米メディア「CBSニュース」の公式ツイッターは「ファンは球場で試合を見ることが許可されていないため
日本の野球チームが選手を応援するために20体以上のロボットを観客席に配置した」と“ロボットダンス”の動画を紹介。
投稿から1日あまりで再生数は約13万回を記録している。
そのなんとも言いようのない動きには、米国のファンの間でも反応は様々。
「変だね!」「キモっ」「今日見るツイッター(のコンテンツ)で一番良い!」「気色悪い」
「超絶キモい」「これはマジ最高だ」「超面白い!」「これはちょっと奇抜だよね」「奇妙だ」
「超面白いし、同時にちょっと気持ち悪い」と賛否両論を巻き起こしている。
購入すれば総額2億円にもなるという豪華応援団だが、その宣伝効果は十分にあったようだ。
GIF
ロボットの分際で腕振りがみんな揃っていないのはなぜなのか
個人的にはめっちゃ好きだわ
ギャグ漫画の未来感ある
良い意味だろうが悪い意味だろうが目立てば成功だってじっちゃが言ってた
この犬って本来用途なんなん
まさか応援用じゃないだろ?
他球団は普通に応援歌をビジョンで流すだけなのにね
>>4
山口組のフロントっぽい企業のマークが見えるんだが
こんな堂々と広告出してんの? Reddit
https://www.reddit.com/r/WTF/comments/hnbrkg/meanwhile_in_japan/
・技術とは、この為にあった
・技術+大量のドラッグとアルコール=日本の製品。
・ただ踊ってるだけじゃね
・草
・愛してる
・犬がエロく見える。
・日本企業にボストンダイナミクスを買収させるのは危険だと思ってた。
・ロボットに金かけておきながら、歌はヘタクソしか見つけられなかったのか。
・いつ合体してスーパーメガデスドロイドになるの?
・日本は2069年に生きてる。
・ロボットならコロナにかからないということ?
・あの鳥がこのロボットたちを指揮してるの?それともあれもロボット?・何匹かの犬は疲れてた?
・何台かが壊れてるっぽいんだけど、最後に息を吹き返すのを待ってたのに。
・俺が今何を見たのか説明してくれ
・正直、好き。
・革命が始まった。
・人類が失われた
・お前ら、ロボットを性的な目で見るのはやめろ 歌オンチすぎ
ここまでひどいのは昭和アイドルのヘタウマ系以来
右でも左でもない普通のクロンボ日本国民よりはるかに人間らしいな
TOYOTAとSONYの20年遅れ
逆に言えばTOYOTAとSONYは世界の20年先を行っていた
接触を避けるためスポット君がビール持ってきてくれたら最高だな
redditでブラックミラーのエピソードにありそうとか書かれてて草生える
声ひでえな
これもう不協和音と不気味人形のコラボ演劇だろ
少し前は韓国野球の応援団?をバカにしていたと思ったら
ソフトバンクらしくて面白いしええと思う
気持ち悪いけど
この前寿司屋行ったらクソアホロボットが接客しててビビったわ
みんな同じ色同じ動きってのがジャップ猿が作ったものってのを感じさせるな
>>17
元々ラブドール置いてて怒られてからこれだから尚面白いよな ロボットいじめる糞会社やぞ
批判的なのはボストンダイナミクス社買収された怒りだろ
ペッパー君を誘ってるやん
それよりなんで昨日は楽天にフルボッコにされたんだい?
ソフトバンクさんよぉ
応援するとなんかいいことあるの?
黙って見ることできないの?
俺は好きだけどなぁw
思ったよりよい動きしてるしw
>>19
クソアホロボットが投げる打つ走るをやるんかw >>32
救助用だぞ、で救助につかえるなら武器持たせられるよね?でもあるぞ せめてペッパーの動き合わせろよ
犬はピッタリ合ってて見栄えいいんだから
ロボット最近出番なくていっぱい眠ってるからな
確かにキモいが何回もやってればそのうち名物になるだろうな
こんなに金掛けたのに無観客終わったらお蔵入りなんか?
