高い炊飯器買ってたやつどうすんのwwwwwwww 3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/06(日) 16:24:21.71
まあそういうもんだよな
高い米と安い米も大した違いはない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/06(日) 16:24:22.26
どうもしねぇよ死ね
ジャップの電気屋らしいやん
何ならプラズマクラスター発生器も付けなよw
結局ガスには敵わなくて、IHは釜の温度がーとかガチャガチャやってるだけ
コウナンの2980円の2.5合炊きの豆炊飯器が便利
完全にフタが外せてご飯以外にも鍋とかやってそのままくえる
技術っていうより、好みなんだよなあ
確かに「凄まじく美味く炊けてる米」ってのは世の中に存在するが、
それよりレトルトごはんのほうが美味いと感じる人もいるだろうし
結局人間が一番美味く感じるのはソウルフードで、子供の頃から食ってるものを一番美味く感じるようになるわけで
ケンモメンも情強ぶってるけど結構これ騙されてるよな
(; ・`д・´)「沢城みゆきさんがしゃべってくれる炊飯器があればいいのにな」
( ゚Д゚)「みゆき(炊飯器)!エアコンつけて!」
IH よりもマイコン式の方が熱が柔らかく伝わるから
炊き上がりも保温も実はいいんだよな
なんで保湿時間によって黄ばみが出る出ないに差が出るんだよ
炊きたて見て変わらないってのは正直どうでもいいし
ボロい米でも美味く炊けてるかもしれんだろ
米にこだわるのなんて世界中でも馬鹿ジャップくらいだろ
テクノロジーとか感じさせない昔の古い炊飯器の方がうまそう
それより、早炊きと通常炊きの差を教えて
通常炊き使うと、やっぱり早炊きとは違うねってしたり顔で言ってるけど
炊飯器事業部出入りしてたけど
価格差は電熱量の差
ようは火力の差だよ
最終的には火が強い
ガスとか土鍋直火とか
両方買って比べてみろよ
高級炊飯器で炊いた方が確かに粘りモチモチ感がある
ただ値段ほどの差はない
高級炊飯器
羽釜
鋳物鍋
ガス炊飯器
正解はどれなんだ
>>31
それを調査したけど有意な差は出ませんでしたという記事でしょこれ SHARPの8000円くらいの使ってるけどおいしいです
米の善し悪し、
水の善し悪し、
米とぎから炊飯スイッチ押すまでの流れ、
炊きあがり後の処理、
この4点が重要
今考えた豆知識な
俺が知ってる範囲やと近所の弁当屋のご飯が一番美味い
多分ガスで大量に炊いてるからやと思う
/⌒ヽ 味違うよ ちょっと高いやつ壊れたから一番安いのにしたら
( ・∀・) 違う 今までのはおいしかったんだと気づいた
一人暮らしはじめて3000円のマイコン炊飯器使ってたけど値段相応の味だよ
試したい奴は買うといいぞ
アイリスオーヤマの一番高いやつよりは
タイガーの一番安いやつの方が美味しいっていうのは
意外と本当の話
炊飯器のキャッチコピーはかっこいいの多いよな
豪熱沸騰とか
トースターでできるのが楽で良さげなんだがどうなん?
ゴミを高く売るためだしな
白米なんて食う馬鹿にはピッタリ
>>45
そこは嘘みたいなホントの話で〆るとこだろ 一時的に高級炊飯器ブームきて色んなところが出したけど、今はもうさっぱり音沙汰ないやん?
馬鹿をボッタくるための刹那的な商売だよあんなの。
土鍋炊飯器とかあるけどどうなんだ?
