ネットの会話で「草」と言われて外国人困惑 「『芋』と返事をしました」
2020年4月25日 7時0分
辞書に載っていない日本語、学校で習わない日本語を、外国人と一緒に考えました。インターネットで見かける「www(草)」。
最初に聞いたブルネイ出身のデイヴィッドさんは「たぶん、何かを書きたくて、間違えたんだと思いました。それとも、冗談を言ったのかもしれません。
僕は『芋』と返事をしました」。当たり前のように使っている言葉を外国人の視点で考えてみたら、日本人にも気づきがあるかもしれません。(withnews編集部・
記事を読む
https://news.livedoor.com/topics/detail/18173032/ まず日本には!や?のように笑とつける習慣がいつからかあって
リアルで「草」とか言ってるやついるからな
しかも相手に通じると思ってる
リアルでネット用語使うなよ
英語圏のlolみたいなもんだ。
あんたらも最初はバンザイだと思っただろ?
猫ちゃんの命の輝き を見よ❗
🐱🐱🐱
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&prgid=56945905
tps://i.imgur.com/RTcOrqX.gif
tps://i.imgur.com/zvlTwaW.jpg
tps://i.imgur.com/DtvFIO7.jpg
tps://i.imgur.com/L8hcEPE.jpg
tps://i.imgur.com/nBHh3Ng.jpg
tps://i.imgur.com/KXEdNjJ.jpg
tps://i.imgur.com/SGFoF9S.gif
tps://i.imgur.com/fH7YY24.jpg
tps://i.imgur.com/KCYr5NG.jpg
tps://i.imgur.com/UmlvE13.jpg wwwwwwwww
まぁこれが芝生に見えるかどうかって所もあるしな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっちもメリケンのフォーラム行くと
スラングで何言ってっかわかんねえからお互い様だぞ
知らないと伝わらない内輪ネタをためらいもなく使うアホジャップだからね
草は中国でも使われてる
もともとはFUCKという意味だったけど淫夢のおかげで日本の意味も伝わって笑いの意味で使うようにもなった
ライブチャットで中国か台湾の人が草言ってるの何?って聞いてるのは何回か見た
向こうだと気になる意味になるのかね
気ずきがあるのはお互い様
lolとか最初分からんかったから\o7とかレスするみたいなもんだ
>>17
オーバーウオッチ遊んでると韓国人によく書かれる >>56
草が生えないような荒れ地にも芋は生えるから weebになら通じる
あいつらはお前らの使う言葉をだいたい知ってる
半年前なら「ケツマイモ」でレスの大半が埋まってただろうに
コロナの影響大きいわ
今思えば、2004年のVIPにいた層はめちゃめちゃトレンドを作ってきてるな
>>52
なんで草がファックになるんですかね・・・
キメセクでもしてたのかな? 実際ポテトっていろんな意味あるよな
チープとかだらけてるとか
梁とか使ってる奴何が楽しいんだ意味わからん文字使うなアホ
ネトゲで(笑)って打つのが煩わしくてできたのがwって知ってるやつがどの程度いるのか
そういや「www」のwってどういう意味だっけ?
ワロス warosuのwってこと?
>>26
たしかㅋㅋㅋの読み方がフフフだから笑い声みたいな感じらしいよ 芋WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
lol→なんかのゲーム内の変換→kek
同レベルだろ…
47072504074704e三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらraせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u
>>82
海外のゲームでローマ字打ちしかなかったからwarataがwになって国内にも広まった
国内は笑とか爆笑とか核爆の時代が長かった >>52
草(中文)みたいな感じで使い分けてるのほんと草 >>104
kekの発祥とkek神の繋がり調べてみ?ちびるで >>17
これなんて読むの?