ジャップっていつまでも人型ロボットの固定観念に縛られて世界に置いてかれたな
ルンバとか無人偵察機とかそういう発想が出てこない
まあ変態土人にはアニメロボがお似合い
>>41
ファンの投稿歌唱を使ってるから
これがまた悲惨さをレベルアップしてるんやろな ペッパーはレンタル落ちやろうが犬はなんで買ったんだ・・?
犬型のやつはロケットランチャー背負ってそうなのが怖い
ロボットの癖に同期取れてないのが草
わざとやってんのか?
ペッパーくんは、
ロボットなのにロボットダンスしてないのな
このアホ企業って自前の商品何か無いのかよ
スマホからロボまで全部他企業が作ったもんだろ
これはキモイ
スターウォーズの雑魚キャラみたい
デザインが悪い
ファンサしてる感出すためにファンの子供が歌った球団歌採用したせいで
音程も抑揚もないボソボソ暗ーい歌声になってそれがなお不気味さを加速させる結果になったんだけど
その辺はバレてないみたいでよかった
メタルギアソリッド4てTVゲームにこんな格好の殺戮マシンがいた気がする
同じ動きしかしないからよりキモさが増してるんだよな
連携したり合体したり人間では不可能な演技してほしい
ミクさんにでもうたわせたほうがマシじゃね
ギャラ高いのかな
韓国兄さんのはこれだろ
本当はこんなことやりたくないのに…って思いながらやってるのかしら
ペッパーくんが反逆したら人間にこれやらせそう
ペッパー君じゃないほうのロボットは数年後戦場で銃乱射してそう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/10(金) 13:00:03.98
暗黒盆踊り
歌は子供が歌ったやつを録音したものより、メカっぽくしたほうが合うと思う
ボカロ曲とかでいいんじゃね
SONY ロボットダンス
ダウンロード&関連動画>>
TOYOTAロボットオーケストラ
ダウンロード&関連動画>>
TOYOTA i-foot
ダウンロード&関連動画>>
↑いまだに世界が追いつけない搭乗型二足歩行ロボ
世界のTOYOTAは2004年当時に市販化レベルで完成させていたがビジネスに結び付かないので封印
ボストンダイナミクスは軍事技術転用だが、世界のTOYOTAは民生技術だけで世界の20年先を行っているという事実の好例 アメリカ人のイメージする変態ジャップそのものでウケてるんだな
>>121
ミクはもう数年前からハムの球団歌歌ってる ボストンダイナミクスの犬は何をやっていてもキモいのだ
>>112
ペッパーくんが歌ってるのかと思ってた
ロボットなのに音痴でかわいいって思ってたのに 四足歩行のロボットはキモすぎた
MGS4を思い出したわ
軍事用ってマジ????
そうだとしてなんでソフトバンクはそんなん持ってるんだ・・・・・
こういう下らないことってやらないよりやった方がいいよな
その時々の記憶に残ってバカ話の肴になる
俺は面白いと思ったけど、あまりにも歌が下手過ぎる
もう一度書くが「あまりにも歌が下手過ぎる」
若鷹軍団の歌ってもっと勇壮に抑揚をつけて歌うものだろ
下手糞が歌うな、それが全世界に発信されてるから笑い者になるんだよ
通常バージョンだったらここまで酷評されてないよ
センスが悪い、本当にセンスが悪い
ロボット応援団というアイディアは正しいけど歌が下手でセンスが悪い
この企画者は才能が無い、通常バージョンの勇壮な歌声とロボット応援団の組み合わせでこの演出は初めて完成する
センスが無い奴は死んでくれ
>>122
後でスタッフが美味しく頂ける分こっちの方が使い道あるかも知れん 改良型BigDogじゃねえかよ
ずいぶんと成長したな
>>141
ペッパーの本体のタブに可愛いイラスト表示すれば同じなのでは? >>104
くそあほロボットはソフトバンク関連会社が開発してるだろ🙀 >>3
サイコパスの世界の野球はこんな感じになってそう >>3
キモすぎる
というかペッパーの見た目がそもそもキモい
何でこんなデザインにしたんだよ >>4
下の機械はそろってるのに
ペッパーはバラバラでワロタ