普通に土鍋で米炊いた方がいい気もするが
だから何回も言ってるだろ
やすい炊飯器で炊いて
出来たらすぐに電源切って保温にはしない
時間が経って冷めてたらレンチン
セオリーや
高級機と安物の違いは
保温機能だけ
>>51
だって嘘みたいな話に聞こえないじゃんこれ バルミューダとか意識高い系の炊飯器って保温機能がないからな
マジクソ。バルミューダ押入れだわ
ジャップの高級家電はぼったくり
ローエンドモデルにどうでもいい機能を付けてるだけ
電気炊飯器の違いはよくわからんが、ガスなら俺でもわかる
高いのは知らんがマイコンとIHじゃだいぶ味が違うね
土鍋炊きからのお櫃保温とかいう中世には完成してたと思われる最強のうまいやつ
>>56
ご飯の保温に関しては50年もやってるタイガーにはかなわないよ
騙されたと思ってタイガーので保温してみろ
レンチンするより美味しい マイコンと高いやつじゃ明らかに違うけど
そこに数万出す価値があるかって言われたらうーんって感じだ
高価な炊飯器は圧力対応で炊飯時間が短いという機能的メリットがあるだろ?
主食の質は人生の質と同義だからな
安い炊飯器でまずい米食ってるやつは半分死んでる
消費電力見るといいよ
1000w以下とかだと出来が悪いこともあると思う
これ安い炊飯器でできるの?
#圧力IH炊飯器で最速17分で炊きあげ!
タイガーの「圧力IH炊飯ジャー〈炊きたて〉」JPC型は、お米1合なら最速17分で炊飯可能です(無洗米なら1合19分)。
蓄熱性や熱伝導率の高い土鍋コーティングの内なべを採用しているので、早炊き機能を使っても普通炊きと変わらないふっくらつやつやの、美味しいごはんを楽しめます。
ほんと好みによるとしか言いようがない
マイコンのゴミみたいな炊飯器て炊いたものが一番うまいって言う人も多いし
結局わかるほど決定的な差が無い
完全にプラシーボ、思い込みの世界
ジャガイモを高給鍋と100均の鍋で茹でて違いを感じてくださいって言ってるようなもん
高い炊飯器買ってしまったやつは自殺するしかねーなー
>>1
ざっくり言うと3万円くらいのところに境界線がある
機能で言うと、ただのIHと圧力IHの間に境界線がある
この境界線の同じ側なら、それ以上高いor安い炊飯器を買っても
体感的にあまり違いはない 【悲報】俺のマイコン炊飯器、20年使っても全く壊れる気配が無い
大体いつまで経っても100ボルト電源で駆動してる時点で限界がある
明確な有意差はほとんど無い
コウナンのこれ便利だよ
電気鍋になって色々出来る
2万以上するIHと圧力IHはそんなに変わらんかもしれんけど、数千円の安物マイコンは炊きムラができて不味いってのはよく聞くけどな
このぼんやりしたデータだけでこのスレタイはちょっとよく分からんな、安い方が優れてる部分てどの辺のこと?_φ(・_・
毎日米食わなくなったから必要な時だけサトウのパック うめぇ(´・ω・`)b
ワイんちの現役で使ってるで今日もたくで あたりまえだろう
水の量とか米そのもの、気温水温そんなファクターのほうが影響でかいに決まっている
高い炊飯器買えば何が違うのかわかる
買えない糞はここでオナル事しか出来ない
高級品なんてそんなもんだろ。
僅かな差に金を出してる。
俺のご飯は驚くほどの不味さ
今の時期コバエ出るし家であまり食べないから
米が古くなってさらに不味い
新しい炊飯器だと美味しいのかなあ
今のは20年くらい前に買った
低所得だから買う予定なし
そういえば、XIAOMIはいつ日本で炊飯器販売するの?
保温性能の違いが圧倒的なんだが
安物は数時間保温しただけで黄色に変色が始まるが
高級機だと丸一日放置してもそこそこ美味しく食べられる
無洗米ぶっこんでスイッチ入れておくだけの現代
保温とか意味ない
食う度に炊けばいいだけ
日本人なんて10万の炊飯器で炊きましたって嘘つけば多分全員うまいって言い出す
早炊き出来る3万くらいのやつ中古で6千円ぐらいで買ったけど前の安物より炊きあがり微妙だったな
早炊きが10分短縮されただけで
学生の頃もってた安物は2合ぐらいなら20分ぐらいで炊けて味も悪くなかった
捨てたこと後悔してる、もう売ってないんだよね
家族が他界して炊飯器も壊れたんでシクシクしながらヨドバに買いに行ったの全然壊れないし底のテフロンチック剥げて来てオコゲ出来る
炊飯器とイヤホンは15000円クラスがコスパのピークやぞ
一人炊きの弁当箱みたいなやつ買ったけどやっぱめんどくさくて3合だきして冷凍するわ
>>113
普通に食えるよ
煮立ったら保温に下げればいい
うどんとかよくやる >>15
保温使う?