おれの心の中ではヲヲヲヲとか発音してるけど ネット黎明期にお前らが最初に始めた遊びだろうに。
lolololololololololololololololololollo
01112504110104s三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
30: (ワッチョイ 9fae-A+FV) 04/21(火)19:50 ID:hviAMfLn0(1) AAS
\3000のマスクを2枚配れよ
31: (アウアウウーT Sa1b-Ho7r) 04/21(火)19:50 ID:yKErctaZa(1) AAS
国に殺されるぞ
32: (ワッチョイ d7d8-AOao) 04/21(火)19:50 ID:xk42uqI40(1) AAS
500億かけて国民にゴミを配る池沼
33: (ワッチョイ 7fc5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:Vl4/0dmW0(1) AAS
ネトウヨはアベノカビマスク着用義務あるからな
34: (ワッチョイ 97e5-IHcq) 04/21(火)19:50 ID:hmsGT/wH0(1/3) AAS
愛国カビだぞ
当然受け入れるよなあ?ネトウヨ
35(2): (ワッチョイW 578e-z1+B) 04/21(火)19:50 ID:YibXnb6X0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
36: (ワッチョイ 9f0b-pZZ0) 04/21(火)19:50 ID:5EkEz4u/0(1) AAS
カビ
もう日本にはそんな影響力はない
シナップが真似し出して広まっただけ
中国の草は青姦みたいな意味なんか?
田舎の草むらでやるみたいな
>>76
中国語で肏がfuckの意味で読み方がcaoで草と同じなんだって
でも声調は違うらしい 昔のねらー「うはwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwwww」
外国人 「芋!芋!芋!」
>>167
冷笑してる感じで苦手
ワロタの方が好き 意味よくわかってない奴が www とか言うようになって
(笑)(笑)(笑)ってなんだよ とか叩かれた時期もあったけどVIPあたりではっちゃける奴が多くなって主流になったな
>>17
ヨヨヨヨて読んでる
オヨヨみたいな感じで _, ,_
w (・ω・ ) これ、何だと思う?
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ ) これね、ミキプルーンの苗木
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
「草!」
「芋!」
符牒分からんモメンは斬り殺されるからな
Twitter見てると外国人って絵文字連打多い気がする
あと何であんなgif文化が浸透してるんだ
>>173
自虐のニュアンスで使ってないと嫌な感じが強いよな >>15
お前通じてるじゃん
なにをそんな怒ってるの? 韓国のはフじゃなくてクだぞTwitchでドネーションされると読み上げる音声がクと発音してる
> ネットの会話で「草」と言われて外国人困惑 「『芋』と返事をしました」
クスっとした
>>172
中国人もそう思うので普通は「操」と書いたりする、これもcaoだからね jajajajaaaaaaaaaaaawwwwwww
笑いをwって表すようになったのっていつ頃からなんだろ?
俺がドリキャスでPSOやってる頃にはもうあったけど
韓国のエロ漫画でトロトロトロトロってのも流行ったよな。
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
迷彩服で隠れてるつもりの外国人がスナイプされたってことか
近年はリアルでも草と口に出すこともあるので、そろそろ辞書にも載るんでは
>>192
>>86によるとハングルのkらしいしクククの方が正しそうだな
日本でいうプークスクスぐらいの煽り笑い的な用法かな >>180
外人だったか忘れたけど自分の作った朝食にくさそうって言われてブチギレたサイボーグいたよね おめぇらも最近はlolじゃなくてLULWとかKEKWとか使ってんじゃん
