https://digital.asahi.com/articles/ASN3J335FN39ULZU006.html
あるベンチャーがぶち当たった日本の壁、グーグルの壁
東京・六本木の超高層ビルの31階に、1年前まで米グーグルのヒト型ロボットの開発拠点があったと聞き、足を運んだ。
シンギュラリティー:人工知能(AI)が人間を超えるまで技術が進むタイミング。技術的特異点と訳される。そこから派生して、社会が加速度的な変化を遂げるときにもこの言葉が使われ始めている。
もともとは日本のベンチャーだった。その名は「SCHAFT(シャフト)」。2013年に買収され、グーグルの一部門になっていた。
グループの時価総額が今年初めに1兆ドル(約100兆円)を超えたグーグルの資金力と、ロボット研究で有名な東京大情報システム工学研究室(JSK)の出身者たちを集めた。機密を守るため借り切ったワンフロアに、約30人の技術者が働いていた。
開発チームは昨年3月末に解散した。高層ビルのフロアには今、求人情報会社の案内がかかる。
彼らの軌跡に、社会を変えるようなイノベーションが日本から起きにくい理由があるのではないか?
散り散りになった彼らを追った。
3月初め、シャフトCEO(最高経営責任者)だった中西雄飛(ゆうと)(38)が東京都目黒区の雑居ビルで出迎えてくれた。パソコンが並ぶ机の下に寝袋がのぞく。職場に寝泊まりする習慣は今も変わらない。
グーグルを辞めた後、国際宇宙ステーション(ISS)で作業するロボットを開発するベンチャー「ギタイ」のCOO(最高執行責任者)に転じた。
「二足歩行ロボットをビジネスにするのは難しかった。グーグルの資金を使い、世界中の天才を集めても、人間の仕事を代わってやってくれるロボットをつくることはできなかった。5年余りの挑戦は途中で幕を閉じました」
ガンダムやエヴァンゲリオンが好きで「アニメオタク」の中西は、JSK時代にロボットを支える筋骨格の研究に取り組んだ。11年の東日本大震災をきっかけに、原発や被災地で働くロボットをめざし、同じ助教だった浦田順一たちと12年に起業した直後、誰もが直面する壁にぶちあたる。
拡大する写真・図版
ロボット開発への思いを語る中西雄飛さん=東京都目黒区、諫山卓弥撮影
「米国に同じビジネスはあるんですか?」「前例がありません」
国内のベンチャーキャピタル(VC)を回ったとき、異口同音にこう言われて断られた。過去に例がないからこそ米国を超える可能性があるはずなのに。これでは、日本から革新的なベンチャーが出てくるわけもない。
前例求める日本、「一緒にイノベーションを」と米国
創業翌年の13年にあった米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)のロボット競技会に出ようと考えたのも、開発資金が目当てだった。積み上げられたブロックや階段を上る強靱(きょうじん)で柔軟な足腰を武器に、予選を首位で通過した。
「10年かけて一緒にイノベーションを起こそう」。グーグルが声をかけてきたのはこのころだった。
トヨタ自動車でロボットを開発していた小倉崇(39)は6年前、JSKで1年後輩の中西から誘われてグーグルに移った。
グーグルとトヨタの職場はまるで違った。小倉がいた当時、トヨタのロボット開発部隊は生産技術部門に属し、工場と同じ決まりがあった。ロボットを動かすプログラミングを書く際もヘルメットの着用が義務づけられ、研究用の資材購入は逐一事前に申請することが求められた。
他社の研究者たちが開発中のロボットを公開するユーチューブを、仕事の合間に見るのもご法度とされた。上司がかけあってくれて数年後に改善されたが、細かい変更にも時間がかかる現実は、小倉にはムダにも思えた。
「トヨタは同じ部門の社員に同じルールを適用し、例外は認めなかったが、グーグルは違った」
グーグルは、研究に必要なものを買えるクレジットカードを各個人に支給。勤務時間も事実上自由で、中西は職場に寝泊まりしていた。昼食と夕食はタダで出前が取れた。
