ちなみに他大の就職先上位はこれ
京大
一橋大
東工大
お前らは新卒でどこ就職して今年収なんぼなの? 東大生みたいな現場を知らないガキがトップだから世の中ダメなんだよな
しょうもないジャップ斜陽企業にばかり就職してるの草
東大はお勉強だけできて仕事できないイメージ
ただの頭でっかち
DTCとかそこらの地方旧帝大じゃ入れないぞ
東大京大一橋早慶中央法上智阪大くらいじゃないと
w3955010755390739国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
生産性皆無かよ
せっかくの東大卒の学力が勿体ないな
>>13
GAFAが無能ジャップ採用するわけないだろ >>16
これな
だからこの国はダメなんだよ
東大はアホばかりだな
お勉強だけw 上位層は研究者じゃないの?
研究者の待遇ひどいからそんなこともない?
こうかんがえるとYouTuberってめちゃくちゃ稼げるよな
ぶっちゃけコツコツ勉強してヘーコラ頭下げてがバカバカしくなるだろ
七光り面接パス学部免許だけ異常にお医師すぎで 親が貴族じゃ無いまま日本最高の学力になったって割を食わされるだけ
総合商社の連中とかただ飲み食いして遊んでるだけのくせに何で現場で一生懸命働いてる俺の5倍以上の年収あんだよコイツら
>>23
金融とか商社とか将来性ゼロのゴミ企業に行くやつら何考えてんだろうな >>16
昔から東大出身が増えると企業としては衰退すると言われてる >>24
明治とか神戸とか上智みたいな準難関大から
よく行ってる これはあくまで新卒だからな
転職でもっと凄いとこに行くんだろうな
>>28
承認欲求高いやつはだいたいコンサルティング 東大生みんな「やるなら軍師!」でワロタ!
なんかあれだよね
優秀な人がベンチャーとか新規事業とか興さないで
安定志向の軍師だと自沈代謝もできねーし社会は傾くよね
>>28
運が必要で何とか40代で教授になれて1000万
普通に7,8年コンサルやってマネージャーになれば1000万
どっち行きたい?
なお、教授になるのもコミュ力は必要とする >>25
安倍を操ってる側だろ
官邸の官僚とか正にそうじゃん >>35
ケンモメンにマウント取ったところで日本が没落したのがこの大企業のせいなのは覆らないよ… >>44
企業するなら野村とかアクセンチュアとかいったほうが箔がつくからね 学部卒とは言え銀行に就職するのは本当に理解できんわ
死にゆく業界になぜ行くのか
>>48
コンサル7年って楽じゃないけどな
この辺のコンサルの離職率かなり高いはず >>18
>>49
東大生は証券入る場合はリテール営業として入る奴は少ないよ
投資部門で頭脳勝負の仕事している奴ばかり(いわゆるIBD) 去年38歳で初めて年収1000万超えたんだけど
38歳時点で年収1000万超えてる東大生って何%くらいいるもんなの?
ちなみに俺は東京「経済」大学卒だけど
1000万以下の東大卒には勝ってるって言えるよな?
アンダーセンからアクセンチュアになって伸びたのか?
東大院はロンダ率高そうだから参考にならん
純血東大院生はもっと良いところいくのでは?
>>50
どう見ても手下です本当にありがとうございました お前ら東大生にマウンティングしてるけど自分自身の悲惨さを見つめ直せよまず
官僚になっても安倍自民に使い捨てにされるのにようやるわ
758020107025807国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
駅弁国立機械院だったが俺も周りもこの就職先と全然変わらんわ
アクセンチュア行ってマーチ卒と机並べるのはいいのか?
保険と商社とメガバンク除いたらまじでクソみたいなとこばっかだな
東大理系から院まで行く天才レールに乗ってる奴らの最も多い終着点が日立か
ジャップて頭良くても夢ないな
>>74
戦略コンサルタントと総合コンサルタントに分けられてる
東大生はみんな戦略
年収も違う 特許庁に新卒で入る人いるのな
経産相でなく特許庁てやっぱ東大のなかでは落ちこぼれなのかな
>>57
>>61
今井、北村、佐伯、中村とかいくらでも例あるじゃん
安倍のブレーンだぞ彼らが pwcやデロイトトーマツならまだしもアクセンチュアは草
>>79
官僚とは思えないくらいホワイトで自動的に弁理士になれるからやろ 中卒高卒YouTuber 年収1億以上
東大卒 年収800万〜
なんか悲しくなるな
学歴ってなんなんだろうな
>>74
トヨタの工場採用と総合職採用みたいなもんや アクセンチュア入ってる人多いな
コミュお化けみたいな人が
ケンモメンがこれに文句言ってんの笑えるんだが
お前自身はどうなんだよとw
>>28
海外の院に行けない場合研究者になるのはかなりハード >>79
カフカとか、アインシュタインとかなぜか特許庁勤めだったよな。 >>24
なんでデロイトだけこんなにブランド化してるんだろうな >>71
優秀な人にとって官僚って何がそんなに魅力的なの?
