駄目だな、ボクなんてゴリラと黒人とを差別してしまう
平等に認識しなければ…
ロボットチェックの画像選択問題に導入するしかないな!
「信号機はどれですか?」
「横断歩道はどれですか?」
「ゴリラはどれですか?」
これ黒人の画像にゴリラってキャプションを付ける奴がいるからだろ
つまりデータセットの問題だと思うわ
だって似てるもん、一番近い人種だもんってAIが言ってんだろ
デリカシーないけど結論出てんだよね
その前にシルエットを見て人類って絞り込むくらいできるはずだけどな
ただのデータ不足
何度やっても〜 というのは大嘘 シルエットで区別できそうなもんだが
まだまだAIも人間には程遠いポンコツだな
ゴリラを学習させなきゃいいんじゃないの?
ないしゴリラでも黒人でもとりあえず黒人ってことにしとけ
>>20
これw黒人をゴリラと認識したらヘイトだけどゴリラを黒人って認識してもセーフ Google『ゴリラじゃないよ!人間だよ!』
Ai『…ゴリラ』
Google『だから!人間なの!人間!』
Ai『…ゴリラ』
Google『だから…』
Ai『外観の色、身体能力、狂暴性、全て一致。ゴリラ』
Google『もうゴリラでいいや』
人間とゴリラの違いが何故わからないんだろな?
学習重ねて今は判別できるんじゃねえの?
08171306170806国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
ほら、黒人、暴れれろよ!
AIは差別主義者って猿みたいに
人間如きが自身を上回る知能を開発できるはずなかろう
アフリカにはゴリラそっくりのヒトが本当に存在してるからな
人間は見分けられるんだからAIが未熟なだけ
なぜか馬鹿ジャップが喜ぶこのネタ
俺からすりゃゴリラもお前らも知能的には変わらんて事なのかもしれない
ゴリラっておとなしい生き物じゃん
凶暴な黒人と一緒にしちゃまずくない?
なんで神様は人間にいろんな色や宗教を作ったんだろう
同じように爬虫類の顔を教師にして学習させて白人とほかの人種でもやってみろ
白人は爬虫類だぞ
ゴリラと黒人にてないだろ
ガッツ石松と黒人も似てるようにみえて
全然違う
人間に判別できないんだから人間が作るAIだって無理だろ
>>38
熊なんて白いのも黒いのも白黒までいるじゃん >>25
むしろきちんと理解しているが故にゴリラと判断しているまである
確かにゴリラ 2018.01.18 THU 08:00
オマエ>>1NGな この問題はまず黒人がゴリラと違う点はどこかを考えればいい
q03391306390306国】雲0339130639030603南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
そんなんも分からんのかクソアホAI
AIに仕事が奪われるなんて嘘やろ
AIが馬鹿なだけ
子供にでも判別できるだろ
むしろチンパンジーは判別可能なのかよ意味わからんぞ
>>48
アフリカの黒人は銃が買えないからナタを持ってる >>25
graduationはゴリラが大学出たと判断してるのか?w 得意なことと苦手なことがあるってだけ
数字の計算なら絶対に間違えないし、めちゃくちゃスピード速い
得意なことをどんどんやらせていけばいいのです
AIで人の生活は一気に良くなっていきます
まず黒人は薬物中毒でゴリラは薬物フリー
これは決定的な違いだな
おれの友達はゴリラじゃない!って白人が怒るやつ好き
中国とかは顔認証システムで個人すら特定できるんだろ?
何で天下のgoogleが黒人とゴリラの区別が出来ないんだ?
それとも黒人の個人やゴリラの個体を判定するよりも、
黒人とゴリラを区別する方が難しいのか?
今のところ世界一らしいNECの顔認証もゴリラに負けるんかね
>>46
これ最後マズイんじゃないの?詳細おねがい 常識なんてすぐ変わるからなぁ
将来的にはゴリラで正解かもしれんね
黒人をゴリラと認識する
面接で女より男を優先的に採用する
ポリコレ抜きに見ればこれが正しいって事だよ
まだ解決できてないんかと思ったらタイムマシン速報やんけ
最初に形状で人かどうかの判定してから人種の判定にいくようにすればいいんじゃね
色と形で同時に判定しようとするからこうなる
昔本屋で立ち読みした本にアフリカでチンパンジーの群れと遭遇した古代ローマ人が
現地人と交戦状態に陥り何人か殺害したと報告してる話は今思い出しても笑える
a31341306343106国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネズミからウイルスを突き止め、捕獲した川の名前をとって「漢坦(ハンタン)病毒」と命名した。
日本では
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ウイルスはネズミが媒介する(CDC)
黒人って定義しろよアホか。
人間に黒人を入れようとするからそうなるんだ。
これも「AI作るための基礎データが差別的だった」案件だろ
ゴリラを黒人として認識するように教育させればいいんじゃね?
よし、ゴリラにも人権を与えよう
ゴリラによる盗難や暴力を問題視したら人種差別だ!!
