リビングに”半個室”を実現。パナソニックの組み立て机「KOMORU」
パナソニックのハウジングシステム事業部は、購入した人が簡単に組み立てて約1m2の半個室空間を作れるデスク「KOMORU(コモル)」を9月18日に発売する。
価格は88,000円。リビングなど部屋の角に設置することで、仕事や作業に取り組めるスペースを作れるという。
同社が6月に行なった調査では、7割以上の人が「今後も在宅勤務を取り入れたい」と回答。約半数の人が「仕事をする場所がリビング」と答えていた。
これらを踏まえ、「空間の『自分らしさ』を保ちつつリビングでの仕事効率化を実現する」ことを目指し、約1m2の半個室空間を作れる組み立てデスクのKOMORUを開発した。
工事不要で、組み立ては約15分で完了するという。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268983.html /⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '|
ノ ( i i|
トi、ヾ:.ヽ´ん`,. - '| 禍々しいたけ
,;-‐'′ `'‐-;,
/ \
/ ノ;; ,.‐ ;;-.;i \
,/ ,;-/;;; /' '' ;;;X;, ヽ
i' /_,,;-‐'' |;; ;i;;.. 〜 ;;| ''‐-;,,_\_ 'i
i `i X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/ i' i
| | ヽ;;__\_;;/ | |
| ,! .l、 |
| { } .|
ノ i i {
c_'____) (___'_っ
最近DIY動画見まくってる俺目線だと、しっかり作ってあるなら許容範囲の値段だと思う
なんでこんな高いの
特殊な電波遮断する板でも仕込まれてんの
これ倒して相撲の枡席みたいにして相撲見たら楽しそうだよな
>>13
10年壊れない板と接続部なら
俺も許容範囲かな 俺なら結局足が伸ばしたくなって
足部分の壁を切り取るな
>>16
安物のくっさい板じゃないなら、突板でも板はそこそこ値段する 嫁と仲悪いとかそんな理由でもなけりゃこんなの必要ないよね
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//
子供の頃にでかいダンボール箱で秘密基地作ってたの思い出した
こういう原価わかりやすい商品見ると
普段からどんだけボッタクられてるかわかるな
8800円かと思ってたら違ったw
メタルラックで組んで2面をMDFとカーテンで
隠せば2万以下でできる
また貧乏人が高いと文句つけてる
と思ったら、マジで高くてワロタwww
ホームセンターで板買って自分で組み立てれば1万かからなさそう
桁間違ってない?
有孔ボードってことは強化紙だろ正気か
10万円!?
中華が数千円で作って売ってくれそう
てかそうして?
昔からいくらでもある
中華企業が次々と斬新な商品を出してる中
日本の企業はこれである
誰が買うねん
ホムセンで部材買ってきたらアンダー1万で出来るわ
とりあえずこういうので自分で作れとか言ってるガイジは笑う
「半個室」
バカ安倍自民とおなじで言葉遊び大好きだなジャップ企業はw
SPF合板こうてきてつくりなはれw
合板一枚900円くらいやww
こういう防音室昔からあるよね
たまに欲しくなる。また欲しくなった
バカじゃねえのってぐらいに高いな
クォリティと値段が釣り合ってない
段ボールとガムテープで作れるだろ
段ボールはスーパー行けばもらえるし
こんなん山善で似たようなの買ってきたら2万くらいやぞ
机はMDFだわボードは木目強化紙だわってすごいな逆の意味で
たっか
ホムセンいけば1万で作れるやろこんなん
大体パナ要素ある?
