「日本の携帯料金は高い」調査は実態に即していない? ドコモ吉澤社長が主張
総務省が公開した「電気通信サービスに係る内外価格差調査」のデータをもとに、
菅義偉官房長官が「携帯料金は大幅な引き下げの余地がある」と発言したことが、再び波紋を呼んでいる。
内外価格調査では、各国でシェア1位のキャリアの通信料金を比較しており、日本(ドコモ)の料金は諸外国よりも高い結果になった。
NTTドコモの吉澤和弘社長はITmedia Mobileのインタビューで「内外価格差のデータそのものは正確。
真摯(しんし)に受け止めて、下げる努力をしないといけないと思う」と述べたが、実態とは大きく異なるという。というのも、内外価格差の調査では、
割引適用前の料金を比較したものだからだ。ドコモの「ギガホ」や「ギガライト」では、「みんなドコモ割」として、家族で2回線契約すると500円を、
3回線契約すると1000円を割り引くが、こうした割引は内外価格差の調査には反映されていない。
しかも、ギガホやギガライトの契約者のうち、2回線以上契約していてみんなドコモ割を適用しているユーザーは85%いる。
ギガホとギガライトで2割〜4割の値下げをしたことをドコモは説明したが、これはみんなドコモ割を踏まえたもの。「お一人の契約だとそこまで下がらないが、
ボリュームゾーンのユーザーは最大4割下がる」のが実態というわけだ。
ドコモは、こうした割引も踏まえた料金にするか、あるいは並記してもらえるよう総務省に毎年掛け合っているそうだが、受け入れてもらえないようだ。
「お客さんはサブブランドも選択できる。(割引後の料金も並記しないと)日本は全部高いと見られてしまう」(吉澤氏)
また吉澤氏は、「料金の絶対値が高い背景は何かも考えるべきだ」と訴える。「その料金でお客さんが得られる価値は、
伝送速度が速い、ストレスなくネットが見られる、エリアが広い、アフターフォローや災害対策もしっかりやる――そこも含めて料金を決めているが、
そういったことは全く比較してくれない」と、料金だけを比較材料にすることへの違和感を述べた。
この他、数字で判断できる競争軸としては、「エリア」や「通信速度」が挙げられる。エリアは各社が公開している人口カバー率や基盤展開率から分かり、
エリアは理論値ではなく実効速度を表記するよう総務省が定めた。これらを含め、携帯キャリアの実力を総合的に測る指標があってもいいのかもしれない。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/10/news141.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/10/news141.html すいません、ドコモ10年使いましたが全く実感できませんでした
>>5
楽天の満足度ぱないわ
ポイントすげー貯まるし いやお前ら低品質のひどさを知らんやろ
月額2000円のLINEモバイルだけど通信速度残虐すぎるぞ
まあ正論よこれ
海外旅行してみろ。ちょっと郊外に離れればすぐ通信不可になってストレス溜まるから
>>2
それなら各社のサブブランドや新興勢力の楽天、MVNOへ行けばいいし、そうなってるべき
ただの人気取りでちょっかい出してるクソ政権がダメなだけ 十年前ぐらいに大島の港で友達とスマホいじってたけどau以外圏外で全滅だったぞ
海外、アメリカいや中国韓国に質でも量でも負けてるのに料金が3倍いじょう
高品質??
紙の明細書有料にしたりFOMA機種のサポート早々と打ち切ったりどこが高品質なんだよ!
うちの近辺で携帯回線ならドコモが一番強いな
店舗の店員の対応はゴミだけど
まぁ料金高いけど、dカードやdポイントの還元入れれば確かに安くはなるな
ただそこまでしないと価格分の恩恵ないんだけど
海外は酷い
確かにそりゃそうだが、そこと比較してもなぁ
ドコモショップでのジジババやDQNの相手のことか
あれは関連会社か
複雑怪奇なプランと多彩(無駄)なオプションサービスの事かな?
やすいのがいいならさっさとmvnoに移れよ
ナンバーポータビリティも始まってなんの障害もないだろ
高齢者だろ
DOCOMOショップで携帯の設定について何時間も聞いたりサポートセンターでラインの使い方聞いたりする
その人件費は全部若年層が支払ってる
>>12
大都市でも、ちょっと街外れや地下に行くと2Gや圏外になる。 文句言ってドコモ使う必要ないでしょ
ソフバンと楽天あるんだから
まあ高いと思う人はもう積極的に格安にいってるからね
高いのを理解ってあえて大手キャリア契約してる人か、情弱しか残ってないよ
とりあえずゴミみたいなアプリのプリインスコ辞めろと
楽天ぐらいならまだ許せる
楽天安いけど、電話が通じないことが多い
利点だがな
そんな高いサービスなんて誰も望んでねんだわ
バランス考えろ馬鹿が
程々にでいいから安くしろ
国が一般企業の料金に圧力かけるってのは法的に許される行為なわけ?
韓国の通信速度の半分以下のくせに値段は世界一高いやん
何が通信品質や…
with普通に安いからな
こどおじには最強だよドコモは
アホみたいにかけてるテレビの広告料金を削れば安くできるんじゃないの?
あと店舗持ちすぎ
もうキャリアが高いとか言えねえ時代だろ
嫌なら他いけ
フリーメールのデフォルト拒否設定ってまだやってるの
>>28
それに端末割引やdocomowithがあった時代はほんとに最強だったな
高い言われてる意味が分からんかったわ 今は代理店かなり切られて
擁護しとるの株主と工事関連だけやろ
もうあとちょいだ
コロナ禍を利用して倒せ
ドコモからLINEモバイルにしたけどやっぱり安いなりだよ品質は
家計は助かるけど
親と請求一括にしてるとクソ呼ばわりされてディズニーDX勧められるんだっけ?
とりあえず総務省はもう黙っとけ
天下り先確保したいゴミどもが動くとろくなことにならんから
プラン変えない何年のそのままのジジババに支えられてますって言ってるようなもんじゃん
文句ばっかりだなゴミどもは
5Gエリアの高品質っぷりを見てから言え
よくそんなしらじらしいこと言えるな
去年、客の悪口書いたメモを客に見せて問題になってたじゃん
あのメモが本音だろ
地方行くと実感する
栃木の山奥でUQモバイルは使い物にならなかったわ
逆に言うと旅行する時以外は格安で事足りる
祖国に帰らない韓国人みたいなのいっぱいいるなw
さっさとシムフリー買ってmvnoに移住しろ
確かに品質がいいのは事実だからな
別にカモから搾り取るのは好きにしてくれて構わないがケータイの安売りは復活させろ
土管に専念すればいいのに余計なことばかりしやがって
まあジジババ対応がある分大手キャリアが高いのはしょうがない
若者はUQワイモバやMVNO行けばいいんだし棲み分けできてる
変なサービス無理やり入らせるのやめろよ
その説明で無駄に時間かけるのもやめろ
>>7
高給な社員がやってるんだから高品質なはず
という思い込み >>66
ほんとこれ
アホどもがMVNOでクソみたいな端末使って雀の涙ほどの差で通信量でイキってキャリア叩いてんのマジで謎だった 高品質なサービス(削除できない糞アプリてんこ盛り)
>>81
電話しか使わないジジババが
月1万以上ざらだなw
コールセンターや窓口は別オプになるほうが健全かもな dtvとかdブックとか余計なことやり過ぎ回線だけ提供してろ
>>18
それはどこのキャリアもそうだぞ
ってか3Gのガラケーなんかぶっちぎりでドコモが一番最後までやってくれる 欧米のエリアって建物の中や郊外隅々まであるの?
そうは思えないよね
自分でプラン決められないアホはさっさと格安行けば良かったのに
バカなユーザーと総務省のせいで長期割もdocomowithも端末購入サポートも消えたからな
ワイドコモやけどギガライトで月1GBくらいしか使わないから月4000円くらいやぞ
格安にしようと考えたけど見積もったらそんなに変わらなかったから止めた
ただの土管屋でいいのに余計なサービスを付帯してきてるから文句言ってるんだろ
競争がないからな
みんなが抜けたら本気出すよ
電波は国のもんだし強く出られない
結局天下り用意し続けるしかない
ドツボ状態
それにしては異常なまでの利益率叩き出してておかしいですねぇ
特価MNP潰したクソ総務省ほんと死ねや
キャリアは高価格、低価格ならMVNOで十分棲み分けできるのに馬鹿みたいに口出ししてくんなよ
低品質がお気に入りの人はMVNO使ってるし丁度いいじゃん
ドコモがサービスしてるって?
何にもされてないけどなぁ 新規様にやさしいだけでしょ
台湾とか月4000円も出せば使い放題だし爆速なんだけど?
国営でやってみろよ
どうせ値段は3倍5倍になるに決まってる
新プランに変えたら家族5人で5年分のアマプラ料金ただで貰えてワロタわ
通信容量制限ありのくせに高品質とか死んだほうがいいよ
>>1
携帯最大手のトップらしい発言だな
尊敬する >>112
総務省が口出すまではマジで優良キャリアだったぞ
格安並に値段下げられたし ×高付加価値だから費用が高い
○給料を高くするため費用を高くする
じゃないの?
これ詐欺みたいなもんじゃん
高品質(利権保持)と消費者を言いくるめて割高のサービスをゴリ押ししてる
通信業界が結託して騙しにいってたら消費者は自分の身を守れない
高品質なサービスって何?
喉越し爽やかとかあと味スッキリとかそんな回線かな?
それはそういうサービスが欲しい人に追加で提供すればいいでは?
まあ今は十分に使えるMVNOあるからどうでもいいわ
ソニーが音質の良いUSBメモリ(笑)とか言ってオカルト商売やってんの思い出したわw
詐欺みたいなオプション料金プランとか入れてるのに?
死ねよ詐欺集団
広告プリインまみれにしてどこが高品質やねん
自分の儲けのためやろがい
電話と店舗やめればいーじゃん
あんなんお年寄りか横柄なおっさんくらいしか行かねーし使わないし
高品質サービスっつっても半分介護だしなアレ
現場も辛いって言うてるわ
なんでおまえが必要な品質を決める権利持ってる風な口利いてんだ?