ポンコツロボットだろこれ そんなにアメリカの意見が気になるのかよ
すごい欧米コンプレックスありそう
発売から間もないのによくプログラム組めたな〜って思った
子供の歌声なのがディストピア感を膨らませてるよな
普段の暑苦しい感じならそうでもなさそう
なんでアシモみたいなデザインじゃなくこんなホラーテイストなんだよこのロボは
そりゃ怖いに決まってるw
>>6
ロボが歌ってるみたいに聞こえるから気持ち悪いよな
ファンが歌ってるところも一緒に流せば違和感減りそう ボストンダイナミクスのほうのシンクロ度はすごいのに
ペッパーのはバラバラ
これがアメリカとジャップ技術との差
クソアホロボットはまだしもヨツンヴァインロボはなんだよ
さすが技術立国日本だわ
犬4足ロボットはすべての動きが同期している
ペッパー君は同期していない
人が踊るって考えたら完全に同期できるわけないし、そういうところを表現できて凄い
さすがソフトバンク
>>122
せっかくだからあの変な銅像も座らせておけば良さそう >>185
クソアホロボットの開発はフランスじゃなかった? これはこれで良いと思う
コロナなかったら絶対やらなかったろ
ふっフランス製のロボットとアメリカ製のロボットだから!
日本は余り関係無いから!
一方その頃アシモは・・・
>>4
これ日本にどのくらい持ってきてるんだろ
銃つけて市民撃ちまくるんだろ
ホワイトハウスの中にデモ隊がきたらこいつらが追尾して攻撃するって言ってたじゃん
もう市民と政府の戦いの準備始まってるのな >>4
二段目にニート犬二匹いない?
伏せてるだけの子 >>194
ありがと
チョット期待したけど流石にそこまではまだ無理か 実際そこだけだよな
何も歌まで変な風にしなくても良かったのに
歌さえまともならここまで醜くはならなかった
そもそも海外では日本のプロ野球における応援団の文化は知られていないわけだから(海外では無言が基本)このような程度の低いパフォーマンスでは
高度に組織化された応援歌、手拍子、立ったり座ったり、ラッパやらメガホンやらの鳴り物、タオル等々の応援文化そのものが誤解されかねない
正直言って非常に胸糞が悪い
「そういうパフォーマンス」ならちゃんとパフォーマンスとして完結させるべきであって、質を落としてほしくはなかった
この程度の低さが日本のプロ野球の応援文化なんだと海外の人々に誤解されるのが悔しくて仕方がない
日本の応援文化は素晴らしいものなんだ、高度で一体感があって文化的で美しいものなんだと伝えていけばいいものを
日本文化を醜く歪めて広めたソフトバンクのクズさに反吐が出る
>>4
ペッパーくん完全同期ではないんだな
人みたいにずれてるじゃん >>3
盆踊りのオバハンの前でケツ振りダンスをしているホモォ なんでファンの下手な歌を使ってんだよ
ペッパーが歌えばええ
>>177
ロボ開発会社「宣伝になるからボールぶち当ててほしいです」って言ってたぞ オリンピックもこんな感じでやれば良いじゃん
ついでに選手もロボットで
>>210
今後はスポットくんもずらすとプログラマーが言ってる
「同期しすぎて面白くない」…いやそうじゃなくてさ そういや最近アシモ見ないな
ペッパーはキモいけどアシモはかわいかったろ
キモいけどインパクトはあるな
そして4足ロボは動き揃ってるのにペッパーくんはずれてる無能さで笑う
>>37
山九って書いてあるんだから調べりゃわかることじゃねえか
港でよう見るだろ サボってる奴はなんだ
アリンコの法則再現してんのか
>>199
i-footは本当にスゴイのに何故か当時も話題にならなかったんだよw
たぶん日本人でも存在を知らない人間が大半w 日本、未来行ってるな
っていう久しぶりの明るい話題
>>3
ワロタ
これのチップが全部armだと損さんコレクション全部詰めじゃんwwww >>3
これ一台500万だっけ、800万だっけwwww
量産体制確率しててワロタ 何でこんなクソみたいな唄聞かされなきゃいけないの
契約の問題?これをファンサと勘違いしてる?
