6日(日)19時の推定位置で、大型で非常に強い台風10号(ハイシェン)は鹿児島県枕崎市の南西海上を北上しており、
熊本県や長崎県を含む九州の半分以上が台風の暴風域に入っていると見られます。
最大瞬間風速は鹿児島県枕崎市で41.8m/s、宮崎県小林市で34.4m/sなど九州本土で30m/s以上の所が増えています。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370365 せっかく九州に旅行に行こうと思ったのにこれで行けなくなったやん
ヘ
| \__
/ __/
L<\/
ヘ
| \
| |
ロ/ (
___/Z/ <
∠ n/
ノ彡 三ミ ヾ n__/
. ((((ヽ´ん`))))
/ ヾ ミ三彡 ソ
/ )ミ 10彡ノ
/ (ミ 彡ノ
\(
)
すまん、そよ風とか言ってた馬鹿は謝ってくれんか?
家が揺れるんだけど
停電だけが心配だわ
ワイの金魚ちゃんたちが死んでしまう
いたずらに不安を煽るなよ
前情報からしょぼい台風だってわかってんだからさ
十分大きい台風だけど後々語られる程ではなくなったね
福岡だけど本当無風だわ
それで明日会社休みだもんな
台風さんありがとw
>>20
こんな本格的にやってるならバックアップ電源ぐらい用意しとけよ… >>20にレスしてるやつこれ営利店の写真だから勝手に使用してんねんけど てか危機煽りすぎだろ情交
これまさか國の陰毛?避難所が少なくなって民間ホテルが儲かる
>>20
アートアクアリウムの展示でしょ
なんでわざわざ嘘つくの 自民「台風で間をもたせろ」
気象庁NHK「おかのした」
リンゴ台風のときなんて60メートルくらい吹いてたもんな
>>34
俺も福岡だけど朝まで暴風雨予想がもう曇りのち雨になってて昼には晴れマークだもんなw 九州人がこぞってそよ風って言ってるけど伊勢湾台風クラスとか言ってたやつどこ行った?
危機を煽ると現政権の支持率爆増なんですわ
ちょろいもんだ
南風予想してたら東風吹きよって窓ガラスがきしんどるわ
台風大したことなさぎて糞だな
そもそも自民党支持者しかいない九州エリアがどうなってもいいという意見が多数でいまいち盛り上がらん
弱った台風にこれでとどめをさすぜ
76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bfe1-6pcG) sage 2019/10/12(土) 16:28:23.32 ID:dW3srI+z0
すがる思いで作った
なんとかなってくれ
>>18
ボロ家乙
タワマンやがどこが過去最大級やねん >>56
山津波が起きてあの山間のほっそい道が通れなくなるかもしれないだろうが >>56
鹿児島空港に高波が来るレベルだと九州のすべての平野部が水没してんな 945でそよ風なら昨年960か970で大騒ぎしてたトンキニーズが馬鹿みたいじゃん
これからなのか
もう終わってるのかと思ってた
九州がんばれ
昼前にギャーギャー騒いでた危険厨は泣いて寝込んてるかな?
平成生まれの奴等がリンゴ台風をリアルで記憶ないのがマジで腹立つわ
>>82地価は高いけどバラックみたいな家が密集してたりするからな >>20
みんなの気を引きたかったんだよね分かるよ >最大瞬間風速は鹿児島県枕崎市で41.8m/s、宮崎県小林市で34.4m/sなど九州本土で30m/s以上の所が増えています。
こんなもんなのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/09/06(日) 21:06:21.21
>>82
東京に台風直撃は史上初だけど
吸収に台風直撃は1ヶ月に1回位じゃん 三重松阪市だけど雨は結構凄い
降ったり止んだりだけど
完全に嵐の前の静けさって感じだわ
6時間後には死んでるかもわかんね
158万人に避難指示って
じゃあ全員が批判したらどうすんの?