ドコモも大分安くなったよな
格安が出なかったら死ぬまでぼったくりやってたんだろうな
金が貯まったら海外で散財してお友達に分けるからな
何兆円と散財してる
本当国賊企業で許してる国民が悪い
通信界の安倍だろこれ
高いか安いかはユーザーがきめるんだけど何でこいつが主張してんの?
単金、インフラ費用にクッソ金かけて釣り合わないサービスしても
消費者は選択できないからまかり通せるんだよな
やべえ商売だわ
過度なサービスは要らないから基本料金税込み1000円以下にしてw
速さより5Mbpsくらいでいいから無制限にして下さい
>>7
オリジナルのアプリいっぱい開発して最初から詰め込みまくってるだろ? >>142
どう考えても高くなってるだろ
総務省のせいで じゃあショップの時間なんとかしろ
19時閉店とかナメてんのか
個人的にはかつて無制限だったWimaxが一番ちょうどよかった
40Mbpsで無制限で2−3千円
>>124
少なくとも>>1のヨーロッパの料金は少し前の日本みたいな縛りプラン前提の価格だね
他の国のプランも割引無しの素のプランでは無いと思う ドコモショップにやってくるジジババの応対の人件費をみんなが負担してるわけか
親の支払いだから金には無頓着
ディズニーパックでもつけとけ
>>147
mvnoがあるだろ
あれだって三兄弟が身を削って提供してるものだぞ まあ見てりゃ分かる
何度大切なモノだと説明しても覚えないpinコード、
インターネットの世界では魂より大事だと言っても
すぐに忘れるGoogleアカウントやApple ID、
WiFiやSSIDの電波を超常現象としてしか咀嚼できない固い脳みそ。
営業マンにすぐ泣きついて判子を押すから無駄に増える回線費用。
もう年寄りはダメだ。
docomoはもっと吹っかけてもいい。
結局PCデポみたいにオタクに叩かれるくらいで丁度いいんだよ。
通話オンリーカケホーダイプランを月額2000円ぐらいにはしてくれ
いまだにキャリアに固執してるやつは謎の帰属意識を持った養分なんだからほっとけ
「通信の品質」とは何か
曖昧な言葉で目くらましするんじゃなくて、分かりやすく人に伝わらなきゃ
高品質なサービスなんて、あってないようなものだぞ
ブーイモ民になったが、ドコモ使ってた頃と何ら差を感じない
高品質って爺婆とバカが集まる代理店の無料対応のことか?
>>129
公務員とは違う
納税は強制
スマホなんて持たなくてもいい S9を0円で家族分交換しまくったからまだあと2年は良いけど
今後の機種変考えるとホントすだれハゲ呪うよなぁ
まぁケータイ補償で機種変してくんだろうな多分
S9には一切の不満無いし
天下りジジババへのお布施が7割くらいあると思うわ
基地局建設などの便宜とか無線なんとかとかとかとか
自分で電話帳移行も出来ないようなジジババ以外は格安SIMに行けばいい。
携帯と紐づけて騙し売った光回線()に対しても同じこと言うつもりか?
昼間夕方夜間の混雑時間帯以外は無制限プランとか出せばいいのに
他のキャリアが余りにゴミすぎるよな
競争になってない
だあああああああああああああ
かあああああああああああああああ
らあああああああああああああああああああああ
通信量月200GBまで
電話し放題
これで毎月8500円
10年以上契約者 7500円
5年以上契約者 8000円
通信制限後は実測値5Mbps保証
こうしろって言ってるだろ
>>177
利用年数の優遇は総務省によって禁止されてるから 家族もドコモならギガライト1980円だし
カケホいらない友達なしモメンなら高くないよねえ
固定回線あれば月1GBもつかわないでしょ
高いわ前は6000くらいだったのに >>179
マジで?
それでドコモは長期契約者の特典がゴミになったのか お前ら散々「公務員より年収が低い底辺www 」とか煽ってただろ
納税する金はあるのになんで携帯料金払う金はねーんだよ
>>177
5Gプランがそんなもんじゃん
100GBまで使えてそれ以降は3mbps規制だけど
通話し放題ってNTTコム(ナビダイヤル)のせいであまり機能しないけど 安いのが良いならMVNOが既にあるからいいだろ
キャリア使いながらキャリアの料金に文句言ってるやつって頭おかしいわ
お前らな、おかんやばーちゃんのスマホや
ネット回線の面倒見たことある?
正直やってられねーから。
日給2万でもやりたくねぇ、ハゲるぞ
月額サービスでふっかけて当然なんだよ
ソシャゲ会社みたいな通信インフラ上でサービスを行ってる企業からもっと金を取ればいいんだよ
ジジババに割くリソースがすごい
Lineの使い方を聞くために列を作るんだぞ
>ギガライト1980円
1980円からねw条件多すぎ
詳しい奴が身内にいても
優しく教えてくれないからとか言って
IDも何も覚えとらんのに暇つぶしでキャリアショップに突撃する連中だぞ
頼むからそういうのは総合病院だけにしてくれ
>>141
競争相手国内なんだから比較対象に海外持って来んなアホ 携帯料金をめぐっては
スガと二階が縄張り争いしてるだけで民衆のためになってない
たしかに品質は高いと思うが値段には見合ってないね
利益出しまくってるしもうちょい還元できるやろ
あと5Gのエリアなんか悲惨
ドコモのサブブランドないやん・・・
何言ってんだ?この人
これはほんま
何時でも何処でも電話できてネットできて映画みれてゲームもできる
30年前なら絶対にありえなかったこと
むしろ安すぎるくらい
今時3Gとか5Gとかの容量制限なめてんの?ってしかいえねーわ
欲望のまま使ったらそんなん1日持たずに消えるわ
1か月1TBまで使えるならぎりぎり納得できるよ?
DOCOMOはドコモ教室という老人にとってライフラインみたいなことを無料でやってるからな
ドコモ教室をやるDOCOMOは神。もはや政府の代わりに社会保障をやってるに等しい
>>190
いやほんとだよ
MNP割引ずるいとか長期優遇しろとか
無駄にバカ共が騒いだおかげで官製値上げ食らって
格安で維持できてたトータルコスト爆増
この国は企業と利権のためにしか動かないのを
今だに理解してない白痴には黙って死んでほしいね
いまだにFomaのとき契約したDocomoシンプルプランで月1,000円ぐらいなんだが
Xiで金額かわらんぐらいのプランってあるの?
Fomaのプランってそろそろ提供おわるんだよな? >>204
5Gエリアなんかどこの国も狭いでしょ
広い国は既存の帯域を転用しただけで5G用の広帯域で面展開できてる国は無いし >>190
楽天なんてちょい前までただで1年使わせてくれる祭りやってたし auの意味わからんCMにムカついてUQモバイルに乗り換えたけどこれもauだった
クソワロタ
金取ることが目的で納得させるためにいらないサービスばっかり増やしてるんだよなあ
>>213
半官半民企業なんだからそれくらいは当然でしょ DOCOMOの窓口は激コミだからな最近は予約しないと何時間も待たされる所もある
DOCOMO的にはもっと料金を上げて客を減らしたいくらいだろうよ
ヘビーユーザーにとっては決して高くないと思う
安いのが良ければ格安SIMにしろよ
ドコモはドコモショップで池沼対応してるからまだ分かる
キャリアショップなんてもう老人介護のジャンルになるレベルで年寄りしか来ないだろ
>>213
初期のオペレーションは
複雑怪奇なプランと相まってクソだったのは確かだけど
押し寄せる老人達相手にようやってきたなと思う。
技術を売る接客業にはほんと頭が上がらんね。 クソみたいなタレントに高額ギャラ支払うくらいなら客に還元しろよ
削れるところ山ほどあるだろどんだけぼったくれば気が済むんだ
>>241
要介護レベルの池沼も結構いるみたいよこのスレの書き込み見てると どこが質が高いんだよ ショップ店員の教育くらいしろよ
ドコモは3キャリアの中では頑張ってるほうだろ
dポイントよくばら撒くし3月にXS22000円引きで機種変できたじゃん
auとかソフバンなんか釣った魚に餌与えないから相対的にまともに見える
楽天を応援したいけど、楽天の端末が糞過ぎて申し込みに躊躇するw
で、結局何がどれが安いのかわかりにくいよね
家族ナンタラとか初年度なんたらとか割引がなんたらとかとかとか
一番高い時でいくらなのかを言わないw
のりかえも躊躇する
楽天プロパーみたいなもんやろ
大都市でしか繋がらない
>>254
変わらんだろ
そもそも利益すげえ会社だしdocomoなんて もう完全に福祉サービスの域だろ。
技術ちょっと分かる程度の人間が
おいそれと口出して良い世界じゃないぞ。
>>256
ちょっと前に楽天乞食1年サービスがあったくらい
乞食はmvno行けってこった >>254
利益出てるのに安く企業は無い
嫌なら乗り換えろ ロックインっていうんだぞ
さっさと逃げて格安SIM挿せよ
ラクになれるぞ
>>251
NTT法という足枷の中でよくやってるわな 5gすらマトモにインフラ整備できてないdocomoが
高品質なサービスとかとか笑わせてくれる
ぼく「5Gスマホ買うぞー」
店員「11万円です」
ぼく「……まあいいか、分割だと月々+3000円位かな?」
店員「さらに5Gプランに入ってもらいます。契約変更手数料が掛かります」
ぼく「…………5Gの為なら仕方ない」
店員「お客様のご住所では5G対象外ですね、市内は対象地域なしです」
潔く諦めれた
>>268
5Gをまともに整備できてるところってどこ? >>260
ほんとそれ
DOCOMOショップは福祉施設みたいなもん 何と比べて高品質なんだよ?
まさか海外の話じゃないよね?
SHは長期間使うと電池が膨らむから保証使ってチョット新しい機種に変えてもらう
これが賢い生き方
カルテルしてサービスの選択肢がほとんど無いからやろ
>>1
稼いでる分はちゃんと客に返してると?
