【今期TVアニメランキング】「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」が3位に
■2020年春アニメ、録画数ランキング(9月2日計測)
1、「ポケットモンスター」35話(62P)
2、「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(前半クール)」33話(57P)
3、「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」9話(46P)
4、「魔王学院の不適合者」9話(43P)
5、「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 2ndクール」8話(40P)
6、「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」7話(38P)
7、「GREAT PRETENDER」8話(36P)
8、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 完」8話(34P)
9、「フルーツバスケット 2nd season」22話(34P)
10、「妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜」34話(34P)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8023076 セクハラが古臭過ぎて
男すらチャンネル変えるレベル
腐女子向けなのにラッキースケベがあるから。いらんやろあれ
プロメアにパクられたのと京アニ事件で放送延期になったから
運がなさすぎ
作者が対して似てないプロメアに対してパクられた!と大騒ぎして株を下げた
一期が全く売れなかったのに意味のないランキングだな
作画Sあったか?どんどん崩れてた気が
あとキャラが薄い&ガイジばかり
腐女子か男オタどっちに媚びてんだかわからない中途半端さでパッとしない印象だった
OPの曲はSS
たぶんキャラが駄目なんだろ
話がつまらなくてもキャラさえウケてりゃそこそこ話題にもなるだろうに
2期になって実況数百で落ちるようになった(´・ω・`)
プロメア騒動なくても別に受けてなかったと思うわ
純粋に面白くない
主人公の所属する消防隊という組織そのものに絶望的に魅力がない
弟が出てきてから量産型戦闘アニメになったように思う
キャラ立てがイマイチ
世界観がイマイチ
話がイマイチ
漫画結構売れてるし意外に天下取りかけてるだろ
何ならマガジンのエースクラスになりそうじゃん
1期あんな空気で円盤100枚以下だったのに
女の子の可愛さSと言ってもマカを超えるキャラは皆無だったよね
全てがイマイチ話もキャラもタイトルも主題歌ももう全部
言うほど面白くないのと青葉と京アニと過剰反応キモオタのせい
回転王ノフィックスとかジャスティスブレード祝とかわけわからんことしてたから
一話初っ端のおっさんが燃えるシーンがピークで
3話くらいで脱落したかな
1期は主題歌といい放送後のイケメン声優コーナーといいキャラといい明らかにマン向け狙ってたろうに
プロメアとかいうマン向けアニメが擁護に回されてマンさん取れなかったんだろうな
作画力が劣化する前に原作つけてトラブルみたいの描くべき
ソウルイーターの頃から思ってたけど、絵は上手いけど話は下手くそだよな
読み方がわからないし炎を2つ並べる意味もわからなくて見る気が失せる
これって電子書籍サイトでも結構ランキング上位にあったりするし録画数も上位だしで人気ありそうなのに円盤売れないのか
ソウルイーターは好きだが これは設定を脳が受け付けなかった
アニメの時期に青葉がやらかしたのがすべて
設定がそもそも不謹慎やねん
最近こういうスレタイのNGしてんのになんでまだ沸いてくるの?
アニメ化したものの京アニ炎上でミソがついてしまった
青葉やプロメアとか運が悪すぎたな
でも海外だと人気だし
戦闘に説得力がマジで無い
ライブ感とかじゃなくて中々死人も出ないそら流行らん
まん向けだろうけど周りのまんも鬼滅からツイステに移行してて全然話してるの見んか
プロメア、京アニより鬼滅の大ヒットの方が痛いだろ
腐マン人気狙ったのに客をほとんど取られた
漫画のあのカックンコックンした絵で人気出るとは思えない
ソウルイーターの時から思ってたけどノリが寒い
世界観はいいのに
>>65
シスターとかのエロいシーンあるかなーって一応チェックするけど
バトルばっかでそっと閉じてるんだろ 言うほどプロメア影響あるか?
青葉は寧ろnice boatのような知名度引き上げる起爆剤でしょ
らっきーすけべられだけ良かった
あれだけやれば見るのに
単純に話がつまんねーもん
こんなもんを喜んで読んでるのクソまんこぐれえじゃねーの
青の祓魔師とかは結構流行ったのに、これが全く駄目な理由がよく分からない
内容も作画も大体同じくらいのレベルじゃん
2期見てるけど急に話がわからなくなった
くりぃむナンチャラまで暇だから視聴は続けるけど
腐女子ウけ狙ってたってマジ?