>>219
lolとか古いおっさんかよって海外のリアリティショーでいってた >>212
操你妈だよね
中国人はけっこうこれ言うみたいね 1.淫夢でwを大量につけるコメが嫌われる(レスリングシリーズ等ではwは忌避されない)
2.「草生やすな」、「申し訳ないが草はNG」等のコメントから派生し「自分、草いいすか?(元はTDNの語録)」の定型が生まれる
3.草不可避、これは大草原等に派生
4.略されて草だけになる
>>171
lough out loudとか
大笑い
あちらの笑 「www」に対して「草はやすな」とか言ってる内に「草」が「www」の意味で代用されるようになった
5chというよりニコニコ文化(特に例のアレ)だと思う
LOL=Laughing Out Loud
訳:クソワロタ
>>144
元はBFで寝そべって同じ場所で狙撃し続けるプレイヤーが芋虫みたいだから
そう言われてたと思うが今は狙撃銃を使う人全般だったり曖昧 草生やすな自体はだいぶ昔から言われてたのに
〜は草になるまでかなりかかった
このスレからコロナの如く芋が広がっていくのかね
ある意味歴史的スレになる可能性を思うと胸が熱くなるな
台湾では「bakayarou」が最上級の罵倒語らしいな
古い世代だろうしネット上の話では無いと思うけど
>>260,263
クスっとした
並べると良い感じだな (笑い)→(笑)→(ワロタ)→藁→w →www→wwwwwww→草
>>209
ネトゲで日本語が打てなかった時期だから2000年前後あたり?どこだかわからんが多分UOかEQあたりでしょ 当たり前すぎて気にならなくなっていたけど
「ワッチョイ」とか「スッップ」とかいう意味不明の言葉が普通に存在する5ちゃんねるって
知らない人が見たら気が狂ってるって思うんだろうね
ジャニーズの若いのが俳句で「草生える」を笑うの意味で使ったときはさすがの俳句BBAも絶句してたじろいでて芋
「エモい」とか「イモータル…」とかいう意味で使えそうだな芋
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>299
であぶろの1だと言われてる
wikipediaにないけどたぶん要出典で消されたんだな >>98
その字kの音を表してるからクククなんじゃね ガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイジンwwwwwwwwwwwww
wの前は藁だったの?
それとも、藁とwは別系統なの?
ジャパニーズNINJAのことね
忍者、しのび、すっぱ、らっぱ、草、かんじゃなどさまざまななまえでよばれた
なんjとかで草草の草ァ!とかみると
なんか汚いおじさんが唾飛ばしてるみたいでやなんだよな
wwwwww
みたいなスラングって色んな国であるけど
日本はわかりにくいよな
そもそも草の原型の「w」が「ワラう」という意味も伝わりにくいのに更にそれを「草」で難しくしてるし
>>299
自分UOだわ wって何?ってギルメンに聞いたの思い出した懐かしすぎる >>224
韓国人てクククッて笑うのか
昔のジャンプの悪役の笑い方みたいだな >>327
どんどん進化していくのは日本のネットらしいけどな
コピペもそんな傾向だし >>320
笑→藁→ワロス・ワロタ→w(←を芝、草扱い)→草 草って(笑)よりは気楽でwwwよりは落ち着いた感じが出てるのが流行った理由だと思う
藁は煽ってる感じがしてよくなかった
>>88
え? 中国は簡体字なんでしょ?
× 草
○ 艸 チャットでわざわざgrassって書いたのか?
意味わからん
>>340
lot of laugh で大笑いぐらいの意味かと 「w」や「草」はあるけど「www(草)」とは書かんよな
>>242
笑は花が咲くという意味
咲にも笑うという意味がある 確かに、荒れ地にも芋は育つんだよな・・・
芋すら生えない、とか芋しか生えないとかそんな感じでなら使えそうだな
>>88
2枚目の「草(中日双語)」良いな
ダブルミーニング感出てる タイは555だというのはどっかで見た
読みが笑い声っぽいとか
これは本当に意味わからん
(笑)がめんどくさい→笑→ワラ→w
ここまではわかる
w→草
意味わからん。タイプ量増えてんじゃん。わざわざユーザー辞書登録してまで草してるの?