まさか役員報酬とか
幹部や社員が一般的なリーマンの中央値よりはるかに上に位置するってこともない、と? >>9
1万取るならその5倍いいサービス提供すべきなわけで 羊が走り回る消せないアプリを入れたりして忙しいからな
携帯だけ叩いてガス抜きさせる手口
税金、年金、受信料、健康保険...他にも無駄がたくさんあって要らん金払わされてるのはたくさんあるのに
>>278
総務省が海外と料金比較して文句付けてきてるんだから海外だろ >>280
ソフバン「既得権をぶっ壊す!」
ソフバン「既得権ゲットだぜ!これからは横並びで行くぜ!」
次は楽天の番w 今のテザリング含め使い放題プランは高品質だと思うよ
所詮スマホ回線とはいえ、格安スマホ+固定回線より安いんだからね
モバイルWi-Fiなんぞ持てなくなったわ
ドコモは儲からない年寄りの世話を格安でやらされるようになるんだろうな
何かあった時だけの着信専用携帯なら月500円でも高い(機器代別)
ココをなんとかw
トップが世間と認識がズレてるところにロクなところがない
それでうまくいってる企業はないぞ
>>251
普段NTT法ガー、ドコモはずるい!ってギャーギャー騒ぐ禿がdポに関しては深く突っ込んでこないのが不思議
「悔しかったらpaypayで同じ事やれや」って煽り返させるのが見えてるからなのかね 携帯代金は本当に高い
何で月に7,000円も払わなきゃならんのよ
>>294
忖度社会だからな
現場からの情報が伝わらない まぁ田舎でもきちんと繋がるようになった点だけは評価する
マジでドコモ以外のキャリアちょっと山や僻地に逝った時繋がらなくて携帯の意味ねーじゃんだったからなぁ
九州豪雨の被災者だけど楽天モバイル(旧プラン)で何も問題なかったぞ
>>108
インフラ企業は利益出したらあかんよな
従業員も年収200万とかで働かせるべき 楽天が勝つには低価格で高品質を出すしか方法はないかな
2980円でいいから場所時間帯関係なく100MB/bps出してくれや
クソいらねえアプリの開発にかかる費用を0にしろ
微々たるもんだろうがその分還元しろ
海外じゃ1つのsimカードで国内全域カバーできる企業なんてないんじゃないか?
>>9
そらキャンペーンで人集めたらMVNOは遅くなる宿命だしお前もキャンペーンで入った口じゃないの? お頭悪い子からちょろまかしてるだけやんけ
恥ずかしくないのぉ?
docomoはスマフォの使い方を教えてくれるキャバクラをやったらいい
情弱がキャリアに払う月3000円とかとうでもいんだって。
年金税がクソ高い。毎月18000円。
ガソリン税もクソ高い。
健康保険税もクソ高い。
>>306
インフラ企業は平均賃金じゃなきゃダメだよな
それでいて利益も出ないくらいまで価格を下げさせるべき ドコモのどの辺が高品質なの?
今だとソフバンと変わらんだろ
ジジババは誤魔化せても頻繁にキャリアを変える奴から見れば殆ど変わらんよ
たしかにひと昔前は違いを実感出来たけどそれが落ちたのか他社が追いついて来たのか知らんが今は明らかに違うとは実感出来ない
ドコモは後払いに特化しようとしてるからその分を払わされてるんだろう
>>314
18000円で高いとかどんだけ貧乏だよ
おまえ国民年金しか払ってないの?
年取ったら死ぬやんw こんな風にキャリアいじめてると都会しか5G使えませんみたいになるぞ
みんなド田舎でもLTEが使えて当たり前みたいに思ってるけどさ
ドコモはキャリアの中で一番努力してないからな
一番コスパ悪い
>>317
ばかちゃんねる見るくらいなら格安SIMでも問題ないもんな >>322
NTTのアホどもは努力というものを知らないよな 電話とメールだけの時代に戻ってくれline糞めんどい
携帯電話のショップって時代錯誤もいいとこだよな
今時電話の専門店ってwwww
>>329
全員ブロックしたらええやん
誰からも連絡こなくなるぞ >>227
完全に官な総務省にやらせて、ドコモの人件費を削り、利用者に還元すべきw >>333
ほんまやでえ
ドコモの従業員は年収200万とかで努力すべき たかが機種変に2時間かけるのが高品質?
dカードの年会費ノルマ目的で家族が入ってるから貴方もと押し売るのが高品質?
じじいばばあの介護代金だと思えば安いものよ
自分でできる我々はMVNOでいい訳だし
>>334
サウスコリアに負けてるのに品質が高いとか笑わしよるわ チャイナユニコムとか一番安いプランだと基本料金百円しないし
1600円でパケット無制限にできるし
ドコモと言うか日本は高すぎるよね
>>337
ジジイやババアが可哀想やろ
その分安くしろよ 20年近く前は3G回線が家の中で繋がらなくてイライラした
>>339
アメリカだったら暴動起こってるよなこの高さ
殿様商売しすぎ アメリカとかちょっと郊外出ると今でも2Gに落ちるからな
どこ行ってもLTEで繋がる日本は割と頑張ってる方
指定オプション()に入らないと頭金がかかります
成人してんのに家族一括請求グループ子回線持ちはクソと言い張る
この辺りのサービスは海外と比較してもホルホルできるレベルで高品質ってのはよく分かった
>>342
韓国に移住できるなら移住してえわ
ドコモが移住するための費用を2億くらいくれよ ドコモとかJTみたいな会社をやたら過大評価するやつってネトウヨ気質あるよね
>>345
全然がんばってねえよ
ドコモの給料高すぎるのに利益出しすぎ
国民を舐めてる インフラの維持に金かけてるのはわかるけどね〜
他で儲けようとして余計なことしすぎ
もっと業態をシンプルにして規模を縮小した方がいいよ
もう時代にそぐわない
>>346
オンラインでしか契約しないしどうでもいいだろ
店頭なんて解約くらいしか使わない >>75
UQはauと同回線だからやっぱりauは地方に弱いのかな まじでdocomoだけは選択肢としてあり得ないから
つか、固定光回線?よりは安くならないってw
値下げさせる目的なら固定回線を下げるしかない
ヤフモバみたいにサブブランド持てよ
D払いに乗り換えたいのに尼がドコモオンリーだから足踏みしてるんだぞ
ドコモのサービスはいいに決まってんじゃん
ジジババの面倒なんて見きれないんだぞ
>>357
ドコモはアメリカみたいに貧しいものから奪い富を集中させてる 楽天でdocomo回線が攻守に優れてるだろ
夕方と昼はクソみたいに遅いが
高いと思うならサブブランドや格安SIMに行けばいいやんと思うけど
電話メール専用のスマホと
ネット使う用のスマホで合わせて3000円しないとか聞くと
その倍以上払ってる自分があほらしくはなる
ただその辺は情弱代として受け止めるしかない
かえるのもめんどいし
>>274
docomoの擁護お疲れ様です
英米韓です
これらの国は主要都市でのサービスを開始しております
docomoさんも利用料金に跳ね返るほどの高品質なサービスを謳うんですから
これら5G先進国と肩を並べてるものだと思います
まさかとは思いますが一部施設とdocomoショップのみでの展開に留まっているなんて事はありませんよね? >>4
10年も使ってるということは不満がないからですよね?
つまりそれは満足している証拠ですよ >>340
何が可哀そうなんだよ
授業料だよ
店員もタダじゃないんだぜ チョンとアフィカスは禿げへ
底辺はMVNOへ
棲み分けできるだろ
批判しかできないバカは無地しろ
エリアの拡大と安定と回線速度改善し続けるだけでいいだろ潰れることはない
企業の業績とか見たら高すぎるのははっきり分かるのにまだこんなこと言ってるのか
インフラを寡占して高い金取ってると本音で話せよ
電気もそうなんだけど
移行すれば安くなる」を信じたらタイテイ後悔するw
>>375
店員とかドコモと関係ないやろ
店舗に雇われてる底辺やろ? 前々社長の山田もヤバかったがコイツもヤベーなdポイントばら撒いてるだけの無能っぽいわ
貢献したのiPhoneとってきた前社長の吉澤くらいか
政治家が高い高いと民間企業に口出しする意味がわからん
共有財産つかってるからとか何にでも当てはまる
>>292
あんまこういうもん人に教えてもメリットないけど
技術屋が表出てきてちゃんと説明してくれるプロバイダはぷららとiijっていうイメージ。
もちろん契約したことない回線やプロバイダが沢山あるし
10Gはまだいいかなと思ってるくらいな人間の意見だけど
現時点で帯域あたりのコスパの良さはどこだ!
みたいなアフィブログの企画みたいなことなんかは
考えるだけ時間の無駄だから身の丈に合ったサービスしてくれるとこ見つけろ。
判子を押したら自己責任、そういう世界。
まあなんだ、強いて言うならケーブルテレビとか
WiMAXとかに中途半端に手を出してしまうような
タイプの人は今のキャリア一つに絞って色々面倒みて貰えばいいと思う。 データ容量増やしてほしい
5000円あれば家だと無制限や
>>386
おまえバカか?
国が揃えたインフラと法律で寡占して儲けてるから当たり前やろ >>381
電気は元値決められてるような物だからどうやっても安くならないしな 好きで携帯電話使って「高い!」言ってるのは良いんじゃね
NHK受信料は観なくても払え!の方が問題だわ
>>389
事実やろ
あいつらドコモの従業員じゃないやろ?
ドコモ営業してる店舗の従業員やろ? ベストエフォート詐欺だろ
いい加減取り締まれよこのクズども
>>386
しかも口出しすればするほど高くなるっていう >>394
NHKとかJRとかインフラ企業がクソしかねえ
腹が立ってくるな >>391
確かに電波は借りてるけどインフラ揃えたのはキャリア自身だが
そんな言うならキャリアを国有化すればいい >>7
キャリア端末やプリインアプリの開発とかドコモショップいっぱい作ったりとか手厚いお客様サポートとか頑張ってるだろ >>398
プロレスやろw
国が他に参入させるの拒んでるんだから解放すればいいだけなのになw >>372
それらの国も主要都市のメインストリートだけな
もしくは既存の帯域を5G転用しただけ 安倍政権で口出しって最悪の展開
どの道電波は国と国民のもの
遠慮なく徹底的に叩け
>>400
国民の税金と政治家が作った法律でそいつらしか揃えられなくなってるやん >>383
その店舗維持に金掛かるんだから
安くなるわけないだろ
ドコモ→金払ってジジババ介護を下請け店舗に委託なんだから
オンラインなら事務手数料くらいは無料になるぞ >>407
税金ってなんだ?