ラッキースケベ要素入れてよくウケると思ったな
漫画アニメゲームだけ見て漫画描いてる奴の典型
既視感の洪水で退屈
その可愛い子たちが炭になってもったいない感が味わえるものなのか?
>>92
「王道(誤用だけど)」を意識しすぎたんだろ Amazonプライムビデオに置いてあるのは音が小さいからアベマで見てる
ハウメアの格好がえちえちで好き 本編は割とありがちな話だし良くも悪くもな感じだけど
キャラが驚くほど魅力ないんだよな
イキリ消防士ごっこ見せられてるだけの回が淡々と続く
消防士だけに燃えがないのかな
ドラゴンボール無印に影響を受けた幽遊白書やワンピースなど頭パーなインチキジャンプ王道作品をさらに劣化させた印象
>>106
「消防士」と言うからリアリティ系かと思いきや超能力バトルだという プロメア見たけど別にパクりって訳じゃ無かったよな
作者が大騒ぎしてたくせに
よくある絵柄なんでストーリー(のゴミクヅ加減)が全て
>>62
話っていうかキャラが悪い気がする
素直に推せないキャラばっかりでなんかね 話なのか、書き方なのか、よくわからん癖がある
ガンガン系特有の
微妙に話がつまらなくてキャラに魅力がないんだよな
世界観も思わせぶりなこと言ってるだけで魅力が薄い
こういうのって
「俺もここの一員になりたい 仲間になりたい」みたいな感情にさせてくるのが多いけど
そうならないんだよな
ワートリの玉狛支部みたいなああいうのを予想してたのに
ただのしょぼい職場だった
>>97
エロと、グロっつーか無意味な暴力とか悪趣味で必要性も感じられない要素が突如ぶちこまれるのが個人的に好かんなぁ
コントっぽい掛け合い目当てで見てるから尚更なんだけどさ 鬼滅と被った
なんかの事件に影響されて放送できない回があった
純粋につまらん
キャラは良いんだけどところどころ悪い意味で少年漫画感出してるのが残念
話や世界観が大きく壮大になりそうでいて、蓋を開けるとみみっちく閉じこもってる
>>117
中身がスカスカなんだよな
ガワも大して良い物じゃないし 「正統派=ベタでありながら痛快な作品」を作るつもりで「王道=王の歩くような楽な道」で堕落してるんだよな
90年代00年代の編集部のご機嫌取り作品で凋落したジャンプを立て直そうとそれとは正反対に作ったつもりの作品がいくつかあるんだけど
反権威は権威を強く意識していることの表れて良い作品なんか書けやしない
>>127
キムという女の子が朝鮮人とかで叩かれていたなw >>77
これもデカイな
少年漫画ブヒりマン層のパイここに取られまくったのも 絵も声優もいいけどなんか話があまりおもしろくない
一番はじめのOPと宮野がやってるキャラはかっこよくて好き
見てないけどピンク居ないんだろ
戦隊物しかり、やっぱ女はピンク
キャラデザ作画良くても
話が究極的にツマンナイんじゃダメなんだろう
イラストレイターが描いたダメ漫画と一緒
これが深夜アニメでブラッククローバーが夕方枠取れた理由が分からない
しかも何年やってるんだアレ
1期見てたけどなんかまどろっこしくて二期は見てない
華がない
えんえんの消防隊でいいのか?タイトルがダサすぎるだろ…
設定が多い
炎タイプしかいないから単調に感じる
ひねくれものしかいない
それでもあれだけ風呂敷広げてる読みやすいし他の有象無象よりは売れてるたろ
1期の初期が作画も構成もピークだった予感
1期も2期もコントっぽい掛け合いは話数が進むにつれ消えていく悲しさ
チョーさんの芝居がすごく良かった
読みづらいタイトルのせいだろ
半沢直樹くらい分かりやすくしたらいい
私はこんな事ができます。凄いですね、ですが私もこんな事が出来ます。
バトルがずっとこれ
BLEACHのなん…だと…がどれだけ秀逸だったか分かる
中華半島とかいうとこ来てつまらなさ倍増
モグラとかなんなん
原作漫画しか知らんけど
設定まあまあで作画が良い
ただ、一番大切なキャラの魅力がない
とくに主人公に魅力ない
ストーリーも凡庸
腐女子向けってことはストーリーの善し悪しはあんま関係ないか
キャラが合わなかったんじゃない?