炊き上がったら小分けして冷凍だわ >>114
お前の家族がその炊飯器の守護霊になってるんだろ
大事に使え ガスのほうが火力がーとか言うやついるけど
200VのIH炊飯器をつくれば無敵なのか?
味音痴か?
8万の炊飯器で炊いてるが明らかに違うぞ
圧力IHって分解する部品多いけどちゃんと毎回洗ってる奴なんているの?
AmazonセールでXiaomi炊飯器と電動歯ブラシセットで7000円で買ったけど象印の圧力4万と変わらない電動歯ブラシも2万弱のフィリップスも変わらないもう二度と高いの買う事ない
あったりまえだろ
あと事前に米を水で浸すと美味いぞ
圧力とか炭素釜とかいらないから保温が優れてる機種ってないの
電気炊飯器だけじゃなくてガス炊飯器と土鍋も比較してほしかったわ
10万こえのつかってるけど
そりゃ米の質が一番重要よ
圧力炊飯器と圧力無いのが同じ言ってる奴はマジで味覚音痴過ぎるだろう
>>46
これ当たり前の機能だろうに
さも画期的かのようにキャッチーな宣伝してるのがなんだかね
パナや三菱は米のブランド別に機能指定して炊飯する機能がある
高級機買う層でも9割は使わないだろこんなめんどくさいもん
インターフェースの面では東芝がわかってる感じ。炊飯に重要な過程の水浸しを自動でやるし
最も使う機能である早炊きボタンがある。他社は見習うべき
毎回のように機能ポチポチ探して指定してから炊飯開始なんて殆どの人がやらんって。
電子レンジだって材料・料理別のモード使ってる人殆どいないのわかってるだろうに 電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
————————————————————————————-
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
>>145
それはオーディオ関係のテンプレ改変か何かか? >>145
それはオーディオ関係のテンプレ改変か何かか? ちゃんと天然水で研いだら
アイリスの安い炊飯器でも
美味いからな
最近のガスコンロって炊飯やお粥作る機能付いてるのな
鍋に米と水入れて蓋してスイッチ入れるだけで火加減を自動調整して炊けたら火を止めてくれる
炊飯ジャーより早くて美味く炊ける
十年以上前に福島の民宿で食べた米が未だに忘れられん
あのレベルに炊けるなら5万以上出しても良いとは思ってる
でも新しい炊飯器にすると美味しいじゃん
想像だが炊飯器も何年か使ってると経年劣化して正しく加熱できなくなるんじゃねーかな
加熱が弱いとか、なんかムラが出るとか
かなり初歩的なことを言うと3合炊きなのか5.5合なのかで事情が全然違う
それは各社のラインナップを見ても分かる通り3合炊きはマイコンの種類が豊富なのに対しIHは少な目、圧力は更に少ない
逆に5.5合ではマイコンが激減しIHか圧力IHが急増する
3合程度であれば下からのヒーター加熱のみで十分な火力を得られるが5.5合ともなるとヒーターだけじゃ間に合わないのを各社十分存じている
保温にこだわらないのであれば3合炊きはマイコン、5.5合であればIH以上を選べばいい
>>151