どんなに出世しても政治家の下で働かなきゃいけないイメージなんだが 銀行行くやつとか保守的すぎるやろ
そもそももう銀行の社会的役割終わりかけてるのに
>>19
でもボリューム層は普通の企業じゃん。
死ぬほど勉強して、C欄でも普通に入れる企業が終着点は虚しくないか? >>85
YouTuberだとか経営者引き合いに出して東大にマウント取ってる奴たくさんいるよなw
自分自身では比肩できないからどっかの威を借りるという >>94
天下りで何回も退職金貰えるくらいか
でもつまんねー仕事だろうな >>30
学部卒はほぼ文系、院卒はほぼ理系じゃないかな >>92
カフカは保険協会だな
ヘルメットを発明したとかいう胡散臭い逸話がある >>28
院卒で東大残った知り合いは激務の割に薄給でかわいそう 誰も指摘しないけど
>>1なんでオーストラリアから書き込んでんだ? >>89
おちんぎん労働しなくちゃいけない時点で負けだと思うの アクセンチュアってゼネコンの俺でも面接受けませんかってメールくるんだが何してる会社だよ
>>42
研究所系は普通にトップグループなんじゃない? 「アクセンチュア(笑)」とか言ってる奴多いが、お前らみたいな下っ端のSEじゃなくて戦略コンサルとしての採用がメインだろ
NGBEアフィリエイト広告のクリックをお願いします
>>104
保険協会だったか
作風に反して仕事熱心ではあったらしい >>110
で、そういう君自身は経営者なのかい?と >>114
戦略なんて全体で数人しか採用してないからほとんどSE 東大生でも入れないGoogle
やっぱあそこは別格だな
しかしショボい文系の会社だらけだな
日本が衰退するわけだ
>>94
権力がすごい
大企業も官僚の前ではペコペコだよ >>94
出世するやつ以外は途中でやめるんだけど、技官ですら教授とかに天下れるからな >>95
べつに定年まで働かないだろ
とりあえず大手はいっとけば後々潰し効くんだからどこでもいいんだよ >>101
チンコも立たんジジイになってから大金貰えるのがそんなに魅力ある? マスゴミ本当に居なくなったな
朝日は東大閥の代表だったけど東大生が誰も受けてない
俺も東大院まで出てこの画像の中にある企業入った
マイナー地方国立とかMARCHとか芝浦卒らへん同期にも上司にも結構いて絶望した思い出がある
最近の日立を見れば増えるのは納得
一応業績は見てんだな
20世紀いっぱい
東京の下町と言われる地域には
一個も大学がなかったというのは
知る人ぞ知る秘密
今は北千住とかあるよね
726130107132607国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
Quiz Knockのみんなは就職せずYouTuberやってるな
YouTubeの方が稼げるんやろな
SONYが院と東工大に絞っててまともだなぁと思ったわ
>>18
某証券会社の新宿支店は手当たり次第に中小企業に「社長はいらっしゃいますか」と営業電話かけてくるから糞
いきなり社長に繋げって頭悪過ぎ 銀行、証券なんて絶賛縮小中なのによく入る気になるよなぁ
頭いいやつは貴重なんだから研究とか技術開発してくれよ
金掠め取るだけじゃ国力伸びないぞ
東大なら理系でも文系就職したほうが稼げる可能性が高い
>>138
全員じゃなくね
そもそもメンバー多過ぎるし
全員は養えない デロイトとかpwcに東大から行く人ってなにするの?
会計士とかSEが転職先として行ってるイメージだけど
>>85
東大卒YouTuberのQuiz Knockが最強やな >>143
メーカーなんて嫌だろう
いつの時代も学生には文系業種の方が人気だよ >>141
営業電話なんて中卒でもできる請負アルバイトがやってんだからそんなもんだわ >>144
そこがダメなんだよな
工学部人気ねーし このご時世にJFEスチールとか正気か?
ボーナス年間350万円だった13年前ですら蹴ったぞ
こんな会社入って努力するよりそのへんの医学部入った方が楽に儲かるんだから東大出てる奴は偉いわ
なんで楽天?
東大生の志向にあうと思うないし、給料悪くないけど良いかというと普通って感じだし
>135 金丸と二階堂が、新学部、あるいはキャンパスを大工事する場合には元あった区部や市内から外さないと許可おり無くしたからね
二人が死んで田中派、竹下派の影響がほぼ無くなったからその縛り無くなったけど
>>143
不釣り合いな対価で技術系行くやつなんて物好きしかいねンだわ >>137
外資は経歴になるのがいい
商社もわりとそれ
社長やってるようなのは商社とか外資やったことあるやつ多い >>150
会社のイメージ悪くするだけなのにそんな奴を置くわけないだろ
ないだろ? >>153
東大医、京大医、阪大医、慶應医以外で開業するのは厳しいし
勤務医とか医者飽和で年収めちゃくちゃ低いで >>122
Googleジャパンはあんまいい噂聞かないけどね >>147
会計士じゃないのが謎だよな(´・ω・`) >>34
むしろ人員整理さえ住めば金融が最強になるだろ
金融はーとか言ってる奴はセンス無い >160 それ何処の都府県の話?
明確に医師余りは人口糞少ない割に人数いる徳島ぐらいだろ
>>1
親に学歴買ってもらったやつがまた親になり学歴買ってやるだけだな 174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/01(水) 21:20:27.35
アクセンチュアが仕切ってる現場行ったことあるけど結構無能集団だったぞ
こうして見ると金融業の企業名も昔から見かける名前ばかりで元気ないな
まぁ経済成長してないのにどこに
融資や投資が起きるんだよって話だが
アメリカなんかはエリートの経歴見ると
70年代、80年代創業の金融やコンサルファームごろごろあるもんな
>>143
メーカーはバブル世代の仕事しないおっさんだらけで
あんな所にいたら人間が腐るよ >>85
お金による幸福限界は年収800万だから
お金いらんやつにとっては選択肢の多い東大卒は最高 >>171
Indeedはリクルートに含まれてるだろう
京大みたいにリクルートグループを一括りにしてないからランキングに出てこないけど このランキングに載るようなところは大量採用のところだから
人気ランキングってわけじゃない
国庫税金に集ってる企業ばっか
そしてその子息が脱税節税した金でまた東大入ってチュウチュウ
世の中金だけじゃないと思うが
製造業でパテントとればどれだけ金持ちになれるかをもっとアピールすれば良いのにって思うわ
トヨタのハイブリッド技術のパテント持ってた人は年収軽く億いくし
ファナックも日立もコア技術のパテント出願者は年収ヤバイ
>>165
銀行株で何年も超含み損だから早く金融の時代来てほしいよ ゼネコン本当不人気なんやな
50前後の東大出身結構おるけど、今の若い人には不人気なんか
今のゼネコンは学歴下げてでも建築学科優先するらしいで
F欄だらけなっとる
>>139
理系のやたらと院にこだわる風潮って意味あるんかな?
どう考えても、一流大学の学部卒>>>高専卒>>パッとしない学部のロンダ院卒だと思うんだけど
院でてるからと言って、しょうもない大学出身のIQ低い学生を重宝する意味がわからん
仕事はこれからいくらでも教えられるけど、IQは鍛えられないからな? >>174
アクセンチュアと契約したことあるけど二度とつきあわねーわ
中間マージン取り過ぎ アクセンチュアって名前は聞くけど何やってるかいまいちわからん
エンドユーザーが利用する機会が何かしらあんのけ?
ケンモメンって東大生なんかがまともに仕事出来るわけがない!
ていう謎の固定概念があるよね
省庁以外だと行くところ早慶とあまり変わらんのね
扱いが違うのかな?
