そんなことないだろ
ボウガンなら二指真空破がつかえるからな
エアソフトガンの1J規制よりもなんでボウガンがゆるいのかさっぱり分からん。
散弾銃でいいだろ?
パイプ2本あれば発射装置は作れるし散弾ならば入手も難しくないしな
本当に余計なことしてくれたわ
他人に迷惑をかけることだけは一人前なんだから
対ゾンビ用の武器が規制されたらどう遠距離で戦えば良いんだ
矢の殺傷力を上げるにはどんな細工がいいだろうな
あんまいじるとすげえ狙い狂うのが厄介
>>7
威力があると連射性能もないな
今回の三人殺害が成功できたのは至近でスニーキング射殺できる状況だったから
そういう意味ではスリングショットと同じぐらいには対人用の実用性は低い 頭蓋骨貫通する威力のボウガン持ってたら即職質されるだろ
頭蓋骨貫通するからな
日本刀ですらよほど熟練した使い手じゃないと難しいのに
ボウガンが何故規制緩いかはボウガン規制したら弓やアーチェリーにも派生するから
射線は見てわかるからそこに入らないようにかわして二撃目までの
リロードの長さが弱点だから一気に間合いを詰めてボコれば勝てるな
矢を装填して隠し持って歩くことはできないから
それほどでもない
ボウガンもクロスボウもコンパウンドボウもすべてアマゾンで買えるから
ネットでイキったオタク陰キャは全員隠し持ってるだろうな
隠して持ち歩くことができない時点で危険度は相当下がるぞ
デビルマンで音もなく飛んで頭に刺さるシーンを見てからずっとトラウマ
ブロウヘッドつけたやつはグリズリーやヘラジカのハンティングに使われるくらいだからな
ジャップは自国内でクロスボウ作れなかったアホ民族だからな
危険性を知らないw
他国は中世には気づいていたのにw
ボウガンは株式会社ボウガンの商標
クロスボウと呼べ
危険でも利用価値の高いものが多い中別になくてもいい存在
スリングショット的なのって規制あんの?危ないよねあれも
ボウガン購入者は全員公安のリストに載せたほうがいいだろ
定期的に自宅訪問したほうがいい
持ち歩いてたら目立ってしゃあないけど殺傷力的にはやべえもんだわな
音もほとんど響かないだろうし
軍板でも万一敵が上陸するような戦況になったら
基本的には意味ないけど個人で抗戦するためならボウガン用意しとけって常識だからな
マジで無音なん?
やば過ぎでしょ
家越しなら分からんレベル?
>>40
殺傷力て意味なら小型拳銃よりはあるだろうな >>20
今のボウガンは初速450qで30mくらいまでは全く減速しねえぞ
自動巻きで10秒もあれば次の矢が撃てる てか矢頭とか狩猟用のえぐい奴付けるって手もあるしな
>>45
ライフル弾ですら50mも飛んだら明らか初速より遅くなるのに あと貫通力なら警官の持ってる拳銃よりも上だよ
頭に撃たれたらほぼ確実に死ぬ
>>24
女の力で抵抗する男の腕切断してた記憶 ボウガンは連射が出来ないから1発目を避ければ余裕キリッ
むか〜し上岡龍太郎には騙されないぞとかいう番組げあって、ボウガンの実演やったら、ゲストの秋野陽子が涙目で「こんな危ないもの野放しにすんな」って言ってた
まあ身元確認厳重化ぐらいじゃね
弓道部で使うならそれでいいわけだし
フライパンを貫通する威力がある上に狩猟には使えないボウガンが特に所持規制がないのに
頑張ってなんとかニホンジカなら仕留められる程度の威力しかない空気銃が実銃として散弾銃と同等の規制を受ける不思議の国ニッポン
人間を殺傷できるような威力のボウガンは、「女子供では無理」ってくらいに弦を引いてセットするのがキツい
大人でもひ弱なヤツだと引けないくらい
「一番威力が強いのくれ」って言ってくる客はよくいるけれど、見るからに体格的に絶対ムリだから
「あなたじゃひ弱すぎて無理」ってオブラートに包んで伝えるんだけれど
そういうのに限って絶対に「一番強いの!」って譲らないから仕方なく売るが
案の定、「まるで引けないじゃないかこの不良品!」って傷だらけにしたの返品してくるのがしょっちゅうだ