結局貧弱な家庭用100ボルトでは出来ることなんて限られてるんだよな じゃあタイガーの土鍋のやつと夢グループ炊飯器もそんなに差は変わらないんだな
>>155
圧力IHは密閉するためのゴムや蒸気調整弁が劣化する、というより壊れる。
それらの部品はたいてい蓋に纏めてあるので蓋を買い替える必要がある、長めに見て2年毎ぐらい。
そのまま使い続けると圧力は無いし蒸気が変なとこから漏れて汚れる、保温性能も落ちる
俺はこれ経験済み。そして洗うのが糞面倒、ブラシで調整弁の隙間をゴシゴシ・・・
蓋部品供給が無くなると炊飯器そのものの終了 結局IH方式の3.5合くらいのやつを買うのが一番コスパいい
1万〜2万で買えるし
それ以上はまじでプラシーボ
高い炊飯器買うよりトウモロコシの芯入れた方が上手い
値段よりメーカー
こんなに違うかなってぐらい
癖が違う
パナソニックが意外といい
1万5千のから3万のに替えたが変化無し
でも米は魚沼産の高級な奴は全然違う
TIGERの3万の炊飯器とアイリスオーヤマの一万の炊飯器、確かにどっちも変わらんわ
アイリスオーヤマの方が劣化するの遅くて壊れにくい
酔った勢いで一回炊飯器で小便沸騰させて以来
なんとなく白米食ってる時にえずきが出る時があるんだが思い込みって怖いわな
2倍金出しでも2倍美味くはならないし、
下手すると高級な方が口に合わないのは飲食の基本だろ・・・
高い炊飯器は安い米でも美味く炊けるってのが利点で
そもそも高い炊飯器買うやつは高い米買うから意味ないってことかと
>>174
かがみんのおしっこで炊いたご飯が食べたいをマジでやるやつがいたとはな ラーメンハゲの情報を食ってるってやつだろ?
そんなもんよ
タイガーはかたく炊ける
自分には合わなくて買ってすぐ捨てた
元修理屋が選ぶおすすめ家電ってサイトがかなり詳しく書いてるので読んでみるといいかも
シャオミの炊飯器は日本向けアプリが未完成とか言ってたけど、その後どうなったんだろう?
ちゃんと調理メニューとか使えるようになったんだろうか。
ジェットタオルは200Vじゃないとな。今は使えないけどな。
ジェットタオルは200Vじゃないとな。今は使えないけどな。
どう炊いてもお米は美味しいよ
それでいいじゃないか
ガス炊飯器は別格だぜ
直火匠
電気炊飯器とは比べ物に成らない
テレビは恐れがあるとか可能性があるとか何だよ?何パーセントの確率とか言えよ そうじゃなけりゃ明日大地震で日本なくなる可能性、恐れもあると毎日言えよ
米の炊き上がりが美味いか不味いかの違い知りたいなら自分の炊飯器でエコ炊飯で炊いてみな
火力セーブする省エネ設定だが、俺は不味くて食えたもんじゃない
ここの味の違いが分からない奴には圧力IHは不要
どうでもいいけどこのクソまず設定を基準に消費電力の記載してるのなかなかの闇だよな
美味しいとされてる炊飯器ほど実はカタログ上の電気代との差が激しいってんだから
そりゃそうだろ。炊飯器分解してみ
こんなシンプルな構造で大きな味の違いなんてでるはずがないから
そもそも日本のコンセントは電圧低すぎてまともな火力でないから土鍋に敵わない時点でゴミ
なぁに〜 やっちまったなぁあああ
男は黙って土鍋
男は黙って土鍋
クソ甘い砂糖菓子みたいな炊き方するのあるよな?高級なやつ
あれすごく苦手なんだがわかるやつおる?