京都から富士通いくやつってなんなん
絶対がっかりして数年でやめるのに
>189 時代で全く変わるのが面白いんやで
今の還暦世代だとミネビアがちょっと前までのソフトバンクみたいな革新的企業 日本を変える
みたいな扱いだったりするし
>>28
人気ないし金かかりすぎるし
はっきり言って上位ではない >>191
大抵の大企業は○○卒を何人採用できたかが採用担当の実績になるから
その後の働きぶりなんて知らん。ていうかどうせ欠けても壊れても大して困らない歯車の一つだし >>198
マジレスすると割とどこの専攻でも推薦取れるから就活うまくいかなかった奴が最後の希望として行く
俺も京大から推薦でF行って3年で辞めたけどw 外資ITとか高学歴本当にいないわ
みんなそれでめっちゃ稼いでる
>>154
院卒のDeNAも不思議やわ
売上1000億ちょっとしかないのに >>14
実際この辺がどうなのか気になるわ
勉強も人間関係も仕事も余裕でこなす超人エリートなのか
勉強しかできない暗記受験マシーンと化した発達障害なのかで全然変わるからな 弁護士って弱者の味方な上に高収入とか最強じゃね?
東大卒なら年収1000万は堅いんだろ
DeNAあたりはベンチャーはちょっと怖いけど古い大企業でスーツ着て…みたいなのが嫌な情報系の受け皿
夕方のニュースで子供が七夕の短冊に「大企業に入れますように」と書き込んでいた
日本は滅亡する
>>218
弁護士は強者の味方だぞ?
弁護士報酬払えない貧乏人はお呼びじゃない >>209
だよなぁ 新卒でいっても絶対上のポンコツぷりにがっかりして
転職するだけ 若手は大体優秀なんだけどね >>219
だから最近のソシャゲ全部失敗してるんだな どいつもこいつも就職することしか考えないのか
自分で企業してみろよ
>>191
何なんだろうな?
研究で論理的思考はかなり鍛えられるけど、それ以上に流行りにのってる雰囲気はある。 MUFG勤務だけどリストラ転籍に怯えて仕事してるよ
全メガバンクで大規模な人員削減のニュースがこんだけ報道されてるのに、
未だに金融に就職するなんて東大生はバカなのか就活の負け組が大量にいるのか
>>94
アホな政治家を上手く手玉にとれば最高に楽しいだろ。 就職人数多いからって人気なわけでもない
行きたいとこ落ちまくって仕方なくSMBCとか多いしな
東大院まで出て日立とかパナとか行くのいくらなんでも虚しすぎないか?
なんか20年前ならすげーなーというラインナップだが、自分が中で仕事してみて分かるのは、先がないなぁということ。
旭化成が多いな
製薬だと中外入ってるのが外資のすごさを感じる
銀行行ってるやつってお勉強はできるけど社会のこと何も知らなそう
>216 くそ地味な友達は大学デビューして(真面目な手話サークルだが)サークル作って部長になって
新卒日銀だったがソッコーコンサルに転職してた
東大って割と男子校出身者の大学デビューを(慶應が大学デビューに厳し過ぎる だけかもしれんが)生暖かく見てくれるので変に緩いオタサーに入らなきゃ4年(六年)いたら普通に「東大生って意外に砕けてて良いやん」ぐらいまでにはなる
ただ緩いオタサーとか、頑張りすぎて東大入って燃え尽きた人はドツボにハマる
>>214
英語だけできるFランとか営業叩きあげみたいなのが多い
みんな会社入ってからは勉強してる >>232
民間なんぞ政府系と同等のコロナ融資制度が適用されたのに全く貸さないし終わってるわ
特にメガバンクなんて必要性感じねぇ
こんな時に少しも動けない金融機関は落ちて当然
公庫の恥垢煎じて飲ませてやりてぇよ役立たず共 外資からしたらまったく欲しくない人材やろな
日本人なんぞ
東大卒でも平均年収700万ちょっとってのも納得の並びだな
資産運用とか経歴に箔つけるの考えても絶対外資系いったほうがいいと思うけどな
外資行かないんだ
この国の連中の企業は落ちぶれていってるけども
>>93
多分採用数が群を抜いて多い。
態勢整備系のPJでここよく使ってるけど、ガンガン要員アサインしてくるわ。 日立とか富士通とかパナは基礎研入れればまぁ妥当なとこ
SE採用なら相当無能
>>232
そういうのとは違うところに行くんだろ
おれもUFJ取れたけど30で半分居なくなると聞いて辞めたよ
あんなとこいくもんじゃない >>191
何か日本が駄目な理由の一端が垣間見れるレスだな 京大パナ多いんだな。何がいいんだろう
好き勝手させてくれるとかかね
>>218
なんでせっかく東大に入ったのにまた一から死ぬほどつらい試験やるんだよ 719510107511907国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>232
IT部門のプロパーゴッソリIT子会社転籍とか笑えねぇわ 東大がお前らがいうコミュ力欠陥ガイジだらけならこの企業は学歴しか見てないってこと?
>>263
推薦も半ばコネみたいなもんだしいいだろ
上の方の人は面接数回程度でまともに就活してないからなぁ >261 筑駒開成灘以外(おまけして附設と東海も入れようか)の高校から来たら自分並みかそれ以上が大量に居る空間なんて体感したことないからそこでも上位取りたがるだけなんだぜ
東大院卒でSONYとか富士通ってヤバくない??なんだったのこいつらの青春
東大にまで入ってディー・エヌ・エーとか
なんなの
横浜ファンなの
DeNAでなにすんだろ 若い時の金払いがいいから?
>>238
東大でも院なら他大から学歴ロンダ目当てで入る奴大勢いるからな
こんなもんだろう 東大卒でも云々言ってる人沢山いるけどどんだけ東大を過大評価してるんだよ
東大はお勉強しかできない陰キャしか居ないのに、なんで東大生を採用するの?