キャリアに税金投入されてるのか? >>1
いや、高いよ
データプラスで1,000円は明らかなボッタクリ
データ量シェアするだけで1,000円はあり得ない
サービス品質以前の問題 MVNO、ドコモ回線で料金変わって
特に不自由ないけど
キャリアさんってどんなメリットあるんですか
料金プランやサービスを簡素にしてショップの負担を減らせ
そんで人員を整理したら料金は低く抑えられる
通信以外のオマケがありすぎるからコストを下げれんだけだわ
>>322
総務省の規制前は一番コスパ良かったんだよなぁ もともとデータ通信は使い放題だったのに
もう通信がパンクしそうやとか言い出して
いきなりギガ制限しだしたよな
あれなんだったんだよ
>>335
ドコモショップの従業員は、もうちょいもらってるかもしれんから、まとめて国営にすりゃいい 抱き合わせ商法は違法
高品質なら常に通話可能な状態を維持しろよ
いくらうやむやにしようとしても無駄…色々御託並べても行きつくところは結局、それでそのサービスは幾らなの?だから
どんなにしょぼいサービスでも価格が安ければ拒否反応は少ないだろうし、どんなに素晴らしいサービスでも価格が高ければ二の足を踏む
そのサービスが本当に高品質かどうかなんてユーザーが価格と相対的に見て決めること
いいからグローバル携帯の技適を通らせろよ
キャリア通して買いたくないんだわ
ドコモからYモバイルに乗り換えたけどなんの不満もないわ
消費税吊り上げのほうが叩かれるべき
既に格安SIMとか選択肢はあるんだからこれ以上政治が口出しするのはお門違い
常に通話可能のオプション作りました
月々15000円とかw
ゴミジャップw
俺もプロパイダ変えようかなぁ
どこが高品質だよ脳みそ腐ってんのかジャップコラボ
お客様を売り場社員一同でクソ野郎呼ばわりしといて高品質なサービスとかとんだ笑い話だな
総務省がMNP安売り規制したせいで、携帯キャリア間の競争止まったからな。
イーモバを楽天に買収させとけば、今ごろプラチナバンド?の700MHzも使えて、もうちょいましだったろうに。
イーモバをソフトバンクが買収したときに、せめて総務省が電波没収しとけばよかった。
解約する時、何時間も待たされたあげく椅子が無い立ちっぱなしの小さいカウンターでぶっきらぼうに対応されたんだが
高品質??? は???
>>405
他国もそんな広くない!を必死に説いてるけど
他国をどんなに貶めても日本のサービスエリアが狭いって印象は変わらないよ どこに替えても
なんとか省?の息がかかってるんで大して変わらないです
携帯とかスマホの選択肢を捨てるの選択も自由ですw
>>432
解約する客は、客じゃないのかな!?
このまえドコモショップに行って解約した時は、予約制のせいか空いていて丁寧に対応してくれたよ。 クソみたいなメルマガ停止依頼出したのに気づいたらまた送ってくるようになった
いい加減にせえよ
たくさんのショップを開いて
老害のアフターサービスをしているために高くなってるてことだよね
またしても老害が日本の足を引っ張る構図
海外と比較したとこないから分からんけど
そこんとこどうなのケンモメン
>>13
オランダで月15ユーロのサービス使ってたけど
んなこと一度もなかったぞ 10年以上携帯電話販売に携わってるが
一般人にはワイモバかUQくらいが相場でいいと思う。
値引きMaxの条件である家族割4回線+固定回線は
条件が厳しい。
回線借りてるだけのMVNOと違って設備投資や維持に金かかるのは分かるが、それにしても高すぎるんだよ
高校入学と同時にドコモの携帯買ってもらってから16年ずっとドコモだがせめて長期、超長期ユーザーはもっと割引とか何かしら欲しい
今は知らんが殿様商売のお前んとこが一番高かっただろと
5年ほど前に解約したが20年使って大した優遇もなかったわ
メモリを無駄に消費する消せないアプリのことかな?そんなサービスはいりませんよ
>>321
5G体に悪そうだから4Gでいいや
遅いと感じないし >>7
ユーザー対応はわりと。
プリインは無駄だよな。キャリアの存在意義の一角だけど。
ここに書き込んでるやつは白ロムが多いだろうけど。 4000円で打ってるSDカードを15000円で老人に勧める素晴らしいサービスです!
楽天アンリミは楽天エリアなら無料1年後も継続して損は無いと思うが
自分みたいなパートナーエリアだと無料だから使ってるだけで
現状で2980円払う価値は無いな
楽天LINKもいくら掛け放題でも相手側はブツブツで通話品質最低だし
楽天アンリミsimは通話は使わずHUAWEI Mobile WiFi E5785買って使うのがベスト
イヤなら携帯スマホ持たない選択もw
仕事なら会社から支給されてるのでは?
無い?ブラックなので早急に検討すべき
自営なら経費で落とせるのでイロイロ必要
>>435
3.5GHz帯や26/28GHz帯メインにしてるキャリアで日本より5Gエリア広い国ってあるか?
強いて言うなら韓国くらいしか思い浮かばないけど >>321
この山が多い国土を考えるとキャリアは頑張ってると言えるな。
楽にしてあげたいから、プリインストールのキャリアフォンはもういいよと言ってあげたい。 >>372
アメリカ一位のベライゾン5Gと一緒で、日本の5Gは高周波数使って高速サービス提供してるからエリアはピンポイントやな。
アメリカ三位のスプリントやT-mobileは、3GやLTEで使っていた低周波数を使ってるからエリアは広いけど
速度はベライゾンのLTEより遅いって、ベライゾンがディスってるけどなw
https://www.verizon.com/5g/
There’s 5G. Then there’s Verizon 5G.
Not all 5G is the same.
Even our 4G beats their 5G.
Comedian Jenny Slate takes to the streets of New York City to prove our 4G can outperform other 5G networks.
ダウンロード&関連動画>>
クソジジババのサポート代になってるんだろ
窓口サポートだけ有料にすりゃいいのに
通常使用でなんら不満はない
解約を忘れたアホから金を騙し取る豊富なオプションサービスもあるしな
安かろう悪かろうで良いなら地方僻地はどんどん通信エリアが無くなってくよ
そもそも人がいないところの無線局なんて閉鎖したいだろうし
もっと高くていいぞ
窓口を使いたい高齢者からは絞り取れ
その代わりMVNOはもっと安くしろ
>>457
平均年収ではソフバン>>KDDI>ドコモだけどな ただでさえ高いのにボッタクリのSDカードまでつけてくるんだよな
安いMVNOの方がまともってどういうことだよ
>>467
安かろう良かろうにしろよ
インフラ寡占してる奴らが国民を脅迫するんか? 20そこそこの兄ちゃん姉ちゃんがさ、
技術屋でも付いてくのが難しい事を必死に飲み込んで
次々発売されるスマホ片手にPCとタブレット駆使して
老人達の相手を朝から晩までしていると思えば、
介護施設で働く人やIT系営業マンよりもずっとストレスと戦ってると思う。
だからワイはキャリアショップがいくら取ろうが文句はない。
間違ってクソ野郎と漏らしてしまうのも全然許せる。
というかワイみたいなすぐイライラしちゃう人間からすれば
勉強になるといってもいいレベルなんで頑張って欲しい。
人の心の闇に漬け込んだ商売だから成り立つ
イジメツール・ママ友イジメツールなどなどに成り下がってる
持ってないだけでイジメられる・・・かも知れない
だーっれもスマホ使わなきゃ自然と価格下がるよw
楽天ただでもらったから併用してるけどマジで移行考えてるわ
すまんなドコモお前らの品質は感じられないんだわ
>>321
中国やロシアが「理想の共産主義国」って言うくらい
日本って凄いレベルでインフラが平等に整ってるんだよね いまだに変えてないやつは今後も理由つけて変えないだろうからな。無駄金
>>474
キャリアショップの底辺はドコモの人間ではないで
いくらドコモが儲かってもそいつら別会社の底辺だから全然還元されない
そいつらのためを思うならドコモ解約してドコモに払うはずだった通信料を直接そいつらに渡す方がいいで >>66
4回線ドコモwith使ってるわ
端末も一括0円だったしMNPでdポイントかなりもらえた
今は高いだけの糞だけど昔はコスパ最強だったな ドコモコンクリのマンションで使ってるけどぜんぜん電波届かない
九条の電話入れたら重たいアンテナ送って寄越したけど3本しかアンテナ立たない死ね
高品質なサービス?
ドコモショップってサービス受けたら、必ず付加価値料取られるよね?
あれなんで?
スマホ買ったら1万円ぐらい高く取られるんだけど
楽天アンリミットは一年間無料だからな
BIGLOBEモバイルも3ギガ以上のスマホプランなら半年間無料
核となる事業を本社スタッフがやって
後は下請け使ってた場合は本社の給与が高くなるだけで
全体としてはどこも変わらない可能性もあるのか
>>482
それもうKDDIも巨悪やろ
ドコモと一緒にやりたい放題 クソ総務省全然安くならん
端末補助無いから実質値上げしね
>>487
インフラ企業が下請使うってありなん?
