貯金3000万越えたんだがw そんな少数派煽っても効く人少ないからな
ニートや無職も巻き込んだ方が効率良いんだよ
>>4
結局老人ホームにブチ込む金がない底辺なんでしょ? 無職とかニート含まれてるおかげで実家住まいでもこどおじ言われて気にもならないわ
え?働いてるのに実家の子ども部屋にいる
キチガイ居るの?
無職やニートならそら分かるんだが
こどおじは甘えというか自由の対極
一人暮らし無職こそが至高
電通など体制を批判してくるやつ叩ければ何でもいいんだよ
実家寄生虫のこどおじ(笑)同士仲良くしろよ
こどおじ(笑)
無職の反撃とコロナ不況で自分たちも無職になる可能性という恐怖から、無職を無職であるという
直接的理由で叩けなくなったので、無職ニートも包括できそうなこどおじに混ぜて叩いてる
俺もこの定義だと思ってた
いつの間にかニートと一緒の定義になってる
煽りになるならなんでもいいんだよ今のネットは
レッテル貼りしたやつが勝ち
前から言われてたことだがもう定着しきったから仕方ない
こどおじと呼ばれるのに耐えかねてその蔑称の意味を変えてしまったこどおじの勝ち
これももう無理どうしようもない
本来の意味ってなかなか守れないもんだな
子供部屋おじさん
働いてようがニートだろうが実家住みのおじさんて印象
子供部屋じゃないけど実家住みの俺も子供部屋おじさん
言ったもん勝ち
その後の反論は同調圧力で封じるって
ネトウヨじゃん
まだ終わらんぞ
今度はポジティブな意味に変化するから
壁ドンチー牛と一緒
ケンモ的に言うとネトウヨもそうだな
部屋に2003年の風のタクトのカレンダーがまだ貼ってあるわ。
こどおじは電通案件だろ?
チー牛こそ真のネットミーム
定義なんて変わって行くんやで
いまは栄一郎やおまえ等のことや
>>12
元々はそういうやつをピンポイントであぶり出して煽るワードだった 30台中盤差し掛かると親の老いを目の当たりにするのが怖くてなかなか実家離れられなくなるから
それまでに一人暮らし始めとけ。
毎日見てると感じないけど、半年に一度だけ実家帰るとかだと親の衰えが如実にわかる。
チー牛やカオナシと違ってコンプレックス刺激されまくってスレを伸ばしまくった過去は消えない
働いてるのに実家に住む
これは家から通える範囲にまともな街があるとか、充分な広さがあるとか、親と仲悪くないとか、いろんな条件をクリアしなきゃできないこと
なんにもないクソ田舎の出身とか実家が団地とかだったら絶対にできない
こういうアホ共には文字より画像がいいんじゃね
ふたばとか向いてそう
昔所ジョージのビフォーアフターでこどおじ出てきた回があったけどすげーキモかったわ
40半ばすぎくらいの小太りのキモいジジイが親と同居しててドン引きしたな
こどおじは2つ勘違いをしている
・定義がニートと同じに変わってきているのではない、「いい歳して実家」の前では職の有無など大した問題ではないからニート同然に扱われているのだ
・こどおじが「コスパがいい」ライフスタイルの正当性を主張するべき相手はネットの向こうの人ではなく何よりあんたの親だろうが、ということ
元の意味は業者に都合が悪すぎたので歪められた
あのスレの乱立は異常だっただろ
職とか関係無しに子供部屋に住んでるのがこどおじだろ
会社員こどおじが発狂してまるでニート無職が本物のこどおじかのように誘導しただけ
英一郎とかまさに格好の的だったもんな
働いてたらあんまし効かないからな
高齢ニート煽る方が楽しい
俺の周囲のこどおじ全員の共通点
「こいつらは「家を出よう」と思ったことがない」
「歳を取ればそのうち自立して家を出るだろう」はただの幻想
自分から決意して動かない限り子供は親元を離れることはない
「歳を重ねればそのうち彼女が出来て童貞を捨てれるだろう」というのと全く一緒
働いてるこどおじはいざとなれば家出ればいいだけだからあんまダメージない
ニートや引きこもりはその選択ができないから厳しい
>>5
それ無職サラリーマンみたいにおかしい言葉だぞ >>10
金があっても枠がないンだわ
キャンセル待ちを飛ばせるほど金持ちなのは安倍クラスだろ むしろ働いてて家に金入れてるみたいな底辺が1番やばいと思うが、同棲する女もなし時間もなし金もなし
レオパレスおじさんのライバル的存在だと思ってたのに
まあ預金額に差が出すぎてアレだな
734170507173407国】雲南から稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
こどおじが今すぐできるすべきことを一つだけ
学習机は捨てろ
まだ使えるとか大型ゴミの処理がとか言い訳はいい
小学校の時から考えなしに使い続けている学習机はこどおじのだらしなさの象徴だ
呪いとすら言ってもいい
最初は「働いてるけど実家から出てない自立できてないやつ」を煽る言葉だったが
無職引きこもりに刺さりすぎて無職引きこもりを指すことが多くなった
>>67
むしろ最初の意味のほうが刺さりまくりなやつが多かったんだよ 実家に住んでて部屋に2段ベッドと学習机がいまだにある中年のことだろう?