羽釜であんな風にならないやん
悪くなる前に食いきれるなら保温しないで食う分温め直した方が遥かに美味いな
>>31
お前の脳みそ比べてみた方がいいんじゃない? 未だにSANYOの3万くらいの圧力IH使ってるけど死ぬほど美味いからな
炊飯器が壊れてた時に婆ちゃんが鍋でご飯炊いてたけど
炊飯器と比較にならんくらい美味かったわ
なんか言葉の上では
米を「炊く」とか特別な動詞つかってるから
勘違いしやすいけど、
あれ普通に「煮てる」だけだからw
電子レンジで十分w
安い圧力IH炊飯器だけどワザワザ麦混ぜて不味くして食ってる位だからなぁ俺
炊きあがりの味は大して変わらなくても、安いやつは蒸気が垂れてビショビショになったり細かいところでダメなんだよなぁ。
炊くだけなら鍋でもいいんだし。
ちゃんと調べてる前提で考えると
炊飯器でだめなメーカーってアイリスオーヤマとパナソニックしかないから
圧力IHはこの2社確定だろうな
それならこの結果に納得できる
調査してない可能性すら感じる
米は品種、精米したてかどうか、新しいかどうか
炊飯器は上記2社以外の圧力IHかどうかが大事だからな
10万近くする炊飯器で炊いたご飯のほうがうまいに決まってるという心の在り方だけで
うまいと感じるん
だ
八万ちかくするガス炊飯器買ったが、三千円の電気炊飯器と味の違いがわからなかった
今は土鍋使ってるが、炊き上がりのつやが全然違う
洗うのもラクだし土鍋最高
高いやつは炊き分け出来るんだなら自分の好みに合わせて炊けよ
>>206
米を煮るのはリゾットになるぞ
全く違う >>1
一通り試した俺評
数千円台のマイコン炊飯器はカス、火力が弱すぎる
1万円台のIH炊飯器なら大分マシになる
圧力炊飯器は柔らかくなりすぎる諸刃の剣、賛否両論
ガス炊飯器は火力最強、安定して旨い
迷ったらとりあえず鍋で炊く、普通の鍋でも蓋すれば炊ける
あまり高額でもそれほど変わらないな >>208
保温とか基本バカのやることだぞ
小分け冷凍ができればそれに越した話はない まぁ、家族が多いと小分けとか面倒でやってられんってのはあると思う
>>217
だいたいその日で食い切るから冷凍する余裕もないわ
1日ぐらいの保存なら冷蔵庫がいい 糖質制限厨の急増でいらなくなった中古が
激安であふれてるんだからそれ買えば良いじゃんww
>>219
その日で食べきるなら安い高いで保温そんな違い出なくね 今までマイコン使ってたけど15000円くらいの買ったら
保温で24時間経ってもごはん黄ばまないのに驚いたな
家族多いと食う時間バラバラだし保温で味落ちにくくなるのはかなり助かる
圧力鍋最強おじさん「かわいそうに、貧しい炊飯器飯しか食べたことがないんだな」
保湿しないなら鍋で炊いたほうが楽
炊く時間も短いし最近そればっかだわ
今まで一番美味かったのは、土鍋で薪の焚き火でかまど焚きだな。
こんなの当たり前じゃん
高級なフライパンで料理したら安いフライパンより美味しくなるみたいな理屈だし
そんなのありえないってわかるのに炊飯器は別とか無いわw
>>31
俺粘りがあってモチモチしたご飯好きじゃないんだよね >>230
炊飯器は全自動だぞ
プロの料理人が高給フライパンで料理するのと
素人が安物フライパンで料理するのとどっちが旨いかという感じだぞ >>233
プロのフライパン(業務用鉄やアルミ)より素人のフライパン(ティファールとかのそれなりのテフロン)の方が高いぞ 一度にたくさん炊いた方が美味しいってのもオカルトなのか?
一人暮らしなら土鍋マスターしろ
一人暮らしなら全てにおいて最強だぞ
土鍋で炊いてるけどあんまり上手いと思わんな
なんでやろ米はいいのに
こち亀の大原部長並みに信じてたのに嘘やったんか!!
