コロナ影響で解雇・雇い止め 全国で5万人超 見込み含め 厚労省
新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人が、見込みも含めて全国で5万人を超えたことが、厚生労働省がハローワークなどを通じて行った調査で分かりました。仕事を失った人は実際にはさらに多いとみられ、厚生労働省は再就職に向けた支援を進める方針です。
厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化した企業などから、解雇されたり、契約を更新されない「雇い止め」にされたりしたケースについて、全国の労働局とハローワークを通じて調査しています。
それによりますと、ことし1月末から8月31日までに解雇や「雇い止め」で仕事を失った人は、見込みも含めて5万326人となり、5万人を超えたことが分かりました。
ハローワークなどで把握できた人数であるため、仕事を失った人は実際にはさらに多いとみられます。
新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人は、ことし5月22日に1万人を超えたあと、7月1日に3万人、7月29日に4万人を超え、その後も増え続けています。
厚生労働省は、「雇用調整助成金」などを積極的に活用し、企業に雇用を維持するよう呼びかけるとともに、再就職に向けた支援を進める方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 ウヨさんは「普通」ってのに随分と執着してるよな
固執してる辺り他でもない自らが普通ではないと暗に証明してる真に普通の人間は当たり前のこと過ぎて「普通」なんて気にしない
5万人じゃ済まないだろ
外食はこれからバタバタ店たたむと思うぞ
すまんがどうしようもないわ
観光も飲食ももうしばらくはどっしょも無い
あれ?嫌儲はもう働き手が足りなくて
完全雇用とか言ってなかった?
今まで自己責任論振りかざしてイキりまくって人罵ってたツケだろ
コロナで職なくしても保障受けずに自己責任で首くくれよ
ほんとお前ら何時までネトウヨアベガー言ってんだ
自分をバージョンアップしろよ
マジですげータイミングで逃げたなwwwwwwwwwwwwww
ナマポ叩いてた奴らはナマポ受けるなよ(´・ω・`)
>>40
そりゃ本格的に影響が出だすのは来年以降でしょ
コロナが来て数か月で持たないようなところは一部を除いて最初からヤバかったとこだけ ネトウヨの中ではこれも安倍ちゃんが辞めたせいってことになってる
だからさぁ
安倍は辞めただろ
いい加減安倍から卒業しろよケンモメン
知り合いのタクシー運転手が、週休5日で月給8万円だけど
このレベルの労働者も大量にいるはず
派遣切りが始まるのは9月からなのにこの数字だからな
>>50
辞めるって言っただけで安倍晋三の肩書はまだ総理大臣だけどね >>55
タクシーは値下げしてもっと地域の人に使ってもらえばいい 甘えんなカスが
自己責任だろ。努力が足りてねーんだよ
>>49
雇用保険最低3カ月あるしな
来年からは青葉マターが月一ペースで起きそう 何もしない、自己責任でおわりだろ
疫病が流行ってる中で温床になりやすい貧困層放置とかよくやるわ
コロナのせいだから仕方ないとは思うけどね
何とかそのショックを和らげるような施策をとれなかったもんかね
海外の例を積極的に参考にして、何かできないかな
製造も影響出てるわ
売れねーから生産減らして派遣切りよ
企業の倒産が相次ぐ前に、必ずこのプロセスを踏むようになってる
雇用調整助成金では到底間に合わない資金繰りである、というアラート
雇用に関しては世界でもかなりマシな方だろ
日本以上にマシな国ほぼないやん
コロナ対策日本より上の韓国も悲惨やぞ
>>49
だとしてもよ
極端に少ない印象しかないわ 西日本豪雨災害のときに赤坂自民亭開いて遊んでた連中に投票しておいて
コロナのときだけ仕事してくれると思ったのかな?