採用する奴が一番無能だろ
>>269
SONYはまだいい
富士通はヤバい
BtoG系は最終的にジャパンディスプレイみたいになる
(官僚的な組織になり有能な人間がとどまらないから) >>273
日本の最高学府なんだから
Google、Amazon、Apple 、フェイスブック、バークシャー・ハサウェイとか
そこらにバンバン入って欲しいよ
下らない医者とか、公務員にならずに ソニーは今絶好調だろ
日立も盛り返してきた
個人的には富士フイルムに行きたいな
平均年収1000万もあると思わなかったわ
>>276
日本支社じゃない本国のそれに行くには東大じゃ無理だろ 高学歴が優秀なら30年成長ない日本なんて存在しないが
アクセとか中途でいくらでも入れるだろ
戦略は知らん
ソニーに入った東大生があんな糞ペリアを作ってると考えて納得したわw
俺はもうギャラクシーに変えるし、これからはやっぱり韓国中国の時代だよ
>>276
最高学府の誤用定期
つーかGAFAに行くなら日本の大学なんかに行かないでしょ
GAFAからすりゃ東大なんて「その程度」の大学扱い >>264
それはAIでの作業効率化でさらに加速するんだろうなあ
旧三菱も旧三和も転勤して支店で営業成績伸ばして支店長支社長になってガハハな企業風土だから、
スマートな企業だと思って入ったら痛い目見るぞ 日本で一番頭のいい人らなんだから
他人の下で働くとかじゃなく自分がトップになって何か成し遂げりゃいいのに
なんで日本一頭いいのに適当な銀行だの大企業で人生終わらせようとするんだよ
>>251
マッキンゼーがモテるしいい
ぶっちゃけ後からなんとでもなるし、最初はモテる会社がいい なんでオワコンの銀行とか選ぶかね
馬鹿だろこいつら
SONY本社はいいだろ
ゲーム絶好調だしコロナすら追い風
新卒でコンサルなんか入って何するんだろうか?
ボスコンだろうがマッキンゼーだろうがlinkedinで中途でヘッドハンティング来るよ
>>285
上位層や天才ならともかく、予備校で必死に問題集ばかりやって受験マシンと化した連中が本当に「頭いい」と思うか? 新卒でコンサルとか意味不明なんだが
社会を知らないくせに信用ならねぇだろうが
あと派遣会社の新卒とかも意味不明
>283 くそみたいなアファーマティブアクションある、学年スタートがずれてる以上SAT満点クラスでもその辺行ける大学には日本からはほぼ新規入学は出来ない 行きたいなら一年ごとにステップアップしか無理
>>285
頭いいのは上位20%くらいで、あとは大した勉強もせずに卒業していくだけな気がする 俺の甥っ子はFランでもNTTデータ入社したから
学歴って意味ねーな
東大出たなら化学メーカーみたいな一生寝て暮らせるところか
それか外資コンサルくらいいかんともったいないわ
俺と学歴交換してくれ
同じ会社に採用されても東大は幹部候補
中堅は一般社員と初めから違うから同じつもりでいては行けない
おまえら文句ばっかりだな
そんなんだから負け犬なんだぞ
逆にどこ行けば満足なんだよ
>>212
外資ITって営業じゃなくて導入サポートみたいなのでも稼げる? 言われなくても新卒で経験積んでから外資にバンバン転職してるから安心しろw
>>296
データ本体?だとしたらf欄と言ってるだけで本当はc欄くらい? 一流大学だと就職なんかより
アカデミックポストの
研究者を目指す割合が高くなる
大学院からポストク、助教、講師、准教授
>>301
そんなアホでもできる仕事で稼げるわけ無いだろ >>276
名前ググるだけじゃなくてどういう会社かまで調べよう 結局この後大学に帰って研究して教授になったり
引き抜かれてさらに高給取りになるんだよ
最後まで勤める人なんて半分もいなくね
>305 それ京大数学とかだけだろ
あと東大だと医学部
>>304
子供の将来の夢のトップ近くに公務員があるくらいだからな
もうそんな時期から夢らしくないものがある アカポスの話がゼロで
収入とか低次元なことしか
出ない時点で
生きてる世界が違う
やっぱりお前らは底辺
アクセンチュアだろうなと思ったらアクセンチュアだった
今のトレンドは起業だからこういうランキングだけ見ても何もわからんけどな
都内の有名私大職員や昔からある有名中高一貫男子校の教師に待遇で勝てるとこほぼねえな。
美味しい思いできるかどうかは能力関係なくて、そういう職を知ってるかどうかだけだな。
725190107192507国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>78
戦コン行くくらいならpeファンドのが良いと思うわ
テクノロジーが身につかないけども >>28
ポスト得られる可能性低いし万一なれても投資額は回収できない
いまどきなら海外有名大学の学位必要だしな
俺の高校の同級生で学者になったの全員女や
男は東大行ったやつも全員学部卒で就職してる。男は博打打てない これ見ると官僚人気あるんだなまだ
クソみたいにキツいってめちゃくちゃ言われてるのに
>>137
外資は移籍や独立してナンボだよ
はやく権限をもらうゲームだと言っていい この中だと野村證券とUFJの内定もらってたけど人気企業の中だとマーチはやっぱり低学歴
今はどっちも蹴って少し落ちるほかのところにいる
金はいいんだが生き残れる気がしなかった
>>316
有名中高一貫校の教師の待遇って実際のところどんな感じなん?
母校に東大出てから戻ってきた教師が何人もいたんだけど結構おいしい職場なんかな >>191
理系って言うより
工学部や工学研究科の就職だろうな
目的は技術労働者の確保だよ
数学科や物理学科は卒論がないから院からが本番だし 外資コンサルが意外に少ないのは、新卒じゃなくて中途採用が多いから
>>199
中央(法)って官公庁就職がメインだからな
上智は知らん >>318
新卒で雇ってくれるPEなんてねえし、あっても雑用要員だから
コンサルや外資IBが人気なのはしっかり教育してくれるから >>1
いいなぁー、上京して丸の内とかでこの辺の会社勤めて働いてる奴が勝ち組って奴なんだなぁ…
キレイなスーツ着て、毎日ガラス張りのビルが立ち並ぶ都会的な街で仕事して、週末はオシャレな居酒屋で仕事仲間とワイワイ。もちろんそこには容姿端麗で清楚、足首の細い都会的女子もいるんだろうな…。
そんなコミュニティで過ごしながら、好きな子と付き合って結婚して、大手企業だから金もあるし、大きなマイホームに住んで子供とワイワイ食事作ったりしてな。。ウゥッ…。 >>57
操るのに失敗してるんだろ
操作難しいだろw馬鹿だし >>208
ディールアドバイザリー?
strategy&?
それ以外なら外資事業会社のマネージャーのが
待遇も中身も良さそうだけどどうなの? コンサルって結局顧客先に常駐して泥臭いことやる方が多いし激務だし東大から行くようなところじゃない気がするわ
IT領域だけ?