そんな受け入れ体制もないくせにさ
>>102
これまでにない経験ってどんな経験なんですか?
(16歳 男性) >>78
皮膚で出来た仮面かぶってるみたいなババアだな >>109
指示はしたからな!俺たちに責任はないぞ!
これでしかない >>119
首に化粧水塗ってないからこういうことになるんだよな
顔だけじゃなくて首も塗っておけ >>88
12万だか20万だかだろ。怒りのセックス大会でもして元とるしかねえなw 70から80mが来るって言ったメディアに報道責任をとらせたい
>>132
経験したことがないレベルの経験ができるらしい 気象ヲタのやつが言ってたが
9号が日本周辺海域の熱量をかなり奪っているので
大したことにならんって言ってた・・・。
表面の温度は変わらんが
50m以下の温度が相当うばわれているので
まじで表面の熱しか奪えないので日本近海にきて急にしょぼくなるってよ。
もし9号が台湾から中国に抜ける台風だったら
10号はガチで超狂暴台風になってるはずだってよ
気を付けて下さい、鉄筋の建物が変形します。
木造家屋は吹き飛ぶ危険があります。
これ何だったんだ?
NHK見てるけどこの避難してる奴等は難民なの?(笑)
>>20
お前なんで車載用のバッテリーもっとらんの? 熊本もめんだが会社に泊まり込みだ
まだ大したことないけどな
>>143
多分この老害共は雑談する場所が欲しかっただけ 何もなきゃそれでいいんだよ
もうほんと勘弁してくれ家壊れるわ
>>98
高層ビルに囲まれた場所なんか見ても意味ないぞ 今現地だけどそよ風もいいところ
ほんましょうもないよ煽ってる奴ら
gotoなんちゃらが対象になるから逃げ足が速いなw
大阪の台風とかとは明らかに嫌儲民のリアクションも違うな
ほんとにそよ風速報だったのか
ガチでそよ風じゃん
どーすんのこれ
気象庁どーすんの
>>156
わざわざ海沿い見て大騒ぎしないと意味ないよな 台風のルートが西過ぎる感じゃね?
そんなことよりコンビニで買い物してラブホに避難したい、ちな関西
>>163
皆忘れてるみたいだけど千葉の鉄塔倒した台風って
955hPaだもんな >>20
おいおいお前の水槽でスレ立っちゃったぞw >>20
金魚水族館の画像じゃん
こういう偽るのって病気よね
哀れ なんかさあ、NHKで携帯の電波障害のニュースがあってて、
auとソフバンがdisられててドコモ上げだったんだけど、これステマ?
940hpaでも955hpaより風弱かったりすんのかな?
千葉くらいの風吹いたらいくら九州と言えどやべえぞ
>>174
この金魚の水族館は金魚が病気、虐待って騒がれてんだけど >>169
関西で自転車じゃなくて駐輪場ごとぶっ飛んだのも950くらいだったっけ 九州だけクローズアップされてるけど、暴風域でかすぎて他の上陸してないところまで風吹いてるじゃん
まだ最接近もしてないのにどうしても雑魚扱いしたい連中の多いこと
北九州もう風ビュービュー吹いてるぞ
夜中本番とかマジか
愛知だけど雨戸完全に閉めて車も立体に避難させて食料&ライト充電風呂水貼りテントその他逃げる準備万全だわ いつでもコイや!
鹿児島だけどマジでそよ風
いや、実際はそよ風ではないけど普通の台風
どう考えても前のやつの方が強かったしこれが記録的な台風ならいくらでも来いよって感じ
鹿児島モメンだがいつもの台風だなこりゃ
北九州の奴安心して眠っていいぞ
鹿児島はヤバいことになってる
そよ風言ってるのは安全圏からほざいてるアホ
>>195
何と戦ってるんだよw
でも嫌いじゃないぜ! いや九州人鍛えられすぎだろ
そよ風いうても945hpaやぞ?