>>3
でも実際はこれガソリン駆動だから、めちゃくちゃうるさいんだろwwww 日本人のロボの使い方に犬のメーカーの人見たら笑い止まらないだろ。
こうやっていろんな意見聞いてアップデートしていけば日本シリーズの頃にはよくなってるだろ
問題は今年のソフバンは日本シリーズ無理そうだってとこだ
ペッパーは古いからな
ボストンDのは新しい
一匹800万するけど
無観客試合の各球団の取り組み結構好きなんだけど評判悪いのかね
今シーズンは客入れないでこのままやってほしいと思ってるんだが
>>222
人だったら少しずつズレていったりズレたと自覚したら一回止まってまた合わせなおそうとしたり不規則なのに
ロボットのズレって輪唱みたいにずっと等間隔のまま追ってるだけなんだよな
だったら完全同期の方がロボットらしさ全開で面白いわ >>3
俺はこれほんとすき
途中で壊れて動かなくなる点もいい われらーの われらのー ダイエーホークス!(ギャギャンギャンギャギャン)
「滑稽さ」と「質の低さ」は全くの別物だと主張したい
ロボット応援団という発想は滑稽で面白い、楽しい
一方で下手糞な歌は要らない、それを組み込むとこのパフォーマンスは不真面目な「良くないおふざけ」になる
意図的に外すか、意図せず外れるか
ロボット応援団という発想は意図的に外している
これはセンスのある人の発案だろう、自社の技術でいかにも滑稽でインパクトのある話題性のある絵面になるという意図が感じられる
下手糞な歌は意図せず外れている、これはセンスがない人の発案だろう、歌が下手な事に何の意図も感じない
外しというのは一部分だけだから面白いんだと言いたい
全身キレイめでパリッとしてて、足元だけ子供みたいなハイテクスニーカーだからカッコいいんだ
全身子供染みた格好だったらただダサいだけなんだ
或いは漫画のストーリーを組み立てる上でファンタジーな要素は一つだけしか許されない、それ以上は持て余すから、というのが週刊少年ジャンプ編集部の意見だったりもする
人間は一つまでの違和感は許容出来るし、それに面白さを感じる生き物なんだ
だが違和感が二つ三つと増えていくとそれは見てて疲れるし奇妙だし気持ちが悪くて質が低いものと見做されるんだ
ロボット応援団をする時は通常通りの歌で良い
>>141
急に画面が真っ黒になって反乱してきそう だせー歌だな。おっさんが酒飲みながら歌いそう。だから若者の野球離れが進むんだよ
ディストピアの再現としては1000点満点だろ
歌唱が子供で不器用なとこも素晴らしい
>>222
一糸乱れぬ動きがディストピア感があっていいのに 曲がキモい
甲子園のブラスバンドがやるような曲にしろ
>>4
俺らみたいに寝てるやついるなと思ったら
最後半数が寝てるじゃないの あぁ、Googleの捨てたボストンダイナミックスの株掴まされてたよな
ハゲのやりそうな事だわ
ペッパーくん再就職出来たんだな・・・
お前らは捨てられるとかなんとか言ってたがお前らの方こそ捨てられるんじゃないか?