倫理規定違反じゃね サポート要らないお前らはUQかワイモバやMVNO向きやわな
わいもワイモバで満足しとるし
どこら辺が高品質なサービスなんだよ
何もされてねえぞ
昔家の中で圏外になるからドコモ辞めたけど
さすがに今は大丈夫なんだろうな
>>2
低品質はまじでやばいぞ
メンテナンスのため数日間千代田区内の基地局を休止します。繋がるようになればメンテ終了です
とか当たり前だぞ 親が支払いしてるからクソ野郎とか
そういう顧客へのきめ細かな分析と対応だろ
>>490
よく分からんけど携帯事業って本社のスタッフが全部やってるもんなん? >>494
113かけて家の中繋がんないんだけど!っていうととりあえずドコモレピータ送ってくる
それでもダメならフレッツ光使ってるならフェムトセル基地局設置してくれるかもしれない 公共の電波使って兆単位の利益だしてるやつが何を言う
>>463
契約関係のデータの電子化は嫌いなんで
窓口対応主義なんだが
コロナ前は
「あと15分付き合ってもらえませんか」ってせがまれたことがある
話が通じない相手と話するのは苦痛だからなあ
ヘルプデスクは相手の顔が見えないんで
クレームおじさんは他人事スイッチを付ける技を覚えれば
ある意味ボーナスステージだったが
対面対応はそれ難しいからなあ・・・ ソフバンは工場の休息所でつながらないんでドコモにしてる
ドコモが給与あげられないのはNTTグループで基準が同じだから(ボーナスは違うけど)
そして利益率を高めに設定してるのは親会社のNTTに還元して儲からない固定回線事業やってるNTT東西とかを助けないといけないから
ドコモが利益を出さなくなったらNTTグループが立ちゆかなくなる
韓国の通信速度の半分以下のくせに値段は世界一高いやん
>>321
先進国の兄さんはやっぱすげえわ
G7はジャップの代わりに兄さんでいいだろ 低品質で良いとか言うけど
そういう奴に限ってちょっと接続障害あったら大騒ぎするだろ
店舗でのサービスやら考えたらまあ高くても仕方ないと思うわ
サービスは要らんが通信の品質は譲れない!って人は困るだろうけど
ドコモからOCNに乗り換えたけど大失敗
グローバルIPが糞過ぎる
いつでも電波入って使える状態が当たり前になってることが高品質だと思わなくなってるんだろうな
>>473
インフラ・サービス維持運用費が年間5730億もかかってるんだから安くしろにも限界あるだろ
それ以外に人件費とかあるんだから
もちろん安いに越した事は無いが サービスも含めて高いと言われてるも気付けないほとの品質
ドコモ光で1ギガ契約してて8Mしか出ないんですけど、これが高品質っていうんですか?
>>497
そんなキャリア聞いたことねぇよ
通信インフラ止めると総務省のお叱り喰らうんだぞ 先進国の中で日本の物価を考えるとぶっちぎりで高いってことは想像できるよね
スマホの通信量を従量制にすればいいだけの話
ろくに使わないやつも定額制で高く取る必要はない
NHKとは違って他社の選択肢たくさんあるから良いよ
テレビ持ってたら受信料払えってキチガイヤクザじゃん
俺はそこまでの品質求めてないんだよな
たくさん使う人からガッツリ取らないとおかしいでしょ
皆サービス受けてるなんて思ってないだろ
まさかジジババ相手に安いケータイ売り付けてショップで無料で使い方教えてるのを価格に転嫁してるとでも?それがサービスだとでも?
自称高品位なサービスを勝手にパックにして高く売ってるだけ。そんなに自信があるならオプションにしたら?皆付けないと思うけど。
携帯キャリアがよく使うコミコミ詐欺の部類。
ジジババの相手代としてはいいけど、それを受けない奴らは安くしろや
ほんと甘ったれだよなこいつ
言い訳に無能さが滲み出てるよ
ドコモとサービスはどれも糞やろ
毎月ドコモに2万払ってる俺が言うんだから間違いない
文句があるなら利用しない
キチガイの利用しやすい企業努力なんざする必要ねぇわ
底辺の利用者は格安でも使っとけカス
老人のサポートのための人件費を他の人が払わされてるんだよなあ
店舗で出来ることオンラインで出来るから来るな!ってcm流すなよ。
ケータイショップなんて機種変更以外で行ったことねえよ
サービスなんて無いもんと一緒だろ
>>1
> ドコモの「ギガホ」や「ギガライト」では、「みんなドコモ割」として、家族で2回線契約すると500円を、
> 3回線契約すると1000円を割り引くが、こうした割引は内外価格差の調査には反映されていない。
抱き合わせ商法自慢してどうすんだよ >>321
品質ならこっちだろ
レバノンと同レベル DISばかりだから擁護に回ってるわけなんだけど
ついでに世話になってるIIJ mioを推したいわ。
一度クレカの番号変更の不手際にブチ切れたんだけど
その後の対応はわりと良かった。
技術的にわりと先進的なチャットサポートを早々に導入してたけど
セッション切れるとだるい仕様だったのは残念。
改善されたのかねえ?
eSIMがApple Watchに使えないみたいな
ちょっと痒いところに届かないみたいなとこはあるけど
MVNO完全に理解した!みたいな層で
且つ、どんぐりの背比べみたいな帯域ベンチとか
くだらないキャンペーンや広告にうんざりしている層にはお勧めできる。
やっぱりね、プロバイダもそうだけど
ちゃんと地に足ついた広告・売り方をしているところに限る。
二回線以上割引とかやめてくれや
ボッチは損しかねえじゃん
文句あるなら契約しなければいいのに
変な人たちここの人たち
長年使ってやっても何のサービスもしてくれない
MNP乞食ばかり得する様なのが高品質なサービスなのか?
10年以上前から実家の茶畑周辺が圏外なので1本で良いからアンテナ建てて
くださいと集落でお願いしてるがドコモは完無視だけどな
ソフバン・KDDIだと更に遠いとこまでしか電波届いてないのでそれでもみんなドコモだけどさ
データ通信量1G 3300円〜
高速大容量通信時代でもこれ
どうちて??
ガラケー時代はバッテリー送ってきて交換してねってやってたのにスマホじゃ買い替え
まったくぼったくろうとばかりしやがる
今年はキャリア3社はホクホクだな
リモートワークとかでみんな使うしコロナの影響も受けない安定した収益だし、PCやスマホの売上は上昇してるし
10年au使ってて3年前にワイモバに切り替えたけど何も変わらないぞ、auにとっては悪い意味で
品質なんて変わんねーよ
買い替え時に余計なプランつけさせようとしたり、タブレットやモバイルルーターにSDカード買わせようとすんな
ジジババだますのがサービスなんか
どこが高品質だよ
低品質を高品質と謳ってるだけだろ
>>554
そうやって身内の老害を擁護するから日本はダメなんだ。
勉強するつもりない人間が金持ってウロウロして営業窓口で
簡単に判子押すのが悪い。それくらいでいいんじゃね? >>553
ワイモバはソフトバンクが運営してる立派なキャリアだから >>523
通信業界では常識だけどね
NTTグループはドコモの利益に依存してる
ドコモがNTTグループに利益を還元する方法として利益を出して親会社(NTT)へ配当を渡さないといけない
つまりドコモは会計上の利益を低く出すことは出来ない
>>1
その高品位なサービスを希望するアホが半分ぐらいいるらしいから
別に良いんじゃね、搾取してりゃ ショップ全廃して通販のみにしたらどれくらい値段下げられるかな
是非やってほしい
>>4
俺も今そんな感じだけどその前使ってたauははっきり低品質を実感した >>563
使えないNTT東西の社員送り込む場所減ったら困るって言いだすぞ キャリアの仕入原価・売上原価と売上の比を見てみろ、死ぬほど異常だから
ゴミみたいな投資で儲かり続けるぞ
株主でも何でもないのに沢山レスしたけどなんだ
これからもdocomo筆頭にメジャーなキャリアには
これからもドンドン老人相手の商売を引き受けて頂いて
棲み分けできればみんなハッピーだろう。
>>566
日本の家電メーカーの携帯事業殺したのはキャリアだからな >>2
金額に応じて質が変わるというごく当たり前のことでも
日本人に理解させるのは無理だろう 安くて品質求めないのは楽天やMVNO行けばいい
現状でバランス取れてると思うけどな
まぁショップ言ったらコーヒー飲み放題だけど
言うほど行かないしな
もしかしてドコモショップのことを高品質サービスとか言ってんの?頭gotoじゃね
>>568
利用者を見ないでキャリアを見た結果だろ
家電メーカーにとっての客はキャリアだった
だから利用者が不満を持っていても見てみぬふりをしてきた
ざまー見ろ >>576
せやな
固定回線も品質のバラつきが酷いし 一日会社にいて外回りしないなら低品質でいいだろうけど外回り移動中に低品質だとほんとイライラするぞ
わりと品質に金払ってるってのはマジかもしれん
ドコモで2年前に買ったGalaxyNote8を新しい機種にわらしべするにはあと2年くらいかかる?
機会音痴のアホに説明するのは大変だろうな
でもその手間省いたら格安MVNOくらいに下げられるだろ
dフォトの操作性とかクソの極みだからね
LINEと比べるとDOCOMOのクソさが分かる
>>7
楽天モバイルに変えると良さが分かるぞ
エリア内なのに電話が途切れたり突然圏外になることないだろ? >>583
総務省が安売り規制してるから無理。
楽天でGALAXYのミドルレンジスマホを実質無料でもらって我慢しろ まず日本は通信費が高すぎ!他の国ならギガ制限なしで月3000円以内だから
携帯料金はな
ただし、法外な価格のSDカード抱き合わせたり悪質なことやってるだろうが
そこら中無料Wi-Fiスポット用意してるような国ならな
>>149
昔から日本の家電メーカーのPCが高いのと一緒やな >>576
オレオレ詐欺対策にナンバーディスプレイは有効なのに
いまだにナンバーディスプレイを別料金にしてるのがムカつく >>248
これ
親父がドコモだったけど死んだときの対応が糞すぎて家族全員「ドコモはないわ」になった(俺は仕方なくAU) 携帯各社みんな純利益何千億もあるし研究開発もロクにせず海外輸出もせず携帯料金取るだけで莫大な利益出してるのはおかしい
足元見て商売してるというかインフラでここまで利益あげるのはズルい
店頭での客扱いを有料にしてその分値下げいたらいいじゃん?
優秀な社員ため?糞の役にも立たないアプリ作るな
>>598
新規購入時に店舗だと、頭金という店舗用手数料とってるやん ずっとドコモだから実感できないけど回線はいいらしいな
まあいいとこそこだけだから割高だわ
>>575
キャリアの言うとおりに半年に一台新型出さないと取り扱い中止にされるんだからキャリアの言う通り作らざるをえないだろ
白ロムない時代に販路なくなったら終わり >>581
トンネルや地下鉄地下街のエリア化はキャリアが自前で基地局作るから協会通しての共同基地局作るかのどっちかがほとんどだぞ ドコモって何度も海外投資に失敗して金を捨ててきてるんだよな
日本の客から法外な値段で稼いだ利益を海外にばらまくとか何なの?義賊なの?
steamのデータ見ると韓国も通信速度早いよね〜
携帯の通信速度は知らないけど〜
OCN mobile使ってるけどマジで不便を感じたことないわ
ドコモと関わるだけストレスになるなぁ
解約する時に何時間待たされた?