一人暮らしが出来るってスキルが務まらない人、って、レッテルがでかい
不動産屋との交渉、公共料金の支払い、トイペ他の必需品の在庫管理、ゴミの分別、実家と会社は誰かがやってくれている実務
ニュースサイトでパラサイトシングルの事を子供部屋おじさんって定義してたな
有職無職問わず未婚の実家住みはみんなこどおじじゃね
こどおじは金があるから投資できるし女とデートも普通にできる
おまえらは投資も女とデートもできない
答え出てんだよ
>>76
一つだけ教えて
お前の部屋には学習机はあるか? 5ch語をしつこく言ってる奴が一番下にいてる感しかない
>>64
学習机卒業したらスタイリッシュな子供部屋になったわ
こどおじスレでこどおじに対してコンプレックス爆発させて連レスしてしまうアフィチルの魅力
>>64
子供の時から一度も使ってないわ
今でもテレビの前のコタツ 今の20代30代の親世代って70〜80年代に東京新宿辺りから30分以内くらいのそこそこ良いとこに戸建て建てた奴らだから
実家より快適な家のハードルが高すぎるんだよ
>>72
ウサギ小屋おじさんって近所の人にあいさつすらできないじゃん 実家の農業ついで何で無職扱いされなきゃならないんだよ
実家に出戻りの発想がない辺り作ってるやつは若いんだろうなーと
高齢煽りするなら親の介護だってあるし
ニートや無職も当然含まれてるんだが?!
自分だけ対象から外れようという姑息な真似をするなよ
こどおじの無職か
こどおじの会社員か
だけのことであって
どちらもこどおじはこどおじだろ
全部含まれるならもうそれ煽りとして成立しないだろと
こどおじ事件スレが立つといっつも有職こどおじが無職こどおじと同一視されたくなくて必死なのがくそうける
リーマンこそコドモ部屋に住んでる先輩や上司がいたらどうよ
コドモ部屋の部下というだけで恥ずかしいだろ
8050問題とかも別の定義だったのに、高齢ニートや無職・ひきこもり問題に変えられた
最初は7040問題とされていて8050問題とは別物という扱いだったが、用語が似てて区別が付かなくなり
今では名前は8050だが定義は7040の状態で残った
キムタクが出てるドラマの予告で中年引きこもりがこどおじって呼ばれてたから世間的にはそれで定着するんじゃないかな
ずっとそういう意味だと思ってたけど
世間の認識は違ったのか
こどおじの定義
実家暮らし、いい年してアニメ漫画ゲームが好き、ニコニコ動画好き
野菜嫌い、いい年してビールなどのアルコールが飲めない、食べ物の好き嫌いが激しい
本読むのが嫌い、タバコも風俗もやらない、身長が170センチ以下
3つ以上当てはまったらお前こどおじな
「子供部屋」に住んでるか否かだから職の有無じゃないんだよな
そりゃ砂壁や学習机は加算ポイントだけど
>>101
なんか普通の日本人であることだけが誇りのやつがより下のザコ相手に煽ってるだけじゃんw 言葉の出始めからずっと混同してるし
使い分けようとすら思ってないやつが大半だろ
ただただ文句言いたいだけのやつら
こういう顔をしている
全く違う
子供部屋に引きこもってるアニオタのことだぞ?
勝手に定義変えんなアニオタ
ニートは一応35歳までだったろ
高齢ニートみたいな意味になると思う
>>106
居心地がいいからコドオジやってるんで
環境悪かったら出て行くわ
そこそこ広い家でマッマの手料理を食べ、コドモ部屋にはエアコン完備にネットにテレビ
出て行けってのが無理 ヒキニートなんて他にいくらでも蔑称あるんだからわざわざこどおじ使うなよって言う
世間一般からしたらパラサイトシングルってだけで恥ずかしいからこどおじを定義通り使ってるのに
その感覚が無いケンモメンは恥ずかしい=きっとニートって意味に違い無いみたいに思ってるよな
>>10
税金使われまくってるのに何言ってるの、自宅で介護してくれた方がよっぽど国のためだわ