オリンピックの開会式やってたらこのレベルだっただろうな
笑える
これボストンダイナミクスのやつじゃん
ジャップのくせに
>>236
一時期話題になったけど続報皆無だな
どうなったんだあれ >>261
各球団どこも似たようなことやってる割に結構差があるのは担当職員のでセンスの差なんかな
とりあえず広島は手抜きに感じた >>3
この2体ってさロボットの中でも生理的嫌悪感すごいデザインだよな >>137
i-foot凄くね?FF6の魔道アーマーごっこできるやん >>12
わかる、でも現実がギャグ漫画みたいになってる事が心からは笑えないというなんという皮肉か ペッパーはなんでこんな無機質で不気味なデザインで行こうってなったんだよ
誰か1人くらい「キモいですよ」言える奴居なかったんか
>>217
東京ドームのCG観客の方が人がいる感するな
バッターによって観客チェンジするし >>327
また俺に完全論破されたガイジが涙目で犯罪予告して発狂してる爆笑
通報しときますね〜 面白いな
どうせならペッパー君があの声で歌って欲しいくらいだ
>>17
やっぱ国々に日本人が一生知ることない人気キャラクターがいるんだろうな、面白いわ >>271
アンチ乙
このとこホークス負けっぱなしだから効いてるのはコッチ >>286
「じゃないの」とか牛丼屋で呑んでるジジイの漫画みたいな言葉遣いやめなよ >>65
これ合成
メイキングじゃ人間いじめてるよ ドギースタイルファックダンスなんだよ
もっと別のプログラミングできたろ
これがジャップの限界か…
発想が昭和のままITなんて名ばかり理解すらしてないよな
歌を
>>336
そんなこと言わないでもいいじゃないの >>338
ランプついてなかったり、故障率やばいのかもな >>349
持ってきたけど、途中でエラー出たんだろう
移動させるのも面倒 これ人を背中に馬みたいに乗せれれば、800万でも買う奴いるだろうに
キモいけどアリじゃん
面白いと言うより一周回ってかわいく見える
>>137
i-footすげーじゃん
これこそすぐに軍事転用できるだろ むしろこれはイイと思うけどな
技術力の無駄使いがすごくイイわ
もう少し進化させればアイアンリーガーの世界が実現しそう
>>359
そのうちロボットのオリンピックとかしてもいいな >>4
この裸の太陽感大好き
ぜひともファンが抽選で一人一台コントロー権獲得とかしてほしい
滅茶苦茶将来性を感じる 人間がスポーツをして
それをロボットが応援する時代か
>>3
リストラされたペッパーさんの安住の地なんだから許してやれよ 思ってた以上に動きが滑らかで良い意味で気持ち悪かったな
ペッパーの使い方としては現状最善策だろう
何もしないと保守費だけとられる粗大ごみだからなあれ
>>137
今こそロボ技術で人との接触を避けるべきときなんだけどな
こういう技術が封印されてしまったのが惜しい >>30
保険かけてるからどんどん当ててくださいってさ >>141
日本の得意分野だっただろ何やってんだよ >>137
i-footすげえ
ドアラをこれに乗せろ >>137
SONYの躍るロボットもすごいけどトヨタの搭乗型二足歩行ロボットもすごいな
今なら災害時の悪路用にキャタピラでも入れない所へ物資を届けるとかで活用出来ないのかね?
