_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ
)~~( /⌒\
,i i, (ヽ´ん` ) れがしいたけ
,i> <i フ 「
i> <i. (_ノ ,,,ィf...,,,__
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' _,, .∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
.|)) ((| 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
))| >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
結局FAXまだ現役なのかよ
前より使い勝手悪そうだな
マイナンバーが導入されたときに役所とかの書類記入が楽になるかと思ったら従来の記入項目そのままでマイナンバー記入欄だけ増えてたみたいなもんだな
行政の無能さは異常
共有ホルダーにあるエクセルの自分の部署の今日の日付のセルに入れろや。みんな公務員試験うかってんだろ
それとも安倍のコネ入庁とかなのか?
FAX廃止しろとか言うけどそれで仕事を失う人の気持ちは考えたことあるの?
もしそれでクビになったら誰が給料を保証するんだ?
たぶんキー見ながら打ち込んでるから遅いんじゃね?
ブラインドタッチの研修ぐらいしとけと
>>12
公務員になる事が目的だから
合格した時点で仕事のやる気なんかないよ
あとは定年までヌクヌク出来ればいいってだけ データベースのネットワーク化なんてそんな難しい事でも無さそうなのにな
スマホのOCRとか凄いのにな
こいつらには何者なのか想像つかんだろうけど
実物見たけどとんでもない数の入力箇所があるんだよこれ
全部紙に書いてから入力担当がその日の終わりに入力する程度の使い方だろどうせ
最低限必要な項目だけでいいのに
このへんがジャップなんだわ
日本が衰退した原因
FAXの書式は統一されてるけどExcelはされてないとかだったら笑う
入力に手間がかかりすぎるなら意味ねーよな
面倒なシステムは足引っ張るだけだから敬遠するのもしゃーないわ
作ったはいいけど面倒すぎて誰も使わないプログラムあるやろ?
それやなw
もう紙でいいじゃん
ジャにパソコンだのITだのUSBだのスマホだの無理だからwww
デスク周り汚すぎだろ
普段から紙減らせよ
壁際のダンボール山積みも安全衛生上NGだろ
入力に手間がかかるのと手書きとどちらが手間だよというのはあるけど
入力された情報はDB化できるということだからな。これが重要だ。
手書きをOCRで読み取ってAIで解析して登録でもできれば少しは違うかもしれないけど
どこかで登録しなきゃいけないのは変わらない。
チェック項目のテンプレ入力みたいなのあったら便利なのかな?
同じような症例のケースとか多そうだし
都の職員無能すぎない?
東京特別区なんて公務員試験が悪いんじゃ
>>1
今から作るのかよ
5月に始めてたらもう完成してるだろ >>38
公務員試験に受かるテクニックは磨くけど
自力で何とかするとか
アイディアとかだせる人材はいない
安定が目的だし こういうのを緊急事態宣言中にやっとくべきことだろ…
フォームにペチペチ入力するのが面倒ならCSV取り込みでいいんだろ
入力とかどこの土人国家だよw
読み込みで出来る様にしとけよ
>>38
ジャップ国籍しかなれないから人材の質に競争原理が働かないしな
地方公務員なんて大したもんじゃないから国籍不問で競争させて採用したらいい
国もどうせAWS導入してアメリカに国の内部データ全部献上するみたいだし
国籍条項廃止したら? まぁこんなパニックになってからいきなり変えろって方が無理がある
本来は平常時に試験的にやりながら移行する
ただパニックにならないとずっとFAXだった
情けねぇな
>>36
もとのFAXは知らないけど、プリントアウトするとA4で5〜6ページにわたって細かい字でびっしり記入欄がある
しかも数日おきに項目や定義が変わってて何がなんだかわからないらしい この国は選挙で電子投票できないのが
よーくわかった
>>34
一番は項目が多すぎることと項目が定期的に変わることだぞ
これじゃあ入力できねぇや 入力規則が厳しかったり日付フォーマットが西暦と元号ぐちゃぐちゃになってるやつ
ITを導入してインターネットで手続きできそうに見えるけど
実は結局窓口か郵送Faxで書面必須みたいな
なぜか手書きも残すバカIT化って名前ついてる?
この手のバカIT化のトラウマが
日本人がIT化を邪魔する原因の一つだと思う
>>2
USBすげー難しいぞ
type-cやらGen.2やらPDやらで規格理解できん… 社内システムなんかでもクソみたいに使いづらいやつを某大手SI屋が作ってくるからな
数値を入力したあと確定が左上にあるとか
日本にしては迅速じゃん
よっぽどFAX馬鹿にされたのが効いたのか
結局駄目みたいだけど
元号っていうやつを廃止するだけで効率アップするのにな
>>1
マウス操作主体でこんなん手間かかるだけだな
ジャップシステムは本当にクソ 公務員って脳味噌がとろっとろに溶けてんだろな
プライベートで付き合ってもどこかおかしい奴ばかり
なお不可逆的な模様
FAXしか使えない原始人を相手にしなければいいのでは?
前から思ってたけど保健所って無能しかいないのか?
普段くそ暇そうにしてるんだからこういう有事にはせめてなんか役に立てよ・・
有事に新しい物を導入するとか一番やってはいけないこと
今FAXで慣れてるなら今回はこれで乗り切るしかない
なんでこんな御大層なシステムがいるんだよ?
メールで終わるだろアホか?
FAXじゃなくて日本人のITリテラシーの問題なのに叩かれたからFAXさえ無くせば勝手に進歩出来ると思った土人の末路
>>76
メールで送ったデータはいつどこでたれがどのぐらいどうやって処理するんだ? >>78
ある程度フォーマットを決めてれば処理なんて簡単だろ?
現にFAXからデータ化してるんでしょう?
一緒じゃねえか 誰がシステム屋に情報出してどこが作ったんだこのシステム
無理矢理にでも導入するって決めてしまえば半年もしたら熟練するよ
計画と下準備無しで始めてるんだから泥縄なんだよ
作戦失敗は決定的なのさ
追い詰められたジャップになんぞ何の期待もするなって事
ハーシス登録後必ずファックスで登録されたか確認してください
ファックス後は必ず電話でファックスが届いたか確認してください
こんなんでスピーディに入力するデータが正しいわけないわな
気象条件 爆発規模 拡散する各種の量
どうやって調べたんだい?
専用ソフトより方眼紙Excelのが早いとかはよくある
厚労省はガチで性格のねじ曲がったクソ野郎しか居ないぞ
本部でコロナが出てもお構いなしで仕事を押しつけてくる
>>50
お仕事してるフリを押し付ける知恵遅れ多いからな役所は >>88
数値計算なんて日本では気象庁以外でもよくやってるし余計な口を挟む人が少ないから大丈夫
この手のものはソフトウェアの製作に大抵失敗するが使われる
スピーディーみたいなやつは製作はできても情報提供を考えてなくて使われなくなる 日本人は技術を与えると物事を複雑にしたがる生き物だからな笑
仕方ない
これ韓国のシステム導入した方が良かったんじゃないの?w
作業覚える時間もないくらい忙しいだろうから気の毒だな