>>301
ブラック気味だか給料は良いよそりゃ
でも営業とは違って英語必須だわ >326 トヨタ様がやってる全寮制学校は他校先生引き抜きプライスで1800から って聞いた
移動した南山女子の先生曰く日本最高値の高校教師求人だそうな
>>321
やっぱり民間行くくらいなら早慶でも良くないかって風潮はまだまだあると思う アクセンチュアって何してる会社だろうと思ってサイト見たけど結局わからなかったw
アクセンチュアは、ストラテジー、コンサルティング、デジタル、テクノロジー、オペレーションズの5 つの領域でサービスを提供する総合 ...
>>212
営業ならそうだろうね
GAFAとか
アクIBMとか
ガートナーとかじゃないと >>232
英語できないマス層がメガバンに入ってるイメージ >>47
業界知ってる奴からしたら日本IBMは外資でも日系でもない日本IBMってジャンル扱いだから、MSKKとかと同じ
外資ITとかいうキラキラオーラは一切ない 東大院まで出て電機メーカーはおすすめしない
東大院卒の新人が入ってきたけど、俺はFラン学部卒、上司は高卒みたいな学歴が関係ない職場に配属される
正直もったいない
>>340
入ればわかるかもしれないしわからないかもしれない >>231
院の研究ってタコツボ的に論理を扱うけど
そもそも学士課程でゼロから論理を組んで考えるってことやってない印象がある
何も知らないうちにこういう考え方をすることが尊いわけで
コンサルでやってることってこういうことだし >>75
人数考えたらメガバンの大部分はコース別ですらないぞ、一番負けのポジションだろ >>191
院生から採る利点は主に2点
・教育コスト
・有能の選別
研究室って中小企業みたいなもんで、教授等の指導を受けて、研究手法, 思考方法を叩き込まれながら働く
これで教育コストが浮く
さらに研究室生活では、会社員適性の低い人は成果を出せない傾向にある
これで無能を弾ける >>13
新卒 google 知り合いにいるけど枠が狭すぎてランキングにのらんでしょ
中途の方がおおいね 東大出て一般企業に就職するんなら学部卒で国立医学部再受験した方が人生楽しそうだよね
知り合いにそういうの何人かいるわ
>>331
まあそれだわな
戦略はコモディティ化してる よく見たらGAFAないな
国籍関係なさそうな東大生でもやっぱり外資系は嫌か?
742380107384207国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>143
仲介中抜きで無能から金をとるのが一番稼げる社会に文句をいってくれ >>351
研究成果なんてあまり見てない気がするけど
博士はともかく修士はちゃんと通ってれば誰でも取れるようなものだし 保険業界とか証券会社とかが人気あるのかな?
ちょっと滑稽ではあるな
数字上げないと切られるのに…
ヤフーもヤバいな
今の現状みたらソフトバンク系列に入る必要無いでしょ
目先の金より、もっと将来的な考え方をした方が良いよな
Ac多すぎだろ
ストラテジー採用は極少数だから大半は通常の採用だろう
まあ新卒だと超ホワイトで残業代も出るからコンサルの中では破格待遇だとは思うが
あれだけ勉強頑張ってこれってなんだか悲しいなぁ
社会インフラに乗っかってるだけやん
>>340
すごくざっくり言うと
ストラテジー=戦略コンサルと同じ(マッキンゼーとか)
コンサルティング=総合コンサルと同じ(big4とか)
デジタル=AIとかIoTとか
テクノロジー=SIerと同じ
オペレーションズ=業務効率化アウトソーシング
みたいな感じ >353 再受やるなら中退の方がいいぞ
最近人解を一年前期( 合わないなら早めに辞めろ。する為のカリキュラム)する大学増えてきてるから(骨学とか全くやらない状態で人解やっても何の意味やも無いと正直言って思うが)結局また一年前期からやり直さなにゃならんから
>>360
アクのストラテジー出身で独立した人って
ビジネスモデルがアクの時から何も変わってない人が目立つ印象
戦コンはそこまで独立しない印象 >>332
実態はくたびれたおっさんとおばさんばかりだぞ 院生はメーカー行くのに学部生はサービス業ばっかりだな
>>353
医者の仕事が楽しそうに思えるお花畑なのか?
朝から晩まで激務な仕事なのは同じだ >>361
勉強は頭鍛えるというより長時間仕事できる能力を鍛えてるから
社会の歯車としての能力を幼少時代から鍛えてるんだよ
残念ながらそれが受験勉強 東京大学病院とか多そうだけど、あえて外してるのかな
日立がめっちゃ意外なんだけど
東大の頭脳集めて何作ってんの?
データとかアビームなんかいくのマジで社会の損失過ぎる
金融はオワコンだが金融知らないでPEファンドで仕事できるのか?
>>370
ちょっと惜しいな
18〜19までの能力を掛け値なしに測るのが受験勉強でしょ
仕事ができる見込みをこれで判断できる
社会の歯車ってのは同質性を求める以外じゃさして理由になってない
これで日本で身につかないのは語学くらいか >>58
安めと言われる大手メーカーの平均くらいの額だから東大限定なら負け組じゃねーの >>375
受験勉強とたとえばIQは必ずしも比例しない
勉強は長時間勉強し続けてやりぬく力でどうにでもなる
その能力が社畜耐性能力なんだよ
残念ながら NTTとか行ってるのバカだなーと思う
特に何も考えず生きてるタイプだろうな
で、社会の成功者(社蓄以外)は長時間勉強なんてしてないしやりぬいてもいない
だけど成功してしまう
それ才能と地頭
>>378
結果論というならわかる
企業の側は社畜耐性能力とまでメタで考えてないし
社畜の定義によるけど野望がある人を求めるのも事実
外資や大手スタートアップじゃない場合は知らん 日立は東大卒は今はメタメタだけどな
ちょっと昔は幹部は東大卒だらけだったように思うが今は少数じゃない?
東大出ても下駄を履かせてもらえないし、同期が多いってことは競争が激しい
入るメリットが薄い
日東駒専の奴が東大公共政策大学院行ったとかでマウント取ってきてたんだけど、
あそこって、論文も書かないらしいけど、F欄卒でも卒業すれば就職良くなるの?
>>1
漏れがありすぎ
あと農水に11人は多すぎ
一時期は東大から0人になってニュースになってけど見直されたのかな?
