全盛期の頂上決戦からの新世界編の61巻に発行部数ではなく実売で買ってしまう
単巻売上
3,416,038 鬼滅の刃1巻
3,382,588 ONE PIECE61巻
3,338,233 鬼滅の刃7巻
3,337,419 鬼滅の刃8巻
3,336,992 ONE PIECE65巻
3,328,534 鬼滅の刃2巻
3,323,745 鬼滅の刃9巻
3,320,744 ONE PIECE66巻
3,317,814 鬼滅の刃11巻
3,313,396 鬼滅の刃12巻
3,307,453 鬼滅の刃10巻
3,293,416 鬼滅の刃13巻
3,286,442 鬼滅の刃18巻
3,283,143 鬼滅の刃14巻
3,281,138 鬼滅の刃3巻
3,270,775 鬼滅の刃17巻
3,259,154 鬼滅の刃16巻
3,259,011 鬼滅の刃15巻
3,244,654 鬼滅の刃4巻
3,232,420 鬼滅の刃6巻 オワコンワンピざまぁw
いつまでダラダラ続けてんだよ
ワンピを落としたのがキメツっていうのがもうすべての漫画家のやる気を削ぐよな
鬼滅はまだあと一回フルカラー版という変身を残している。
ワンピとかいう本来もっと売れるはずだったジャンプの売り上げ落とした戦犯wwwwwwwww
ワソピースはダラダラ引き伸ばしばっかしてるからこうなるんだよ
>>6
ドラゴンボールでやってたアニメフィルムコミック版とか出しても売れると思うわ コミックスの値段があがってるから正確な比較はできない
みたいな落ちがあったりするんか?
モバイル版だからでしょ
気が向いた時に買えるからちょっと話題になると爆発的に売れる
尾田さん、ネバランにはコメントを出し鬼滅から逃走したのを確定されるwwwwwwwwwwwwww
>>12
うわ、これはダサいわ
尾田ってこんな小さい奴だったのか >>12
そりゃこんな記録出されて内心めちゃくちゃイラついてんだろうなwwww
2020年オリコン
01位 50,468,130 鬼滅の刃
02位 4,885,538 ONE PIECE
03位 4,580,320 五等分の花嫁
04位 4,135,085 キングダム
05位 3,339,656 僕のヒーローアカデミア
06位 3,329,807 ハイキュー!!
07位 3,192,393 約束のネバーランド
08位 2,313,615 地縛少年花子くん
09位 2,212,135 進撃の巨人
10位 2,090,441 SPY×FAMILY 最近ワンピースを褒めてる奴見たことないな
人生の半分損してるとか言ってた奴はどこ行ったんだ
一コマも読んだ事ないし
これからも読むつもりは一切ないけど
一体何がウケてるの?
興味ないけど教えて
漫画村が生きていればこんなことにはならなかったのに
>>14
桁が違う
でも鬼滅の刃はワンピースより面白いのは確かだしな さすがにワンピース一桁巻のが面白い
まぁ勝手に好き嫌いより売り上げ語ってろや
鬼滅とかいうワンピースを煽るため以外に語られない漫画
ドラゴンボール
ONE PIECE
NARUTO
鬼滅の刃
鬼滅はワンピースよりさらに対象年齢下げた内容だから幅広い世代が買うんだろうな
>>16
そんな奴がいちいち鬼滅の話題に絡んでくんじゃねーよ、どうせ今後も見ないんだろ? いや冗談抜きでなんでこんな売れてんのよ
さすがにおかしいだろ
勝ちに不思議の勝ち有り負けに不思議の負けなしだろ、売れる理由が本当に解るなら誰も商売に苦労しねえわ
トガシが連載5話目くらいで面白いと公言した
だが俺は一話の5コマ目くらいでもう
面白いと公言していたからな! ここに!
どやあ!
ケンモメンは鬼滅もワンピも読んでないのに
鬼滅凄すぎwwワンピざまぁwwと勝ち組側に回って騒いでるだけなのが大半
老害の柱が死ぬのが割と良かったんじゃないかと思う。
単純な老害ではないのもポイント高そう。
人気絶頂のまま幕を閉じた伝説の漫画として
いつまでも語り継がれていくだろう
というかアニメ知らんが普通に原作が面白かった
コマのひとつひとつまで追って見てしまったぞ俺は
>>4
大丈夫そこはドM日本人。負を正当化して精神勝利する思考回路が自然と働き、生意気なキメツなのに『許す』からの『認めよう』→神格化
鬼滅メソッドから量産される漫画だらけの時代はすぐそこだ 比較的短い巻数で完結したから
文庫版とか豪華版とかで荒稼ぎ出来るよな
ワンピはグインサーガみたいに作者病死で未完に終わって忘れ去られそう
7巻くらいまで読んだんだが逆張りとかじゃなくてマジで面白さがわからなかった
ヒロアカは面白いと思ったからまだ若い感性が死んでるわけじゃないと思うんだが鬼滅って何がこんなに受けてるんだ?