主人公の足が燃えるやつみて思わず「だっせ」と呟いたわ
もちろん即切りよ
プロメアのパクリで青葉が不謹慎でタイトルダサくてセクハラが不快
さすが嫌儲は的を得た指摘が多いな
キャラ人気がたまきと主人公くらいしかないしな
あと二期って制作スタッフ変わった?
何か雰囲気変わった気がするわ
あんな技出す時に新ハンタや大罪みたいな技名テロップ出してたっけ?
ニチアサか夕方アニメみたいな雰囲気になってないか
だいぶ前にちょっと見たけどバトル描写がヘッタクソでとにかくつまらない
女はマカ以上のキャラを作れなくて
男はデスザキッド以上のキャラを作れなかった
キャラデザもキャラ立ても
せっかく女の子がスケベな体してるのに防火服着てるせいで台無し
設定から間違ってるよ
ってか異世界転生もの氾濫しすぎだろ
現実でパッとしなかった奴が異世界で王様になれるわけがないのにチートすぎるわ
ソウルイーターもだけど、キャラデザインや世界観は良いのに、キャラの性格付けとシナリオが微妙なんだよな。特に中盤から出来の悪いバトルものになって一気にグダる。
ソウルイーターの頃から変わってないからな
所詮はガンガンって感じ
ソウルイーターってキャラデザ全振りであとは要素は少年漫画として凡なのに
こっちはだせえ制服で統一してんだもん
アニメは見てないが漫画はなんかDIOみたいな奴が出てきたところで読むのやめたな
ソウルイーターの人だろ?
全く知らんが絵柄変わってね?
ソウルイーターの頃はやたら女可愛かった記憶ある
プロメアと揃ってカスで一体何がしたかったんだこいつら
まんさんはそんなにファンタジー好きじゃない
キモオタは消防隊という体育会系ワードに食指が動かない
青葉の爆発が不謹慎過ぎてあかんから
ガソリンは爆発するという時事ネタが強烈すぎた
炎炎や五等分よりカノカリが受けてるアニメ業界に価値はあるのか(´・ω・`)
アニメみてるけど戦闘シーンのテンポおかしくないか?
>>171
ってかその手のアニメは魂の救済だぞ ラートム まず消防隊とか字面が消防団が浮かんで嫌な気持ちになるから論外だわ
ソウルイーターの頃はまだ何とも言えん厨二感が魅力だったからな
原作読んでないからアレだが1期の時にも思ったけどマガジンで王道やろうとして良い所ちょっと無くなったな感有るな
>>14
ほんとあれ酷いよな
30年前かってレベル 週マガで昔は読んでたが全く面白くねぇもん
マガジン自体買わなくなったからもう読んでないけど
プロメアに比べたら世界観とかキャラ付けはまともだとは思うが、それでも超能力物としてありきたりすぎる
変な厚着きてるから見なかったけどみだしたらおもしろかったです
名前がダサくね?
なんなん?えんえんの消防隊って
電車で広告見かけて嫌悪感しか浮かばなかった
エーンエーン( ;∀;)ってかwwww?
一般手な日本人はまずタイトルでNG
まだ
火炎の消防隊
獄炎の消防隊
焔炎の消防隊
のほうがマシ
タイトル時点でノーサンキュー
エーンエーン( ;∀;)wwwww
今ちょっと読んでみたけどスカスカ感がパない
キャラも物語も世界観の描写もスカスカで面白くなる気配が見えない
何がそう感じるんだろうか
専門用語多様してるのに作中で説明が無さすぎて内容が着いていけない
今アニメやってるアマテラスとか最初から単語は出てたけどなんなのかさっぱり解らんかった
タマキとマキってまぎらわしいな
同じ隊に入れたらダメだろ
>>211
原発でしょ
今後の流れでネトウヨアニオタの反感買って炎上しそう ホモっぽいのに全然ホモじゃないしな
アーサーが何のためにいるのか分からないし、ジョーカーとか紅丸とかバーンズとかホモ要員が自己完結しちゃってる
>>208
俺は頭空っぽにして見るのが漫画だと思ってるし
良く雑誌の賞で漫画家やマンガ漫画で言われるのがテンポ良く分かりやすく読みやすく設定詰め込み過ぎないが定番みたいだぞ
これが当て嵌まるかは知らんけど アニメが盛り上がらなかったのは運がなさすぎ
原作は話の規模を広げすぎてグダってるのが問題
プロメアでもうみた設定
目新しさがないしパクりが嫌煙されるのは仕方ない
トリガーがパクった上に起源主張して噛み付いてきたから
>>199
スレタイ通り女の子は可愛いんだよ
でも萌えアニメじゃないから持ち腐れちゃってる >>9
なんで抱き枕って下手な絵のやつがおおいの?