農水なんかいっても農家栄えて国民泣かす政策しかやらんのに >>380
それね
基本的に好きなことを有利な立場でやり抜いてるだけだものな >>368
でも一回覚えてしまえばルーチンワークぽいのはうらやま >>385
学際系の院は地雷だな
政策、メディア、環境は怪しい >>380
>>387
googleの創業者
スタンフォード大学大学院博士課程 コンピューターサイエンス専攻
のお二人です
w お前ら文句ばっか言ってるけど、ファーストキャリアとしては文句ないところばかりだろ
逆にどんな就職先だったら満足なんだ?
>>382
社会で大物になるような野望抱えてる人の典型は織田信長だとしよう
かれはそういう社蓄耐性なんて無いだろうし長時間しこしこべんきょうなんてすることもない
どうやって効率的に最短で天下取れるか?だけ考えてた
結果今川のクビを努力無しに打ち取ることを思考
そういう思考はシコシコ努力型では無理なんだよ >>390
ポールグレアムも同じく
偏執狂の気質だからこそうまくいく エポックメイクな変革なんて努力型じゃ想像も出来ないから
いっつもどうやって楽しようか?なんて考えてる抜け道の才覚がないとそういう変革なんてできるはずもない
>>392
長時間コツコツ勉強しなくても成果出して
余った時間で面白いことをやるケース
長時間コツコツやって
成果出すケース
どっちもあるから一意に定まらん NTTとかJR東海って潰れないってだけで優秀な人材集めて飼い殺しにしてるよな
オワコン企業ばっかだな
典型的なジャップ企業ばっかり
専門卒でジョブホッパー(笑)しながら外資ITにたどり着いたけど、一部の専門職を除いて学歴の必要感じないわ
>>394
別に偏執狂じゃないw
米国で成功するにはすげぇお勉強が必要ってこと
たまにスティーブ・ジョブズみたいな落ちこぼれもいるけど
アップル開発したウォズニアックはカリフォルニア大学バークレー校からヒューレットパッカード入った人だし、
ビル・ゲイツもハーバードの法学部入った勉強家 。起業して中退だけどね。
明治大学もほとんどいかず、従業員の頭をスリッパで殴りました24時間働けとかで成功するワタミみたいのは日本くらいだよ >>402
能無しが既得権益で一生生き抜いていく方法論としてはベストであろう 東大まで行って何が悲しくて雇われになんかならなきゃならないんだよ
>>28
その通りだけど、これは就職ランキングだから進学者は含まれてない >>405
出世スピード早くて本社業務ばかりから、楽チンだよ
まわりアホばっかだし >>401
東大(院)出て持ち株行くやつは本当にバカだと思うし周りからバカだと思われてるよ、特に能力ありそうなやつとか 近年の医学部志向
これも能無しが既得権益にしがみ付いてるわけさ
そこでしかメシ食う自信がない能無しの証明
東大卒は冒険できないんだな
普通にやってりゃ大手ホワイト企業で年収1000万くらいまでは約束されてるから
何が楽しくて一か八かのリスクを犯さなきゃならんのかと考えてしまう
いい位置にいるからこそ守りに入ってしまう
コンサルみたいな虚業に頭の良い層が行くのマジでもったいねえ
国が大金支援して全員研究の方に行かせたれよ…
>>410
医者の場合はボンボンの私大しかいけないやつより
東大医学部卒のほうが遥かに信用できるし別にいいじゃん >>411
てか
日本だと既得権益酷いし、政官財の癒着酷いし、
司法も含めて法治国家とは言えない土人的なとこがって
公正な社会じゃないから起業はリスキーでしょ
かと言って言語も習慣も違う米国へ行って起業するほどパワーないし
結局そうなるのでは >>413
コンサルが虚業?w
ライン工とかしてそうw >>415
その東大医学部
天皇陛下の心臓手術を私大に依頼
だとさw >>413
大企業でもよくわからんことは専門コンサルに頼るぞ、何せ誰もわかんねーんだもん >>417
コンサルは虚業と言われても仕方ないなw
日本でコンサルを自称する人や会社がどんだけ多いことか
w 日立って人気あるんだな
三大国家資格に流れるのはどれくらい居るのか気になるな
>>191
この人がおじさんなんだってことだけ分かった
高卒が普通の頃の高卒社会人「大学なんか金の無駄だろさっさと社会出て働けよ」
大卒が当たり前の頃の大卒社会人「院なんか金の無駄だろさっさと社会出て働けよ」
自分の物差しで語りがち
世代間対立の原因の一つでしょ
今はそういう時代じゃないのに話が噛み合わない ワイなんて就職最強に近い早稲田先進理工の院卒で中小就職
からの市役所転職組だからな
>>427
外科の花形
心臓血管外科の分野で私大に依頼 俺の同級生の東大行った奴とか普通の学校だったらいわゆるクラスの端みたいな連中だからな
男子校だから全然人権あったけど。成績良いのはリスペクトはされるし
でも会社起こしたりは無理だろうなぁ…
>>428
今からメガバンに好きで入る奴は面白い人材だと思うがな アクセンチュアの連中
意識高いだけで糞無能だったわ
アンダーセンの頃は超絶有能スーパーエリートだったのに…
年がばれるなw
>>275
ソフトバンクも富士通もヤバイヤバイ言われて久しいけど
株価は高いしどうなってるんだ? >>417
虚業かどうかは別にしても「やるなら軍師」みたいな奴がこぞって変な憧れ持ってる職種なのは間違いない コンサルとかメガバンクとか何年持つのかね?
そんな所入るのに努力する位なら、市役所でも入った方がいいよな
>>433
アクセンチュアなんてただのIT屋だしな。
アンダーセンの頃とは。。 >>426
妹が早稲田の教育?だかなんだか出て県庁で働いてるわ
院まで行ったのにもったいない >>403
まあ勉強家は最低要件だものな
事業進めるには突き抜ける要素が必要ということ
偏執狂そのものとは言ってないし気質が重要って具合
ワタミはレイクロックみたいなものでしょ
時代が違うからよけいに古臭く映るが ボンボンの青年がいきなり警部とかの状況辛いだろうな警察
日立はコロナでホワイト化したから益々人気出そう
東大である必要ないけど
>>428
同じ企業でも東大とそれ以外はその後の進路が違いますよ。 >>400
オレも同類。
東大卒でも別に優遇されてないし、そもそも外人さんに日本の大学の優劣なんて判んないもんな。 こいつらが政治家や上級と結託して
せっせと税金を海外に流出させてる
企業のほとんどは海外ファンドに食い物にされてる
優秀な分、物凄い勢いで売国してる
国家エリート養成機関の東大出てやってることは売国
>>94
グーグルやマッキンゼー行って20代で年収1000万以上、30代で2000万円稼いでも、所詮は使い捨て激務の社畜
でも官僚になって上の方まで行けば上級国民になれる
プリウスで人ひいても許される本物の上級国民 >>83
いるけどこんなに人数取らないからランキングに載ってないだけ 14651010751460746国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>85
平均値と中卒界のダントツトップを比較する意味の無さよ 東大まで行って公務員てどうなん?