□■
夢のような環境は、シャフトに買収を持ちかけてきたグーグル幹部が14年にセクハラ疑惑で突然退社し、ロボット開発の責任者が代わると迷走に転じる。
ある関係者は、米金融大手モルガン・スタンレーからCFO(最高財務責任者)が迎えられると、潤沢な開発資金は絞り込まれたと打ち明ける。「兆円規模の事業にならないとグーグルは手を出さない」。米本社とのテレビ会議で商品化をせかされた。
解散は突然、テレビ電話で
彼らのヒト型ロボットはどこまで進んでいたのか。
DARPAの競技会に出たロボットには課題があった。ひざを深く曲げると階段にぶつかるのだ。グーグルでは方針を変え、上下に伸び縮みする構造で再挑戦した。
しかし買収から5年後の18年秋、テレビ会議の場で解散を告げられた。 SAISON
去年200万ぐらい使ってもゴールド来ないんだな
Ama、zonマスターカード
アマゾンでポイント消化、GooglePayでiDで登録できる
ビックカメラSuicaカード
GooglePayでオートチャージの為
セゾンアメックスゴールドカード
年会費無料のゴールドカード ただの見栄
ANA SFC VISA GOLD
年収520万だけど 1100万ぐらい年間使う
定期更新のタイミングで毎回入会CPで新しいの作ってる
au WALLET クレジット
JCB CARD W
セゾンゴールド・アメリカンエキスプレス(もちろん★4)
三井住友カード(もちろん年会費永年無料キャンペーン)
新しい財布がカード類6枚しか入らないみたいなのでまずはこれらに絞ることにした
楽天カードあれはダメだわね
昨年末の障害の対応で更に格下げした
見栄のUC無料ゴールドとビックカメラSuicaとアマ ゾンカード
三井住友visaがゴールドになれとしつこい…
すまんな 年会費払えるほどブルジョアじゃねえんだよ
熊本県民は外出るな!
温泉宿泊施設で新型コロナ患者が2週間も滞在してたそうだ
ダイアモンドプリンセスと同じ状況
この施設に泊まって体調悪くなったやついたら速攻で保健所に電話しろ
l
あと熊本県知事と市長が外出規制も出てる
外に出るな‼︎
超危険だわ
>>1-3
>>1000
政府がコロナ対策をしていないとの話が出回ってますが、嘘です!
日本は先進国の中で米国に次いで強力な対策を打ち出してます。入国規制してないとのデマもありますが、中国韓国の入国規制をしているのは先進国で日本(中韓感染拡大地域→中韓全域)と米国(中韓全域)のみです。
自民党コロナ対応↓z
・新型コロナを第二類感染症に格上げ、入院費など無償化、患者の強制隔離可能に
・政府、武漢滞在者全員を追跡調査へ 新型肺炎、帰国第3便出発
・チャーター機で希望者全員帰国へ 武漢滞在の日本人
・日本政府、中国人の入国拒否、湖北省以外に対象拡大も―新型肺炎 時事
・武漢からの帰国者、相部屋は解消へ 勝浦ホテル三日月
・クルーズ船 乗員の下船が開始 陰性でも2週間は隔離
・新型肺炎の診療機関を全国800カ所に拡大 安倍首相が表明
・安倍総理 全国の小中高などに「臨時休校」を要請 春休み前倒しへ
・富士フイルムHD、抗ウィルス薬アビガン増産を検討 政府要請受け
・安倍首相、新型コロナ肺炎に新型インフル薬の投与を指示…重症化防ぐ効果
・日本政府、韓国人の入国拒否、韓国南部テグ(大邱)とキョンサン(慶尚)北道チョンド(清道)
・日本政府、中国(ビザ停止)、韓国・イラン全面入国禁止へ。
・マスクなどの転売の罰則化、懲役5年、罰金300万円へ
政府、コロナ対策40兆円規模に
日本政府、オリンピック延期をIOCバッハ会長に提案
日本維新の会のコロナ対応↓(野党で一番、コロナ対策に時間をかけてる党です。)
・非常事態宣言、今すぐ発動すべきと自民に要求
mn エポ金
楽天ブラック
spgアメックス
海外出張も旅行も向こう1-2年は出来無さそうだしspg解約しないと
楽天MASTER
アイマスVISA
デルタAMEX
ANA master