>>320
>>335
一般人がメールとかで(笑)を使ってたくらいの大昔のゲームチャットかなんかで、
「warai」って打って変換するのを省略して頭のwだけ打つようになったのが元。 藁は単純に2ちゃん用語だし香具師とかと同列だぞ
(笑)→warai→w→wWw→草
| └→wara→ワラ→藁
└→笑った→ワラタ→ワロタ→ワロス
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/25(土) 12:40:19.90
大麻も生やしていけ
中国だと草がFUCKの意味のスラングだから混乱するんだよな
まあさすがに草はわかんねーだろうな
てか日本人ですらわかんないやつ多いだろ
芋って返しはうまい
>>380
単芝って藁の前なのか
2chだと藁のほうが先だったと思ったが >>364
(笑い)→(笑)→(笑→(w→w
(爆笑)→(核爆)→wwwwww→大草原→草生える→草ァ!→草 >>88
ビリビリ動画だと「太草了」とか「草(中日双語)」とかそんな感じで使う例を見たな
具体的にどの動画かは覚えてないけど _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
>>62
OWやってると笑いとか瀕死とか後ろとかの最低限の短いハングルは覚えてまうわ
勝てないんやもん… 410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/25(土) 12:44:47.83
オメェのケツマイモは何色だァ!?
_,._ んもー
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::\,',´
wwしw`(@)wwww
_,,..,,,,_ ))
((./ ・ω・ヽ モシャ
)) l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
ロシア語だとxaxaxaで
ポルトガル語だとkkkkkなんだっけ
ネトゲやってると各国の笑い表現よく目にするよな
ブラジルてユーザーの平均民度低い感じだからkkkkkって煽りがすごい合ってるわ
>>82
ディアブロ楽しかったな
まだお前らのこと常識人だと思ってた lol wtf epic thx
外人はこれだけでOK
>>394
どっちが先ってんじゃなくて藁→wに派生したわけじゃないって話ね
そもそも昔は2ch用語を2ch以外じゃ滅多に使わなかったから・・・ >>422
gg ez f lul pogu ayayaもあるとええぞ ちょっとマジレスすると
お笑い種→お笑い草という日本魚表現も交じってる
>>111
ワラタがワロスに変化してとかの派生もあるよな jajajajajajaとか二文字なのは割と真顔そう
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/25(土) 12:50:46.19
これは…素直に「石」やな
※石は草の反対語で面白くないの意
ジャップでkekwとか使ってるやつは中学レベルの英語も出来無いのにイキってるチーズ牛丼確定
ブルネイって石油で成り立ってて
国民は何もしなくても金貰えたはずだけど
今どうなってるの?
笑った→ワラタ→ワラ→藁
↓
ハゲワラ→禿藁
(笑)→wの変遷とは別だよな
∧,,∧
(;`・ω・) ,
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
>>444
草自体はそうだな
ワラタwはなんJできる前からあったしwを草と呼んでたけど草ということはなかった
草不可避じゃね 中国人YouTuberとチャットすると普通に通じたは
>>444
この板にアニメBD売上スレがあった頃に使われてたスラングだからケンモ起源やぞ >>441
え?頭大丈夫?笑
検査した方がいいんじゃない? 笑った→(笑)→ワロタ→藁→ワロス→w→ww→
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうスレが沢山立ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の嫌儲なんだよな今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 嫌儲を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
笑った→(笑)→w→wwwwww
(ヽ´ん`)草生えてる
草
ばばばばばばっ
w w _ _ w
w ヽ(・ω・)ノ w
w .(( ノ( )ヽ )) w
wwwwwww..............┛┗...........ww
あいつらこの画像見てPotato(芋)って言うからなw
なんとなく通じるものはあるんだろうな。 jajajaってのはどこの国なの?笑ってるってことでいいのか
>>481
最初に見たときjapとバカにされたと思ったわ ケツマイモで騒いでいた頃は平和だったな
あの頃に戻りたい
(笑)は煽る時に使うわ
wとか草だとなんか煽り力弱い
>>322
こういう逆向きの不等号の使い方本当に低学歴な2ch文化って感じでキモい >>189,445,502
揚げ足しか取らないガキっぽいレス
こういう奴が恥ずかしげもなくリアルでネットスラング使うんだろうなぁ 2333333もよく見るよね
あとawsl(=啊我死了)
じゃあLMAOとか言うなよ
ケツがもげるって何だよ
これこそ知らなかったら「そりゃ大変ですね」って返事するだろ
リアルで草っていう奴だいたい女定期
まんさんは区別が出来ない
草が浸透したのはホモビのおかげって事も外人ニキに知って欲しい
ジョークだと思われるだろうけどね!