しかも危険半円コース
大阪台風とか屋根や車が飛んで関空の橋がぶっ壊れてたもんなあ ライブの天気でフライトシミュレータやってみたけど全然飛ばせられねえ…
>>194
そよ風とか書いてる奴等は九州民じゃない
って言うか山口西部の俺のとこですらすでに風速15mくらいあるこれ 大阪の台風21号。
上陸時の中心気圧は950hPa、最大風速は40m/sだった。
しかし進路の右側だっただけであの被害
>>200
中心が左を過ぎた後の吹き返しが強いからな >>181
いやそれ知ってるよ
だから画像を使って嘘つくのが意味わからないわけ 過去最強の伊勢湾台風、第二室戸台風クラスという報道で一色だったからなあ
伊勢湾台風って雑魚だったんだな
こんなそよ風だと窃盗団ウハウハだなw
今日だけで数年分の稼ぎがありそう
一昨年の21号は凄かったもんなあ、音が違ったもんな・・・あれよりも強いとかいうんだから恐ろしいわ
NHKラジオ聴くとリスナーから停電の便りが複数きてるな
ネットは使えてるか
今やばいのは鹿児島南端で
人口少ない鹿児島の中でもさらに未開の地なので
かごんまもめんが騒ぎ出すのは今から2時間後くらい
福岡市だけど雨も全然降ってないし風もほとんど吹いてないぞ
この前合コンで知り合った女の子にラブホに避難しようって誘ったらことわられたんだが、泣いていいか?
>>213
人口密度が違うでしょ
九州のほうが台風なれしてるし >>228
ニュースちゃんとみろよ
鉄筋造りの建物は変形、木造家屋は全壊の危険性だよ マジでクソ雑魚台風だったな
散々不安煽った奴らに罰則与えるべきだろ
風の強さは中心からの距離だけじゃない
方角はもちろんのこと地形によっても大きく違う
一部を知って全部を知った気になってるネトウヨの多いこと
>>227
鹿児島より南の指宿とかはガンガン停電してるみたいだから
まあ、これからってのが本当だよな 12月に結婚してに福岡市内に40年の住宅ローン組もうと思うんだけど
どう思う?こんな感じのマンション
養生テープのうまいはがしかたとか議論しよう
こんな雑魚ほっといて
そっちがいくらか建設的だわ
>>198
鹿児島と違って北九州は殆ど台風被害来ないからな
久々に台風らしい台風が来てビビってる コロナは収束するし台風はしょぼい
ほんとつまらないんだが
>>247
養生テープの下に紙テープ貼ればいいだけ 示してる暴風域と実際の暴風域にかなり差があるな
熊本の映像見てると
>>224
基地局は緊急の電源持ってて、しばらく使える
手元の端末のバッテリーが終わるか基地局の電源が終われば、通信不能になる >>229
そそ、明日の台風がさった後のニュースみてそいつら青ざめるよ
鉄筋のビルが変形し、木造家屋なんて吹き飛んでるよ
昨日のニュースでそう言ってた 養生テープってあっという間になくなるな
窓二つ分でひとつのテープがなくなる
>>254
コロナは真夏にこんなに感染拡大すると誰も思っとらんかったがなw ショボいねえ
九州はこの程度じゃ落とせないよ
千葉なんかと一緒にしないでね
スーパーを空にして売上アップで経済を回そうとするスダレハゲの戦略か
そよ派と危険厨の戦いは続く >>255
養生テープはうまく剥がれるけど紙テープがもっとたち悪くなるんですね
わかります >>246
大変になったらtwitterに動画上げてきちんと稼ぐの忘れるなよ >>258
九州山地でガードしてるみたいだな
周縁部の宮崎大分山口の方が台風の近くより風が強い
>>247
養生テープは剥がしやすいっていうから窓にベタベタはったら
剥がすときけっこうノリが残りやがったf**k! >>266
道端に死人が溢れかえるって先月初めにはコロおじが言ってたよ 鹿児島だが普段みんな余裕こいてんのに、今回は危機感があるのか避難したりスーパー混んでたり凄かったわ
今からでも本州の俺の家に避難してこいよ
定員1名な
プロフィールと得意技書いてけ
最近の養生テープ貼れみたいなブーム何なの?何かしらの業者なの?
