719412906411906国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
水兵の制服なんだから男が着て良いのに
何故かJCJK限定みたいになってるよな
海自も着るし
なんで軍服を女の制服にしようと思ったんだろうか、先見の明のある変態だったのか
いつの間にかセーラー服の起源をジャップが主張しまくってたのかよ
s2744290644270627国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>6
元々は海兵隊の制服なのだから男が着る前提なんだよな
海軍は制服これだよ それにしても水兵の服が女子学生の服になぜなったんだろうな
こいつかと思った
本物
セーラー服って元々男が着る服だったんだからセーラー服に発情する奴はすべからくホモなんだよな
お前ら素質あるよ
それより、ツリーにぶら下がってるこれ何だよ
セーラー服は水兵な
海軍でも指揮する立場の人は着ない
>>49
其の理窟はおかしい
今の日本じゃ女学生の制服がメインなんだから
なんか同性愛のアレはない そもそもセーラー服のセーラーって船員とか水兵って意味やんけ
日本男が着るとすぐに男だってわかるが、
外人だと、男女の区別わかりにくいな
若くて華奢だしええんやでおじさんが湧いてきそうな感じだな
もともと白人の水夫が着るものだから
女子学生の制服になっている方がおかしい
てかなんでセーラーなん?
海軍の制服をどうして学校できるようになったんや
>>49
文部省国語部だ
すべらからく用法違反の疑いで逮捕する セーラー服デザインの水着が大好き
選べるときは絶対に着てもらってる
>>72
パッと見、おばちゃんが着てるのかと思ったんよ
で、あぁ男かよってね チュニックも中世ファンタジーのゲームだと男が着てるよね。胸元にガラがあるやつ
>>33
SailorsとMarine Corpsをちゃんと区別しましょう >>102
スコットランドは男がスカートを履くから
スカート姿の女に欲情する奴は、ホモ!
並に無理やりな話 外人男みたいな女が多いから女だと思ったけど
やっぱ男なのか
>>16
女学生用にした奴にはノーベル変態賞を授与したい チンコが立ってスカートがペロンってめくれ上がるの瞬間が最高なんだよな
ここまで本物のJCJKの画像一切無し!
スレを見なくても分かる!
元はちんさんの服なのになんでまんさん用になっちゃったのよ
今時こんなコテコテのセーラー服着てるJCやJKおるんか?
皆ブレザーじゃないのか
>>109
Wind is blowing from the Aegean
女は海 >>40
ここまで突き抜けてるとかっこいいよな
仕事になってるし >>1
このセーラー服、よく見ると自作だな
気合入ってるな 嘘かほんとか知らんが元は軍服らしい
学ランもそうだとか
やっぱ隊長は長ランで下っぱは短ランだったのかな
>>102
後ろから抱きしめてスカートに手突っ込んで手コキしてえな >>140
男が陸軍服だったので、女に海軍服着せた。プリーツスカートになった理由は知らん >>155
そんな伝承っぽい話でもねーw
今でも海自着てて横浜とかで見かける >>160
ジャップ顔デカ過ぎない?
子供はちょっと恐いやろな >>1
ポール・マッカートニーってこんな顔だっけ? 水兵だなー
うちの甥っ子の幼稚園セーラー園児服だけどちっちゃい子だと全然水兵感はないんだよな
水兵しかいえないのかお前ら
正にバカの一つ覚えって感じでワロタ
学生時代ミリ物の白いセーラーよく着とったな
今探したらあんま売ってないっぽいな
元々おっさんが着る服だしセーラー服好きは潜在的なホモ
Japanese school girl て表現が正しいのか
sailor costumeって書いちゃった
>>43
よく分からんが 水兵なのにこんな勲章沢山なのはSEALsなのかもしれんな >>140
それ以前に欧米で女性のファッションとして流行っていたらしい
日本の女学校にいた外国人教師がそれを制服として取り入れそこから全国的に広まった
しかし70~80年代に不良ファッションになったので一部がダサいブレザーに いける
ホモの気は皆無
だけどブスジャップより似合ってるしいける
数ヶ月髪を洗えない切れない水兵が
その不潔な髪で服を汚さないようにするために考案されたのがあの襟。
日本でも水道の未発達な時期は、女子は週1くらいでしか髪を洗えなかったから
不潔な髪で服を汚さないような工夫のされたセーラー服を導入することにした。
>>216
マジでカラーで見てみたいわ
タイムスリップしたい >>212
マツモトキヨシかな?(テキトー)
ぼくは香川さん派
軍服を女子学生の制服にしようと決めた奴が凄すぎる
性の天才
>>246
水兵も女学生も伸ばした髪が
とてつもなく不潔ってだけ。
普通タイプのシャツだと
垂らした髪が触れる部分が真っ黒に汚れる。
だから黒い布であらかじめその部分を覆う。 >>228
セーラー服着るのが文化の盗用?
それジャップのほうなんだが >>247
水平と女学生しか髪が伸ばせない時代だったの? >>40
ガタイもいいけどスタイルもいいから似合ってるね >>247
水兵服→子供服→学生服だからそれはないな
襟の色もむしろ古いものほど同色で白っぽい色が多い
日本に輸入された頃には既にヨーロッパで学生服、婦人服化してた
日本で女学生の服に採用された理由は諸説あるけど
最初の学生用セーラー服はワンピースに襟スタイルだから西洋の婦人服に近いノリじゃないか