞令交付、辻元清美衆院議員に首相補佐官の辞令交付。枝野官房長官、藤井、福山、滝野各官房副長官同席。
9時、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部。40分、電力需給緊急対策本部。58分、経済情勢に関する検討会合。
10時22分、民主党の仙谷代表代行、岡田幹事長、安住国対委員長、輿石参院議員会長。45分全員出る。 なんか昨日ぐらいから菅直人を再評価するのを嫌うスレが乱立してるな
比較されるのが自民党にとってはそこまで困るのか
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101400209&g=pol
2019年10月14日
午前9時48分、東京・富ケ谷の私邸発。
午前10時1分、官邸着。
午前10時6分から同24分まで、沖田芳樹内閣危機管理監、古谷一之官房副長官補、鈴木俊彦厚生労働事務次官、高橋泰三資源エネルギー庁長官。同32分から同47分まで、台風19号非常災害対策本部会議。
午後1時16分、官邸発。同19分、公邸着。
午後4時59分、公邸発。同5時1分、官邸着。同6時5分から同26分まで、沖田内閣危機管理監。
午後6時32分から同48分まで、台風19号非常災害対策本部会議。
午後7時4分、官邸発。
午後7時18分、私邸着。
午後10時現在、私邸。来客なし。(2019/10/14-22:06) 関係者が「最も恐怖を感じた日」という2011年3月15 日は、
菅首相が東京電力本社に乗り込んで「撤退 は許さないぞ」と叫んだ日として知られている。
枝野官房長官
「現状、原発の状況が相当深刻な状態にある。それに加え、東電から現場を撤退したいとの申し出もあった。官邸側として撤退は認めていないものの、これから一層事態が深刻化した場合、どのような判断をとるか決めていきたい」
普段饒舌な長官だが、珍しく導入が下手な気がした。
なかば撤退を将来的に認めるかのような導入だった。一瞬の沈黙の後、総理が強い口調で発言。
菅総理
「撤退なんてあり得ないんだ!撤退を認めたらこの国はどうなるんだ!」
「東電の清水社長を官邸に呼べ」
「これで東電が投げ出したら、全ての原発がダメになる。福島第一だけじゃなく、第二も、それ以外の原発も。それは東日本全部がダメになるってことだ」
「そうなったら国の体をなしてない。そんな日本だったら、他国から管理される結末になる」
総理から「直ちに東電に行くから、準備するように。どれぐらい準備に必要か?」
東京電力清水社長も驚いた様子だった。
清水社長「二時間ぐらいあれば…」
総理「そんな悠長な時間はない!」
清水社長「…」
総理「一時間で用意して下さい。細野君を同行させます」
清水社長「はい…」
寺田秘書官
「そもそも、総理が民間企業に深刻な命令を下すことは出来るのか」
「統合本部の法的根拠と指示権限をはっきりさせたほうがいいのではないでしょうか」
菅総理
「だから、いまそんなこと言ってる場合じゃないんだよ!日本国存亡の危機だぞ!」
「自国の原発事故を、自ら放棄する事は、国として成り立たない。そんな国は他国に侵略される」
「撤退しても、東電は潰れる。だからやるしかないんだ」
「60歳以上の職員は全員現地に行く覚悟でやれ。俺も行く」
批判してた奴が軒並みアホだったんだろ
安倍ちゃん筆頭に
>>25
あんま深く掘られると安倍の公益デマの話にぶち当たるならな
竹槍どもが必死なんだろ 与党でも野党でもひどい
https://buzzap.jp/news/20200129-corona-virus-japan/
◆東日本大震災後、自民党は何をしていたか
ちなみに日本を襲った国難といえば2011年の東日本大震災。この挙国一致で乗り越えなければならない非常事態に当時野党だった自民党は何をしていたでしょうか。
当時の菅首相はこの未曾有の大災害に与野党を挙げて対応するため、当時の自民党・谷垣総裁に復興担当大臣として入閣を要請しました。
しかし谷垣総裁は自民党執行部の強い反対もあって入閣に至ることなく、自民党は震災対応のための内閣法改正への協力も拒否。さらに震災から3ヶ月も経っていない6月3日に内閣不信任決議案まで提出しています。
また安倍晋三衆議院議員(当時)は震災から2ヶ月後の2011年5月20日、自身のメルマガ上で菅首相が3月12日に福島第一原発への海水注入を止めさせたとのデマまで流布して攻撃していました。
「12日9時04分に海水注入を開始。同時に官邸に報告したところ、菅総理が『俺は聞いていない!』と激怒。官邸からの電話で、19時25分に海水注入を中断。(中略)やっと始まった海水注入を止めたのは、なんと菅総理その人だったのです。」