マジでここ数年でやたら言うようになったけど
予想降雨量も減ってるしクソ雑魚じゃん
これどうすんの
>>281
そりゃメディアによると伊勢湾台風クラスの台風が来てるんだから危機感もつでしょう >>285
ガラスの破片の飛散を少しでも防げるから 何十年経っても避難所は学校体育館で雑魚寝だからホテルに前泊するようになってワロタ
2018年の台風21号でも
昼飯食ってたときは余裕だったんだよな
本当にいまのように大したことないって
笑ってた
ただ、10分起きに変わってくるという異様さがあった
気付いたときには暴風圏内に入ってるという怖さ
いわゆるゲリラ豪雨の風版に似てる
ヤバいの来そうってぼーっとしてたら
もう遅いんよ
>>282
プロフィールは好きな寿司ネタはいくらとイカです
嫌いなのはバジルとか香りの強い食べ物が嫌いです
よろしくお願いします。 ここやで
今回はほんまにあかん
夜が明けたら死体ゴロゴロで1000人行くで
はあ 家潰れたら困るなあって風の音に耳澄ませてたが
ガラス戸に貼ったベニヤ板1枚が飛んでった程度で済みそうだ
鹿児島の鹿屋市ってとこな
>>279
こういう時に暴風動画作って在京マスゴミに売りつけて稼ぐのが玄人 >>305
その飛んでったのが他人の家に当たったら金かかるのに ライブカメラで見てるけど雨すら降ってないじゃないか、そよ風すら吹いてないだろ
九州で避難所発のコロナクラスター多発するんじゃね?
そうなったら気象庁とメディアは責任とれよな
>>305
打ち付けたのが飛んでった?
それとも貼ったってもしやガムテ? >>291
だってさ、そのレベルなら板打ち付けるとかでしょ
割れたら風吹き込んで結局散らばるんだし意味が分からん >>315
コロナに構わず避難せよと煽った結果がこれなのか.... 東京とか逃げる必要まったくないし
NHKも終日台風やるなよ
そよそよ台風どうよ?
映画見てたらちょっと忘れてたわ
また九州の大勝利?
何連勝だよ!?
ウィキペディアで日本の災害史をみると今も昔も災害は増えても減ってもいない。何も変わらない災害大国。
技術の進歩で数値化されて、過去最大だ更新だ騒いでいるだけ。
そして何故か台風は本州は1000人以上の死者をバンバンだすが、九州は100人以上死んだ台風は歴史上なし。
九州で1000人以上死んだ災害は島原大変肥後迷惑まで遡らなければならない。
本州は万単位で死ぬ災害が25年に1回。
やっぱ九州は神に祝福された土地。
九州とは、、
芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人
今話題の「鬼滅の刃」の作者、ワンピース、進撃の巨人、スラムダンク、キングダムの作者も九州人。
高校スポーツ最強
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない(熊本地震なんて死者少ないし、台風なんかむしろわくわくイベント)
岡
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫の島!!
