マイナンバーカード義務化を 自民幹部
2020年05月13日15時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051300762&g=pol
自民党幹部は13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う国民への一律10万円の現金給付が滞っていることを踏まえ、マイナンバーカード取得を義務化すべきだとの考えを示した。
同幹部は「カード取得と、口座番号を事前に登録するところまで持っていくべきだ」と指摘。カードへの抵抗感を和らげるため「個人情報の保護は徹底的にやる」とも語った。 マイナンバーカードの個人情報漏らしたこと無かったか?
義務なら費用かかるのおかしくね?
あれ今まで費用払った人は?
あれれ?
マイナンバーカードに銀行口座の紐づけ必須なら、適当なネットバンクの口座開設してその口座を紐づけするわ。
普段使う口座は紐づけしない。
保護を徹底的にやるより責任を誰がどう取るかはっきりさせた方がいい気がする
じゃあさっさと送って来いよ
なんでこっちが役所まで行って手続きしないといけないんだよ
マイナンバーと口座の紐付きだけでええやん
もし義務にしたいならカード取得費用をゼロにしろ
まーた始まった・・・
行政側にカード作らせるメリットなんてないだろ
>同幹部は「カード取得と、口座番号を事前に登録するところまで持っていくべきだ」と指摘
こっちのほうがこいつ等の狙いだろ
>「個人情報の保護は徹底的にやる」
だからと言って漏れないわけではない
カードの更新は10年
電子証明は5年で書き換え
変なのw
BI導入してカード保持者兼口座紐づけ済の国民だけに支給すれば?
そうすれば義務化しないでもほぼ100%いくだろw
何一つまともに出来ない連中が保護徹底的にやるとか言っても
漏洩する未来しか見えないんだわ
>>23
仮に漏れなくても徹底的にやったらまともに使えないわな 強制ならそっちら書留で送って来いや
なら受け取ってやる
こっちが手続きしなきゃならんのならお断り
民が役所に押しかけているのはカード作りたくではなく暗証忘れだぞ
この幹部は調子に乗ってる
>>1
カードにマイナンバーとか見せちゃダメなものを載せるなよ
普及させたいなら今のカードから変えてほしい >>27
というかマイナンバーは1週間と持たずにお漏らししてたぞ >>8
ほんこれ
番号勝手に付けたんだから今更だわ
出来ないとは言わせない せめてコロナ落ち着いてからだろ
三密なるし、全員が使用する想定になってなさそうだからまたシステム障害起こしそう
落としたらどうするんだよ
え?持ち歩かなければいい?
じゃあカードいらんな
あほくさ
発行手続きすらまともにこなせないくせに何が義務だ死ね
コロナ渦なのにTVでマイナンバーのCM打ち始めただろ
それなのに鯖落ちとかどうなってんだよ
>>5
いきなり漏らしてたし通知カード誤送付もあったね どうせならマイナンバー始めたときから義務化しとけよ
ってかカード持つの嫌だから体にチップを埋め込んでくれ
なんで最初から義務化しなかったんだ
その為のマイナンバーだろうが
健康保険証にもなるよとか今からやる事じゃねーよ、初めから健康保険証にするから義務化するよで良かっただろ
ギャーギャーいう国民は決まったら従うんだから
自民党患部
碌な事を提案しない
こんな糞カード止めてしまえ
役所しかメリットない
もっと使う方の利便性向上させてからにしろよ
通知カードじゃなくてマイナンバーカード送付しろよ‥
もうあっちゃいけないお漏らししてるクセに
かなり強気だなクズ自民党が二度とお漏らししないように
確定させてから出直して来いや
口座と紐づけされると政治家が1番困るんじゃないですかねワラ
自民党の馬鹿じゃセキュリティ完璧にするの
不可能だけどな
>>24
今回ので飛びついた連中の大半が数年後に「更新めんどくさ・・・」ってなるだろうな 個人情報保護なんて出来るわけないのに何言っちゃってるの?
>>10
そのうちカネを下ろすのにカード必須になる未来しか見えないわ いい加減実名出せよ発言者で判断するわ
二階辺りなら死ね
マイナンバーでもいいんだが店とか全てのあらゆる店舗や身分証明書として使える様にしろよ。指紋も採取してさ。でないと何の意味も無いわ。
>>68
銀行と連携して生体認証でもいい
ついでにチャージ出来るとコレさえあればカードに出来るな 取得義務化て意味がわからない
全員に送りつけたらいいんじゃ?