ってトウキョウジュウホウの中の人が言ってた
クロスボウとか見ると、どうしても北斗の拳を思い出してしまう
昔青少年向け雑誌の後ろの方のページにカタログがあって驚いた
>>12
銃の形してないから
銃の形してるだけですげー厳しくなるからね >>47
ライフルは弾自体が重いんだから減速して当たり前
クロスボウのカーボンアローは軽いし、形が良いから30mくらいまではほとんど減速しないよ
狩猟用なら初速が秒速150m超えるのがゴロゴロあるし
日本で一般人が購入できるクロスボウですら初速134m/秒
アメリカで狩猟用に売られてる大型クロスボウはこれよりも遥かに性能が良くて300m先の獲物も仕留めれる 安倍被告がやられる前に目立つ事しやがって糞が。だから陰キャはダメなんだよ
ボウガンって拳銃よりも殺しに特化したアイテムだと思うんだが
>>57
いまどき手巻きのクロスボウとか20年前の骨董品でも扱ってんの? >>64
逆
比重が軽ければ軽い程加速しやすく減速しやすい
安い金属では鉛に勝る素材無し
あと矢は兎に角しなるのでその空気抵抗もデカい 携帯性に劣るって言われても
でかいカバンかなんかに入れて、人目のつかないとこで準備されたら一般人は対抗できなくないか?
どうにかなるのは上級だけだろ
>>59
滑車を使うと、引くのに必要な力は小さくて済むけれど
そのかわり、引く量(距離)が増える
力と引く距離はトレードオフの関係になる
使用者が小柄だと、身体いっぱいに使っても最後まで引けない
「体格的に絶対ムリ」ってのはそれを含めての話だと思う >>4
ボウガンなら鞄に入るレベルじゃん
和弓とかは無理だけどさ いや全然拳銃より危険ではない
ついでにアサルトライフルなんかも拳銃より危険ではない
拳銃が危険な点は「隠し持てる」という点が全てだから
でかい得物はそれだけで危険性が下がる
牛刀とかと違って
ボウガンもってたやつがうろついて、それを発見したとこでどうにもならないだろ
目視できる距離になら射程範囲だし
>>70
説明しても無駄そうだからクロスボウ 減速 距離 でググって調べてきなよ
大型の狩猟用クロスボウは30mくらいまではほとんど減速しないから ことあるごとにボーガン規制しろって声は上がるのに何でここまで野放しだったんだ?
そんなに関連団体強いのか?
>>77
殆ど減速しない(減速する)
物理法則は超えられんよ
まぁ矢はそもそもが遅いから100mで初速から1割減も大きな減速と見る銃弾界隈とは認識が違った、のかな? >>75
ボウガンは簡単に買えるんだが
障害者なの? 作りがシンプルすぎて大した抑止力にならないからじゃろ
アルコールみたいなもん
あと上級様があまり困らないから
昨日のアレクサンダー大王のスレ見てて思うがケンモメンは弓矢の威力舐めすぎだよ
ロングボウなら木材くらいなら貫通するんだぞ
ファランクスの盾なんて貫通するわ
>>26
GTAみたいに高所から群衆に乱射するわ
クソでも塗りたくれば現代医学でも致死はあり得るし、青森県のような所得の低い地方でも手に入る 普通に怖いわ
自暴自棄になった人間にヒントを与えてしまったな
ちゃんとストック付いたクロスボウは拳銃よりも危険かも。拳銃は100m先の標的に当てるのたいへんなので。
>>76
大抵の銃と違い連射が利かないんだから初撃さえ躱せばどうとでもなる
躱し方は銃と同じ
立ってるなら身体を相手に向かって横にするだけでかなり命中率が下がる
出来れば伏せろ駆けて逃げるなら斜めに走れ 海外の狩り動画で見たけど
鹿や猪の身体を一瞬で貫通してて驚いた
しかも体内を傷つける構造の矢尻してるから血がドバドバ出る
火薬の音が無いからでウォーカーを呼び寄せないし、矢は抜いたら再利用できるしな
リスみたいな小型で素早い生物も狙える
未だに規制されてなかったって言うのがな電動ガン位ならまだ分かるけど
10年位前にペカ見てたらゲーム配信者が突然クロスボウガン自慢始まってドン引きした記憶あるわ
気持ち悪いけど病気?