多脚でもいいかもだけど
災害対策の一環でロボット技術に金を流すとか政治家は考えないのかね 死んだ魚みたいな目してる
マイケルのPVみたいなもん
>>4
やらされてる感と一糸乱れぬ動き
まるで最先端北朝鮮 >>17
は?それは割とふつうだろ
ハムもやっとるわ >>17
人形増えんな
ファイブナイトフレディかよ 1. 本プラン利用者は Pepper を利用することにより Pepper が認識したデータ(音声認識
データ、画像データ、タブレット経由で取得したデータなど)を、当社、SBR、SBRE が本サー
ビス提供のために送信ならびに記録を行い、転送、収集、保守、処理等で使用することに同
意および承諾したものとします。
2. 本プラン利用者は Pepper を利用することにより Pepper が認識したデータ(音声認識
データ、画像データ、タブレット経由で取得したデータなど)を、Pepper 基本プラン加入者
の登録情報とは紐付けされない形態において、当社、SBR、SBRE、およびその代理業者の
製品およびサービスの改良を目的に、永続的に使用することに同意および承諾したものとしま
す。
・ クラウド音声認識エンジンは、ニュアンスコミュニケーションズ社が提供する Pepper に
内蔵されたアプリケーションサービスです。 Pepper を介して読み込んだ音声は、ニュ
アンスコミュニケーションズ社のサーバに送信され、 ニュアンスコミュニケーションズ社のプ
ライバシーポリシーに基づき、収集、保持、処理および利用、提供されます。
・ ニュアンスコミュニケーションズ社のプライバシーポリシーについては下記 URL をご確認く
ださい。
http://japan.nuance.com/company/company-policies/privacypolicies/index.htm こっちも使ってあげて
こんなのに金をかけるのなら、今の無能を更迭して、まともな監督に替えればいいのにと書き込んだら、真のホークスファンとやらに怒られた。まだ名将工藤だと思っているんだな。怖かったw
>>1
こういう気持ち悪いもん作って無駄な金使ってあとは全て商品に転嫁すりゃいいだけだからな
ボロい商売だよまったく ペッパーくんとバックでセックスしてるようにしか見えない
五輪開会式でこれやるべきだったな
中止じゃなけりゃ
ホークスの癖に犬みたいなロボット使ってんじゃねぇ!
孫正義が自社の広告する為にホークスの球団丸ごとオモチャとして利用してることに福岡人は早く気付づこう。というか見て見ぬフリ続けるの辞めよう。強化して貰えればいいってもんでもないでしょ、ましてや地元企業でもない
>>3
踊り終わったら四足型がガトリング装備で襲ってきそう 踊りがてんでバラバラだな
名前はペッパー坂46でいいだろ
アメリカで作ったのが
ハゲに買収されてこんな使われ方したら引くだろ
ソフトバンクよくやったよ
かなり話題性あるし韓国は「やはり日本はIT大国ニダ…」みたいな反応になってる
よくやった孫
歌もファンの下手くそな奴だから呪われそうなんだよな
ソフバン調子悪い理由だろ
>>329
論破ってなんのことだよ
空気を見下してるだけだ 若鷹軍団とか歌うの簡単なのになんでこんな音程外れてんだよ
下手くそすぎるだろ
270 火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY 2020/07/10(金) 13:24:47.84 ID:okKnVxGZ
われらーの われらのー ダイエーホークス!(ギャギャンギャンギャギャン)
これが華麗な論破レス
そら誰にも相手にされないわ、固定つけてるのにw
いやらしくケツふりやがって
ギャグとしては最高だったわ
>>141
これシャブ中で有名なALISON にしかみえない 落ちぶれる訳だな
アメリカの最新ロボット使ってやる事がこれじゃ
平日昼間から固定回線で
クソコテに寄生するようなもじり固定をつけてまでかまってほしいのに
何の個性も出せず誰にも認知されずに漂うド陰キャゴミムシ
え?いたの?
wwwwwwww
4足ロボットってダグラムで見た気がする。デザートガンナーだったかしらん
>>449
クラブガンナー、テキーラガンナー、ブリザードガンナー。
デザートは6足 >>454
ほんまや
しかしペッパーが抜群にきもいね ロボットもキモいけど、
ホームチームがスピーカーで応援歌流してるガイシ球団は何なの?アホすぎるだろ。
陰キャ空気固定ID:okKnVxGZ、沈黙!w
よえーよえーゴミに完全勝利!!!
ネタばらしするとこれ自演な
固定つけてるのにかまってくれないとかつらい;;
>>3
動きが滑らかだからこその気持ち悪さだな
アニメが60fpsでヌルヌル動きすぎたら違和感感じるのと同じ
だから空想世界のロボットはガシャーンガシャーンって動くのかな
コマ落ちするようにカクカク動きにしたらロボットらしくていいのかも 四足ロボットはアメリカの会社の物だろ
批判は、日本差別だろこれ・・・
ゴミペッパーもボストンダイナミクスの奴も海外製という事実
ロボット大国日本とは。。?