発想を転換してゴリラを黒人と認識するようにすればいい
そうすればゴリラがスマホ使うまでばれない
>>81
まだ解決できてないと思うよ
Googleフォトでゴリラ検索できないし >>109
レイシスト民族朝鮮人が黒人を擁護してもmonKiのままだぞ >>76
こういう芸っぽい
ニコニコの「ダンス中突然首が折れた女の正体」って動画では首が折れた後に踊り始める >>9
実際これやらんのかね
批判を恐れていてはAIにゴリラと黒人の違いを学ばせることが遅れるだけだ とりあえずゴリラも人間と判断するようにしとけば、怒られることはないだろ
黒人をゴリラと判定されて人種差別だって怒る奴はいるけど、
ゴリラを人間と判定されて、ゴリラ差別だって怒る奴はいないだろうし
逆に考えるんだ
ゴリラと黒人には本当は違いなど無いんだと考えるんだ
つまり白人がネアンデルタール人と混血したのと同じように
黒人はゴリラと混血してたんだよ
イケメンゴリラのシャバーニってまんまイケメンマッチョ黒人だからな
AIも困惑するわ
黒人が作ったシステムがこのような誤認するとは思えん
(かわりに別の種類の誤認をするだろう)
「機械だからと言って、客観性を有しているとは限らない
白人の作るシステムは、白人の物の見かたで物を見る
客観は観念の世界のみに存在し、機械にも客観は宿らない」
という哲学的な命題を我々に投げかけているんと違うか
>>125
たぶん違う
AIは誰が作ったかよりもどういう学習データを使ったかの方が重要だから
世の中には黒人とゴリラの違いを学習できるデータが存在しないということを意味してるんだと思う
つまり黒人とゴリラを区別することに意味はないけど
それを口にするのはAI以前はタブーだったということだと思う qs14581406581406国】雲1458140658140614南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注目された。
その後、韓国の研究者が1970年代に流行地のアカネ
人間とゴリラで迷ってより近い方で認識したんだよ
AIが内面がわかるまでに進化したってことだね
>>126
ほならね
(白人の)世の中には黒人とゴリラの違いを学習できるデータが存在しない
(白人にとって)黒人とゴリラを区別することに意味はない
こういうことやろ
AIも、白人中心の世界で、作られたのは間違いないわけやん
仮に作り手の偏見はさほど問題ないとしても、社会の偏見は機械に宿るわけや >>130
違うよ
白人の世の中にも黒人の世の中にも黄色人種の世の中にも黒人とゴリラの違いを学習できるデータは存在しないって言ってるんだよ ピラミッド破壊する前に現代の奴隷工場で作られたiPhone使うなよ
16061406061606国】雲南省から出稼ぎに出た労者が「ハンタイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出血熱に感染したことで注イルスをルスはネズミが媒介する(CDC)
24の大統領候補の息子
ゴリラに似てたなぁ
人間だってそう思うんだし難しいよな
ゴリラに少し知能足した様なもんだしな
文明人と一緒に暮らそうとするからアメリカみたいに失敗する
>>38
リベラル、多様性、多文化主義、グローバリズムは
神に逆らっているんだよ
だから、世界中で失敗している
その現実を見ずに、しつこくリベラルしようとするアホが多いので
今後はもっと傷口は広がるよ 過度に期待してこのザマ
AIが人間の代わりをしてくれるなんてまだ先
q13281406281306国】雲1328140628130613南省かeら出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
ハンタウイルスの歴史は古く、第二次世界大戦中に旧日本軍が中国東北部の満州国に進駐した際、原因不明の出血熱が流行した記録が残っているほか、朝鮮戦争のときには国連軍の兵隊の間で約3200人が原因不明の出の研
「AIの公平な目線だと黒人がゴリラになっちゃう。困ったな〜(笑)」
みたいな陰湿ないじめなんじゃないか?
石塚や内山君が豚に似てるように、デブで鼻が潰れてる黒人がゴリラに似てるのはしょうがない
>>24
ゴリラは温厚で暴力しないぞ
黒人のほうがよほど動物すわ 黒人の区別は黒人しかつかんけど奴らはSTEM嫌いだから正しく教師データ作るやついないんだろうな
人間はどうやって黒人とゴリラを見分けているのだろうか
>>9
ていうか最初にデータ入力するときに何千何万と黒人とゴリラ分けて覚えさせてないんだろうか? AI「黒人とゴリラの区別がつかない…」
警官「黒人と犯罪者の区別がつかない…」
ジャップ「日本人は白人の区別がつかない…」
体毛の濃さや服を着てるかどうかで見分けられるだろ?
AIにはまだその程度の判断もできないってことだ
体毛濃い半裸のマッチョ黒人を見わけられる日は来るのか
骨格違うだろ
色なんて認識の内の些細な部分だろうし
むしろ人間に近いゴリラをみせてみろっての
黒人の学者(居るのか怪しいが)が
この問題の解決に取り組もうとしないのは、
黒人とゴリラの見分けを付ける
方法が存在しないと分かってるから
>>125
事実としてにゴリラと黒人似てるから以外の理由がない