海外はMVNO業者に回線貸すのを断ることもできるし、貸出料も相談で決めることができるが日本は接続料が決められている
海外は採算悪い田舎にエリア整備しなくてもいいし、基地局の用地や設備は自前でなくても良いのでリースや共用で賄うことができる
日本はアホな役人がなんでもかんでも義務化するのでコスト削減できない
携帯会社が1兆円も8千億も稼いでるのは流石におかしいない?
水道や電気に例えたら異常性が分かると思う
>>615
それ他の事業も含んだ数字じゃん
固定回線やケーブルテレビ、ソフトバンクに至ってはヤフー事業が含まれている 他が低品質過ぎて高いけどdocomoしか無いんだな( ´∀`)
補償サービスとかいう神対応のおかげで、毎年格安でハイエンドの機種に乗り換えてる
海外でもここまで手厚くサービスしてくれるところないし、使ってない奴はガチの情弱だと思う
>>320
税金高くて喜んでんのかきっしょいの
それ払うくらいしか自尊心保てんのか死んでまえ 高品質なサービスってしゃべってコンシェルとか?
タヒねよ
GoToキャンペーンより先に医療従事者への経済的支援を
このタグで今日夜8時からツイッターデモ
>>626
修理品とかどうでもいいわ
それを高価格で買い取ってくれる馬鹿がメルカリにいるんだから DOCOMOSHOP店員うんこじゃん
Softbankよりはマシだけど
クソアプリモリモリの間違いだろ
アプでも切る癖に死にやがれ
だよな! いらないサービスやめればいいこと
過剰過ぎるから高くなる
無駄な付加価値はいらない
>>618
ソフトバンクはともかく海外では誰も知らんドコモやKDDIが1兆円とかはちょっとおかしいだろ
ドコモは利益の60%が携帯料金からの売り上げ いくつか渡り歩いたけど回線の質だけでいうならまあわからなくはない
水道や電気の価格が高いと日本で事業起こしにくくなるし工場も作りにくくなるように
高額なネット料金のせいで日本のIT分野の成長が遅れてるというのは大いにあると思う
>>544
IIJのサポートの質の低さに辟易して辞めたわ
simのサイズ変更して新SIM届いたわいいが繋がらず、サポートに問い合わせても分かりません、調べますで全く折り返し連絡ないし、別件で問い合わせりゃクレカ番号を平文でメールで送れっていうセキュリティ大丈夫なの?って姿勢はホントひどかった。
ドコモ回線のmvnoならOCNでいい ちなdocomo様の社畜の待遇
30後半までに横並びに全員一千万に到達
有給はフル消化が義務
残業もガチガチに規制されており、月40時間以上はほぼ不可
サビ残やハラスメントは存在せず、もし万が一あれば上司の上司レベルまで首が飛ぶ
リフレッシュ休暇など有給以外にも各種休みがあるため、年間休日は150日を超えることが普通
福利厚生として多くの施設や割引が揃っており、企業年金も高待遇を維持
もちろん、共働き推進で男の育休や転勤も子育て家族に配慮、女性も退職せず二馬力で世帯年収2000万近いのがゴロゴロ
こんな労働者に優しい企業を叩く国と国民がおるらしい
>>1
携帯の契約会社なんて今は無数にあるからdocomo使う必要がない
お前らも早くMNPしてdocomoソフトバンクauの3大キャリアから出ろ >>641
携帯ショップの店員や家電量販店で携帯の営業とかは派遣で安月給でしょ? すぐ圏外になる楽天のゴミっぷりを体験するとやっぱdocomoは高品質だなって感じるわ
>>587
ドコモは新宿御苑で通話してるときしょっちゅう圏外になったからなぁ
しかもここ数ヶ月前の話、これで高品質()言われてもどの辺りが高品質なのか疑問だわ スマホぶっ壊れて買いに行ったら予約してないと受け付けられませんでブチ切れた
携帯料金での純利益は1000億までにするとか出来ないのかね
それ越えたら料金下げないといけないようにする
>>3
楽天でええやん
2台目楽天ってやつ多いだろ さすがケンモメンは騙されないな
総務省が値下げ圧力を強めるための調査だもんな
OCNモバイルONEのデータsim使ってるが
他のMVNOより明らかにバッテリー消費が多いんだよな
今の日本は水道理論に逆行するような事して利益上げてる企業多すぎると思う
食品の内容量小さくしたりインフラ料金高止まりさせて利益あげるって経営者としては二流三流だろ
ID:RhFGNvjF0
乞食って
後ろめたい生き方をしているのにプライドだけは高いよなwww
イーロンマスクが衛星インターネットやろうとしてる、今後どんどん参入増えるだろうし
日本で殿様商売してる通信企業はいずれ消費者から見放されるだろうな
ドコモって還元してないよね
auはコンビニ商品あげるし禿はPayPay優遇したり電子書籍読める
キャリアのクソ端末を喜ぶようになったら老害だなwwwww
オリジナルアプリを大量にインストールするのはサービスなんですかね
そういう理屈ならドコモよりトラブル多くて繋がらないソフトバンクはドコモより明確に安くするべきだよな
じじいとババアの為に若者が高い金払ってるって事だろなあ
>>660
衛星インターネットって昔あったな
上りはダイヤルアップ下りだけパラポラで受信する奴 >>569
なぜ壊れたのかの追求がまたしつこいんだよな >>664
SIMカードを入れ替えて好きなSIMフリー端末を使えよ
まさかケンモメンがキャリアの糞端末を使ったりはしないだろ >>668
衛星インターネットも性能も上がっていくからね
ロケット打ち上げコストが下がれば日本の通信会社もヤバイかも ケータイ乞食のこどおじが高いを連呼して笑える
馬鹿だから収入を増やす頭は無いんだろwwwww
確かにショップでサポート受けてるジジババ見るとサービス厚い
ある種の介護
総務省の口出しは携帯会社が運用振り回されてたりしたからそこは気の毒だったりしたけど
利用者にはそれはあんまり関係なくてそのときに自分が一番効率よく安く使えるプラン選ぶだけなんだよね
今はドコモ以外にもたくさん選択肢がある
>>642
逆だな
5Gデータ無制限だからドコモやauにリターン
キャリアのデータ無制限以外のプランはゴミ
どうせ数十GBしか使えないならMVNO行けよ
どうせMVNOを選べるならキャリアのオプションサービスなんて使わないだろ >>672
バックボーンも含めて日本の通信インフラを一切経由しないで通信できるんなら驚異にもなろうが mnoと契約なんて長らくしてないからどうでもいいや
糞みたいな従量制の課金でなにが高品質なサービスなんだい?
それは認めるから東京駅のアンテナ品質上げろボケ
昔に比べたら遥かにマシだがいつまで人が多い時間繋がりにくくなってんだよ
>>1
ワソセグとiモードさえあればいいよにゃ
はよ半額以下に安くしろカスにゃ!!!!! この嘘つきキチガイめが
昔と比べ全然ポイントたまらなくなったんだが
NTTの売上て世界の通信会社ランキングで上位に入ってるんだよね
他の通信会社が世界的に市場を拡げてる中での売上に対して
NTTはほぼ日本市場のみで上位
アホかと
電波がいいぞ!!!!って二十年ぐらい信者に連呼させてたな
そういや
>>517
だから日本のサービスは高品質という話では? 楽天に変えた
月2980でギガも通話も無制限
一台目は一年無料
ドコモが品質重視の高級路線なのは別にいいよ
問題は三社横並びで"談合"してることなんだよ
じゃあ低品質で安いサービスも用意しろよ
選択肢の豊富さもサービスだろ
同じ内容の操作説明聞きにくる年寄り多すぎ
PCデポくらい設定料とか取れば料金下げられると思う
要らない人の滞在時間減らせるし、利益もある程度担保できる
まぁ無料で色々やってもらえるのが普通と思ってる連中の声がでかいから無理だろうけど
>>641
昔の書き込みだけど、今はもっと出世が厳しい。
管理職まであがれないと年収1000万いかないのは今も同じ。
1
ID:(2/604)
0003 就職戦線異状名無しさん 2006/10/01 21:27:38
確定版
取締役 選ばれしもの、0,1%くらいの確率…
部長級 1200万 選ばれしもの、1%くらいの確率…
課長級 1000万 基本給が約20万も跳ね上がる。最早で35歳(今は絶対無理)
管理職になれない人の方が多いので年上の部下多し、学歴はあまり関係ない。5%の確率…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜勝ち組みの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑管理職 ↓組合員
駅1 700万 44歳(平均23年目)現在社員の平均値は39歳。近年の新卒入社組はこれよりも遅くなると思われる。
定年まで一生この辺りで終える人90%。48歳で800万ぐらいでもう上がらないorz
駅2 650万 41歳(平均20年目)
駅3 600万 38歳(平均17年目)
↑↑主査 主査は2万の手当がつく 駅はC評価だと偉くなれない、上がるには前年B以上の評価が必要
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜平均的リーマンの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓平社員
一般1 500万 34歳(平均13年目)般1で主査になる試験を受けられる
一般2 450万 30歳(平均9年目) 最早 院卒で4年目 学部卒は6年目(7年目の>>372は今ここ。意外と出世組)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜学生並生活の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一般3 400万 27歳(平均6年目) 学部卒最早4年目 院卒はここから
一般4 学部卒はここから、寮がないとやっていけない、その寮もかなりボロい。女性は借り上げ、きれいなマンション…ウラヤマシス
補足・50歳になったら3割カットがある… ←これ重要!!! インフラ系のいつもの戯言
世界に出るたび大損こいて国内ユーザーから巻き上げてきた金を溶かす
正月に買ったDOCOMOの「07」って充電器 もう壊れて 電話で保証で交換してくれと言ったら
「保証は初期不良の十日間だけです」って言われてまた買ったけど普通なの?
今回も前の「05」も家用でまるで持ち歩いてないのに壊れた
ギガホばかり上限上げて安くしてるつもりかもしれんが、ギガライトどうにかしろよ
シェアパックから劣化してるから5Gスマホ買えないんだが
わけわからんプランサービスつけて
情弱からぼったくるのが高品質なサービスなの?