芋からはSEKIROで死んだ時に草って出るMODと同じインパクトを感じる
>>530
矢印使えばいいだろ錯綜した情報を流すな底辺 小馬鹿にする「プー」みたいな意味で使えるな
芋食ってプー
ルーツはゲイビデオだって知ったらどんな顔するかな🤔
セクシー男優の発した言葉が今や若者言葉になってるし日本人オカシイネ…😇
草と鍵も知らずに日本文化を理解しようとは
片腹痛いわ
意味わからない言葉使ってるやつには意味わからない言葉書いて様子を探るな…
wwwwwwwwwの方がよっぽど会話やコメントにボキャブラリーが生まれないか?
つべのキッズのコメントとか、
〜してて草、しかなくて恐怖を覚える
>>549
相手に不快な思い与える煩わしさがある
草は洗練化されてる >>551
wwwはバカにされてるって思われる場合があるからな >>214
このAAが草の語源だよなw
もうちょっと可愛かった気がするけど >>380
逆毛まぜんな
藁/ワロタ/ワロス は2ch由来
(笑)/(warai/(w はdiablo由来
wwwwwwwwww はFF11由来
ギガワロス はVIP由来
草 はなんJ由来
藁から草で、なんか回帰してる気がするな 草って冷笑系じゃないの、キッズが総冷笑系化してるみたいで気味が悪いんだが
草の方が不快じゃないってほんとか?
>>551
ちょwwwwwww俺にレスしてるやんwwwwww
>>551
俺にレスしてて草 少し日本語が読める人とか翻訳して読んでる人からすればマジで意味不明だろうな
>>566
感覚的に煽りって分かるだろ
それに対する芋って返答も煽りだし
この人分かってるよ もう見なくなったけど「草に草生やすな」ってのもあったな
芋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>447
芋スナを狩る事を芋掘りと表現するのは面白いなと思った wの始まりはインターネット黎明期、多くの海外産ゲームなどでは2バイト文字が使えず
ブリザード社のオンラインゲーム・ディアブロとはじめとするゲーム等では(笑)を(warai)と表現せねばならなかった
だがこの頃は(warai)を(waraや(wと省略する者が現れるがゲーム外で使う者は居なかった
時は流れFF11オンラインが発売される
着々と半角「w」は生き続けるも日本語対応のビックタイトルである
全角や半角の違いなど分からぬ者も多く参入を果たし、結果「w」が「w」全角ダブリューへと取って代わり
(爆笑)をどうやって表現すれば良いかと低能が考えた結果、「そっか!w一つで笑いなら沢山付ければ大笑いって事だろ!」をへて
現在のw、そしてその次の草などと呼ばれるモノへ進化していく
草は冷めてる感じがしてどうにも好きになれないんだよな
嫌儲はワロタ派と草派で分かれてる気がする
Grass wwwwwwwwwwww prairies
9.11の2ちゃんのログ見てたけど、一人か二人「w」を使ってるやついたぞ。
wwwwwwww
jajajajajajajajajaja
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
カタカナの(ツ)が入った顔文字が日本以外の海外ですげぇ使われてるって
月曜から夜ふかしでみたぞ
>>584
何処の国でも同じなのかもしれんがアメリカもドッゴとかフーマンとか
イッヌの様な幼稚化したネットスラングが流行り廃れる流れになってきてるな ジャアアアアアアップwwwwwwwwwww
ジャップで草
草じゃ冷め過ぎてジャップ馬鹿にできないだろ
>>600