いま従業員に対してケチ臭い振る舞いをしたら損害が倍になって帰ってくる
苦しいけどオレは雇用を守るよ
ほんと苦しいけど
製造業だけどもう普通に忙しくなってるからコロナ解雇勢戻せよとは思う
ビョーキ理由だから結局責任なんて一つも取らなかったな口だけ
>>40
ハロワ経由しかでてないってソースに書いてあるだろ こっちは忙しすぎて人が足りない状況なのに上手くいかないもんだな
リーマンショックと震災の時は無視して叩いてたネトウヨがコロナの時はなんも言ってなくてワロタ
派遣は軒並み切られただろ
俺もその一人だが、失業給付で無職やってる
しかしホント下にカネが回らない社会になっちまったな
何が異次元の金融緩和だ
くだらねえ
コロナ始まってからで5万人かよ
安倍ちゃん優秀すぎるだろ
スーパーと床屋だけは混んでいるのな
殿様商売みたいに変質してる
>>92
ハロワで失業給付出すから特定受給資格者の要件満たしてる人は把握されてるだろ
失業等給付の受給資格がない解雇者がどの程度いるんだろうな ガースーが総理大臣になったら当たらない連呼で何もしなそうだな
>>96
雇用保険入れてくれる派遣なんていいとこだね 飲食・観光・イベント業で解雇祭りなんだけど言っちゃわるいけどスキルが高くない層なんだよな
物流にいければラッキー、あとは最底辺の介護くらいしか受け口がなさそう
雇用調整助成金が延長されたけど切れたら大変なことになるな
都内オフィスの撤退も検討してる企業あるみたいだし不動産オーナーもやばいっすか?
>>105
「仮定を基にした質問にはお答えできない」 スガって安倍政権のケツ拭く為だけの総理になるだろうな
30歳で派遣切られアピールできるような職歴は無し
上京してウーバーイーツやりたいんだがアリか?
>>107
介護に流れてくれたら業界の人らは助かるだろうな 人手が増えて そりゃ正社員じゃなくていつでも切れる非正規増やしたから当たり前
こう言う時にすぐ切れるのが便利なんだから
>>110
ヤバイヤバイ
月300万の賃料を200万に値下げとかザラに聞くぞ >>114
ありなんじゃない?
もし駄目になってもナマポがついてる >>121
貧困化で注文者が減って配達員が増えまくってもう無理 >>127
はけんは無理なとこ多いよってか入れさせない
時間数とかによるけどね >>126
やっぱ配達員飽和してたら稼げないよな
やめたほうがいいか ハロワ大混雑だよ
朝から駐車場満車で警備員があくせくしてた
派遣の人は覚悟してやってるだろ
俺らがどーこー言うこっちゃない
>>127
会社が半分負担だから経費削減でいれない中小多いから 確か企業の内部留保って400兆以上あるんだよな
こういう有事の時にすらそれ出さないなら法人税減税しまくった自民党が馬鹿みたいじゃん
>>135
それは切られても元の会社に戻るだけじゃん >>135
知り合いの常駐だとチーム縮小or解体とか結構あるっぽい
コロナで客先の予算ガッツリ減らされて維持できなくなったりしてるって >>137
企業から見れば代わりがいくらでもいるのに出す意味ないでしょ 一方のあべぴょんは会食でいいもの食いながら用意された原稿を読んで年収4000万
どうかしてるよ
これハローワークに相談したのだけカウントだから実際は半端ない
でもコンビニスーパーは相変わらず募集してるし短期なら探せばあるよ
>>144
首切られてる奴が「安倍さんありがとう!安倍さんお疲れ様!」って言ってるから笑えるw >>144
麻生は毎年税金2000万以上使って飲み食いだぞ
国民を雑巾絞りポイ捨てして殺したカネで >>149
リーマンと違って終わりが見えないからなあ 失業給付金が直ぐ出ればまだいいけどね
何故か自己都合にされて3ヵ月後になるんだよな
テレワーク→地方に引越→リストラ→都会に戻れない。
うちから駅までだけでもこんだけ潰れてんだよな
補償がまったく足りてない
個人の中華料理屋3店
インド人の料理屋2店
服屋1店
松屋1店