(安倍総理のウソ|菅直人オフィシャルブログ「原発ゼロと平和な未来」の実現を目指してより引用)
率先して厚生労働委員会の開催を要請し、政府の動きが鈍いと見るや独自に対策本部を設置する現在の野党とあまりにも異なる姿勢だった自民党。
新型肺炎を数々の汚職疑惑から目をそらし、野党を叩くための材料に使うのはあまり感心できるスタンスではありません。 ネットで調べる時は検索の上位しか見ない
過去の情報なんか新しい情報積み重ねていけば簡単に操作できる
枝野に情報発信し続けさせてるだけマシだった
安倍寝ろとか絶対言われないだろうな
>>34
デマによって不当に評価されてたんだから再評価されるのは当然なんだよな
むしろそのデマを流した張本人が評価されてるのが異常事態なんだ 菅直人があのタイミングで総理の座にいたのは神がかっていた。ほかの奴では、東電のウソをくぐり抜けたかどうか分からない。
>>1
ランサーズがキレるいつもの
吉井英勝:京都大学工学部原子核工学科卒
安倍晋三:成蹊大学法学部政治学科卒
2006年の国会答弁
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
http://FCUKABE.COM 「菅も枝野も寝なかった」
↑
これ最悪の愚行なんだが
危機管理で上層部が体力温存するのは定跡だぞ
>>42
官僚に自民党で平和ボケしたバカが多かったから寝れんよ ウフフで切り抜き食らってたガソリン値下げ隊の太田は
菅直人の内閣不信任を棄権してたな
安倍さんは体力を温存して毎日7時間は睡眠してるぞ。
菅直人の要請を蹴った自民谷垣
菅元首相と信頼築けず=谷垣氏、大連立拒否の理由明かす
時事通信 10月8日(火)17時33分配信
自民党の谷垣禎一法相は8日、宇都宮市内で開かれた自身を中心とするグループ「有隣会」の研修会で講演し、
2011年3月の東日本大震災発生当時、菅直人元首相との信頼関係が築けず、
民主党との大連立に踏み切れなかったことを明らかにした。
菅氏は震災後の3月19日、谷垣氏に副総理兼震災復興担当相としての入閣を要請したが、谷垣氏は拒否した。
同氏によると、震災当日の11日夜、当時の大島理森副総裁らと
「(民主党から)連立政権を申し込まれたら断れない」との認識で一致。
しかし菅氏とは「30年くらい衆院に居て、一緒に飯を食ったことも酒を飲んだこともほとんどなかった」ため、入閣に至らなかったという。
谷垣氏は講演で「こういう男だとか、こういう良いところもあるとか、もう少しお互いを分かっているなら別の展開があったのかな」と語った。
管は地震対応以外無能だったよ
でも非常時対応の胆力は評価できる
あそこで踏ん張ってなかったらもっと酷いことになってたのは間違いない
怒りっぽいだけでやってることは国民目線でいたってマトモ
>>50
ランサーズ=政府安倍の図式を崩そうとした着眼点はわるくないが捻りが足りない50円! 52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/29(土) 15:54:57.90
日本を崩壊させたい国の方々が頑張っているね
>>52
自民党信者が頑張ってるってことだよねそれ
わけわからん 少なくても原発事故対応に関しては海外でベター評価
そもそも原発事故なんて東電が対応するもので官邸関係ないのにあまりに無能すぎるから官邸が動かざる得なかだただけ
少なくとも自民じゃなくてよかったってのは当時から変わらない評価なんだけど
>>62
東電にムチ打てたって点だけでもそうだよな
石破の娘が東電だったりいろいろ自民では東電を生かして住民殺すことをやってたろ 安倍のコロナ対応見てたら少なくともあの当時安倍政権じゃなくて良かったなとは思うよ普通の人間なら
>>1
民主党復興大臣「書いたらその社は終わりだから」
災害対応だけで総理は続けられんからな
経済に無策で結局消費税10%かよそれ自民と一緒じゃんで飽きられて終わっただろ
>>69
消費税の議論はしない→自公と増税で合意してから解散します
で爆散した民主党 憲政史上どころか世界史全体においても
五指に入るレベルの暗君かもしれないからな安倍は
近衛文麿どころか趙高(秦を散々しゃぶり尽くして滅ぼした宦官)や司馬哀(晋の2代皇帝、八王の乱を招いた戦犯で池沼説あり。もっとも初代皇帝の司馬炎が乱の下地を作ったとも)
ジョン欠地王(イングランド史上最悪と言われる王。13世紀前半にフランス等にあった大陸領土を全て失う)の域まで来たか
