春アニメ「はめふら」“悪役令嬢”と“真ヒロイン”が手を取り合うビジュアル公開
TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』(2020年4月4日放送開始)より、第5弾のキービジュアルが公開。さらに、追加キャストとして増田俊樹、
和氣あず未の出演が発表され、そのボイスが聴ける第4弾PVとコメントも到着した。
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』は、山口悟が「一迅社文庫アイリス」より刊行中のライトノベルを原作とするラブコメディ。
前世の記憶を取り戻し、生前夢中になっていた乙女ゲームの“悪役令嬢”に転生してしまったことに気付いた主人公の公爵令嬢カタリナ・クラエスが、“破滅フラグ”を回避し、
幸せな未来を掴み取るべく奮闘する作品だ。
このたび公開されたキービジュアルは、舞踏会が始まりそうななか、“悪役令嬢”のカタリナと“真ヒロイン”のマリアが手を取り合い、メインキャラクターも全員集合した華やかな仕上がりに。
そして、第4弾PVは、カタリナたちの成長が垣間見えるドキドキハラハラな展開の内容となった。
PV内では、増田俊樹演じる魔法学園の生徒会長シリウス・ディークと和氣あず未演じるカタリナ付きのメイドアン・シェリーのボイスも初披露された。
TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』は、2020年4月4日よりMBS、TOKYO MX、BS11、J:テレほかにて放送開始。
TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
<STAFF>
原作:山口 悟(一迅社文庫アイリス/一迅社刊)
キャラクター原案:ひだかなみ
監督:井上圭介
シリーズ構成:清水 恵
キャラクターデザイン:大島美和
アニメーション制作:SILVER LINK.
<CAST>
カタリナ・クラエス:内田真礼
ジオルド・スティアート:蒼井翔太(幼少期・瀬戸麻沙美)
キース・クラエス:柿原徹也(幼少期・雨宮 天)
アラン・スティアート:鈴木達央(幼少期・田村睦心)
ニコル・アスカルト:松岡禎丞(幼少期・M・A・O)
https://animeanime.jp/article/2020/03/11/52104.html
ダウンロード&関連動画>>
これ去年末くらいに完成打ち上げパーティーやったとかangelaが呟いてたな
すげーよ
悪役令嬢モノもテンプレに乗っかって消化するコピー品ばかりだから
つまらんと言えばつまらんし一定のレベルは保ってるとも言える
>>6
中身は空虚だとしてもアニメ映えする作品ならまだ普通にある >>3
これはなろう産としてはかなり面白いほうではある
ネタ性全開なのにちゃんとストーリーとしてもまとまってるしダラダラ長くもない なろう系は〇〇よりマシとかこれは他と違うって毎度聞かされて結局予想を下回るもんが出てくる
ゲーム世界っぽい異世界転生ものもスマホ太郎みたいなRPG主体の俺tueeは
もうあらかたアニメ化し尽くしてしまったという感じなんだろうか
乙女ゲー関連のなろうでも数少ない男でも見れる作品だな
無意識に女と男にモテまくるって女が好きなストーリーやなww
ごみwww
>>13
今もなお漫画化までされて量産され続けてるぞ 女子も正ヒロインもハーレム攻略してるから百合勢にも人気あるのかね
悪役令嬢に転生したとして、本来その身体の持ち主の悪役令嬢は一体どこに行ったんですかね
乙女系はだいたい女キャラがかわいくて男キャラも綺麗なのがいいんだよな
>>21
平均値とか防振りよりはまだ余程見れると思うぞ
円盤売上って意味では振るわなそうだけど >>12
これ。
なろうや異世界系の作品って放送前から話題のやつより
放送前空気だったやつの方が基本面白い。 ゲーム転生系てかなり増えてるけど
異世界転生より無理のある設定だと思うんだが
なんではやってんの
よくわからんけどアンジェリークのロザリアみたいなキャラだと思えば良いのかな?
これはそこそこ面白い
悪役令嬢物で典型的な断罪シーンから前世知識で無双して逆転とか、実は真主人公が本物の悪役でしたとか、敵対した人物が転落してざまあとか、
テンプレなろうの不快要素は少ない
タイトルが文章のやつってそれ見た瞬間の出オチで終わってんよ
コメディだから普通に楽しめると思うわ
学園編は最高に面白かった
卒業してからはひでえもんだけどな
アニメは面白い範囲でまとまると思うので、かなり話題になると思う
おっさんが描いておっさんが見ておっさんがエロ同人を描いておっさんが買うってネタからヒントを得たんだけど
30-50くらいのおっさん三人が(現代地球に似てる)異世界の女子高生に転生して百合百合しながらゆるいキャンプや軽音活動したりするのはどうだろうか
中身おっさんだから共感しやすいだろうし人気出るかもしれない
キャストがありえんほど豪華だな
どっから金出てんだよ
>>40
やる夫スレの悪役令嬢物はそこそこあるけどこれってのがあんまり無いのが残念
もこっちの悪役令嬢は面白かったけど これじゃなく、公爵令嬢の嗜みをアニメ化しろよ・・・
フラグはもはや不要だと思うけど悪役令嬢は解説が必要だと思う
>>45
動きが少なすぎて間違いなくアニメ映えしないだろあれ 今はこれ読んどけみたいなおすすめ令嬢ある?
