これやめろ こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
自分自身が笑ってからスレ立てた方がいいよ
自分自身が笑ってないはず
電子レンジ「それな」
冷蔵庫「わかる」
テレビ「でさー」
これがムカつくからパソコンじゃなくてモニタの電源切ってる
Windows10が勝手にアップデートするんだよな
スタンバイにしてるのに謎だわあれ
PCもNASもそれあるんだが一体何なんだ
スケジュールでなんか動いてる感じもないし
>>5
おれが笑いながらスレ開いた瞬間目に入って真顔になったレス スリープだけじゃなく休止にしてても勝手に上がるわ
レジストリ弄ったりとか色々してるけどいつの間にか戻ってる
これ毎回なるから腹立って調べたら
スリープしてから数時間で勝手にハイブリッドスリープとかいうのに切り替わってて
その瞬間に立ち上がってまたすぐスリープになるということがわかった
安いワンルームマンションだとリビングの電気つけると同時にスリープのパソコン起動してたな
>>14
盲点
ノートなら閉じとけば安全機能で動かんわな 自動でWindowsUpdateされたらさー自動でスリープ出来なくなっちゃったんだよね
>>34
うちのノートは閉じても謎の立ち上がりが起きてむしろ熱暴走の原因になる これなんなん???
マジでムカつかからディスプレイの電源切ってるわ
ネットをググりまくってネット上にあるほぼ全ての方法を試した
しばらくはいいけど、またスリープ勝手に復帰をするようになる
開発者を俺の部屋に連れてきて見せてやりたいわ
まだWindows10で疲弊してんの?
おれたちパソコンの大先生たちはManjarolinuxに移行したよ
俺は1人じゃないって感じるよな
恋人と一緒に寝てる感じ
>>18
新品からいきなりウイルス叩き込まれてるのかと思ってたがアップデートをするために動くらしいな。
どうやったら止められるの?
ワンルームだからマジで怖い。 中国製のBluetoothやから繋がり悪いから
今はないな
たまに壊れてブーってでかい音なったのはビビったが
iMac
アプデしてることもあるし、数分後に何もなかったようにスリープに戻ることもあるし、わけわかんない
モニターだけ切ってもファンの音うるさいんだよな
割り切って音楽流してるけど
半年ごとに更新してるんだから最初にこれを直せよ
スマホはこんな問題起きないのに
外付けHDDがカリカリ言い始めてスリープ解除される
調べてみたら外付けHDDの外部電源がどーのこーの
よくわからんから使わないときは外してる
起動後にほっとけばまたスリープになる場合とそうでない場合がある
違いはなんなんや
ケンモってたまにこれ100%俺じゃんってスレ立つから好き
今度一体型パソコン買うときは画面オフ機能の付いたやつを買うと決めてろ
そもそもスリープする必要ある?
PC稼働させたままモニターの電源切るだけでいいだろ
設定をオフにしてもWindowsアップデートの度に元に戻るのが腹立つわ
ノートパソコンも外部モニター繋いでたら閉じててもいきなり起動してビビる
まあそれは慣れてるからイイけど昨日の夜消してた電気がついて寒気したわ
俺朝起きる
PCまだ起きてる
いつスリープするんじゃい!
設定変えたのに時々なるわ
Windowsのアホアホ
設定だのコントロールパネルだのいろいろあるのにスタンバイを一元管理する項目がない
バカか
やりかけの状態でスリープを繰り返してると少しずつ調子悪くなることがあるから
たまには切るようにしてるわ
人間にとっての寝言やいびき、一人エッチみたいなもんだからほっとけ
シャットダウンしてもマウスが光り続けてるのなんなの
深夜でもたまに見ているぞ これ何度設定いじってもなるからスリープすんのやめたわ
>>95
マウスオフ
もしくはキーボードもオフにしとけばいい
それでもなるなら電源ボタン周りに埃でも溜まってるのでは? ないなあ
デバイスマネージャーでキーボード、マウスの設定を見直せば
寝返りやおトイレの帰りなどあらゆる寝ぼけ場面でワイヤレスマウスに刺激が加わるのよね
今時スリープもシャットダウンからの起動とほとんど変わらんのになにしてんの
これがあるからデスクトップはスリープさせない
ノートはスリープさせるけどまれに鞄の中で謎復帰してキンキンに熱くなってる時があるな
ムカつくわ
BABEL BABEL BABEL
ABEL BABEL BABEL B
10にしたけどwindowsXPよりスリープ周りがゴミ
復帰しなかったりヒドくないか?
