また、事業の幅を広げるために力を入れてきたホテル業や不動産賃貸業、小売業でも減収となりました。
その結果、グループ全体の営業損益は426億円の赤字、経常損益も135億円の赤字と過去最大の赤字となりました。
JRでは去年4月から12月までの間は運賃の値上げなどの収益拡大策が功を奏して予想を上回る増収を果たしていたものの、その後の新型コロナウイルスの影響がそれらの効果をすべて打ち消した結果となりました。
JRは「感染拡大の影響は4月以降はさらに大きく、かつて経験したことのない大幅な減収となっている」としています。
継続した支援を受けるため、国から「目に見える成果」を示す必要に迫られる中で、経営改善を目指すJRにとって感染拡大が重くのしかかった形になっています。
JR北海道の綿貫泰之常務は「決算は極めて厳しい結果になった。今後、列車の減便期間の延長や国に固定資産税の減免を求めることなどを検討していく。事業継続をかけた取り組みを全力で行う」と述べました。
もう鉄道廃止して馬車にしろよ
ばんえい競馬の馬とか調達できんだろ
だから新幹線いらなかったんだよ
重荷にしかならんかったろ
あんな糞でかいわ重いわの電車を走らす意味あるの?
マイクロバスサイズの車両がなぜ走ってないのか不思議でならん
コストの意識がないから需要もないのか
たった135億の赤字かよ、全く意味のないアベノマスクに466億ぽんと出せるんだから余裕で救える
直線にしても東京大阪より長い距離があって530万人ぐらいしかいないんじゃ
利益が出てたらそっちのほうが驚く
札幌圏以外全部ローカルは切り捨てるしかない
それでも赤字なんだから
これ以上値上げすんなよ
今でさえ普通二駅で250円とかに
値上げしたばかりだからな
JR東海とかいうドル箱を利権のために残して、残りのクズを分社化したってホントですか?
国策で道東の方にもう1つ巨大都市を作れば余裕で黒字になる
大都市が札幌しかなくて移動しようがないのが原因
分割したのがそもそもの間違い
するにしても、東と西で良かった