ハロワ行くのは失業保険の絡みや
雇用保険もかかってない底辺はどんだけおるのかなー
地獄やw
テレワークやってるやつらはマジで解雇予備軍だよ
そんなどうでもいい仕事もっとやすいやつに変えるわ
これからが本番だよ
失業者だらけ
自殺、変死が増えるよ
>>159
派遣にも色々種類があるからな
時給もピンキリだし >>133
どこもかしこも人員整理始めてるよなー
いよいよ始まった感が増してきたわ >>160
むしろテレワークに対応できない無能中年がどんどんあぶり出されてる 今年上期予想の売上利益共に前年比▲3〜5%程度の見込みの弊社ですら下期から派遣の更新しないって言ってるからなぁ
ペーペー正社員としてはベテラン派遣さん頼りで仕事してる所が多々あるから困るんだけど
CAが田植えする時代だからなー
どうにもならんだろ
>>151
そういうことか
当分気合い入れて仕事しないと飲み込まれるなー この世界的な混乱でも5万人で済んでるのか
大したもんだ
民主党だったらあと0が一つ多かったかもな
飲食と観光はしょうがないけど製造業はもっと頑張れって思うわ
>>165
「そんなやつに年500万もはらってんの?うちなら100万でいい」ってアウトソーシング業者にいわれたらおわりだよ
やってることかわらんもん こういう奴らは失業保険でぬくぬくできる
本当にやばいのは雇い止めされたことすら認知されない層
>>159
これからそれがデフォになるかもよ
景気どんどん悪くなるし
社保もそうだけど派遣さんはしんどいと思う >>169
安倍ちゃんは増税だけでリーマンに匹敵する災害を起こしたし現状コロナじゃ役に立ってないどころか感染者増やしただけだぞ 仕事なくなったとか給料減った、みたいなケンモメンまったく見ないな
>>179
ミンスがーミンスがー鳴いてたくせに何いってんだゴミ 雇用調整助成金払いまくってこれ
財源はあと4ヶ月で枯渇する
そこからが本番
>>175
社保厚生年金は最近は厚労省が脅しまがいに
加入ゴリ押して来るから
中小零細側も抵抗し難くなって来てる
外人雇いたがるのもその辺りの事情もあるんだろうな >>182
部分休業中は外出ないからアホな金使わずに凌げただけで収入落ちたで
国の補償受けてもだ >>187
むしろパートのおばちゃんも必須になるんだっけ。厚生年金って アベノミスクスで雇用は爆発的に増えたので誤差です!
>>177
すぐ解散して秋の国会すっ飛ばす予定だからな
年内の経済対策なんて無いと思え >>182
クビにはなってないけどボーナスはガッツリ下がるぞ死ね テレワーク→地方に引越→リストラ→都会に戻れない。
今の時代年収300万円とか割と大変だからな。
正社員の月給25万円ボーナス無し
バイトなら時給1250円で8時間25日勤務
簡単な条件に見えて中々難しい条件。
そんで手取りは8割くらいだから240万円くらい。
家持じゃ無ければ家賃も高いからな
車なんか所有出来ないんじゃないかな。
家賃、ガレージ、車とか時代に合わせてインフレ化してるのに賃金は安いから。
たぶん大半は飲食系観光系だと思うけどね。この辺は業界自体が仕事がないからどうしようもないよね
>>190
年金の納付率上げたいから
厚労省側も必死なんだよ 氷河期やリーマンでココロをやられて未だに脱出できない人もいる
救済は限定的だからチャンスは逃すなよ…
>>179
年金を陥れて老人の雇用を増やしただけでしょ それだけで済んだわけがない
統計もまともに取れないカルト国
>>179
改善というか生産性思いっきり下げたから人手
必要になってるだけだけどね 雇用調整助成金が12月まで延長になったのが決まるのが遅かったのと周知不足なんよね
ちゃんとやった実績は作りたいけど、税金を使って救済したくない政府の意向が汲み取れる
本当に成果主義で解雇してるならともかく
ハンコ猿に大金払って残して生産できる奴切ってるからな
コロナ関係なくおしまいだよこの低能国
>>202
あれれ〜?
