俺も気になってるのがあるんだ
マフィアに入ったパンピーが調子に乗った行動しまくる
最後はピエロの格好したままマフィアに制裁銃殺される
パッケージは絶望的な顔して浮かんでる大人たちとかすれて映る船を水面から平行に撮ったものなのは分かる
その特徴は完全にアメリカ版ゴジラよ
アメリカ版ゴジラで決まりや
ググったらオープンウォーター2っているのはでてきた
ヒロインがブス
ヒロインがブサイク
ヒロインがブサイコガンダム
すまん、これしか覚えてないんだがどの映画かわかるか?
洋物ドラマでタイムスリップしたら変な街?村?みたいなとこで、みたいたのわかる?
漂流映画で印象に残ってるのはオールイズロスト
でもあれはオッサンだった
オープンウォーターで検索したらB級ホラー全開みたいな作品が出てきてワロタ
wikiみたら実際にあった事件って書いてあって更にワロタ
>>43
グッドウィルハンティングかスパイダーマンの2択 押入れがあって映像がブレる演出があるホラー邦画が思い出せん
白黒映画で花を大事に育てた爺さんが花を電波から守るためにアルミホイールで覆ってたけど
ラストシーンで主人公の子供が別の爺さんの葬式にその花を奪っちゃうって奴
15年くらい前に深夜に見た映画だけど未だにタイトル分からん
多分40年くらい前の洋画だと思う
短編10分くらい
パラグライダーだかイカロスの羽根みたいのをつけた男が空を飛ぶ
最後墜落する
ようこそ!赤ちゃんハウス!
はわわ‥‥もう20人目の子種汁でしゅー!満員御礼でしゅー!
『ブラッド・ビーチ/謎の巨大生物!ギャルまるかじり』
ボーン・アイデンティティーやろ
漁船で助けられるんやろ?
俺も思い出せない海外ドラマがあるんだが教えてくれないか?
車に惹かれる瞬間タイムリープ?タイムスリップしてその間に悔いを残さないようにしようって感じて話が進んでいって最後は轢かれる寸前に戻らないと時間が進まないから行かなきゃみたいに終わる話
ギャングがラスト付近でトランプしてる
その駆け引きでユダがわかる
グーグルで適当なワード放り込んで検索したら出てくるじゃねえか…
2択だったけど
誰も知らないと思うが、
40年くらい前の映画でニート?とかなんとかいう役者が黄色い車を運転してる映画で
初デートでポルノ映画に連れ込んでたぞ
こいつ頭おかしいだろ
誰も知らないよな
06511206510606悲報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。 <BR
35年くらいに前に見た家買ってリフォームしてたら螺旋階段が壊れる洋画
ガチで思い出せない歌というか、歌はわかるんだが
アーティストがわからん。
女性グループで、
アップテンポな曲調で去年?多分ヒットしてんだが、
じゃななない↑
じゃじゃじゃないから↑
みたいなこんな歌なんだけどわかる人いるかなあ?
>>38
1はまた違う登場人物での海に放り出される話
スキューバダイビングに出たカップルが
迎えに来てもらうはずの時間になっても忘れられて
だだっぴろい海で二人きりで絶望していく >>75
ヘルマン・ヘッセの「車輪の下で」の映画版 もう何年も探してる映画があるんだが誰か教えてくれ。
もうすぐ50歳な俺が子供の頃見た映画で、地球が水没しちゃうんだけど生き残る話。
ラストシーンに水陸両用車みたいな三角形のタイヤのバスが海の上に浮いてる記憶がある。
「世界最後の日」的なタイトルだったと思うんだが分からん。
へえ、あんたもナナって言うんだ、というセリフのある映画のタイトルが分からない
>>96
世界が燃え尽きる日
ミサイルを積んでいる装甲車ランドマスターだっけ?
黒人がゴキブリに食べられる 1985年から1990年頃
雨、ピアノ、20代後半男性と10代後半女子ぐらいが出ている
女から男への片想い的なシーンがある
マジで分からないんだよこれ
ワイも思い出せない映画がある
結構有名やったはずなんやが
可愛い女の子とオスガキ踊りながらクルクル回っとったらそのまま年とって両者とも大人になるんやが可愛かった女の子が似ても似つかない猿みたいなブサイクになるんや
ときおりモキュメンタリー風で有名なコメディ番組の司会者が裏でヤバいことやってる二重生活みたいな話
頭に紙袋被ってるコメディアンがインタビューされてるシーンだけは覚えてるんだが
坊さんが山賊に襲われてる爺と姫を助けたが気が付いたら消えてる
山賊のアジトに行くと、山賊がさらってきた女のおっぱいをもみまくってる
牢屋に閉じ込められてる女が「助けてくださいこの体を差し上げます」とおっぱいを出す
山賊が妖怪になって襲ってくるが、朝日に当たって妖怪が消える
坊さんが懐に幽霊の姫を抱えて旅立つ
これが全くわからんのよ
だらだら夜ふかししてた時に最初バカにしながら視てた
サルートオブザジャガー以上の衝撃は無いなぁ
俺も何十年も謎になってる映画について書くわ
・たぶんドイツ映画
・おっさんが主人公で奥さんといざこざ
・落ち込んでお風呂でおっさんが黄色いアヒルのプカプカ浮くやつで遊ぶ
こんだけしか情報はない
俺も思い出せない映画があるんだよ
10代後半くらいの男が喧嘩道を極めようとする
そいつは一度負けた敵の技をコピー出来るくらい才能に溢れてる
相棒は水商売の女に車のドアに挟まれまくって死ぬ
なんで映画だっけか
便乗させてもらう
俺も思い出せない映画があるからお前ら頼む
多分洋画
蜂の巣を叩いたか割ったかのいたずらをしてスズメバチだか大量の蜂が襲ってくる
家のなかに蜂が大量に入り込んできてそれを逃げ回るとかってやつ
>>118
こいつすげーなと思って全部ググっちまったよ Vシネだかなんかでヤクザの出てくるドタバタコメディだと思うんだけどSM嬢が出てきてなんかおっさんが剣を振り回してるんだけどなんかの拍子にSM嬢に突き刺さるのって何?