>>12
尾田がクズなのは置いといて
本当鬼滅嫌われたんだね....
お疲れ様のコメントほぼなかったよね 鬼滅、鬼滅ってスレ乱立してるけどさー、
浜崎あゆみとかCD売上ランキング一位の音楽聴いて
すげーとか喜んでいる恥ずかしい奴と何も変わらないことに気づけよ。
q09021306020906国】雲0902130602090609南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
鬼滅は今幼稚園児にまで勢力を広げている
来週から小学校の通常授業も始まるしクラスでさらに話題になってブーストかかるかもな
まだアニメは無限列車までだし
アニメオリジナルで引き伸ばしもあるだろうしまだまだあと数年は持つぞ
>>30
それなら鬼滅前はワンピース推してないとおかしいだろ
嫌儲でワンピース以上に叩かれる漫画あったか? >>42
逆にたった4年で、しかも人気絶頂期に終わっていいの?!って思ってる作者のほうが多いだろ
>>46
ほんとそれ
前に「これ別に大正って設定じゃなくてもよくね?w」とかそこまでケチつけようとしてるアホいてさすがに笑ってしまった。 ワンピースの作者は最終回でコメントしなかったらしいな
完全に嫉妬だろ
>>49
>大正って設定
かなり重要な部分だろそれ
設定に論理性や説得力が無ければそれを元に作られるキャラやストーリーも当然崩壊するんだ
完成度の低い作品が世間で流行してる事は世間にとって悪影響なんだけど 買いもせず人に聞かないと人気も分からないゴミは自殺すればいいのに
>>42
中身がないのは邪道だからね
買う方はいいだろうけど他の描き手には嫌がられる >>53
アンチはそーいう意味で言ってないからなw
俺はそれを指摘してる キレイに終われて羨ましいんだろうな
ワンピースはもう誰も初めからのストーリーを追えないゾンビ漫画になってしまったし
るろうに剣士もいま出版して当時のような人気あったら鬼滅の刃みたいにアンチが沸いてるだろうよ。
出た釘はなんとやら。
そこでも「この漫画別に明治時代じゃなくてもよくね?w」言うやついるだろうなw
49561306564906国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
>>13
嫉妬する気持ちもわかるけどなw鬼滅がすごすぎた >>56
鬼滅にあれこれ上から意見言えるの尾田くらいだろw 作中最強の縁壱みたいなことになってるな
誰も敵わなくて勝ち逃げたというところまで
>>63
尾田はジャンプを一緒に支えてこうと思った矢先に
そくささと辞めて田舎に帰った事に怒ってるのでは >>13
>>63
嫉妬とかじゃなくて
あくまで少年好きの腐女子の漫画で合って、少年向けじゃないんだよ
本来は少年漫画として扱ってはならないもの
ジャンプにいること自体がおかしい作品 >>42
王道の少年向け漫画の視点から見ると
ただの腐った女向け漫画
嫌うというより自分に合ったところで書けよって話だろ
何でジャンプに載ってんのっていう
男はみんなそう思ってる
邪魔なんだよ女が 鬼滅もワンピース もすげえよ。
ここで何言っても作者二人とも億万長者。
まぁこんな比べ方しとるんは嫌儲広しと言えど俺くらいのモンやと思うけど
ワンピ
プリンちゃん…三つ目娘。良い娘と見せかけて悪女。その後デレる…ギャップに萌えない
レイジュ姉さん…毒使い。エロい
鬼滅
堕姫ちゃん…覚醒後三つ目娘。性悪高飛車。実はお兄ちゃん娘…ギャップに萌える
しのぶさん…毒使い。エロくない
面白いのが、コミックだけのときは野郎を中心に読んでた作品だったけどアニメ放送で女性がたくさん雪崩れ込んできて腐女子の昨日だって言う輩も増えてきたとこだよなw
尾田は負けたことよりもようやくライバルができたと思ったのにすぐ辞めたことに怒ってるような気がする
>>69
JKにもDKにも一番人気だってさ鬼滅
お前の言う男ってサラリーマン金太郎読む奴らだろ
ヤンジャンへ移ればいいねん 鬼滅は柱すらも犠牲多々だったからなあ
ワンピはクズ敵くらい始末つけとけば良かったのに
再登場や悲しい過去出してきてそれまでの悪事が免除されるみたいな流れもううんざり
>>77
学生の7〜8割は読んでるって言われてるからね
テンポが早くストーリーが進んでいくからファミリーも気軽に読める作品
作者が女だから、腐女子向けの漫画だからっていって見下してるだけの人は脳が退化してきてるワンピース、DB世代のおっさんたち
たぶんこのおっさん脳は今後出てくる漫画も音楽も否定しつづけた人生送っていくことになるよ、脳が退化してるから お前たち、ネトウヨの次はワンピースネガキャンか
尾田栄一郎の誹謗中傷とかはあまりお勧めしないぞ
俺は少年漫画も少女漫画も楽しめるから〜〜は女向けだからジャンプから出てけみたいな話はイマイチよくわからない
>>34
アニメより原作の方が合ったわ
おっさんだからかも知れんがアニメはうるさすぎた 20数巻で完結だから気になった人が一気買いしやすいのが強い
>>72
鬼滅はアニメ化前で男女比4:6、集英社の調査 腐女子やべえな
数ヵ月後には他のアニメに行ってそうだけど
>>42
ツイッターと次週と次の次の週含めて七人だから
現状ネバランより多いぞ >>81
要はミーハー向けってことじゃん
ミーハー向けにツボを押さえただけの作品を持ち上げて悲しくならない?