「災害に無関心(安倍)」と「災害にパニクって首を突っ込み過ぎていろいろやらかした(菅)」のどっちがいいかという問題
そりゃ誰も菅内閣の震災対応が100点満点とは言ってないだろ
ダメなところはいくらでもある
安なんとかとかいう顔溶けガイジがひどすぎるだけやぞ
>>1
|_ l ―┬─ l ヽヽ |_ .┌-┐ へ | ヽヽヽ
| l ─┼─ ヽ/ _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
__| | __ | / /l二l.| _). __ . / │
\ノ\ レ .(_ノ`ヽ ヽ__ |_|.| |__| ノ ヽノ
___
/ \
/ \
/: / ヽ \
|:::: ヽ::.. / |
\::::::: (/ヽ/ /
)::::: (
/:::::::: __. \
. /:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
. |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_) .|
. |::::__/:::::::| (  ̄) |
. |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\:::::::::::/ . ̄ .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ .  ̄ ̄
.匚二|二|二コ / . . |_ ー _/__ヽヽ _/_
.__|_|__ . l ヽ | -― 、 . / __ .  ̄/ ヽ
. ヽ、 ヽ、 | ) .__| } / / __|
ノ |___i ヽ/ \ノ\ __ノ / \__ (_l\ 菅直人をバッシングしまくって失脚させた時点でこの国は終わったんだよ
アベに足を引っ張られてもアベのせいで爆発した原発を命がけで対処した英雄菅直人を次の一万円札にするべき
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/29(土) 18:11:01.92
鳩山とかもそうなんだけど、これだけ再評価されてるはずなのに再登板の声が一切上がらないのは何故?
菅は現役議員だし、鳩山も共和党作ってやる気なのに
>>83
鳩山は自民と何ら変わらないカスだぞ
対立軸が全く見出せない 以下が当時の秘書官による大地震から数時間後の官邸内の様子
もうこの時点で菅の危機意識が鋭いことが分かる
テレビからは仙台の津波の映像。黒い津波が田んぼを乗り越えていく生中継。
「犠牲者が数名」との報道に、ある秘書官「これは数千のレベルになるのでは」。
海江田経産大臣が総理宛に入室するので、秘書官と同席。
大臣から「福島第一原発が正常に冷却できていない」旨報告。
私は「さっきの会見で『正常に停止』と言ったばかりなのに『冷却?』何だろう」と、事の深刻さを今一つ理解していなかった。
しかし、総理の異常な反応に事の重大さには即座に気付いた。
総理は何度も大臣に、事務方に聞く。語調は抑えめ。
総理「バッテリーがダメになっても、他のバッテリーがあるだろ。」。
事務方「予備もダメです。全部津波で水没しました」。
総理「何で水没するんだ!?乾かしても使えないのか」。
事務方「一度海水に浸っているので、塩分でダメになっています」。
総理「大変なことだぞ、これは大変なことなんだぞ」。
執拗に質問を繰り返す総理。
>>84
対米従属路線見直し路線で憲法草案の中身が違って
アジアの伸びしろ見てたりとかあったからかなり別じゃ >>1
国会議員の大多数は科学的な事に疎いからね
当時は菅直人がやり遂げた事の意味が分からなかったんだろうね >>87
違うな
東電の撤退を許した上で安全宣言を出して東日本に人が住み続けてるだろう 党員だからってその時リーダーだった人の行動すべてを理解してないし、従う義務もないってことだろ
リーダーが間違ったことやってるのわかってて支持するのは佞臣だぞ
>>71
そんな暗君に対抗できる政治的勢力が無いというのがダメダメ。
派手な粛清もあからさまな恐怖政治もしてないのに、敵対勢力が自滅していくという。
安穏とした日本の政治体制は、裏返せばアメリカの軍事的保護国に過ぎないことの現れ。 菅直人再評価なんてデタラメなことはググレばすぐわかるわ
安倍だったら原発村とグルになって隠蔽しまくり
アンコンされてたな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/29(土) 21:30:39.59
不都合な真実