株式運用益過去最高なんだから
納付下がっても問題ないはずなんじゃ?・・・
利益を給付に回せばいいし >>1
なるほど通勤電車が9月に入ってかなり空いてきたのはこういうのが原因なのか・・・ 特定業界というわけでなく示し合わせたかのように一社当たりの面接回数以前より増えてるから更に大変
勝ち組の言う自己責任論は矛盾が多すぎる
そろそろ論破できない奴頼むわ
>>208
そのとおり
四半期ごとに予算たてるからいきなり延長いわれても
解雇通知したあとだったところが多い
とりあえず9月までにしたる、くらいはあっても
助かったひと少ないんじゃないか >>211
ハンコ猿に限って重要な情報を人に伝えず持ってたりするから切りにくいんだよね メディアの論調だとこれで騒ぐの変だぞ
人手不足ならむしろ雇止めは好機なのに
>>208
中小零細の場合(倒産に限らず)廃業の
巻き添えもあるからなあ
「苦しいからリストラ」は
ある程度以上の企業だから出来る
>>201
割と真面目に世界史的な転換点の
入口に居るのかな?とは思う
75年間周囲が平和だっただけで
この先75年が平穏だとは限らんからな >>1
自分で余計な一言付け加えてスレを台無しにするのが流行ってんのかい? >>208
その先が全く決まってないもんな
スガ新政権が頑張っても間に合わん
安倍が辞めたせいで概算もまとまらんwww >>107
飲食は今出前やウーバーや持ち帰りが流行ってるのにその流れに乗らないっていうのはある意味自業自得やろってゆー 有能なケンモメンはテレワークできるようになったから地方の移住先を吟味してる人が多いのに、無能は大変すな
全国民の0.04%くらいだし大したことねーじゃん
良い機会だからみんな引きこもりになろう
うちの地元見ると休業してるのは飲食店とホテルだけで、工場系はほぼ通常運転してるぞ
インバウンド全振り、コロナ対策無策というアベノミクスの結果でしかない
>>110
てかテレワークやるのなら別に金食い虫なでっかりオフィス構える必要無いからな。
正直サーバールームと打ち合わせできるくらいの部屋一つあればいいという^^; >>218
コロナのお陰で嫌儲のアクティブ率増えまくってんのな
まさに仲間が増えるね!状態 スガなんかコロナ対策も失業対策も何もしないよ
コロナ収めないと経済活動再開できないのに、それすらわかっていないバカ
>>126
コロナで小金持ちの感染リスク恐れて外出自粛する層が出前めっちゃ活用してるんですが。
こうどなじょうほうせんですね 安倍ちゃんは辞めたから安倍ちゃんの責任じゃないよね
そして総理大臣不在だから誰の責任でもない
ありがとう自民党
>>224
コロナ次第なとこあるから先のことは決められないだろ >>131
レジャー観光系の8月で雇い止めっていうのやっぱりあるんだな。
まぁ8月まではしっかり働かせて9月で雇い止めなとこも多いとは思うけど >>228
儲からない人が増える
金ねンだわで物が買えなくなる
物が売れなくなるので大量に作らなくてよくなる
反映されるまでラグがあるだけでこうやって連鎖していく >>208
つかさ
そもそも経済のパイ自体が縮小したら
税金自体も減るって理解できないのが間抜けというか
財政規律教に罹ってると確実に落ちていく
その辺意味がないことを完全に理解してる中国はどんどん財政支出してるからな >>237
それで真っ先に壊れるのはお前の生活だけどな
呑気に嫌儲にレスできる生活が続けばいいな >>182
10万なにに使ったスレで家賃やら税金やら言ってるやつかなりいるしそいつらは下がってんだろうなと
でもそいつらよく10万で足りたなと
減ったの一ヶ月だけとかじゃないだろうし >>240
意味のある財政支出はいいけどね
昔の共産主義の計画経済も財政支出してたけど経済死んだよね >>245
そら共産主義って競争もねえしそもそも
経済のパイを大きくすることすら考えてないもん
死ぬに決まってんじゃん ソシャゲ界隈が一気に過疎ってるもんなぁ
みんな生きる為に必死になって来てる
主流派だと完全雇用だったのに何で?
完全雇用を維持して金融緩和だけしてたら好景気になるんじゃなかったの?
なんで失業者増えてんの?
完全雇用状態で金融緩和だけしてりゃ良かったんじゃないの?
財政出動して需要を喚起して
消費税も無くして需要を喚起する必要もなく
完全雇用だけ維持してたら勝手に民間が需要拡大してインフレ化していくんじゃなかったの?