自殺してくださいねー
ファイヤ!
焼肉屋でヤクザが暴れたのも小さい爪楊枝ボウガンだしな
>>45
初速450km/sなら戦車も破壊できそうだな ボウガンだけじゃなくてスピアガンっていう水中銃とかも野放し状態だからな
思うと日本って普通に人殺せる飛び道具が豊富に売られてるんだよな
ボウガンは連射できないから糞だぞ
一射目外したらアウト、敵が複数でもアウト
>>107
たしかに。大人数がターゲットのテロとかには使えんだろうし、1人がターゲットなら包丁でもハンマーでもいいもんな >>40
強力なクロスボウなら餃子の王将殺人事件で使われた25ACPより威力あるよ 誰かボウガンでBBQ族襲わんかな
抑止効果抜群だろ
>>106
まあ拳銃がない時点でマシマシではある
飛び道具で括ったらキリがないような サバゲ界隈では大昔から言われてた
特にアメリカのタクティカルブームが始まったあとは、
とんでもなく強力なボウガンが発売されて日本にも入ってきていた
最近は見ないが、二連発で高級車のドアを一撃で撃ち抜くとか
もちろん手でなんか引けない
専用の装置で巻き上げる
>>117
なんかテコの原理みたいなので簡単に弦が引けるような機構がついてるタイプもあるからな 基本的に飛び道具系は規制して欲しい
自作するのもアウトで
>>117
二連式散弾銃と同じ理屈で弦を複数張れば連続で撃てるぞ! 上級とかボウガンで狙われるかもしれないから規制しそう
簡単に狙撃出来るしな
ボウガンなんて持ち歩いてたら通報されて警察がすっ飛んでくるけど
ガソリンタンクやら車やらの方がもっとヤバいのに誰も規制しない
>>108
安倍被告はじめ自民党議員なんていつ狙われてもおかしくないもんな 対面で勝負してあんなのに当たる訳ねーだろ
一発躱して次弾装填までにワンパンでブチ殺せるわ
外国人「え!?ジャップは令和になってやっとクロスボウの危険性を認識したの?1000年遅くね?マジで!?」
>>129
遠距離から奇襲に使うに決まってるじゃんw
アホジャップはこれだから 連射も効かないし、命中率が良いわけでもないし
こんなもん実戦でメインウェポンにするやついない
そもそも何で売ってんの?
狩猟は猟友会の登録銃でいいだろ
そりゃ戦争で殺人するための武器だし
マギアレコードでも敵を殺すのに使ってる
>>20
訓練しないと銃も至近距離じゃないと当てられないぞ >>140
アメリカの統計だと
ハンドガンの命中率は7メートルだと30パー切るらしいね Youtubeが銃みたいな規制してないし
普通にガッツリした作り方垂れ流してるから
だいじょぶだいじょぶ
ガソリンやボウガン、身近なところに危険な武器はあるんですねぇ
ねぇ?安倍さん
音がしない利点しかないから規制は必要ないと思う
リロード遅いしかさ張るし重いし
連射できねえし大量虐殺向きじゃない
やっぱり青葉式が最強
無くても困らないけどなんか腹立つんだよ
ダガーナイフ規制の時もそうだけど、事件が起きてから武器だけを規制するって言う場当たり的なやり方が
本質そこじゃねーだろ
危険人物をどうにかしろよって話
前にも危険って話が出てて規制しないとってなってたはずだが
何もされてなかったのか
注意
※本来の用途以外に使用しないでください。
※打ち込みはしっかりと行い安全確認をしてください。
※先端が鋭利になっておりますのでご注意ください。 まあなんでも危険だよな
iPadの角で殴っても死ぬだろう
不思議に思ってwikiってみると、「ボーガン」って名称
もう商標登録の更新されてないからメディアでも普通に使ってるんだってな。知らんかった
あと弓での殺傷事例って見つからんな。これもちょっと以外
コンパウンドボウなんてアシスト豊富だからそこまで習熟せんでも当てられるらしいが
入手も海外から簡単に入手出来るし
矢が刺さった状態でも指紋さえ無ければ特定できんだろ