「キャレルデスク」で検索すれば
ハローワーク気分が味わえる衝立付きデスクがたくさん出てくるで
突っ張り棒でいいよね
>>1
おー囲い10万ならいける
↓
こんなの100均で作れるだろいい加減にしろ 何でパナソニックなのか
ニトリとかイケヤ、ギリでナフコだろ
そいつらなら19,800〜29,800で出してくれる
防音室が欲しいわ
テクセルのSAINTでオーディオ部屋作ってみたいけど高い
むしろ会社に欲しい
未だに机くっつけ合わせてる昭和臭がきつい
だいぶ前から室内に電話ボックスみたいなの設置できるキットあるだろ、防音の。
あれじゃいかんのか
たっかいしこんなついたてが需要あんのか
嫁子供ペットが邪魔とかいう奴は社畜向きなんだわ
>>7
ちょうど目隠し付きの自動昇降デスクが10万で買える 作って1万買って2万だろこんなもん・・・
良い板は高いってこんなもんにそんな高級材使うわけねえしどうせカラーボックスと同じ様な奴だ
と言うか仕事場はリビングとかもし家族がコロナに感染して自宅療養になったら
そんな狭い家でどうやって感染を防ぐつもりなの?
無症状や軽症でも脳や心臓や全ての臓器に炎症を起こして
しかも神経系に潜んで数年後に暴れ出して体が麻痺して脳をやられて発狂しながら泡吹いて死ぬのは嫌なんだが
これがコロナの後遺症として徐々に分かって来てるんだよね
これを10万円で出して売れると思っているのだろうか
カチッ
カチッ
チキッ
嫁「チッ……」
テレワーク離婚の危機
嫁はPCに全く理解がない(スマホは俺以上に使ってるが)
ヒトカラできるような電話ボックスみたいなのを想像してた
これなら自作するわ
良い木材使っても1/3のの価格ですぐできそう
こんなんうちの猫ちゃんは余裕で突破してくるんだけど
段ボールも折りたたみ机でいいじゃん
どんだけぼったくるつもりなんだよw
>>128
小さい音に過剰に反応して攻撃的になるって嫁精神に異常きたしてね? ディアウォールで突っ張って適当な板で仕切りつくればいくらでできるんだ?これ
これで10万wwww
俺なら新しいPCパーツ買うわw
8,800円ですら高いなと思うのに88,000円は自殺行為だろ
開発した奴は自分が買うかどうか考えなかったのか
段ボールでよくね
いらなくなったら捨てられるし
マジコスパ最強
>>144
パナソニックだから余裕で出せるんちゃう
てか自分の書斎持ってそうだけど
7980円でこれ
8万は高すぎる >>72
これはむしろ自分の部屋がろくにない既婚男性向けじゃね? 自社で調達する用にめちゃくちゃ高めに設定しているんだろ
レッツノートもこれの同じ
コロナがと言うならせめて座った状態で頭よりはついたて高くしろよな
たか上に酷い
>>106
品質や保証などで業務用は高くてホーム用は安い
だから業務用と考えたらソコソコの値段だけど
家用と考えたら高い はあ?
2万円未満で売れよこんな本棚の部品ちょこっと組み合わせただけの商品
>>149
捨てる時の事考えたら絶対こっちの方がいい 平時では絶対に売れない商品に強気な価格設定
こういう特需狙いの隙間商法に手をつけるとは落ちたもんだな
パナソニックの職人が心を込めて一つ一つ作ってるんやぞ
これが"ブランド"なんだよなぁ
>>1
せめて照明や延長コードつけて欲しかった
シャープならプラズマクラスターつけてただろうけど トイレが二つあるならトイレ一つ占領すればいいじゃん
イヤーマフするだけで子供やペットの鳴き声から解放されて快適だぞ
>>183
「だんぼっち」とかいう簡易防音室が75900円であるよ いくらなんでもこの値段はナノイー搭載でしょ・・・えっ?