>>3
クソアホロボットのほうがタイミングずれてて草
畜生ロボ以下やん でもソフバンがコロナで超赤字叩き出したのってこういうしょうもない企業買収したからだろ。先が思いやられるな
野球の感覚ってなんでこんな戦後みたいなノリなんだろう
演出もキメェけど、まず曲がもうイテーよw演歌かよwww
これ球団の責任者もよくGO出すねw
ボストン・ダイナミクスのやつじゃん
これやるために買収したのか
>>222
アイドルマスターのダンスの記事見たのかな
これはロボットなんだから揃ってていいんだよ ボストンダイナミクスってソフバンなんかに買われてよかったの?
アメリカの方が金かけさせてくれそうだけど
キモいけど試みは面白いじゃん
こうやってデータを集めれば次はもっと良くなる
>>488
Big-Dogは戦場の兵站輸送用に研究してたけど、「これうっさくて居場所バレちゃうわ〜」と米陸軍が正式に提携解消したら
それまでのスポンサーが一斉に離れたんで金出す人は選んでられない >>137
TOYOTA i-foot
ダウンロード&関連動画>>
これCGっぽいしブルーバック合成だし
でもプロトタイプはワイヤードだけどちゃんと動いてる映像あるし何だろう
プロトタイプの映像にCGでボディをかぶせて単独で動いてるように見せかけてる? >>4
真ん中でへたばってる奴がかわいいw
生き物みたい 基本腰を振る動きだなw
初めて聞いたけど歌はだれもつっこまないのかw
>>32
アメリカの会社の超有名な製品
でかいのは軍事用で荷物を運ぶ
ようつべに動画がたくさんあるがシャレにならん凄さ
ま、野球の応援につかったのはソフトバンクホークスが世界で初めてじゃね?
邪教の儀式だw 賛否両論っていうと
たいてい否のほうが優勢な場合が多い不思議
ロボットが人類を征服したときこの応援歌が国歌になるんだよ
>>3
最高にキモいサイバーパンクしてて最高じゃん >>4
歌もペッパーに歌わせろよ
やるならとことんやれよ もうこいつらの生産性に敗北してるケンモメンも多いだろ
>>4
これ犬の上にペッパー乗せて歩行できるようにならないのかな
近づいてきたら無茶苦茶怖いけど >>3
黄色はそろってるのにペッパー君そろってないのが笑えるw >>3
こいつにクソアホロボットって名付けた奴天才だよな めちゃくちゃ誘ってるじゃん
チアリーダーよりエロいだろ
リアルもここまできたかって感じだなw
結局戦争利用されそうなのがなんともかんとも
>>499
歌はパリーグ6球団合同でやってる企画
各々のファンが歌ってるのをそれぞれの球団が流してる 四つ足速ロボだよ
蹴っても倒れないすごいやつだよー
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
── = ニ /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ ) カシャン
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ ) カシャン
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ カシャン
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r カシャン
>>58
2枚目扉のノブ掴んでから後退りするんじゃなく、
足で抑えて頭で扉の反対側押さえて〜、
とか回りくどい事やってんのはプログラムなのか学習の成果なのか、どっちなんや? >>496
2005年の愛知万博TOYOTAパビリオンのロボットショーでこの動画まんまの実物が実際に稼働してる
その時の動画やレポートは検索すりゃ出てくると思うから探してくれw
でも当時のワイドショーなんかはi-footよりも可愛らしいロボットオーケストラをメインに扱ってた気がする
俺はi-footを見た瞬間に体に電気が流れたけどw >>1
ばかだなこういうのは1体だけダメなピエロ役を作って落とさないと >>3
めっちゃ笑った
きっとコロナに対する免疫力あがった >>104