スリープしてからしばらく電源ランプ点滅するから眠れないだろ
ファンが全開になって止まらなくなる時がある
怖いんよ🥺
スリープからの復帰の設定かえたら今のとこ起動してないわ
>>102
今問題になってるのはWindows10のアップデートの問題だからマウスや入力装置は全然関係ない
この問題、対策サイト見て設定いじってもマシンによって全然効果ないからな 電源ボタン押さないとスリープからの復帰しないよ?これがデフォでしょ
おまいらどんなPC使ってるの
家電量販で売ってるようなメーカー製?
へんなスリープ復帰は10になってからなくなったが
電源付き安物USBハブのコイル鳴きがうるせえ
まさかとは思うがPC部屋と寝室が一緒の貧乏人は居ないよな?
これがあるおかげでWindows10は切った
編集中のファイル全部おじゃんにして勝手に再起動かけるとか損害賠償レベル
LinuxやmacOSは勝手アップデートがないだけで超快適
>>124
アップデート勝手に再起動は修正されたよ ワイ「この作業明日やろ、スリープでええか」
Windows「再起動しておいたぞ」
ワイ「・・・」
>>118
windows update が原因って分かってるなら
それを止めるフリーソフトで阻止すればいいんじゃない?
ってかwin10のWUって基本的にそうするのが普通だと思ってた これ目覚めが悪くなるわ
安いと思ってモニター一体型デスクトップなんて買うんじゃなかった
そもそも何で寝室にパソコン置いてるの?
こどおじなの?
ウサギ小屋に住んでるの?
部屋にはモニターだけ置いといて本体はずっと起動し続けとく金
これなるやつ家傾いてるんとちゃうか
マウスが滑っとるやろ
そんなことよりruntime brokerがゴリゴリドライブいじってるほうが気になるわ
Win10だと電源ボタン押さないとスリープから復帰しないっしょ?
windowsアップデートで勝手に電源キレたり勝手に起動する面白いOS
以前使ってたPCはディスクトレイが突然開いたりして結構怖かったな
パソコンならいらんわー😸
スマホだけで生きられるぞー😸
HDDのときはスリープしてたけどSSDは逆にスリープはダメだってどこかで見たな
スリープにするたびにメモリの中身をSSDに書き込むから寿命が縮まるとか何とか
>>142
デバイスマネージャーからマウスやキーボードでも復帰できる設定がある windows10は電源設定が設定とコンパネで2ヶ所ある最高に頭悪い設計だからな。
勝手にスリープ解除するクソ仕様を止めるにはコンパネの方を弄らないとダメ。
パスワード設定してたら少なくとも勝手に立ち上がらないぞ
>>147
スリープはメモリに通電したままにしてSSDには待避させないから大丈夫だよ
休止モードはSSDにメモリの内容待避するからやばいけど >>148
それハイブリッド スリープだから通常のスリープとは違うだろ >>28
PC本体のファンが急に回りだすんよ。
電源ファン、CPUファン、HDDが回転する。 残念だけど、未だ解決法ないんよなこれ
俺はもう諦めて、タスクスケジューラからスリープ解除できないようにした
おかげで、たまに録画失敗するわ
WOL切ってるのに大型トラックが道路横切ったら振動で勝手に付くからシャットダウンに切り替えた
>>164
なんでパスワード設定するという簡単な事すら君はできないんだね?w ワイ「スリープして寝るか」
電源ランプくん「ピカッ!wピカッ!w」
10年前ならいざ知らず最近のデスクトップの立ち上がりは爆速半端ないからシャットダウンでまったく問題ないやね
・マウス・キーボード・NIC
→デバイスマネージャ
・Windowsメンテナンスタスク
→タスクマネージャ
このどれかだからイベントビューアで調べて元を調べて切れ