wwwつけたら馬鹿にしてるって概念になってるの凄いなwwwwwwwww WinMXでチャット始めた頃、外国人のlolが意味わかんなくて、勝手に「ロリ?俺がロリっ娘だと思ってるのかなあ」と勘違いしてた。
>>316
激音のkだからh成分がたぶんに含まれたkだな 高度すぎて普通は分からんよな
(笑)→w→www→草はえるw→草
>>304
大昔はsage進行や晒しageとかもそうだったし
ニュー速だと糞BEとか忍者とか意味不明すぎる >>602
wは馬鹿にするためにつけるとは思ってないけど
単純に熱量が無いと感じる 呼吸で排気するのは一人9L/minだろ。感染者がたった一人20分くらい電車にのってたら約200リットルの
排気をする。たった一人は200リットルだよ。
マスクしたって普通のマスクはN95じゃあないんだから、空気中に濃厚に漂ってるウイルスは全部吸い込む。
>「面白すぎて森」
>「草」がいっぱいになると、森になるのですね。コメント欄で、また新しい日本語を知りました。
おい待て待て
lolは昔からムンクの叫びに見えてしまう
日本人なのに :D こういう顔文字使ってる奴見るとポカホンタス系かと思ってしまう
サンドイッチ詰まる
鞠弾む
海老跳ねる
ポピー
この辺全部同じ意味だけどローカル過ぎて日本人でも通じない
普通の会話してて「◯◯だよね〜カッコワラ!」って言ってる奴いて戦慄が走った
_, ,_
w (・ω・ ) これ、何だと思う?
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ ) これね、ヨモギ
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
ところで俺は台湾人の嫁さんを探しているのだが何処に行けばいい?
スペイン語圏の笑い方jajajajaを嫌儲で流行らせたい
使い方はジャアアアアアアアwwwwwwwと同じ
笑った拍子にケツマイモが出ちゃうって意味か
なるほどな
確かに
ゼンマイとコゴミとワラビの区別は俺にはつかない
>>582
>(爆笑)をどうやって表現すれば良いかと低能が考えた結果
なんでそこディスるねん(芋 (笑)
藁 ワロタ クソワロタ
w 芝
草
次はどんな言葉になるんだろうね
>>165
>>257
中国語は同じ読み方でも音韻が全然違うからそれで区別してるんだよ
ジャップ語はそういう区別なく輸入するから同音異義語だらけの欠陥言語になる >>15
若い女が使ってるぞ
ガチでなにそれくさ〜とか言ってる 「ん、臭っ…」
/⌒ヽ /⌒ヽ
(ヽ´ん`) (´ん` /)「芋あげる…」
/, _) 🍠⊂ ,ヽ
(_(_ ) ( ._)_)
(__(__ノ ヽ_〉_〉
草と書き込まれたら芋って返せばいいのか
ぬるぽとガッみたいなもんか
英語ってスラング以外の短縮語が存在しないからわざわざちゃんと書かないと伝わらないんだよな
日本語みたいに雰囲気でなんとかするようになってない
草だったらグラッスィーズって言わないと通じないね
「草」とか「草生える」っていうの気持ち悪いんで廃れてほしい
モンハンやってたら ty ○○ ってわざわざチャット打ってきてくれた外人さん
変なジェスチャーで答えてすまん。すぐに意味分からんかった
ネットスラングをリアルで発言する事は恥ずかしい事だと自覚を持ってほしい
まぁ特に今は「草」だな
ようつべのコメント欄とかTwitterとかのノリをリアルに持ち込むな
職場の後輩が言うんだよ俺が面白い話とかすると「それは草ですね」って
なんだよ「それは草ですね」って
草の意味を知らない人からしたらどんな会話してるんだとドン引きされるぞ
草の話題なんてそうそうしないぞ?