Applepayからコストコまで全然問題ない
お前ら背伸びすんな
素直に言えよ、「デビット」って
クレカは情弱が持つもの
真の情強の俺は現金一択だは
楽天カードと楽天銀行デビットカード使ってたけど自己破産して使えなくなった
SFCゴールド
JCB ゴールドプレミア
JCBクラス目指してるけど年間150万決済じゃ無理か
42272803274203中国で別の感染症ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5 (344) [ニュース速報+]
2:中国で別の殺人ウイルス「ハンタウイルス」が流行、潜伏期間2週間、治療法なし、致死率50%、ペスト並みの感染率 [971283288] (264) [ニュー速(嫌儲)]
3:中国で別の感染症流行の可能性 ハンタウイルス (13) [モ娘(狼)]
4:【速報】中国でコロナウイルスとは別のウイルス(ハンタウイルス)が流行か (13) [ニュー速
VIP]
5:新型コロナ→ハンタウイルス (1) [同性愛サロン]
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4 (1002) [ニュース速報+]
7:第2の新型コロナか、 致死率50%「ハンタウイルス」で中国人が死亡 (844) [ニュース速報]
8:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★3 (1002) [ニュース
dカードゴールドだけど年会費考えたら他所に移った方が良い気がしてる
楽天VISA イオンマスター
この二枚で戦っている
色々使ってるがYahoo!カード一本で良いような気がする
楽天かーどまん
あとJR東海のEXICのために作ったマスター
何回俺たちのクレカ調べれば気が済むんだよ楽天YJイオンだっちゅーの
ダイナースメイン
マイル貯まりやすいしコールセンター対応良し
リクプラで概ね満足してるけど近所のスーパーにJCB除外の店が一軒あるからそれが少しな
kyashにユナイテッドセゾンマイレージプラス噛ませて使ってる
マイルもりもり溜まっていい感じ
エポスカード 尼金
Yahoo
楽天
をポイント用に使って
セゾン雨金
を海外用
>>42
ドコモの請求額1000円とかだからポイントでは全く元取れないし、以前あったプレミアクラブ優遇もなくなったし解約したわ
空港でビールハイボールウイスキー焼酎日本酒飲み放題カード 20パー還元目当てでイオンセレクトと
三井住友2枚作ったけどもう解約していい?
>>78
つかフライト前に酒飲んだらトイレ行きたくなるだろ 三住プラチナだったけど例のダサデザインに変わるっていうからdカードゴールドにしたわ
>>81
フライト前にハイボール飲んで泥酔するのおすすめ。
トイレ行って乗って座って
飛んだと思ったらドーン!で到着!
揺れるとか怖いとか何もない アメックスとVisa
なんか勧められて作ったけど全然使ってねえ
ビューカード
後からボーナス払いの使い勝手が良すぎてな
どえらい、楽天カードマン落ちたんだが、優しいエポスカードが
拾ってくれた。
これはエポスカードのほうが審査が緩いということ?
エポス金
レックス
LINEカードに乗り換える予定
3%はすごすぎる
手数料3年無料のぷち祭りで乗せられて
楽天ゴールドに切り替えたが
いろんなものゴールドで支払いしてて
通常カードに切り替えのときすっっげえ面倒そう
まんまと三木谷クンの手腕に取り込まれてしまった
カッパとたぬきのヤツ
昔はブランド力があったんだがな
spg AMEX
JCBザクラス
楽天
ANA SFC
JCBを年会費無料のWにかえるか検討中
>>42
入会キャンペーンで11000円分還元されるだろ
解約はそれをもらってからでも遅くない 俺はこれ
アメックスキモヲタブルー
ゴールドよりもかっこいい新デザイン
モノタロウで買い物すると永久ポイント4倍 >>12
雨金の年会費無料は最初の1年目だけだろ?