>>251
金融緩和だけで実態経済が良くなるなら苦労しないわ
金融緩和と財政出動はセットにしないと 現状維持でしょ
世界が落ち着かんと海外向けの事業もお察しだし
>>112
安倍政権の延長だろ
もうチキンレースの始まりだ 近所で道路工事してたんだけど交通整理の人が居なくて
歩道がトラックと荷物で封鎖状態で酷かった
コロナでこういうところがコストカットされてんだろうな
ユーチューバーの方がより安定した仕事になりつつあるな
イオンモールとか閉店のテナント多すぎるわ
こんなもんじゃ済まないわ
>>258
そういうのは警察へ通報しろよ
飛んで来るぞ 65歳以上を雇ったら年間70万円の助成金がもらえるから
時給400円ぐらいで雇えるんだよ
だからおっさんをクビにして老人を雇う流れになってる
おっさんはガンガンクビになっていって
働くのは老人と外国人研修生だらけになっていくから見ておけ
>>248
今までよっぽど止めてたんだろうな
こんなニュースどんどん出てくる そもそも週5日8時間(以上)労働っておかしくね
個人が自由にできる時間が軽視されてるというか自分が生きるために自分を犠牲にするという矛盾
これでオリンピック中止前だからな
来年やばいんじゃね
うちも収入減ってやばいが、未だに副業を認めようとしない無能な上層部
社員のボーナス出せない位なら仕事させろや
>234
小泉進次郎がBSの番組かに出てて今は政治空白じゃない!
って力説してたから責任取ってもらわんといかんよね_φ(・_・
GDPも台風のせいだし
失業率も台風のせいになるだろ
>208
それは公明と共産が8月初めに延長しろって言ったからだよ_φ(・_・
>>274
ガラガラポンしないと、ゾンビ企業を生かしても経済は戻らない これまで体験したことのない特別な秋🍁冬⛄になりそうですね🤗
こういう人らからも分捕った税金で
全くダメージを受けてなくて旅行行ける余裕のある人らのために
今日もGOTOに使われるんやろ?
期限てきに9月末10月末のが多いだろうな
年越し派遣村が発生したリーマンショック後の麻生と同じ道
最高のニュースだ!
リア充や陽キャがあらゆる楽しみを奪われた挙句、仕事も失って絶望する!こんなに痛快なことはありません^_^
派遣法改正(改悪)による2018年問題のときには改正から3年が経った2018年9月30日。そのため2018年10月1日以降、多くの派遣労働者が契約を打ち切
沢山の企業が
ハローワーク や 求人サイト で
正社員の求人 を 期限切れの度に更新 して
ずっと求人を出し続けている!
アベノミクスの大成功のおかげで
景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな
>>258
それ受注者が普通に契約違反してるので発注者に電話すれば担当者がすっ飛んでくる
道路工事は警備員必須 >>228
外から見えないから通常と思うだけ
たとえば飛行機の部品作ってる工場なんて、これから何の部品をどこから受注するかジタバタしてる
もちろんその営業は、既存の取引先より安くしますってチキンレースやるしかない
そもそも開発設備投資にお金かけられなくて日本の特許出願数はここ数年右肩下がりなのよ
これに関わる技術者から士業も死に体
日本の終わりがコロナで10年ぐらい早めに来た感 >>70
> 何もしない、自己責任でおわりだろ
> 疫病が流行ってる中で温床になりやすい貧困層放置とかよくやるわ
アメリカ的にも有り得ないな 販売員の使い捨てがひどくなってるらしいな
販売員じゃなくてもアパレルは7割の人が今後仕事失うだろ
転職したいんだが今はまだ会社にしがみついといたほうがいいの?
>>297
転職先が見つかってから即退職でええやん >>298
求人じゃなくて応募多数だと思うけど
派遣の求人は空募集も多いから実態はどれだけか分からないね 年末は交差点とか繁華街は注意したほうがいい
青葉加藤がワンサカリリースだ
10月決算の会社そこそこあるだろうから
そこから半年ぐらいがヤバメ?