>>172
椅子はいいやつは高いからな
これは椅子がメインの値段だろ 個室と言うよりパーテーションやな
これだったら段ボールで机囲って表面だけおしゃれな壁紙貼れば
似たようなの簡単に作れる
ホームセンターでコンパネ買って100均のリメイクシート貼れば自分で作れそう
結局体質が3DOで失敗したときと何も変わってないんだろうな
角のところ上だけでもRつけてほしいですね
おちびちゃんが顔ぶつけて怪我しますよ
>>1
午前中にスレ立ってただろ無能
しかもスレタイつまらんよアホ この程度の簡易個室ならつっぱり棒にカーテン取り付けるだけで完成するぞ
こんなもんホームセンター行ってベニヤでも買ってきたら5千円かからんぞ
1万円じゃなくて10万円???
会議室で使う安いデスク 15k
仕切り用のボードと金具 5k
高めに見積もってこれ
値段高いのに頭でちゃってるショボショボクオリティ
さすが日本製だ
ええやんと思うけど高すぎる
意識高い系が好んで買いそう
こんなのダンボール3000円で作れよ
ボッタクリジャップ国いまだにこんなことやってんのかよ
こんな無様な商品開発なんてやめてウイルス除去装置みたいなまともな家電作れ
パナソニックグループの社員に買わせる用だろ。「自発的に」何万と予約取れているだろうな
マジで高すぎワロタ
出せて3万だよこんなん
テレワーク特需に甘えんな
こんなボッタクリ殿様商売やってるからたった10年で中国と韓国にボロ負けして衰退途上国になったんだろ
世界中から馬鹿にされるわ
こんなんばっかり作って高値で売ってきたから衰退したんだよ
他の段ボールハウスみたいに密室じゃないからお父さんがシコれない。その意味で売れない
>>245
テレワーク需要があるから強気なんだろwwwwwwwwww ホムセンだと〜 とか言ってる馬鹿は恥ずかしくないのか…
木の素材が天と地ほどの差があるのにアホすぎるガチで
>>24
この厚みと大きさの板と金具揃えれるともうちょい掛かる思う >>245
さすが天下の松下電器
考えることがセコい 大げさでもなんでもなくホムセンでも東急ハンズでも木板買ってくりゃDIYであっさり作れる
高額値付けの意味がわからん
カラーボックス3つくらい買えば
組み合わせて作れそうw
こんなバカみたいな商品作って恥ずかしくないんかね?
パナソニックともあろうものが
>>256
で、どう違うんですか?
メーカーのサイトには素材について一言も書いてないんですけど これじゃない感あるなw
だがプライベートじゃない仕事の空間は大事だよ
仕事の空間作っても自宅でPC使ってると結局web見ちゃうでしょ
こんな企画が通るのがジャップランド、下請けに無理やり買わすんだろうな
>>263
表面に紙みたいな模様柄が張ってある合板だろう
色違いバリエーションのため 玄人風吹かそうってのなら有孔ボード謳ってる時点でわかるだろうに
お前がアホすぎだわガチで
まあ家庭によりけりだけど
リビングで(?)ここまで仕切るなら書斎作った方がよかったねと
角材を有孔ボード2枚で挟むような
貧乏臭いのじゃなさそう
なんだこの値段ガチガイジかよ
ホムセンでこの値段分の材木買ってきたら普通に個室作れるわ
そういう商売もやるんだな
でもやはりデザイン面で不得手な感じが見えてる
コンセプトはいいけど高くて3万だなこれだと
それ以上は無理
こんなオンボロで8万とか
ニトリなら1万で出せるだろ
法人ならトータルで遣り取りするから吹っ掛けなのもわかるが
これは何の形態なんだろうな方向からわからん一応SOHO向けなのか
これかなり狭いぞ
ノートパソコン置いたらおしまいマウスも手が壁にガンガン当たる
使い物にならないレベル
>>1
たけーよにゃ
アイリスヲーヤマなら5000千以内に抑えるぞ死ねにゃ 作例でヘッドホンを外側にかけてるのがアホすぎ
いちいち立ち上がって取るのかよ
ネコワークが出来る組み立てキットあくしろよにゃ!!!!
>>311
まるで似てない天然木
こどおじになっても使っていける数十年選手だな <パパー!遊んで!