>>68
免許証くらい気楽に使える本人証明として使えるのが理想よな >>23
嘘つき自民党、略して蛆民党
だからあてにならない 通知カードにくっついてきたマイナンバーカード申請用の番号みたいなの捨てて無いわ
銀行と紐づくので国民全員から差し押さえできるようになる
今日のひるおびでパスワード4回間違えて伊藤聡子が脱落してた あと一回ミスると役所に行かないといけない😣
どうせまともなシステム作れなくてグチャグチャになって失敗するwww
市役所から10万円の書類送られてきたけど
水道料金の引き落とし口座が登録してあるならそこに10万円振り込むわ!口座確認書類もいらんぞ!
って話だったよ
既に紐づけして登録しといてあるようなもんだろ、あれにマイナンバーだけ追加しとけばいいだけ
税金とか口座から差し押さえするのに給付は申請しろってどういうことだ
やらねえよ、義務化するならそっちからカード送ってこい
通知カードと同じように強制発行して全員に送りつければいいだけでは
なんでやらないの?
自民党幹部はホント現場を見ないな
そんなだからやってる感の維新が持て囃されるんだよ
もういいから今利権造りしかしない自民党議員は死ねよ
住基ネットすらロクに扱えないくらいの間抜けぞろいの役人共が
マイナンバーなんて個人情報の塊をマトモに扱えるのか?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/05/13(水) 17:51:44.32
>>5
漏らすどころか導入直後に役所の奴が情報を元に性犯罪に使っていた 今あまり使ってない口座とヒモ付けるか
安っすい銭で腹具合を知られたくない
今の普及率でもパスワードわからんとかで役場の窓口パンクしてんだろ
余計なことしてさらに混乱させるのやめてほしい
前々から言われてるけどそのうち銀行へのマイナンバー提出は義務化するだろうから安晋しろ
義務で役場に行かないといけないならその分の日当払えよ
>>8
代理人は受け取れない
本庁じゃないと受け取れない
延長開庁してない
死ねさいたま市 👩どこかの消防の偉い人がマイナン持ってなかったら人事に影響するぞって
脅したのは過去に消防団員が脱税みたいなのをやった経緯があるのよね確か
メンツのために貫こうとするだけだろ
旧軍の過ちを何度も繰り返すのか
>>5
ない
漏れたのはマイナンバーじゃなくても起こりうるもの
以前に住基台帳の情報漏らしてた役人とかいたけどそれと同じだ >>10
銀行口座にマイナンバー紐づけるのは義務化されるよ >>110
例外があると運用に支障きたすからだろ
メールで連絡網作るのにスマホもPCも持ってないからできない
とかいう奴が一人出て来て大顰蹙買うとかよくあるだろ 老人やギリ健以下には端末の扱いすら無理だぞ そもそもお前らは「取得費用ガー」とか言っとる人間を相手しとるんだぞ?
マイナンバーカードの手続きでここずっと役所が密になってんぞ
どうせ数年でまた新しいやつ作り出すんだから無駄でしかない
マイナポータルの動作環境見たけどPCもスマホも古すぎて無理だったわw
マイナンバーって真名みたいなもんで他人に知られたら一生分の運を失って死ぬやつだっけ?
取得した所でどうせろくに使えないクソシステムなんだろ
自公のコロナ場泥棒さんさあ・・・
そんなに欲張ってあれもこれも盗んでも全部運べるの?
マイナンに9月入学にケンポー?どうせそこらでコケて全部ぶちまけてゴミ増やすだけでしょうがw
昔買ったパソリがマイナンバーカードを認識してくれない
edyとかスイカは認識する
既核とか違うのか?
義務化?
単純に全国民にカード郵送で配ればいいだけだろw
ただの布マスクすら配れない無能政府にマイナンバー義務化なんて100年かかっても無理
義務化だったらわざわざ役所に行かないで
カードを配れば良いだけだろう
バカなのか?
>>125
辺野古も結局投げたしな
漁業権売った漁師達はこのコロナショックで一家心中するのかな たかだか数%の集中でシステムダウンするようなシステムじゃ未来永劫無理
いいね。オークションとか紐付ければ脱税一発検挙じゃん
やるわけないやん
やったら困る政治家多いでしょ
脱税政治家ばっかりなんだし
通知カード送らずに、マイナンバーカード送ればよかったのに???
最後まで抵抗したる
作って欲しいならETCみたいにメリット付けろ
>>152
> 最後まで抵抗したる
> 作って欲しいならETCみたいにメリット付けろ
俺も転居がない限り粘る
不便さを最小化するために、そして、特典を出来るだけ多く引き出すために。 これには賛成 リーマンとしては脱税する自営業者は死ねと思う
メインと分離したマイナンバー専用の銀行口座開設しとくか
>>152
一応マイナポイント?とか言うの創設するんだろ?確か
そんなのに釣られてホイホイ乗っかると、役人にいろいろ情報抜かれて
結局マイナスポイントになるかも知らんが >>158
どうやって情報抜くの?
役人アクセスできる所に自分の管轄外の抜く情報が無いのだけど