長谷川の土鍋さんでごはん炊いてる
もう電気炊飯器はいらない
安い炊飯器言うてもおまえら買える5000円のじゃなくて数万円のやつやろ
美味しいお米ならどの炊飯器でも美味しいってお米マイスターが講演会が言ってたな
友人宅のパナの1万位の普及機の炊き具合が好みだったから同じの買って使ってるわ
好みに合う機種を買えば絵でええんやね
>>246
どのメーカーからもお仕事もらえるようき、大人の対応。プロだなwwwwwwwwww >>248
全くおかしくない。君が柔らかい炊きあがりが好きなだけ。虎を買いなさい。
象は固めで米の粒を噛みしめる味わい。とメーカーで指向に違いがある。 消費者が求めるのは同じクオリティの低価格化
生産者が目指すのは無理矢理にでも付加価値を付けて高価格化
引くに引けないチキンレースよ
やはり食べたときにアツアツじゃないとおいしくないもんね。
安いやつは炊きあがりですら温度が低い。
ガスコンロで普通に自動でご飯炊けるのにもったいない
炊飯器の価値は保温性能
安いのはすぐカピカピになる
最新ガスコンロの炊飯モード
グリルでトーストも美味しく焼けるし、万能だぞ
>>259
俺もそう思う 保湿性能高いのはどこかね? 今は2万位の日立の圧力IH使ってるけど保温がいいからか、マイコンと比べて3日目でも米が黄ばむ事はない
もっと高いとそれ以上に持つのかな?
つか高級とかいうのは6万10万のやつだろ?
んなもん誰も使わない無駄な機能追加のアホアホ炊飯器だろう
>>263
うちも日立使ってるわw黄ばまないよね もう8年くらい経つよ
次買う時も日立でいいかなあ >>266
😉
庶民が実感する変化なんてこれぐらいでいいと思ってる
壊れた場合、次も日立の同じ製品で良いと思ってるしね
4日目のご飯美味しく食べようと思わないからさ 家族のために玄米も炊ける5〜6万の炊飯器買って炊き方機能も十何段階お好みとか付いてたけど正直1万円しない象印の炊飯器の方がうまく炊けてたわ
一人暮らししてた時に買った5千円くらいの炊飯器ですげえ美味く炊けてたよ
今は鍋で炊いてる
>>3
やっすい米は安い理由があるからな
5kg1000円の米を食ったことあるが気にしない質なのに不味さがはっきりとわかる
米はそれなりに値段相応だと感じられる 高い炊飯器の保温は米がすぐ硬くなる
安い方が保温しても硬くなりにくい
玄米も炊けるしお粥も作れる炊飯器が良いぞなもし
値段?知らん!
昔の安モンはバッサバサというかコメの形がおかしくなるくらいのものだったからな
いまは安くてもちゃんと炊けるけどおれは高い炊飯器使って美味しく頂いてる
米を変えてやってみろよ
新米と古米であほほど違うから。
>>105
これな
炊きたてなら旨い
毎回1合炊いて食べきり >>261
ガスコンロも中級機からは
土鍋対応だからな
食べきるなら調理しながらガスコンロの炊飯モードだわ
圧力IHの最大のメリットは
玄米の下処理時間を短縮できること
まぁこれもガスコンロで圧力鍋使えって話でもあるんだが
キッチン・ダイニングが広い家はガス炊飯器一択でよ 情報を食うことってここでは馬鹿にされがちだけど、そんなに悪いこととは思わんな
最近買い換えたノーリツの炊飯機能付きコンロ買って専用鍋使って炊飯したけど
今まで使ってた象印の2万円炊飯器と変わらんかったんだが
寧ろ鍋にご飯ひっつくんでコンロ使った時の方がめんどくさかったわ
せっかく買った専用鍋はカレー鍋として活躍してるから良いけどさ
ご飯のうまさ上限なんて大したことないのに
情報に金出しすぎ
高価な奴は使用後の手入れがメンドクサイ
安いのはかまと中ブタだけ
>>285
これは安い米が不味すぎるだけじゃねえのか
やるなら不味い米での炊飯器比較だろ >>285
当たり前や
プロの料理人だって不味い材料じゃ素人の高級食材料理に勝てんよ Xiaomiはサンヨーの人が開発したんだとしても中国の米に最適化されてるんじゃないの
予約とか保温とか機能のついてないガス炊飯器が安いし電気炊飯器より美味い
コメの計量は炊飯器付属のカップではなく
スケールで1合分150グラムをきっちり計れ