<パパは大事なお仕事中なのよ!
誰が買うん?企画したやつこれでボロ儲けや!!とか思ったん?
>>252
机が向かって左側に跳ね上がるんだと思う パナソニックはこんなんばっか作ってるから900円以下とかくそ株価つけるんやん
松下幸之助も泣いとるわ
上「マスク以外にコロナ特需掘れ」→下の上「上から作れと言われた」
→下の下「うーん・・・」
お高い商売で成功したソニーを真似たんだから根本はソニーが悪い
実際価格勝負では勝っても儲からないから資本主義としては正しいし
板貼り合わせただけで10万wwww
ジャップ企業はどこまでがめついんだw
それで誰も買わないんだから間抜けすぎる
防音個室かと思ったらただの板
10万なら防音個室つくれるのでは
もっと高いのか?
こんなの作るから電設資材しか売り物がなくなるんだよ
ヒロミなら1時間ぐらいで
原価1000円ぐらいの
費用で作れるだろう
底辺社畜のおっさんは
書斎すらないのか
憐れすぎるな
板4枚で10万円w
1枚2.5万円の板には見えない
木目調の有孔ボードで88000円か…
多生厚みがあるとは言え高過ぎだな
これを欲しがる人はかわいそう
家に居場所ないわけだろ?
斜陽国家ジャップランドであることを改めて痛感するな
御親切に寸法を教えて下さる ディアウォールとツーバイフォー材とコンパネでもっと良いのが作れるわ
高え・・・ネカフェの座椅子ルーム欲しいんだけどあれ作るといくら?真面目に欲しいなあれスリッパでとことこって入って
この穴が防音室の壁を連想させるがただの穴っていうね
DIYが趣味の俺に言わせるとコンパネを3枚買って来て作れば4千円で終わる
10万出したら部屋に電話ボックスくらいの防音スペース作れるわ
ニトリになってるじゃん
パナソニックも落ちぶれたもんだな!
しかも自分で組み立てるやつだなこれ
これを通販で買って組み立てるのと板買ってきて組み立てる手間に1時間の差はないと思う
遊びに行った家のリビングにこんなのあったら引くだろ
覗いたらパパがパソコンでお仕事とか悲しいわ
最近俺は意識して無駄のある企業の製品を買うことにした
問い合わせ窓口をフリーダイヤルの電話やメール、チャットで用意してくれてるところ
パナは50年前の製品について質問したらきちんと調べて答えてくれた
まあ、古すぎて分かりませんってことだったけど
そういう無駄を過度に削らない部分が製品にもあって長持ちするんじゃないかと
パナってメイン収入何なの?ナショナルとくっついたまでは見た様な気がするが
>>30
工賃半分と考えても
これだけの板を用意すると3万くらいするぞ
ベニアでいいなら別 コロナ関係はなんでも高いな
単なるアクリル板が一万円くらいしなかった?
たけえな、DIYに自信ニキなら1万ぐらいで出来そう
>>379
材料にどれだけこだわるかで金額がかわるが
そもそもDIY好きならこんなへぼい仕切りを作らないと思う
俺がテレワーク用のスペース作るとしたら押入れを改造して完全個室作成かな >>6
【有害】安倍晋三は有害生物アベノムシ
日 本 国 じ ゅ う に 毒 を 撒 き 散 ら す
ヽ, _____ __/
`、 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ }l
`ト、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ }l
`ム、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ 、 l
`ト、 /::::::== 害虫 `-::::::::ヽ l
\i ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l lll「
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!レ′
`ー==x. .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
\x,_ (i ″ ,ィ____.i i i // _
`ーヽ / l .i i / _,、_,ィ´
,ィlヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ^¨¨´` ̄
,ィj´ ヽ `ー'´ /
,__/ ` "ー−´/、
/`='´\ノノ
_/ \
\_,
アベノムシ
生息地:朝鮮半島
朝鮮原産の特定外来種、日本に侵入して全てを食らいまくる特定害虫 無垢杉や檜だって1200mmなら1枚400円しないだろ
20枚買っても8000円だ
材料表記がないけど、オークとウォールナットなのか?