巻き込むなよ一般人を
せめてネットスラング使うなら仲間内だけにしとけ、自分の為にも周りの為にも
むかしは草とか言ってるやつは叩かれてたのにな
やっぱ人が入れ替わってるんだな
笑→藁→w→草だよな
wは笑ってる感すごいよな
うぇwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇ
とかのVIPあたりから生まれたんだっけか
42262504264204企業4社のうち3社が公開される 計90億円で契約 残りの最多受注の1社は非公開のまま ★5 (623レス)
QN7l30(3/3) AAS>>611
続き
マツオカコーポレーション 7.6億
縫製メーカー
ユニクロ、GUなどの縫製を請け負う
マスク縫製の経験は初
マスク縫製はミャンマーの自社工場
外部リンク[php]:www.chuo.jp
伊藤忠 28.5億
総合商社
省2
613: 04/25(土)08:02 ID:b/fYY5jl0(でわざわざ1社だけ公表しないという足並み揃わないことするんだ
悪目立ちして逆に叩かれるって馬鹿でも分かる事だろうに
税金使ってトンでもないゴミをぼった値で勝手に仕入れたんだから仕入先公開は当然
ちゃんとした品を納品出来なかったんだから取引は不成立でいい
614: 04/25(土)08:03 ID:IBheEpD70(1) AAS
バカの猿へ マスクは意味がない
615: 04/25(土)08:06 ID:LvHg8Qt+0(1) AAS
ミャンマーとワーストレディーってなんかつながりがあったよな
616: 04/25(土)08:07 ID:d4JXyp1S0(1) AAS
もしかして架空会社とかなんじゃないの
617: 04/25(土)08:11 ID:2U1zYbcC0(1) AAS
たぶん昭恵と関係ある企業だろ
618: 04/25(土)08:22 ID:OLKuWJVu0(1) AAS
完全に4社目怪しいやんけ
マスゴミは追求せずにうやむやか
あれ?なんかおかしいな
619: 04/25(土)09:47 ID:hHcrsyYe0(1) AAS
>>604
その特別ボーナスをキープしたらどうなるんですか?
620: 04/25(土)12:01 ID:yvsxz1kh0(1) AAS
みんな忘れてるが、政府の布製マスク配布事業は4つある。
・高齢者施設、介護施設、保育園、学童など向け→厚労省担当。だいたい終わった
・小中学校向け→未発送分は検品中。文科省担当。これも一部不良品があったというツイートあり。 妊婦向け→厚労省担当。いろいろ発見され厚労省が公表したのは、このロット。未発送分は検品中。
・住民向け→466億円はこれ。問題あったものは、ごく一部?、あるいは捏造?
福島みずほに「3社」と答えたのは、住民向けなので、あと一社は、文科省分しかやってないとかかも。
621(1): 04/25(土)12:28 ID:rkhodu6z0(1) AAS
過去に安倍政権と役人どもが必死こいて隠蔽に走った案件は昭恵絡みなんだよなぁ
622: 04/25(土)12:31 ID:2b2BSjyG0(2/2) AAS
>>621
安倍「やっとリーダーシップ発揮できるわ」
623: 04/25(土)12:50 ID:naaQdRC60(1) AAS
4443704e三、466億円使ってカビマスクを送りつける嫌がらraせ ★2 [402859164] (363レス)
上下前29: (ワッチョイ 77c7-1Arw) 04/21(火)19:50 ID:1PfIW/Qv0(2/4) AAS
しっかり踏み絵も用意してくれるとは流石安倍さん
ネトウヨはもちろん付けるよな?あれだけ大絶賛してたんだから
3 これからはwが流行るとか1999くらいに言ってたコピペあるよな
草って誰が言い始めたんだろう
俺は有吉のラジオで初めて聞いてから流行り始めた気がするけど
>>698
ネットで最初に言ったのは俺だな
降りてきて書き込んだ時点ではどこでも使ってなかったし間違いないと思う
俺氏「ブー!」(屁)
嬢「は?」
俺氏「ごめん、いきんでたらおなら出ちゃったw」
嬢「草」
俺氏「草ってwwリアルでネットスラング使っちゃう人なんだww」
嬢「くせえって言ってんだよ!!」
俺氏「」 >>98
そう言われると合ってる気がしますわね
フフフ 草はニコ厨用語だから5chでは叩かれていた時期があったという事実
>>219
LOLやLULは別にいいんだがOMEGALULはなんか嫌だ >>722
Written abbreviation for "laughing out loud", often used in text messages.