その知能、日本国の人のために役立ってる?
>>85
収入の額よりも
束縛されてる労働時間の差が酷い 福利厚生とか含めて選んでんだろう。企業年金とかいろいろ含めると日本の大企業はなんだかんだ手厚いから。まあいつまで継続できるかしらんけど。給料の話だけで選ぶなら、外資系一択だわ。
10年、15年くらい前は目先の金に釣られて外資行くやつ多かったけど
今の東大生は親が金持ちだったり上級国民だから金を気にせず安定度や世間体を気にして都市銀行や官僚になる人間が増えた印象
>>428
運用部門とか行ってるんじゃないの知らんけど
営業ソルジャーはその下の国公立やマーチの仕事 >>48
コンサルやマネージャーもコミュ力いるよん
然も口先だけの嘘吐きやジャストアイデア野郎は一瞬で消える 外資ブームは終わったのかな
外資外資言うけどやってることって営業先との合コン・飲み会
ばっかりだって聞いてワロタけど
>>467
そもそも年収1000万円超えでコミュ力不要な仕事ってないでしょ 東大生と慶応生が多く行く企業は衰退するって東大教授が言ってたわ
>>236
優秀な官僚が居れば大臣なんて要らない
優秀な秘書が居れば社長なんて要らない
っと昔から言われてるが…
現在では優秀な官僚も秘書も居ない現実
ゴミ問題解決で働き詰めで死んだ官僚も居れば
海外まで個人パーティに勤しんだ官僚も居るしな
なんだかなぁ〜 卒業したらクイズで食ってくつもりの東大生も
1学年に20人ぐらいいるんだろ
q3932020732390739>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 大したことねーな
東大ともなるとゴールドマンとかJPモルガンとかグーグルとかアップルとかがランクインしてると思ったわ
外資系男子の実態
ダウンロード&関連動画>>
あなたたちは日本のトップエリートと触れあう機会なんてなさそうだけど
嫉妬で低評価とかは押さないでね
彼を見習って励んでもらえたらという気持ちで貼りました
全てが洗練されていてcoolだね >>463
今でも民間行くよほとんど
首都圏の私立中高一環で東大行って官僚になったやつを1人しかしらん
官僚になるのなんてまだまだ田舎の進学校から出てきた陰キャがほとんどよ なんかもう、なんでもいいぜ?
甥っ子
かわいがってきたけど明らか俺より格が落ちる
それがえらいあっさり俺と同じ進学校入って、トップクラスで、あれえーー???
少子化こえーよ
氷河期世代のこっちと競争がちがいすぎる
わいはどこにでも行けるなら武田薬品かP &G行きたいわ
>>471
だねぇ〜
コミュ力不要な仕事はロボットで十分だし >>474
クイズ番組もひな壇芸人番組も放送作家が書いた台本読んでるだけだよ
まーさか東大出て気付かない人もいないと思うが せっかく頭いいんだから雇われで終わるんじゃなく独立して利権でのさばってる老人どもの縄張りに風穴をあけてほしい
現実は出る杭潰されて終わりなんだろうけども
>>453
設計部でしょ
日建入れても日本一の設計事務所だろうし ヤフーはエンジニア集まってるなサービスに活きてるのかわからんけど転職も実績ほどほどある人の行き着くとこはヤフーなイメージがある
>>160
的外れも甚だし過ぎて噴飯物なんだが、それなんて言う漫画に書いてあったの? >>473
上司の時点で権限持ってるから
どんなバカでも権限ブーストで優秀になっちゃうんだよ
権限抜きで優秀(と思われてるよう)な層に権限持たせてもうまくいくかは別
マネジメントってそういうこと >>483
テレビも舞台も音楽も台本や譜面ありきだもんな >>78
これほんとなのかな
アクとかbig4の戦略なんて新卒ぜんぜん取らない印象 >>327
いや、目的が技術労働者の確保なら、べつに院じゃなくてよくねって話
>>351
なるほど、研究室をちょっとした社会人体験と見て、適正を図る物差しにするわけか。
でもそれだと院行かなかったやつが適正ないってことにはならないよな?
>>425
家庭の事情で院行けない子なんてくさるほどいるんよ? 不思議なんだけど
なんで東大まで行って社畜になるの?
ポテンシャルが殺されるだけじゃん
>>495
雇用の商習慣もあるだろうね
院じゃなくてもいいけど
それ以外に品質ある仕組みが見つからない
従って院から変える必要もない 最近の東大生
木瀬哲弥
東大工学部卒業
身長184センチ
学生時代から芸能事務所に所属しモデルとして活動
現在は俳優
ミスター東大コンテストグランプリ
熊澤洸平
東京大学工学部電子情報工学科2年
ミスター東大コンテストファイナリスト
読モ
日本数学オリンピック本選出場
サッカー部、スノボサークル 俺は高学歴を見下すよ
社会を変えることを出来ない
お勉強しか出来ない
ちょっと金儲けが上手いだけ
所詮その程度よ
>>499
あぶない!死にたくなるだろ!やめろよ!! 例えばトヨタの開発職なんて泥臭い仕事だらけなのに東大卒に務まるんだろうか
高専経由で東大に入った人とかなら全然問題なく適用できると思うけど
>>498
いや、それ以外の仕組みなんて簡単じゃん
学部のときの大学名を重視する、ただそれだけの話
文系の就職ではいつもやってる話 院卒はほぼ研究職だろ
日立とかだとSEとかはマーチや駅弁だらけだが研究職は平均学歴が地帝早慶
>>506
普通の大学からでもNTTに行きたい人少ないと思う
うちの親族や友人間にNTTに就職しましたなんて言うと爆笑されるレベル >>495
家庭の事情で進学が出来ないことと昨今の理系の就職状況は別のお話
ゆえにあなたのそのレスはなんかズレてる
現状の大手の理系総合職は修士以上を優先して採用してる
だから経済的に余裕あったり教育に理解ある家庭の子供は親に倣ってエリートに貧困ないしは親が古い考えの家庭の子供は理解を得られずブルーカラーになる
貧困家庭出身でもやろうと思えば給付型奨学金とか色々あるにも関わらずね
あなたが何歳かは分からないけど上の世代がもっと教育に理解を示してくれないと階級の固定化が進んでますます貧富の格差は開いていくだろうね
現場で叩き上げが悪いとは言わないけれどもうそういう時代じゃない >>505
商習慣が動かない以上はなんとも言えない >>510
いまじゃ叩き上げはそもそも上がれないよね 省庁に行く人は全員キャリア官僚なん?