松下の血を引いてるなら
ソケットでも付ければいいのに
>>395
二股のやつね
幸之助が草場の陰で泣いとる 自分の部屋すらないって24時間誰かの視線に晒されてるの?そんなん耐えられへん
パノプティコンおじさんほんとかわいそう
パナソニックの子会社、パナソニック産機システムズの人事課長が内定者SNS上で内定学生を罵倒。追い詰められた内定学生が人事課長のパワハラに悩み、入社直前となる2019年2月に自殺したのです。
代理人らは、遺族への謝罪、損害賠償や関係者の処分、再発防止策などを求めました。
>>399
音楽用のやつとか中古でも50万とか
二重にして間に吸音材を挟まないといけないから高く付く >>4
社内でリストラ対象にこの机をあてがうのだから微妙な感じをわざと出しているんだ いやそういうんじゃなくてもっと簡易防音室的なやつを
中韓がITやスマホで伸びてるなか
ニッポンのモノづくりはこれかぁ(棒)
無能役員向け商品だろうな
未だにジャップ製品を世界一だと思い込んでるやつ
これパナソが実際に社内で追い出し部屋用に使ってたやつだろ
その価格じゃせめて昇降機能はないと誰も買わないなだろ
ホームセンターに行かなくても15分で出来るってのが売りなんだろうけど、小さな机買って板で仕切ったほうがいいな
無垢の木材を使ってるなら妥当な値段だが
普通のプリント合板なんだろうな
ただのパーテーションとデスクが10万?
自作すれば1万もしないだろう
汎用性を考えるならパーテーションでいいわな
1万円くらいで買えるし
なんかホームセンターで木材買ってきて組み立てた方がよくないか?これ
書斎とかがない貧乏人がこんなのに八万もだすもんかね?
もうパナソニック潰れていいよアイリスオーヤマか山善に吸収されろ
東急ハンズに行ったらダンボール製のやつが売っていたな
パナの家電と同じ様な原価率で売ってるだけなんだが???
こんなん
大きめのホームセンターで適当な板に穴開けてもらって
自分で釘打ちすれば2万で出来るがな
椅子付きじゃねーなら尚のこと
カラーボックス+三つ折りのついたてでいいじゃん
5000円でできる
古道具屋で破れた屏風を買えばもっと安い
子どもはこういう秘密基地感あるところ好きだからまったく仕事にならないと思う
>>432
テレワーク始めた企業が買って社員に貸与みたいな想定なんじゃない? パナのくせにライトも付いてねえのか
こんなの机とプラダンでいいだろ
良いけど、高いなぁ せめてルンバ通れるように下は開けとけよ
パナソニックならもっといらない機能ガチャガチャつけてほしかった
マイナスイオンとか
材料買ってインパクトドライバー、マルノコ買ってもお釣りあるだろ
9万円はらったらコーナンから板4枚届くだけの商品です
経費購入狙いでこんな舐めた価格にしてんの? 潰れろよ
何この安っぽいベニヤ板w
パーテーションでいいだろ
パナソニックのブランド代として5万円上乗せされてます
ネームバリューのボッタクリやん
ジャップ企業らしい価格だな
>>1
馬鹿じゃねーの?
こんな合板に8万出すならモノタロウで適当な机とパーティション買った方が安いわw
ほんとジャップ企業は掠め取る事しか考えてねーなw ( ;‘e‘)( ;‘e‘)<こんなん簡易オナニールームじゃん
ホムセンで材料買ってきてDIYやれば1万かからないだろ
KOKUYOかなんかのパーティション1枚3万のを2枚でいいだろ
期待して画像開いてガッカリ
秘密基地感ゼロ
こんなん自作でいいだろ
1万だと思ったよりだいぶしょぼくなるぞ
この厚さだとなんか知らんが今も高い
DTMとか宅録用の防音室的なやつかと思ったら日曜大工みたいなの出てきて拍子抜け
折りたためないし分解もできない
明らかに邪魔になる未来しか見えない
パナソニックはこんなもんしか作れなくなっちゃってるの?