わざと? SOULイーター面白かったけどあれは鬼神倒して続編無く終わってしまったの?
大久保の絵は癖が強いし主人公が足裏から炎噴射するの何かダサかったわ
何もかもプロメアに持ってかれた
録画してたけど絶対に観ないと思ったので全部消した
観たいと思わせる魅力が皆無だろ
どんな層がターゲットなのかすらわからん
女の子が可愛いくて好みなのに話題にもならないと
えっちな同人が少な過ぎてモヤモヤする😖
あと主人公が好きになれないタイプだなニヤケ面が腹立つ
>>9
売れない子がだきまくらで脱がされんのほんと興奮するからもっとやれ >>240
男だけどこのキャラと設定がキツすぎて見るのやめたわ わざとらしく浮いてるラッキースケベのキャラいらんだろ
何よりもう一人の黒髪の女キャラと見分けがつかんから混乱するわ
絵柄微妙 テンポ悪 迫力無し ラッキースケベられサムイ
ハマらなかったな
新人じゃなくヒット作ある漫画家
長期連載にアニメ化までされたのにビックリしたわ
女キャラはマキ隊員とな、なんとーが口癖の子だな
男は新門紅丸が強カッコいい
各大隊長たちに比べて敵側にあんまり魅力的なキャラがいないのがな
1期は鬼滅と被ってたし京アニ燃えたしで時期が悪かった
っていうか第二世代とか第三世代とか分ける意味あった?
ワールドトリガーにも同じ感想
死人が出る緊張感的にこっちの方が上だが
まだドン!のワンピの方が迫力有って好みだわ
ソウルイーターよりかなりマシになったけどキャラが臭い
シリアスにやりたいのかと思えばいきなり意味不明なギャグを入れるし
何なのか全く分からなかった
腐女子が付かなかったのも大きい。
ごっそりプロメアに獲られた。
>>128
ソウルイーターの頃からそう
発想はいいのかもだからシナリオライターつけたほうがいい エロ大好きなお前らが不快に感じるスケベシーンってどんなのだよ
アクションシーンやバトルシーンの絵がいいからそれだけでも見る価値は有る
でも1期はそれ以外でも演出頑張ってたけどな
そういや星宮列火とかいいキャラしてたな
2期は序盤は面白かったけど今の大陸編はイマイチだな
モグラとかカラスとかいきなりしゃべりだして世界観おかしくなっちゃったし
途中まで見てたけどいまいち面白いと思えなかったので見なくなってしまった
時間とめるのがよくわかんない
ジョーカーみたいなキャラは好き
・テンポがクソ悪い
・ギャグがクソ寒い
ソウルイーターの人だと分かって納得
1、「ポケットモンスター」35話(62P) クソガキ向けゴミアニメ
2、「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(前半クール)」33話(57P) よくわからない
3、「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」9話(46P) 見てない 消防士の話なんかおもろいんか
4、「魔王学院の不適合者」9話(43P) いつものなろう系ゴミ
5、「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 2ndクール」8話(40P) ずっと臭いシリアスドラマしてる
6、「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」7話(38P) 見てないけど多分腐向け
7、「GREAT PRETENDER」8話(36P) 知らん
8、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 完」8話(34P)OPのダンスで台無し
9、「フルーツバスケット 2nd season」22話(34P) ノーコメント
10、「妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜」34話(34P) クソガキ向けランキングから消えろ
ソウルイーターの頃から絵が丁寧だからか気持ちが乗らないんだよな
消防隊のくせに火出しまくって何やってんだよコイツら、って印象しかないわ
序盤良かったよ 王道的な少年漫画だった
仲間揃ってやる事無くなったのか、
微妙にグダりだした
序盤の
・敵が悪事を働く
・「ゆるせねえ!」
・敵をぶっとばす
という展開をハイペースでやってたのが、
敵組織が現れるようになってからは
おいそれと敵の幹部を殺せないからか
敵には「じゃあな」と逃げられる事が多くなり
カタルシスが弱くなった
これは七つの大罪も同じ悪手を踏んでいる
>>260
確かに
原作者と組ませて初めて真価を発揮しそうなタイプ >>274
マジで?じゃあ絵師さんこの人じゃなくていいじゃん 漫画だと環ちゃんで持ってたようなものなのに
アニメだといらん子扱いなのか
>>276
北斗も原哲夫の絵柄で武論尊のストーリーを描いたから売れた訳だし
多分この作者にもマッチした作品があるだろ知らんけど レスキューものなんだろ?