2年目以降は年会費支払うの? 三井住友プラチナ
額面変わるの気に入らないけど移行先がない
ヤフーカードとJCBWだけど2枚ともJCBブランドの無能チョイスだからVISAに作り直したい
クレカは借金してる感じが嫌で持っててもデビットカードしか使わないんだけど貧乏人とか思われてるんかな?
アメックス使ってるやつはキモい
低学歴定収入が見栄張るためのもの
その実実用性は皆無だし頭の悪さをむしろ露呈する
楽天プレミアムにしたけどおまけについてきたプライオリティパスを一度も使ってないんよ
ヨドバシ
ワオンポイントが他社カードだとポイント付かなくなるのでイオンカード作るかヨドバシポイントだけで諦めるか迷ってる
ってかはやくまいばすにVISAタッチ普及させろ
auウォレットクレジットカード(MasterCard)
>>105
セゾンクラッセ 雨金でぐぐってくれ
たまにやるキャンペーンで年会費永年無料だよ 年会費払う奴って、マジで情弱のバカだよな
けんもう向いてないと思う
JCBオリジナルとヤフーJCB
どこでも使えるVISAも欲しいんだけど昔審査落ちてるからなぁ
そんな俺に手を差し伸べてくれたJCBはホント神
三井住友Visaがメインで他に
楽天Visa
ツタヤTカードJCB
だけだわ
他にもアメックスのゴールドとかいくつか持ってたが整理して解約した
あまり使ってないカードは年会費の無駄だからな
エポスゴールドカード貰ったけど
アマゾンポイント交換停止しとるし 意味ねー
>>48
草一択だろ
40以上のおっさんなら知らん アメックスプラチナカード
セゾン()とか出すの恥ずかしくないの?
ローソンと西友ではセゾン(ローソンPonta)
Suicaチャージと通販はビュー (ビック)
WAONチャージにイオン(キャッシュカード一体)
その他リアルはJCBプロパ(草)
エポス持ってないけど、還元率と年会費0円な事考えたらエポスプラチナ招待が一番いい気がする
ラグジュアリーカード作ったけどそこまでやる必要なかったかもしれないと今更思い始めた
JCBはあまりメリットがなくなった気がするので解約した
年会費とるカードの勧誘やたら来るけど
カードのブランドを誇る機会がないし
ラウンジに入りたくもない
>>135
ゴールドは年会費無料だけどプラチナは年会費2万円だよな >>144
これな
ただでよこしてほしい
結局ラウンジは民度ファミレスレベルだし、
飲食店でひとりが無料になる特典も、専用コースの値段バカみたいに吊り上げられてるからゴミ >>145
これよな
プラチナ無料は聞いたことない >>67
おれもmileageplus mufgをkyashに噛ませてる Yahooは執拗にクレカ作れメール送ってくるくせに申請したら審査落とすからムカつく
どえらいゴールド
おもちゃみたいなカードになってしまった
アマゴールド使ってるけど
ラグジュアリーカードのチタンほしい見栄だけのために
公務員だけど審査通らんかな年収500ちゃいくらい
>>67
>>150
うわあ・・・こいつらステマっぽいなぁ
電通が出資しとるカード&アプリ 楽天だけは恥ずかしくて持ちたくない
三木谷嫌いだし
楽天ピンクカード
使うたびにメール送ってくれて便利
>>164
わかる
楽天edyってロゴだけで使いたくない
それもあってダイナース解約した 楽天JCBでS20C0だは(´・ω・`)
引き落とし楽天銀行に変えたら即日S枠回復したよー\(^o^)/
J: JAL Suica平 メイン、移動費
V: dカード平 街中キャンペーン
M: 虎鱒プラチナ 空港ラウンジ、無料wifi
ANA VISA プラチナ
マイル還元率1.8%までは簡単に上げられる
>>169
・不正利用食らったら詰む
・特定国際ブランドしか使えないケースがある >>169
ヤフーや楽天の8000ポイント付与とかに釣られた
オクはプレ会員入ってるし プラチナ無料のときに楽天持ってなかったの本当に悔しい
アマゾンのゴールドカードにしたいけどリボ払いがネックなんやが、持ってる奴いる?