リスク取って投資して商売作ってるんだから誰も文句言えない
モノやサービスがあっても商売がなきゃ何も始まらん センスあるな
ペッパーくんのクオリティの低さも良い意味で作用してる
もっと無観客でいろんなことすればいいのに
こういうのがあるんだったらテレビで野球見てもいいかなって思う
>>137
これ車椅子の代用にもできるし災害時にも使えるし凄え可能性あるだろ
どうなってんだよ今 めちゃくちゃ好きだわ
金が莫大にかかってるのも最高
>>555
マスクやカネ配るのに何百億使うよりも夢があるし未来につながる使い方だよなw シュールだが
これはこれでよし
マンネリを打破したな
統率が取れすぎて野球観戦の人間と変わらないな
もっと自由にさせたらいいのに
>>4
ロボット軍団はまだいい
曲が怖い
素人の地声の歌声と安っぽいシンセを派手に使ってるのがマジキチ 微妙に動きに差があるのも
ロボットらしからぬ雰囲気を醸している
>>551
本命は軍事用だろうな
やっぱ
怖いことは怖い
ソフトバンクホークスの邪教の儀式を
未来の人はのどかな時代だな〜って羨望の眼差しで見るときが来るかもしれないね ペッパーが歌ってるんじゃないのか
あれエロゲ声優らしいが
クソアホロボットの再利用忍びない
砲塔だけ固定陣地に再利用された戦車みたいな侘しさ
あの犬みたいなのはニュージーランドで牧羊犬がわりに使われてるらしいぞ
要は孫の投資センスの結果だからな
ダサいって事だわ
後ろのクソアホロボットは人間らしさを狙ったのかも知れんが
スポットがキッチリ同期取れてるせいで
クソアホロボットが更にゴミに見える
>>4
犬のデザインはかっこいいけど帽子を乗せることで異様な感じになってる >>4
「それ」で犬が肩をあげるところがすごく嫌だ(褒め言葉 人殺しサウジと手組み続ける限り何やってもこの目線食らうから
その場でこちょこちょ動くだけか
すげーキモいダンスでもするのかと思った
あの馬ロボット会社ソフトバンクの子会社に買収されてて草
>>3
ペッパーくんの動きバラバラで草
これはクソアホロボットですわ ペッパーは上半身、ボストンは下半身
これ二つ組み合わせればロボット作れるんじゃね?
ジャップの鳴り物鳴らしまくって馬鹿みたいな歌叫んでってあの応援ほんと見てて恥ずかしいわ
かっ飛ばせーとか馬鹿じゃないの
きっしょ
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
日本「ブルーインパルス飛ばす」
東京「レインボーブリッジ赤くする」
韓国「ドローン飛ばす」
久しぶりに声出して笑ったわ
今日は早起きできたしいい日になりそう
>>617
使い古されたドローンの曲芸(笑)
アメリカやイタリアも曲芸飛行隊飛ばしたけど韓国はやらんの?
確か組織自体はあったろ >>39
・日本企業にボストンダイナミクスを買収させるのは危険だと思ってた。
草 巨額を投じてお披露目しても与田采配の方に注目が集まってしまいかわいそうだったわね
>>3
こんなんのために数百人のエンジニア雇って数百億費やしてるのか
ブルジョワのやることは馬鹿で貧困層の俺には分からん・・・ >>617
東京は空港が近いので法律上ドローンが飛ばせない
じゃ田舎でやれば? 「…」 >>617
こっちの方が合理的やな
何よりわかりやすい >>617
これすごいね
それに文字書ける時代来たんだな
空に広告が打てるようになる なんでロボットなのに振り付けみだれてんだよ
同期しろよ
客入れ始まったから後は再度無観客になるかHRボール直撃で壊されるとかでもないともう話題にならなそう
昨日BS1で中継あったけどラッキー7はチアとマスコットと客を中心に映してこいつらは数秒映っただけだった
韓国が先にぬいぐるみやったから宗教上の理由で出来ないジャップ
そのうち、柳田がペッパー君直撃ホームランをやってくれるだろう
まだこういうロボットが珍しかった時代ならウケただろうけど
世界で既に一通り知られたものを買収して並べてるだけだもんな
>>3
字幕を「女を犯せー!ズッコンバッコン!」に変えればワンチャンある サボってるのが居るぞ
まだサボり出すほどAIは進化してないだろ