海外狙いがきつすぎて見なかったわ
見てるけどあんま面白くないからな
まさに盛り上がりにかける
パクり疑惑吹っかけたプロメアの方が出来よくてバズって大成功ってダサすぎん?
ガンガンでやれよ
あっちならスクエニマネーで覇権だったろ
ソウルイーターよりはだいぶマシだったと思うけどどうにも盛り上がりに欠けるんだよな
ソウルイーターはマカの声叩かれてたけど結構好きだったよ(´ ・ω・`)
キッドとジャスティンが好きだった(´ ・ω・`)
話がくどい、キャラデザが弱い、能力が中途半端
絵は可愛い
昔のガンガンの漫画って感じ
キッズには人気ありそう
プロメアとか京アニ抜きにしてもそんなに面白くなかった
今新しい大陸の調査してるけど、隊長の人が常に笛咥えてて事あるごとにピッピピッピ鳴らすんだよな
鳴らすタイミングから察するにこれはギャグなんだろうなとわかるんだけど、物凄い余計だわこういうの
全編に渡ってこういう余計感が散りばめてあるからキツい
どうでもいいからLynnが声当ててる黒ギャル出せや
話が面白くないというか肝心な所で盛り上がらない
漫画が下手
この前見たけど想像してたのと違った
なんでファンタジーなんだよ、め組の大悟みたいなの見たかったのに
>>321
チンチャこれ
め組の大悟とか事故調くじらみたいなの読みたいんだけど
なんか連載中でそれっぽいのあるか? つべの無料配信で見させてもらって言うのもなんだけど話がクドすぎて受け付けなかったわ
お色気シーンが全く有り難みがない無いほうがマシだから
たまきめっちゃ好きだわ
ガキだったらあのキャラ設定ドンピシャだったわ
エッチじゃない?
一期のタマキちゃんがボコボコにされるとこ勃起した
二期にもあるなら見る
タマキとシスターと2期OPのでかい謎美少女がいるのにそれ全然生かさないし、戦闘はヒーロー参上行って突撃するだけ
ストーリーが散らかりすぎ
魅力的なキャラクターが居ないのが原因でいまいち
( ゚Д゚)「青春アニメで成長していくんだと思ってたけど、バトルアニメだった」
(; ・`д・´)「ヒーローアカデミアみたいなやつがよかったね」
シスターとかいう可愛いキャラ入れるためだけのクソ設定
あざとすぎるんだよなあ
無音静止画のカットを挟んでくる演出がテンポを悪くしてる
>>96
ワンクール違うけど鬼滅がガチ盛り上がったの後半だから直撃だよ
1話は話題でopも再生されてたけどすぐ京アニだし運がない 伝道者の加護を受けた能力がチート過ぎて冷める
原作の方は超展開すぎて戦いとかもうどうでもいい
バトルのテンポ悪すぎる
普通の場面もいちいち間がおかしいんだよ
アニメは見て無いし見る気もないけど漫画版は気になってる
バードメンとどっちがおもろい?
京アニ燃えたせいで一期話題に出してるやつ白い目で見られてた
ほんと作画もキャラもよかったけど、突然人体発火してモンスター化とかいうわけわからん設定(うろ覚え)でだめだったわ
ラッキースケベされやすい体質?