どんな感じ?
最近はセゾンアメックスゴールドだわ
年会費0で還元1.5%は美味い
どえらい金だけど券面変わったから更新の時に何処か移行する予定
アメックスプラチナ
年会費の元を取れてる気はしない。
伊勢丹、エポスゴールド、楽天JCBだけどメリット感じないぞ
>>178
見栄だけでセゾン雨金もってるけど還元1.5%ってどういうこと? dカード
ビックスイカ
SMBCカード
三井ショッピングパークカード
みずほマイレージクラブカード
ファミマTカード
ヨドバシのゴールドポイントカード
財布に入っているのは6枚
あと家の中にヤマダ電機カード、ティップネスカードがある。
>>177
すぐに上限額満額にすれば一括払いと同じだぞ >>112
うちの奥さんも銀行員だけどほとんどデビットカードしか使わないよ。 >>116
お前の思考の方が低能だし視野狭いし
キモいよ
なんかアメに恨みでもあんの?
あ、審査通らなかったのかな笑笑 黒ナスとか雨緑とか蜜墨とか平とか言ってる奴きもくね
どえらいカードとかもう寒いわ
>>191
あっクレ板住民なんだって思うだけだけどな >191
クレ板に行ってもないのに
クレジットカードスレに書き込むな
きしょいなぁ
俺のカード晒すわ
こないだのキャンペーンで三井住友デビューしたけど、職歴ゴミなのに70万まで使っていいよとか言われて震えてる
エポスカードなんて恥ずかしくて持てない
あんなんアコムマスターカードと同じだ
>>102
キモヲタブルーw
笑ったわ、自分で言うなよw
俺はこのゴールド持ってるけど使わないから解約するかなー ビュースイカVisa 1枚のみ
定期券分サイフが薄くなる
それだけの理由
>>78
ハードル高いけど目指したいな
ひとまずワイドゴールド持ってる 近鉄通勤なので三菱UFJ-VISAのキャッシュカードとPiTaPaが一枚になってる奴
尼のゴールド
をスマホケースにいれてる
他に
楽天カードvisa
イオンカードセレクトゴールドmaster
NEXCO西日本カードvisa
Yahoo!ジャパンカードjcb
ビックカメラSuica
ファミマTカード
JCB W
UCSカード
地元の百貨店のカード
とあって無料のしょうもない奴ばっかだけど流石に増やしすぎた感じ
JCBWはどこに出しても恥ずかしくない券面だしFeliCaにも登録出来るしで万能カード
今三井住友のクレカだと使用した金額の20%戻ってくるぞ!急げ!
3月27日のクレカ引き落とし出来なかった件数多そう
三井住友VISA
楽天カード
au walletクレジット
VIEWカード
一枚ゴールド欲しいんだけど三井住友VISAでいい?
一番使うのは楽天だな
イオンj金
楽天M
ドコモM
jcb草
三井住友など
キャンペーンしてるペイ払いが基本で他はkyashだわ
>>205
ANAは6月までPP2倍なので今がチャンスですよ。 エポス金目指して100万以上使ったけど半年経ってもインピ来ないわ
もう諦めた
三井住友ANAカードが死んだ
ダイナースも死んだ
マイル貯めるカードがどんどん消えて行ってる
>>223
そういう話たまに聞くけどよほど属性悪いんか? 雨金使っててプラチナのインビも来るけどBMW買う時にダイナース落ちた
なんでBMWは現金で買った
恥かいたから死ぬまでダイナースは作らないと決めた
えっ、セゾンで実質とかじゃなくてホントの無料ゴールドあるんけ?あるんだったら集約使用しようかな
>>223
入会月から7ヶ月後の13日または14日らしいので、もう1ヶ月待ってみては? 三井住友
使用すると通知が直ぐに来る様になったので便利になった
デザイン変更で批判されてたけど、俺はシンプルでいいと思う
ゴールドごときじゃ空港のラウンジくそしょぼいぞってカーチャンに言われたんだけど
02402803400203中国で別の感染症ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5 (344) [ニュース速報+]
2:中国で別の殺人ウイルス「ハンタウイルス」が流行、潜伏期間2週間、治療法なし、致死率50%、ペスト並みの感染率 [971283288] (264) [ニュー速(嫌儲)]