草原か麦畑みたいなとこに未亡人が住んでる一軒家があって近所の子供達が「魔女だ!魔女だ!」ってはしゃいでたら
子供が一人ずつ誘拐されて死んでいくやつ
頼む。
良いとこのお嬢さんと召し使いみたいな男が砂漠を逃げてて洞窟みたいなとこでめっちゃチューしたりする映画。
綺麗な白人男女だった気がする
コメディだと思うんだけど…
欧米とかの外でやるタイプの葬式に主人公が乱入して棺の上にのったりして大見得を切ったはいいけど実は勘違いで
相棒から「こいつ頭の病気なんです」みたいな振りをもらって逃げるやつ知らない?
少なくともヌーヴェルヴァーグでもタルコフスキーでもなさそうだな
邦画で剣道部かなんかの青春映画っぽいの分からんか?
96年の4月くらいの夜中に放送してたから大分昔のだと思う
やくざ映画かなにか
女の股間に変なカップあてておしっこさせる
・だいぶ昔(80年代?)の剣と魔法のファンタジー映画
・90年代初頭に地上波で放映された
・終盤にでかい竜が出てくる
・竜の鼻にある角が弱点で主人公が顔に飛び乗って角を引っこ抜いて殺す
だれか>>27を教えてくれ(´;ω;`)
気になってるんだ >>129
ローワン・アトキンソン主演『ジョニー・イングリッシュ』 >>16
俺も即解ったのに、スレを見るのが遅かった…
しかし、この映画隠れた名作なんだよな。 邦画で尼僧みたいな丸坊主女が山賊みたいな男たちにレイプされる
場面変わって島で若い男女が裸でなんか話してる
ミュータントのボスを悪い奴が探して殺そうとする外国の映画
主人公はミュータントではないかも
ミュータントのボスは大柄の人のお腹にいる小人
ミュータントはみんな地下みたいなところにいる
主人公が頼まれて悪い奴をやっつける
たぶん80、90年代のアメリカ映画
無人になってるってどういうことなん?赤ちゃんは最低いるだろ?
>>142
シュワちゃんのトータルリコールちゃうか 自分もいいか?
宇宙人かなんかの化け物が侵略してくる
背中に寄生して宿主を操り成り済ます
対策会議みたいなとこでスーツ姿の女が寄生されてないか証明するため男もいる前で服を脱がされブラ一枚になるシーンがある
多分金ローでみた
>>138
名画なの?
赤ちゃん以外全員ガイジって言う映画かと思った >>148
ラストは主人公が助かったと妄想しただけでは?って謎EDだから じゃあ俺も
昔テレ東のロードショーでやってたんだけど
なんか女の人が柵越しに夜空を見上げてるんだけど
その女の顔にひびが入ってぽろぽろ皮が剥がれ落ちるって言う
そのシーンしか覚えてないんだけど、わかる人いるかな
>>158
助かったシーンは主人公の妄想
赤ちゃんは船室で死亡
はっきり描かれてないけど前後のシーンを観るとそう考えるしかない >>159
金ローかどうか微妙だが地上波だったので金土日9時からの映画枠と思う
90年代後半から00年代初頭に見たと思う 25年くらい前にテレビで見たアニメ
アンドロイドの女に追いかけられる
ギリギリでエレベーターに乗り込む
ここしかおぼえてない
日本の映画で、一軒家でジジイが若い女の幻覚見るのが淡々と続く映画
2人きりの劇場で売れない女優が演出家にエロい芝居を演じて見せるんだけど、ムラムラした演出家が縛られたまま放置されて終わる
おばさんが離婚後ガンになったけどそのおかげで元旦那と再婚相手と子供たちと仲良くなって死ぬやつ
男の子と女の子が遊んだり日常的な描写で進んで
最後男の子が蜂に刺されて死ぬ映画知ってる?
ラストシーンでおばちゃんの顔に牛乳かなんかがかかって、周りのみんなが爆笑
NHKかどっかでやってた
オープンウォーター赤い珊瑚礁はサメ映画の中でもトップテンに入る面白さだから見てない奴は見ろ
俺も洋画で弱虫な喋るドラゴンと子どもの友情を描いた映画のタイトルが思い出せない
20年くらい前のフランスのミステリー映画で日本でマスコミや映画評論家と呼んで試写会を行ったが
上映後にミステリーの謎がわからないままで顔面蒼白の評論家が何人もいたという映画がずっと気になってる
50571306575006国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
>>161
あと時期的にフラッド(大洪水の中で銀行強盗)とかスパイダーパニックもやってた
日曜洋画劇場でディカプリオが女になる映画とかもやってた >>111だが少し思い出した
・2010年前後に深夜の地上波映画番組で見たメジャーではない映画(聞いたことがあるようなタイトルではなかった)
・司会者はヒットマン? マフィア? みたいな感じのことを裏でやっていて次第に表でも余裕がなくなっていき紙袋を被ったコメディアンに舞台裏でどつく
誰かたのむ >>177
スマンもうちょっと新しい映画だと思うんだよな