作ってて恥ずかしくならないんですかね
タマキ
マキ
紛らわしく無いよう違う名前にしない理由はなんだよ
>>361
ダンまちにもあるよね
ベルとベイル
なんとかせいや 妻がハマってるから付き合いでアニメを見てたけど、最初はちゃんと消防活動してた中で真実を追ってたのに途中から真実を追い求めるために
各消防隊の連中とやりあって仲間になっての繰り返しでつまらなくなった
海外ドラマでもありがちだが、毎日繰り返されるはずの日常描写を割愛したら途端につまらなくなるってのがわかってない
キャラ及び作品自体が駒化する
漫画しか見てないけどソウルイーターみたいに話の流れを絶妙に外してくるんだよな
大久保はガンガンで描いてた時からバトルが下手で読むに値しない
火事は史実にもあるんだけど
史実と離れすぎてるからじゃね
下ネタ、ギャグを変なタイミングで挟むからテンポが悪い
アニメしか見て無いけど2章つまらんバトルものになって炬燵のラッキースケべられが皆無
キャラが悪いっていうかキャラの扱いが悪いと思う
キャラがストーリーの中で成長することがないし、キャラの過去や信念がストーリーにおおきく関わることもほとんどない
>>364
シナリオなぞるだけだとキャラが生きてる感じがなくなるよな
思えばソウルイーターも後半そんな感じだった なんかホモっぽいから
あれノンケアニメだったのか、初めて知ったわ
つまんないよね
かわいい絵があるけど、そこにかわいいキャラはいないっていう
なんか間延びしてるし、パクられただけが話題の…
>>27
「大して似てない」ってことはないと思うよ やっぱパクられてる
漢字使えるようになろうぜネトウヨ 第一期は第一話で切ったけどなあ、冒頭はよかったけど後半の消火活動?なバトルみたいな金箔したシーンでなぜかのんびり改装モードwとか演出下手すぎだろ
アニメの出来はいい
けど、なんつーか、刺さらねえっつーか
続きを見たいとは思わねえんだよ
一期の最初の方しか見てないが映像の掴みはいいしどういう映像描きたいかわかるんだけど
ストーリー面が盛り上がらんし先も気にならんし設定も面白みないし感情移入し難くて微妙
これ消防士の話じゃなかったの?タイトル切りしてたわ
まぁ今更見ないけど
ほんとつまらんな
一期はまだ面白くなっていくんだろうなという期待で視られたが今キツい
バトルの迫力が無いのが一番駄目
鬼滅みたいにアニメなら化けるかも思ったけどアニメも不評なのね
>>2
2枚目はヴァンパイア ハンターのレイレイを思い出した だんだんドラゴボ化してきてる、一話一話が薄くなってきてる。
浅草編は面白かったで
つまらないからだな
白装束のドラゴンあたりから超つまらなくなって読むのやめた
面白くなりそうな雰囲気は出しながら面白くならないまま今に至る
各消防隊対抗トーナメント戦やって普通に終了しようや
ソウルイーターも子安がやってたエクスカリバーネタが面白かっただけだしな
青葉真司先生万歳!
狂アニを燃やすシーンが足りなかったんだよな
久々に見直してみたけどやっぱ印象は変わらんなぁ
消防士設定とは言え能力バトルモノだしその能力モノ好きが好みそうな描写をやってくれない
キャラがいまいち魅力ないせいで感情移入もしにくいから余計に入ってけない
YouTubeでラッキースケベられまとめた動画見るだけでいいアニメ
弟との戦闘で、スピードが早すぎて微粒子になって姿が消えた的な感じになった時になんでもありなんだな…って思ってしまってもう興味失くしたな
その状況を科学班の奴がいちいち説明してくれてたけど、理屈をつければ何やっても納得がいくわけじゃないんだよなぁ
誰も書いて無いんだが音響酷くない?
SEばかりデカくてセリフが聞き取れないんだけど
>>409
そういや僧侶系でやたらホモ臭いのあったな
けどあれも結局ノンケだったような 1期で切っちゃった
作画とかめっちゃいいのに売れてなさすぎ
強さの設定が都合よく変わるというか
急に強くなったり弱くなったりで
主人公含め味方が強すぎていまいち燃えない
ソウルイーターの序盤とかいい感じにハラハラ感作れてたんだけどなー
この人の描く女キャラ
めちゃくちゃ可愛くて好きなんだけど
話が絶望的につまらん
>>416
まるでワンピースやジョジョみたいじゃん >>402
ラッキースケベられ目的で見てる男子もいるんですが!!