国民共有の財産である電波を借りてるんだから電力会社みたいに利益率に制限設けろよ
利益率20%とか全然値下げの余地あるやんけ
ドコモWi-Fi糞過ぎて使い物にならないんだけどどこが高品質なの?
ママンの契約見たら酷え
従量制通信料金がやばい
高品質であっという間に天井に達する
吉澤になってからバラマキが局所的になりつまらなくなった
本人もそうすると宣言してたが
もっと危機意識を持ったほうが良い
契約2億台くらいとして月2000円でも月4000億の市場規模になるから本体のマージンと合わせたら全然やっていけるんじゃねえの?
>>708
ドコモの充電器ってめちゃくちゃ頑丈やん
お前の使い方が悪いかよっぽど運が悪いんだろ
あと保証期間は1年ある ちょっと容量超えたらISDN並みの速度になったり、昼休み帯激重じゃん
>>672
衛星コンストレーションは維持費もさることながら帯域も確実に不足するからセルラー通信を駆逐することは無理だよ
災害発生時や海上・航空機向けの高速通信サービスとしては優れてるだろうけど 高品質なサービスって一生使わないプリインストールの月額アプリのことだろ
ショップいらん全部オンラインで完結させろ
そうすれば安くなるだろ
楽天アンリミとdocomoでDSDVにしてるけど
なんだかんだ通信は安定してるんだよなdocomo
楽天パケ詰まりチョイチョイに起こすし建物内は弱い
くそたけーけどdocomoはその心配が殆どない
ドコモに限らず電電公社の一味はコスト比の品質が悪いんだよ
>>727
自分も楽天アンリミDSDVで使ってたが
バッテリー消費が増えたから
今は楽天アンリミsimをモバイルルーターに入れて運用
DOCOMOの純利益は500億
純利益率は4%程度
詳しくは調べてないが、無駄に投資して利益圧縮してるかもな
iモードとかいうクソゴミ売りつけておいてよく言うわ
スマホが出てきて廃れた筆頭のくせに
SBが参入して価格競争するのかと思ったらカルテル組んだだけだもんな
会社用に2台目契約したが、ミニマムでもかけ放題つけると月6000円くらいになるの頭おかしいだろクソドコモ
実際そうだろ
ジャップはすぐサポートサポート言うからな
ドコモショップは老人ホームと化してるし
道路族が世界一高いプレミアム高速道路作り続けてるからここまで強く言えるんじゃない
あこぎな商売してるのは俺だけじゃないぞと
ドコモ歴23年の奴隷だけど
毎月3万以上はお布施してる奴隷だけど
奴隷のままでいいや
安心感が他社と違う
>>719
いや家のテーブルに置いてコードなるべく直線で使用頻度も高くないのに壊れた 2つとも
くるくるコード巻くヤツは持ち歩いてしコード巻いてるのに普通に丈夫
えー保証は十日間ってサポセンで言われたんだから間違いないよ
買った「07」がまた数ヶ月壊れたらもうDOCOMO純正は買わない 日本が外国人労働者を呼び寄せたいのだったら、通信料も魅力的にせなあかんよ。
端末の保証入ってたのに交換時同じ機種でなく、
もっとクソな端末しか用意できないドコモがどの口でサービス云々語ってんだ?
>>705
こんな大昔とは今は全然違うぞ
すげえ待遇良くなってる >>747
ドンドン悪くなってるけどなw
昔が良すぎただけやけど。 UQのスマホプランRにしたけど低速1M固定で何も困らんわ
コスパが悪過ぎて楽天にしたわ
多少糞でも圧倒的な低価格で全然妥協出来る
ドコモは毎月五千円以上だすサービスしてねーよ
ゴミ糞アプリ強制インストールと値段3倍のパチもんファイアースティック売りつけてよーゆうわ
ただの囲い込みをさも人類全体の利益みたいに力説してんね
クズだろ
>>7
キャリアの販売店がそこら中にあるのは日本ならではだな
ニューヨークもイタリアもそういうのは見なかった >>561
jrもコノの方式にしたほうが良かったんじゃないの? なんで格安SIM会社は高品質なのにキャリア携帯会社の半分以下の月額料金でやれるんだ?
>>633
ババアを今すぐ成年後見にぶち込むべきだろ
遅かれ早かれ振り込め詐欺に引っかかるぞ AUだがどこが高品質なんだ?
サービスショップの店員も基本的なことも答えられず自社のサービスも完全に理解してないぐらいバカだし
行き当たりばったりの接客しかできないやつ多すぎ
自営やけどワイモバの自営限定セールくっそいいわ
夫婦で3000円も払ってない
>>6
なにそれ
さんねんくらい楽天モバイルだがポイントなんかしらんぞ
楽天IDあるのかもしらん みんな安くしてるなら何で「お一人契約」は安くしないんだ?
バーカ。
厚かましい貧乏人が
「3大キャリアの回線の品質がいいのはわかってる!それを安く使わせろ!!!どくせんするな!!安くしろ!!!高いんだぎゃおおおおおおん!!!」
乞食野郎が
小生、auシニア割だが年中24時間かけ放題、1GB、AQUOS端末無料で月々1,200円だぞ😤
超絶安い回線ねーの
パチ屋のモバイル抽選を不正するため用の奴がほしい
ドコモで15年くらいガラケー使ってたけどひと月7,000円くらい取られてた
今は格安でひと月1,700円行くか行かないか
ほんとアホらしい
>>762
ワイモバのビジネス向けセールは変な小細工無しで糞安いな
うちも今年乗り換えたわ 楽天モバイルの低速モードだけど昼時と夕方はスレの更新もできないくらい遅い
>>割引適用前の料金を比較したものだからだ。ドコモの「ギガホ」や「ギガライト」では、「みんなドコモ割」として、家族で2回線契約すると500円を、
>>3回線契約すると1000円を割り引くが、こうした割引は内外価格差の調査には反映されていない。
反映されないのが当たり前だろ
クソitmediaはなにドコモの肩持ってんの 世の中不思議だよなあ
高学歴で良い会社に勤めてて特に金に困ってない人ほど格安SIM使ってて
低学歴で貧乏なやつほどキャリアで高額な料金払ってる
うちの会社でもほとんどみんなドコモやauを解約してるからね
キャリアやめてsim契約しようや
いい加減2年以上で解約金なしにしろや
2年ちょうどの時期に解約せなあかんとかファッキュー
電話が出来ればそれで良いって時代にはもう戻らないのか
家光回線+5分通話無料パケット60GB+ケータイ補償(dカードG)で1万円行かないくらい。
通信環境の水準を落とすのは嫌だしこんなもんだと思うがなあ
最大とか実質とか言ってる時点で詐欺まがいの商法だと思う
昔IIJmio使ってるときはピークタイムに5ちゃんですら読み込み遅かったけどYmobileにしてからはそう謂う事無いな
外で頻繁に動画みないからしばらくこれで良いわ
ハッキリ言えばいいのに
ボケ老人の介護や自分で調べない情弱のサポート費込みのサービスです!って
外国製のアンテナ設備買ってきて、外国製の端末をバカに売るだけの簡単なお仕事だからな
>>788
自己解決できる人が高い金出してキャリア利用するメリットってないんだよなあ
だから稼いでる社会人(イコール自己解決できる人)ほど格安SIMに乗り換えてる
税金もそういう方式にしてほしいわ
なんで10万円の給付金ごときで窓口行く奴や書類に不備があって返送されるような奴が無駄遣いしてる税金を
真っ当な市民が負担しないといけないのか キャリアは経費だわ
楽天もそのうち経費で落とすかな
radiko用ワンコイン低速SIMくらいは払うけど
>>780
サブブランドとは違うけどOCNモバイルONEがあるし 高品質なサービスにアクセスするまでどんだけ時間使うんだよ?
押し売りすんじゃねぇよクソが
ドコモで買うと綺麗なお姉さんがついて来てくれるのかな
ほぼwifiなんだが
お前らの回線の世話になってない
いらないサービスを盾にいらないグループ企業の余剰社員を客に養わせるんですね
純利益率みればぼったくってるかどうか、
高いか安いかわかるやん
基本料金安くしろよと行政や政府から言われてんのに
指導後の新プランでもそんなに安くならんし
割引の条件どんどん増やしてるからな
ガイドラインや電波法に接触するから中止した
U15はじめてスマホ割とかどんだけピンポイントなんだよ
私たちは化粧したりオシャレするのに金掛かるから男が奢るのは当然
と言ってる女みたい
一時期世界一の電信電話会社だったよね
顧客数は10位前後だった
ではその高品質なサービスとやらを並べてみてください
ゴールデンにCMバンバン打つ金はどこから出てんの?
オリキャラ描いて晒すと誰かがレイプするスレ2
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1510498616/
みんなあちまれー!(・ω・)
昼時と17時過ぎを我慢すれば我慢出来ないことはない
このスレdocomoの社長に見せたい
どれだけみんなどう思ってるか分かるやろ
10数年docomoだったけどUQに移ったわ
丁寧な“おもてなし”の精神でサービスしているんだが?
こういう真心の籠ったサービスを提供するキャリアは世界的に見ても日本語だけ
OCNモバイルでも十分高品質だと思うんだが
OCNとドコモは関係ないんだっけ
>>517
今はコロナで無理だけど後で試しに1週間インド旅行してみればいいよ
日本では実現不可能な破格の安さでMNOが4G回線提供してる
速度は3Gにも満たないレベルだし人口密度に対して基地局少なくて新設する費用も出せないから輻輳も日常茶飯事だけどとにかく安いのでおすすめ こいつの言う高品質サービスって、鬱陶しいオリジナルアプリの事だろ
>>695
輻輳しない回線作るのも品質だろ?
キャッチフレーズのSTRONGってどういう意味なの?
8%のチューハイか? いつも思うけどなんでモバイルとキャッシュレスの情強気取りは
みな揃いも揃ってメスイキみたいなしゃべり方と考え方になるの?
朝イチで行って午後にやっと対応するのが
どこが高品質なサービスだよ爆笑
>>819
何年か前にMVNO用にXPERIAの白ロムを買って起動したら画面の真ん中にヒツジのキャラクターが出て来て歩き回ってて温厚な俺もさすがにキレそうになったわ 無用な機能付けまくって値段上げるって携帯電話に限らず日本の電器製品総てにいえることよなぁ
格安スマホにしたら月3000円ですわ
何一つ不満はない
今回の災害時も普通に使えてた
値下げとかより騙す気マンマンのプランを見直したら?