>1
オカルト本 「黒木魔奇録 狐憑き 」 黒木あるじ 著
人が居なくなった街には、異形のものが跋扈する。・・・・
そう、怪異は自粛も忖度もしない。
新型コロナ肺炎グローバルパンデミック禍で起きた、恐怖体験の数々「怪禍」。
このエピソードで、ある若者が、2019年冬まで付き合っていた、
「近所の中華料理店でボヤが起きる、知人の女性が芸能界デビューする」だ、未来が透視できる、
スピリチュアル系女性。
2019年の、とある休日、体験者の、とある若者が、デート中に、
彼氏が「1年後、ここ、渋谷スクランブル交差点、どうなってるの?」と聞いたら
表情をこわばらせながら、「1年後の、渋谷スクランブルは、誰も。歩いていないよ、誰も。」と言った。
2019年クリスマスあたりに、別れることになって、最後に、彼女に、
「来年の今頃、どうなるのおw」と、冗談交じりに聞くと、「真っ赤っかだよ、そう、真っ赤か」と、
言って、別れた。
これは、2020年秋冬、空気感染肺がん 空気感染エボラ 空気感染エイズ、武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック再開で、
日本での、武漢コロナ肺炎の感染者 死者が、数か月で、
数百万人単位、数十万人単位クラス発生で、
令和全アジアギガパニック超恐慌、
令和アジアマゲドン核戦争クラス、令和日本スタンピード巨大暴動
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード 平成30年 寒河江伝説、人間狩り(東北自治区 2030)
応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後) 日本壊滅、
五分後の世界 ヒュウガ ウイルス
ラノベ映画漫画アニメ
アイアムアヒーロー 学園黙示録 HOTD とある Un-go 時空のクロスロード リセットワールド
AKIRA シャングリラ ドラゴンヘッド シャングリラ ウイッチブレイド
ゲーム バイナリードメイン 龍が如くオブジエンド TRPG トーキョノヴァ ガンドッグ サタスペ!
こういうのの、具現化かw
ハロワに登録しなければ無職ではない
コロナと一緒で統計不正だよ
誰も本当のことなんて見えない
バカ「経済よりコロナ!もっと自粛しろ!死んでもしらんぞ!」
↓
バカ「仕事ないよぉ…くるしいよぉ…」
そもそも日本で金もってる高齢者が移動せず、消費も観光地でせずになんだから無事で済むわけがない
小泉と竹中が与えた国家的な呪い
やっぱ自民党は国家破壊組織だわ
これが原因で逃げたか・・・
消費税の不景気で派遣切り自体は前々からはじまっていたよね
男はUver Eats、女は性関連か(´・ω・`)
リーマンショックと同じだろ
世界がおちつかんと、最低でもアメリカがおちつかんと話しになんねぇべ
せめて全員が安倍さん大好きな
ネトウヨレイシストであって欲しいと
祈るばかり
居酒屋が4月から開いてないままのところあるけど中どうなってるんだろう…
雇用調整助成金が年末まで延長されたので
社員休ませれば給与の殆どが国から保証されるから何とかなってるが
これ終わる来年の1月からが悲惨なことになるぞ
ゲリノミクス春節ウエルカム大恐慌
対策は失業保険の欧米並み制度の確立しかない
でないと路上は青葉と加藤で溢れる
これマジで消費税20%にしてもベーシックインカム考えるべき時期なんじゃない?
13兆あれば国民に10万配れるってこの前証明できたわけだし・・・
>>321
そんなことをするなら消費税をゼロにした方が早い
消費税を上げる事で税収が下がる事を30年かけて実証したんだからな
給付も税収からでなく国債発行から
それでもGDPが3割減してるんだから意味がない
実質的にBIと同じ消費税ゼロにして
国内での需要と消費を喚起するしかない 人雇ったんで手続きのためハロワ行ったけど、失業者溢れてた
完全失業者がガンガン増えてるからな〜年末くらいになると競争激しくなるよ
>>323
一番問題な貯金も収入もない人には
消費税減税意味ないんだわ 自暴自棄になる人が出てくるから巻き込まれないよう
余計なところには行かないことだな
>>326
職を失っても約一年は税金を毟り取られるからな
少ない蓄えならあっという間に蒸発するし >>326
へぇ消費税分の値段が下がるのに意味ないのかぁ凄いな
生産コストも下がるから生産量も上がるのにな
GDP三面等価知ってるか? ○ソナキャ◯アの求人サイトでは
匿名で名だたる企業の求人が
(匿名でも求人詳細の内容でググれば企業名がわかる)
期限切れの度に更新されてほぼ一年中募集が出ている
アベノミクスの大成功のおかげで
ずっと人手不足が続いている証拠だな!