かなり昔になろうモメンから教えてもらったティアムーン帝国物語は面白かったぜwサンキュw
>>2
スキルだのレベルだのステータスだのをウインドウで確認出来る異世界よりマシだわ。 全体的に男向けなろうより令嬢モノの方が読んでられる文章してる
>>49
ティアムーンいいよな。あれはアニメ化しそう
12話ぐらいやればギロチン回避までいける なろうは100近く読んだけど令嬢ものはちゃんと読んだことない
「はめふら」←略称だけ聞くと、どうしてもエロくしか聞こえない
内田真礼が遂にエロアニメに出たかと思ってしまうほど
>>53
情報チート+ご都合とかこれは流石に読み進めるの辛いかなと思ってたのにいつの間にか
チートではなくあがいてご都合を手に入れようとするミーアたちが好きになっちゃったは
面白い
>>59
平均値の作者経由で知ったけどそっちのが面白かったw スライムの時も最終兵器とか言ってたよな
これも駄目そう
>>29
主人公が先天的な人たらし能力以外はほとんど何も持ってないからな
無双も逆転もしようがないしざまぁしようにもざまぁされるべき対象もいつの間にか陥落されて主人公のシンパなっとるし どうせメインヒロインとレズ関係に持ち込んで助かるとかだろ┐(´д`)┌
普通のそこそこ面白い少女漫画だな
異世界物はむしろ少女漫画で昔からよくあるジャンルだし
>>67
漫画読んできたけど
右側は美少女、左側は嫌悪される悪役顔ってのが少女漫画っぽいよな 俺の死亡フラグが止まるところを知らない
のアニメ化まだかよ
これは面白かったぞ
悪役令嬢
↑
これ大量生産されてるけど……何?
悪徳でも悪人でも悪党でも悪辣でもなく「悪役」なんだ、へぇ〜
あくまでも本当は善良だけど訳あって悪人のふりするわけ? 泣いた赤鬼的なカタルシスでも求めるの?
だとしたらわりと捻くれた設定だと思うんだけど、
悪役令嬢ってついてる無数の作品は全部このフォーマット使ってるわけ?
それとも、”役”じゃなくただの自己中系女主人公物でも悪役令嬢って名乗る&カテゴライズされてるだけ?
「悪役令嬢」と「聖女」が増えてきた気がする
次の流行はこの2つ
内容良くてもタイトルで読む気うせる
でもこういうやつの方が需要あるんだろうなぁ
隠しキャラ攻略は少しはシナリオ変えるよな。
あれそのままだと萎えるぞ。
>>76
ゲームだから自己投影対象の女主人公と攻略対象のオスキャラがいてあとそれを邪魔するライバルキャラがいるのだろう
男を取り合うかたき役だから手加減しなくていいようにゲスキャラとして創作され配置してある悪役なのだろう
乙女ゲーはよく知らんから本当にそんなキャラがいるのかわからんが >>19
百合界隈では不評みたいだよ
一応見るけどヒロインと主人公がくっつく可能性はないって百合スレで聞いたから正直期待はしてない なんで「乙女ゲームには悪役令嬢が出てくる」ってイメージが一人歩きしてんだろう
そんな乙女ゲームないのに
本当にイメージしてるのは昭和の少女漫画だけど、
それだと古臭いから今風に「乙女ゲーム」ってことにしてんのか
悪役令嬢ものって内容は完全コピーで細部だけ変えただけの定型文みたなのばかりだけど人気あるんだよな
でも書籍になって売れてるのかは謎だわ
>>86
オバロとかで説明されてるゲームの仕様もおかしいのばっかだから、そこのディティールは気にしなくてもいいと思う まんこはなんであんなに悪役令嬢好きなんだよ
聖女も人気あるけど
あんだけ良好な関係築いててもまだ殺されるかもとか怯えててなんだかなーって
人として見てないよね
悪役令嬢系の代表作扱いされてるけど、中身はむしろ主流の悪役令嬢系からは外れてるので、これ読んで気に入って他のに手を出すとガッカリする。
>>91
あいつは不快なクズだから駄目だ
バカリナはアホだが善良ではあるからヨシ 内田真礼いつ消えるのか
>>95
豚公爵はカクヨムに書かれてる感想がすべて
作者が頭悪くて文章がダメダメだし
主人公が頑張る原因になったはずのヒロインをないがしろにするアホな展開が駄目 >>99
主人公以外、超絶美少年と美少女の世界だしな。 >>84
令嬢って貴族の娘の事でしょ?
転生前:王女→転生後:騎士家の娘だから令嬢だと思うけど。 >>103
そういえばそんな出自だったな
なんかモンスターの世話したり従者みたいなことばっかしてたから忘れてたわ なろうで悪役令嬢ものが流行ったきっかけの一つっすね