3:中国で別の感染症流行の可能性 ハンタウイルス (13) [モ娘(狼)]
4:【速報】中国でコロナウイルスとは別のウイルス(ハンタウイルス)が流行か (13) [ニュー速
VIP]
5:新型コロナ→ハンタウイルス (1) [同性愛サロン]
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4 (1002) [ニュース速報+]
7:第2の新型コロナか、 致死率50%「ハンタウイルス」で中国人が死亡 (844) [ニュース速報]
8:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★3 (1002) [ニュース
リクルートカード
楽天ゴールド
エポスゴールド
イオンゴールド
ビックスイカ
セゾンアメックスの永年無料を取りそこねたので、
キャンペーンやってくれないかな
お前らに騙されて楽天プレミアムにしたけど
ロサンゼルスでもシカゴでもろくに使えねえから
普通の楽天カードに落とした
>>97
次年度から1%だろ(´・ω・`)
1%も別に悪くはないけど平凡だよな
LINE Payとあわせて何かあればお得だろうけど JALのviewカード持ってるけど全然ポイントが付かない
ショッピング枠も増えない
よそ行き時はKKRのVISA(限度額100万)
メインで使ってるのは大学のVISA(限度額30万)
地銀の発行してるJCB
とりあえず国内ではVISAやMASTERより使える範囲が広いやろ
いまJCBしか使えないところを見なくなって久しい気がする
そして逆にJCBは店向けの手数料の高さとルールの厳しさで取り扱いしない店が多い
>>119
m3.comっていう医師向けのサイトで一時期バラまいてたんだよね
インビテ無しで発行可能だった
なんか発行しすぎたのかわからんけど、今はJCBプラチナしか作れなくて、インビテ届く条件も厳しくなったみたい(^_^;) メイン、アマクラでkyash使用
サブ、イオンセレクト
etc、映画割引、銀行口座で使っている
visaマスターズしか使えないところは結構見るけどjcbしか使えないところは見たことないわ
JGC Masterゴールド
SFC VISAゴールド
これでいいわ
旅行好きニートだったからメイン エポスゴールド
サブ ヤフー、尼ゴールド
楽天経済圏には近寄らない、あまりカード増やしたくないがイオン作ろうか悩む、ちなみに全部ガチニートで作れた
>>17
何を基準にそんなに作ってんの?楽天カードは楽天銀行楽天証券とセットで使ってる、ポイントも使いやすいし
JCBとセゾンゴールドは見栄のため? kyashとUAのmileageplus組み合わせてるやつが俺以外にもいるとは。
三井住友銀行に口座作ったら三井住友カード進められて
40000円以上使うと8000円バックというからそうしたら、
vパスにログインしてないとかで不支給だったわ
なんか引っ掛けられた感じでムッとしてカードは解約した
銀行もそのうちどっか他所にする
同じ人いる?
>>274
vpassの件は割とちゃんと書いてあったからなぁ
ワイも60000使ったら解約する予定だけど
ただ、イヤな思いしてその会社のサービス全部やめる気持ちはめっちゃ分かる
jaccsとは一切縁切ったわ >>274
契約書ちゃんと読んでなくて損したら切れちゃうタイプ?客観的ねみるとそんなんだよ >>276
その銀行に口座作った時とか定期作った時とかローン作った時とか
要するになんかの用事で行ったときに窓口で「向こうから」進めてきたらほぼ断られない
そりゃそうだよな誘っといて断わられたら怒るわ
>>275
ジャックスでは何がありました? >>145
年間200万使えばポイント3万だから会費の2万なくなってゴールドと同じだぞ >>280
それだと年会費は無料になるけど還元率は1.0%でゴールドより落ちるじゃん
だから皆ゴールドのままにしてるのよ これ使ってるわ
>>279
高還元カードが低還元に改悪されて、
たしかそのときの告知方法がふざけてた気がする