>>329
だから消費税を無くすべき
値段据え置きにされてもその分利益が上がる
販売者が儲かれば生産者も儲かり社員も儲かる
貧困層も所得が上がり税収も上がる
税収からBIをやるなら安定するまで出来るだろう
消費税を無くすべき >>331
空求人とかあるのかな、知らんけど
人材紹介会社も派遣会社も良質な求人が減っている上に即決だから
それを餌に応募してきたやつを人気のない、人のいつかない
いわゆるブラックなところへ送り込む作戦とかあったりしてな
まあ想像だからないかもしれないけどな >>302
路頭に迷った人がお前の家に凸してくるかもな 介護運送警備辺りの人手不足が解消される
それによって外国人移民を入れる必要もなくなる
むしろプラスに考えよう
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/01(火) 16:46:15.18
未だに検査も受けられなければマスクしないとどこにも行けないし
衰退国で暮らすのは辛いな
>>321
そりゃ消費税はゼロの方が良いけど、一番無くすべきは所得税だわ
保険もかなり高いが必要だからゼロにはできんしな >>339
所得税は景気の安定化の機能として必要なもので無くすべきではない >>303
派遣は怖えわな、本当いつ切られるかわからんもん。正社員雇用なら守られるだろうけど これから日本は大不況時代から煉獄地獄の不況時代に突入する
>>341
旧約聖書の時代から預言者は迫害されると言うからな ハロワで募集かけるわ
39歳まで
基本給25〜33万円(年齢による)
営業手当3万円
その他各種手当有り
厳しいノルマ等なし
基本的にルート営業
重量物運搬もあるため体力は少々必要
ワープロ程度のPC操作
オンライン面接可
>>346
そりゃ世界は亡ぶとか
人類は反省しろとか
気味悪いこと言ってるやつは迫害の対象だろ 安倍被告一味の喉元に突っ走るカミカゼ予備軍だな。法治国家の日本を取り戻してくれ
倒産した企業の重役たちも、選ばなければ仕事はあるから大丈夫だぞ
介護職だがな
>>337
派遣会社の正社員も正規労働者に含めてそう 割とまじで労組入っていて良かった
無期雇用契約に変わったよ
>>324
今行かなくても雇用保険もらえるけどなぁ コロナ渦のせいか、生活保護あっさり通ったわw
これで死ぬまで安心
年金払ってなくてよかった
>>363
お前は一人でそうしてたらいいんじゃね?
国民に甘えるなよ
生産したものを国民と取引して稼ぎを出すような甘えたことするなよ
お前ひとりでやってろよ マジで女は体売るしかないぞw
これから真面目な女がどんどん体売るんだよ!
岡村はこれを待ってた
今は緊急時だから1ヶ月前通知ルールいらないから月越えたからって安心しない方がいいぞ
みんなウーバーイーツやればいいんじゃない?稼げるらしいし
世界中コロナで大変なんだけどパヨクはコロナまで安倍のせいかよ…
>>360
それは知らんけどロビーまで溢れてた。
お前もか。みたいな視線浴びたけど優雅にスルーして雇う側の窓口行ったわ。 >>366
売りたくても売れないだろ
金持ちでもコロナで死ぬのは志村けんが証明したし
金持ってるのはコロナで重症化あるいは死ぬ可能性の高い中高年
若い奴はコロナ平気でも女買う金がないからな >>366
時代が変わった
女如き買ってられる状況じゃなくなった >>378
今の女なんてTVラジオツイッターに差別思想吹き込まれて
マウントと中傷しかしてこない商品価値マイナスだからな
夜道で殴って殺したいとは思ってもヤリたいは全く思わんわ もうさー雇用調整助成金いいだろー
人手の足りない所に余っている人手を
流入させてくれよ
タイミング糞悪いけど退職願出してきた
晴々とした気分だわ
風俗なんてみんな行くわけないやん
これから寒くなって第三派が来るのに
下手すると死ぬわ
買ってる側も貧乏になってるじゃん
供給過多になって価格崩壊→過激な売出しで性病超蔓延のコンボが起きるわ
職業訓練校と風俗は不況になると若いやつだらけになる
>>266
わかる
平日は毎日、日が昇る前に家を出て、日が沈んでから帰宅している
生きる為に働く筈が、働く為に生きるって感じだよな もうめんどいので国民ではないと閣議決定するのでその指摘には当たらない
俺も今月で雇止めなったわ
次の勤め先見つかればいいけど…
>>266
ほんとこれ
みんな平気な顔してこなしてるの信じられん