ネットで聞き齧ったチー牛が
馬鹿の一つ覚えでmvno契約して
泣きはらしてキャリアストアに駆け込むのが増えてるらしいな
高品質なサービスって
海外の会社買って損失出したり
若い姉ちゃんが良く解らない社内ベンチャー作って
社長ごっこしたりすることなのか?
置き忘れた時に場所を調べて貰えるからこれは間違ってない
電話と通信の速度が出れば十分
サブブランドでもいいよ
何も言わずに携帯をスっと差し出してから無表情でボソボソくどくどとショップの姉ちゃんに何度も聞き返されながら伝えるも門前払いされるチー牛かw
糞みたいな参入障壁に守られて何ほざいてるんだこいつら
電波利用料として営利の70%は課税しろよ
馬鹿でも設けられるビジネスなんだから
>>832
ほんとこれ
こいつらに金使わせるんじゃなくて国で召し上げた方がまし
国内で吸い上げていくら海外で溶かしたんだよ 不要なサービス、不要な商品の押し売りが高品質サービスか?
クレクレキチガイの遠吠えスレだな
安いのに変えりゃいいじゃん
楽天とかでいいんだろ?
ほとんどauだけどなw
しかも回線貸しは暫定で今後廃止だけどな
>>758
じゃねーだろ
おまえの言う通りドコモが詐欺してることが問題だろ 長期で利用するメリットないのどうにかならんのか
新規か乗り換えばかりに特典つけるからMNP利用してるわ
確かに
駅前に店舗があって予約しないでふらっと入っても対応してくれるのは高品質なサービスと言えるだろう
それを必要としてる人にとっては
店舗行ってもコールセンターに電話かけさせられるし、問題あってコールセンターかけてもたらい回しにしたりするやつのどこが高品質のサービスなの?
>>850
ドコモは予約いらんの?
auでは予約なしで行ってら4時間待たされてしかも事前にそれを
言わないから他の客がいるとこでブチ切れたことあるわ 災害の多い国だから災害対応コストがかさむのは仕方がない
しかしまずゴミアプリを金かけてつくり、それをユーザーに強制するのからやめてくれ
もはやインフラだからな
高品質高価格のプランも結構だけど、低価格のものも無いと結局押し付けて搾取してるだけ
毎月2000円くらいだけど5000円以上払ってるやつを見ると頭痛が痛くなるわ
>>543
対国土面積で作ってほしいわ
カナダが最強だろう >みんなドコモ割」として、家族で2回線契約すると500円を、
3回線契約すると1000円を割り引くが、こうした割引は内外価格
最初が高いよね
事実上の二重価格?
ドコモショップで暇なジジババの相手する料金も含まれてるんかな
あとはアンインスコできないアプリてんこ盛り
docomoユーザーじゃないからD払いウマウマできんことあった
>>831
チー牛とかまさにネットで聞き齧った語じゃん 上級固定費から値付けするから高くて低品質
そして負ける
この繰り返し
高額フルサービス化か低額か選べる今の状況はなかなかいいのに
深夜使い放題に月末繰越使えて数百円が終わったら困る
「賢い」の意味が倒錯してるんだよ
インフラにここまで資本主義の論理が跋扈して
電気にガスに…このままなら水道までが同じことになるよ
移動中に使うし新幹線のデッキで使うし地方出張多いし災害ボランティア行くし
だから3大キャリアのどれか以外使う気がしない
別会社のショップ店員の対応がキャリアサービスだと思ってるヤツは哀れだなw
あえてクソみたいに分かりにくいプランを作って爺婆騙してるからな
いかに分かりにくくするかしっかりと作られている
>>852
4時間黙って座ってたんかw
30分くらいで回ってこなきゃ帰れよガイジ MVNO向けの回線価格を下げてくれたらそれでいいよ。
mineoなら500Kbps使い放題の通話SIMが980円で使えるぞ、6ヶ月間のみだがな
5gだなんだいっても一瞬で契約容量オーバーするやん?サービスもクソもないだろ。
家族でiPhoneだと残債が巨額になるのでmvnoに引っ越すのも困難
カイジの45組みのように永遠に搾取され続ける
>>758
このtweetしてるの元ドコモ役員だぞ? >>878
キャリア使っていても、残債は変わらんやろ。
月サポもほぼ残ってないだろうし、残っていてもそれ以上に通信料が高いから、安く済ませたいならさっさとMVNOにすればいい。 乞食精神強いケンモメンですら
未だに格安やってない奴らは超情弱か
親に支払って貰ってるかのどちらか
何がどう高品質なんだ
いらんアプリばっか組み込みやがって
へえ
一等地に無駄にデカい自社ビル建てられるのはなぜ?
お前らがアホなんだから、搾取されて当然
お前らのせいで社会が変わらない
アホは悪なんだよ、生きてるだけで罪
早く死ねよ
もうキャリアなんかサービス停止しとけよ
OCN
UQ
Yモバ
でいい
まあ理解出来る、将来5Gでアホほど中継器つけないとだし、キャリア無くなったらMVNOも成り立たないからな
今は高く感じる人はよそに移れる状況だし、キャリアからの仮想事業者への貸出割合・価格辺りの法整備をすれば良いと思う
ドコモの基地局拡大とか塔を建てるのって、国からは補助とかあるの?
>>886
そうなればその3社が談合してキャリア並みの料金取り出すだけだぞ auだと街中でもしょっちゅう通話切れるから品質も糞もないと思う
でも利益の割にドコモって給料高くないよな
モチベーション低そう
具体的に中身が無い事をドヤ顔で言うのが決まりなの?この国の上級は?
DSのサポートが有料になる代わりに月額下がるプランが欲しい
これなら情弱とジジババからは今後も搾取できるやろ
つまり額面だけなら高いと
「ジャップの携帯料金は高くないとわかって下痢便三はすっかり興味を失った。取り残された総無能は『不公平の解消』という名目にすり替えた」
じゃあなんだったんだこれは?
下痢便三死ね
ユーアイはどこが作ってんの?
フジソフトABCあたりか
バカ高い金取って
過剰品質じゃね?
75点のサービスが1500円、90点のサービスが5000円なら75点のサービスでいいや
75点よりは良さそうなMVNOが、あまり流行らないよね。
三大キャリアみたいに、そこら中にリアルショップ作ってジジババ相手にしないと普及しないのかな。
>>901
リアルショップ展開したらあの料金体系は維持できないと思う
ジジババは同じキャリアずっと使い続けるから宗旨変えさせるのはかなり難しいだろうな >>903
であれば、今のMVNOは選ばれてないってことか。 社用ケータイプライベートで使わせてくれるからあんまり気にしたことないわ
過疎地にも基地局を立てるからある程度はやむを得ない
立てなくていいなら下がるよ
あれだけ海外投資失敗してもお金腐るほどあるんだろ?
どこからそんなお金が湧いて出てくるんですかね?
日本の携帯会社は無駄の塊だろ
無駄なサービスとキャンペーン、使えないジジババの相手をするスタッフ、複雑化している契約情報
この無駄をなんとかしたら1/3くらい安くできるんじゃないかな?
あと通信に関しては国土が狭いから繋がるのは当たり前だし
通信速度はベストエフォートで誤魔化すのはやめよう
お一人様を大事にしろよ!
これから家族が増えるかもしれないんだからな
家の大蔵省の意見によってはキャリア変える
>>920
アメリカは結構高い
MNOなら最低プランが通話し放題と3GBで40ドル 全然サービスなんかされてない。他がより、クソなだけ。
20年前、余った金で欧米インドに兆単位で出資したけど全部すったドコモさん。
儲けても無駄な海外投資するだけよね
とりあえず5G NR基地局はよ立てまくれ
5GピクトになっているのにLTE基地局しか掴まない偽5Gエリア広すぎ
秋葉原の大半とかそうだ
>>927
日本に投資してんならまだいいけどな無能過ぎる >>7
Softbankと比べたらマジで高品質
Softbank東京デジタルホンの頃から変わらんつながりにくさがある 海外iモードやその他海外投資案件はほぼ全部失敗したね
少額出資先で引き揚げていないところはまだあるだろうけど
店員のネーチャンのレベルは高いな
月額8000円のキャバクラと思えばコスパ良いかもな(笑)
ジジババの介護費用としても激安w
キャリアショップ以外で行っている一般的なスマホ講習サービスとかサポートサービスとか受けたら、安くても月1、2万円はするからな。
>>932
ソフバンの店員凄いよね
キャバ風やギャル風とか普通にいるし
自分がマイショップ登録しているドコモショップは地味子と外国人研修生(バングラ人)しかいない >>918
国土の狭さが繋がりやすさにどう関係すんの?w
日本のような山岳国家でそれがどのくらい難しい事なのかわかんないだろお前
少ない平野部は都市化が進んでアーバンキャニオンの状態だ
無知晒すのもいいけど程々にな 災害時に速攻で通話規制になるアホ設計が固定電話時代から全く改善されていないのに「高品質なサービス」とは笑わせる。
まだインターネットの方が災害時にも落ちにくい。元々は米ソ冷戦で核戦争に耐え得るネットワーク研究の成果がインターネットだからな。
実は既に携帯電話もVoLTE以降はネットに乗って通信してるんだが、このままだと単なるネットインフラ屋になっちゃうというか現状でスマホと回線をセット売りしてるだけの回線屋でしかない。
高品質なサービスを高く提供するのは誰でも出来ることだ。まぁ楽天ほど杜撰でも困るんだけど。
既にインターネットは電話より重要な社会的インフラに(日本以外では)なりつつある。なんで日本を除いたかというと、大臣がUSB知らないとか各種エピソードが物語るように日本だけITが世界と比べて20年近く遅れている為だ。
日本発のネットサービス・コンテンツもほとんどない。日本だけは明日ネットが消えても生活にあまり支障がないくらいだ。
日本が出遅れている一因がモバイルネット料金の高さにある。まぁ固定回線も高いけど。その辺をNTTグループはもっと気にしろ。
>>936
モバイルネットワークと通信プロトコルのインターネットを比較して
長文書いてるお前も大概やで
USB知らない大臣の事をあんま笑えない