つぶれるんじゃないのか?
こんなのに10万って
やっすい防音室買えるんじゃね?
作ろうと思ったけど
そういえば、1人暮らしだったw
10万あれば温室ができるわ(たぶん
これでエアコン代もらくらく
ホムセンで資材買って組立てりゃ1万で済むだろこんなの
こういうのはお手本であって最大でも8万円以内で同等以上の製品をDIYしろという夏の宿題だから
コレをこの値段で出しちゃうのがパナソニックの悪い所だと思うわ
ニトリ、IKEA辺りなら同じクオリティで3万切ってくるぞ
パナソニックがヤマハの防音室みたいにまともなのを作ったら、
数百万円しそう
>>517
そいつらボール紙じゃん
つまづいたら穴があく こんなんコクヨかプラスのパーテーションとフラップ机買えば数万円で済むだろ
こんなん作るならアイディアだけニトリに渡せよ
価格で売れないのわかるだろ
もっとBOX感のある面白いやつ期待してたわ
要らんな
ホムセンで有孔ボード買ってくれば一万くらいで出来るだろ
嫁まん「そこまでして私と居るの嫌なの!?ギャオス!!」
出せて4万だな
10万で材料買うなら漫画喫茶の個室ぐらいは作れんじゃないの
うーんこれで折りたたんで収納!とかならすこしはすごいのかもしれないけど板並べて10万…
クオリティを高くするとそれくらいのお値段になるのはわかるが
一般大衆が求めてるのは1万以内でほどほどのものと思う
長期間を見越すならもっと本格的なものにするし
一時的なものなら安くお手軽に済ませたい
>>116
あれ30万くらいするだろ
それを10万で出してきたのかと思ったわ 草
ホームセンターで木材かってやれば1万以内でできるだろ
子供のころ四人家族で風呂無し二部屋の家に住んでてこういう仕切りがすごく欲しかった(・_・)
見た目がどうでもいいならコンパネ3枚と45角1本で作れる
カットも1カット安いからやるのはビス留めか釘で組み立てるくらい
>>1
ボリすぎ
ホームセンターで板買って自分で作るわw こんな値段でも売れるって判断する様なヤツを解雇すべき
コンパネ(加工費混み)+軽トラ無料貸し出しで数千円でできるんじゃね
まあバリ取りとかいるけど
ていうーか楽天とかで5000円で売ってそう
10万円で自作するならそこそこ性能がいい防音室が作れる
こんなもん設置したら最後
嫁から自分のスペースは自分で掃除しろ
臭いからそこから出てくるなとか言われんじゃねーの
パーテーション買って机を囲むほうが必要ないときはどかせる分マシじゃないか
>>27
それでもホームセンターのカットサービス使って組み立てだけ家でするDIYで2万くらいやと思うで。 >>584
減価厨でも他人のために作るんなら利益取るだろw 有孔ボード高いし、デコラ貼ったりしたら原価で3万ぐらいは行くな
安く簡単にならネダレス合板なら5枚買って15000ぐらい
PCデスクの側面にダンボール貼れば
もっと安くて機能的になるな。
横にモノかける孔とか要らねえし
子供の玩具にされるだけだわ。
ていうか在宅で個室欲しい最大の理由は音だろ。
ジャップさぁ...そうじゃないんだよ
必要なのは個室なんだよ、4LDKで足りないなら
5LDKとか6LDKの家なんだよ。
あとこれ原価2000円だろ?
俺はぼっちテント買ったわ。
デスクに椅子、モニターアーム、wh-1000mx3、MBP2020
でもIT奴隷のためテレワークできない