否定されるのはそれだけの理由があるからなんだけどね >>38
現代風に言うとゾンビ作品みたいなものってのは単純に当たりやすい
彼岸島とかアイアムアヒーローとか
それをもっとバトルメインにしたから子どもや腐女子にウケた
ここに更にアニメの後押しが来る
バトル漫画であんなにヌルヌル戦闘シーンってだけでも凄いのに
必殺技が全部同じような一枚絵なのにアニメでは違う技としてちゃんと動かしてくれた
一番すごいのはアニメ AKB商法で特典つけまくって転売ヤーや信者に大量に買わせて部数のばす新たな売り方か
転売屋 特典付買い占めて転売しまくる
ナツコミの下敷きも特典付きもワンピやヒロアカもやってるだろ
鬼滅はなんもつかない1巻が一番売れてるんだから関係ない
>>90
それをいったらワンピースが20年前ぐらいにメディアごり押しで社会現象起こしたときもそうだな
「友情、努力、家族も楽しめる漫画」とかかなりごり押ししたおかげで、当時DBの単巻売上部数超えていまみたいになってたが?
そのときも当然DBファンvsワンピファンでやりあってるくだらないバトルを見てきたわけで
そんなの張り合ってどーすんだよw
ちなみに、俺はDBもワンピも鬼滅も読んできてるからこんなくだらないバトルを見てて痛々しいなと思ってる派なんで >>38
子供からすると単純にバトル漫画として(必殺技を叫ぶ分かりやすさ)面白いし、母親とかから見ても安心して見られるし子供に許可出来る
この母親女性視点が本当に大事で、ワンピとかのノリはやはり女性は嫌いな人多いんよ
その点炭太郎の優しさは本当グッと来るから
戦いたいではなく、日常に戻りたいという思い >>87
アニメ化前の人気投票でも炭治郎善逸のツートップだったしな
男読者の方が多けりゃこう言う結果にはならんだろう >>87
嘘だろ?!
女がジャンプで鬼滅読んでるとこ見たことないんだが
コミックでは女性のほうが多いかもしれないけど、ジャンプで読む連中は絶対野郎しかいないでしょ
>>97
いやいや、そもそも野郎がその投票に参加してる?ってのが一番のポイントだと思うぞ
あと、男キャラのツートップってのは結構普通じゃない?
DBもベジータ、悟空のツートップ、ワンピもルフィ、ゾロのツートップじゃなかったか? その頃のジャンプは少年誌に相応しいキッズが多かったんだろ
キッズの殆どは同性のキャラを支持するからな
男の「セカイ」系と違い、女性の琴線に触れる世界観
この違いは結構大事だと思うよ
凄い人気だからどれだけ面白いのかと、アマプラでアニメを見てるけど、17話の時点ではハマれていない。
善逸が煩すぎて辟易しているくらい。
この後の展開はアツいの?それとも原作を読まないと良さはわからないの?
インスタのフォロワーさんとかが「切ない、泣ける!」と凄く推してたので、興味を持ったんだけど…。
波に乗れなくてなんか寂しい。
>>77
>>81
1、少年層で不人気
2、アニメ化で女に人気の声優を起用して30代から40代の女が飛びつく
3、マスコミに取り上げられ、流行に弱い10代も後追いで読み始める
3はつられて読んでる奴ら
ジャンプが女臭くなってる事実を知らないバカは黙ってろ >>75
あいつがそんなタマかよ
言動見る限り、いつでも「俺が一番!」の奴じゃん
そこが受けてたんだろうけど 回答まだないみたいだけど、俺もおまーんが少年ジャンプ購入してるとことか立ち読みしてる場面をまず見たことがないんだが
>>102
ジャンプが女臭くなってるって?
それはいつの時代と比べてるんですか