東大からノンキャリアもいるん?
>>514
普通にいるぞ
東大でも文学部とかの奴は普通にノンキャリ >>393
ありがとう
大学教授とあんまり変わらんレベルの待遇なんだな コネさえあれば楽勝じゃん
平民はせっせと勉学で競い合って卑しいこと
意外と銀行ITは東大ブランドが不利なイメージ
建設がすごいとは聞いた
今M1で就職不安だわ
電験持ちだからなんとかなるかな
東大院卒でもグーグルやマイクロソフトは狭き門なんだな
>>522
工場の施設課なら大企業でも引く手あまただと思うよ
なかなか新卒で行くことはない部署だけど 4247020747420742【人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
2:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
3:インフルエンザの新型、中国で発見 「世界的流行も」と科学者 [229078592] (42)
4:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
5:【悲報】中国で新型インフルエンザが発見される [511335184] (40)
6:中国で新型インフルエンザインフルエンザ発見 「パンデミックの恐れがある」 [963243619] (36)
7:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748
>>523
そりゃ本社は基本アメリカにいる人間を取るし日本法人はそこまで枠がないんだからそうなるだろ
ハーバード卒や清華大卒でトヨタ行く奴が少ないのと同じだよ トヨタアメリカ法人ははアメリカ人を積極採用しないと日本から追い出されるからね
つうかソニーも外国人のほうが多いやろ
これを見ると日本が滅んだ原因がわかるな
最高の教育を受けた人間が成長性の欠片もない墓場のような企業ばかりに就職とか終わってる・・・
ちなみにこの辺の会社よりも三大出版の方がもらっとるで
講談社なら1年目から900万+編集なら経費ガバガバ。家賃補助もアホみたいにでる
独立独立言うけど人口減で市場が縮小してくだけの日本で起業するメリットがどこにあるんだよ
日本の製造業系の大企業はなんだかんだでもう海外市場にシフトして海外シェア持ってる所多いからそっちに就職する方が将来性あるんだわ
富士通研究所じゃなくて富士通ってマジかよ
なんか良からぬコネで断りきれなかったとか?
半分ぐらい東大出る必要会社で草
ただの人になってしまうんやなぁ
東大行く人間はごく一部の天才見て早々に
自分の才能の限界を自覚してしまうから
現実的な選択をする人が多い
a1329020729130713=報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
>>97
それ以上に給与体系がいい技術職や研究職がないからこうなるんだろにゃ
まさに技術者軽視の中世国家糞ゴミクヅ日帝にゃ 給与体系以前に技術職の枠が少ない
氷河期に大量のポスドクを生み出したのも景気不景気以前に日本がいかに専門技術軽視の国だということ
>>457
東大だからこそ公務員だろ今の官僚の実質トップも宮内庁長官も
元警察庁長官や元警視総監だしな
マーチクラスなら頑張って検察官や裁判官目指すとかもいいね
社会的地位が高くなる >>487
ナレーションのプロじゃ無いんだから…
大目に見てあげようよ
でもでも…なんかイラつくよな >>499
ジャニーズ受けしそうだな
取り敢えず事務所にぶっ込んで儲けやうって気になる >>548
社会性ないから公務員とか官僚には不向きなんだけどね
勉強や分析してには長けてるからシンクタンク要員には凄く良いんじゃないかな? >>550
コメ欄に関西育ちってあるからその訛りか? 死ぬほど勉強した結果が伊藤忠やコンサルかよ
教科書の勉強する前にはじめから詐欺師でもめざしてろよw
>>534
毎年いるよ、成績悪かったんやろ
出世コース乗るより先に、独立したり引き抜かれたりするから生涯所得は結構上かもしれんで >>539
東大に限らん
地方のナンバースクールもそう
変人はそもそもの出来が違う
問題はそういうのを生かそうという土壌が枯れてきてること
ちょっと前までは異業種交流会みたいなところで
陰キャを引きずり込んで
どうにか複数の陽キャがどうにかその陰キャにギプス付けて
実戦投入して戦力にする、みたいなことがいくつかあったんだが
今はそれすら安倍友崩れに乗っ取られて
税金チューチューの出がらしに成り下がっている現実 >>554
一昔前なら慶應でブイブイ言わせてたタイプだよな
東大のボーダーが下がったのと
慶應のボーダーがある意味上がった故の結果だろうな >>499
数オリなんて昔はチー牛ばっかだったのに 06230207230607=報0623020723060706】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
こういう上位ランキングはあんまり意味がない
1〜3人採用の辺りに見所がある
安定安心のアクセンチュア
話が上手いだけの詐欺企業 俺らが学生の頃は頭いい奴は学者になって、平均レベルの奴は官公庁いって、落ちこぼれが民間に就職するって感じだったけど今はどうなのかな
結局、現時点でハードルの高い企業に入れた人間は優秀なんだよな。
10年後に違う業界が良くなっても転職が簡単。
トップ層に官僚は人気無いんだろ?
これみるとかと言って外資でも無いし、
先が無い日本の企業ってのがなぁ
東大でも世界に出るのはもう無理なんだな
銀行と保険だけは理解できんな
子供の頃の夢なのか?
>>573
東大だとどんな奴でもほぼ内定取れるから東大の落ちこぼれの末路って感じで多いだけ コンサルや東芝、鹿島などがなくなった以外は変わらないかもな
うちの親戚は東大、京大、阪大、一橋など高学歴が多く、そのリストにある商社メーカー銀行に就職してるわ
あとは電通、テレビ局