九州っても西と東じゃ天と地だろうな
鹿児島も東側は余裕だろ
>>333
東京に来ないとNHKはニュースもろくにしないんだなっていう奴見たけどどっちが正しいと思う? すでに全域が暴風圏な以上、場所によって若干強くなる程度にしかならんし
今家が飛んでってるみたいな面白がない以上ここまでの雑魚だという事
そよ風に対して大袈裟に言ってた奴らは焼き土下座な
正直九州のほうがよっぽど試される大地なんだよなー
火山もあるし
>>309
イヤ、猛烈な東からの突風で東のガラス戸のやつが飛んだから西側の木と塀に邪魔されて敷地内にベニヤがいるようだ そよ風だろうが明日の休みを勝ち取った時点で勝利確定したから大丈夫
ハイシェンシェイシェイ
>>331
nhk「頼む!高潮発生してくれええええええ!」 長崎北部のクソ田舎だけどそよ風だわ
まあ島だから避難面倒だし普通に過ごすしかない
NHKはこれ全国でやるレベルじゃ流石になかったと思うわ
夢グループのショッピング番組に切り替えよ
>>316
そうやで防水ダクトテープの力を試そうとやったが
やっぱダメだねw よかったー無事だったんだな
そよそよ台風で良かったじゃん
明日から養生テープ貼ってる子とは喋ったらだめよ
鹿児島のライブカメラ見ても全然大したことないやん
ちょっと風が強い程度でつまらん
>>361
何の問題もないぞ
風どころか雨すら降らなそう >>365
テープ貼りはむしろ貼らない方がいいくらいの舐めプだな GoToの一環でスーパーは馬鹿売れしたしホテルも埋まったしという計画か
あんまりそよ風って言っちゃうと危険厨泣いちゃうぞ
あんだけビビって準備したのに
>>365
ああテープか
釘で打ち付けたのが飛んでくほどの風かと思ってびっくりした NHKはお前らが関東以外はやらない!って騒いだから後に引けなくなってるんだぞ!可哀想に
どうにか被害が出てそうな映像を見つけようと必死なのが涙を誘うわ
>>357
長崎は加速して直撃するだろうから
雨はともかく突風には注意しとけよ 北九州だけど雨風強くなってきたぞ
これより強くなってきたらヤバい
群馬雨降ってきた!!!
ベランダの高級感あるスリッパが濡れてる!
>>379
簡単にメディアに踊らされるバカですって言ってくれれば愛嬌があるのになんか逆切れしてくるんだよなこいつら
倍返しだ 停電しても屋根付きBBQできるレベル
準備しとくわ
界王拳4倍 >>273
確かに2000m級の山並みはガードにはなるな
避難所パーテーションなくてヤバくね
クラスター多発だな 暴風圏の中にいるはずなんだけど、マジでそよ風
お前らすまんな
期待した画は見れないぞ
>>278
おまえの論理でいうと「どっちもどっち」でしかないw
ちなみに「死人なんて全然出てねえじゃねえか」
も案の定最近まとまって出始めてるんでw >>385
今熊本市の予報見てみたら雨量2ミリの風速7メートルで台風どころか若干荒れた日程度で笑うわ
朝方にかけて10メートルくらいまで伸びるみたいだけど雨は全然だな
まぁ熊本は色々死にかけてたからこのくらいで良いだろ さすがに最大級の警戒を煽って大外しするのは気象庁は責任取るべきじゃね
ぐぇ 中心気圧ももしかしてなんちゃって指標なのでは
950以下でこれはちょっとおかしい
>>234
鉄筋造りってなんだよ
ジャングルジムかよ
親分つまんない 大阪とか千葉とか欠陥住宅まみれだったんだろ
火の国は余裕ですわ
出てる数字に対して結果がこれなら
誤差があるのかデタラメでも流してるのか?と思っちゃう
マジホテル取ってよかったわ
サイコー
デマした >>410
DD?
そりゃ君がコロおじだからそうしたいだけでしょw
コロおじはアホ
それだけ こんなそよ風みたいな台風にビビってたやついるの?
避難したやつ笑われるんじゃね?
午前中なんかバカのひとつ覚えみたいに伊勢湾台風!史上最強!とか連呼してたからな
今は全く居らんけど
無風だけど
宮崎モメンだけど
普通に風強いし近所は停電なるし雨めっちゃ降ってるし
普通にガラス割れないか心配で怖いわ
暴風圏のはずの風が風速3〜4m
これどーなってんの
熊本中心部だけどPS4のファンの方がうるさいレベルの風しか吹いてない
明日はモーニングショーは台風特集か
晴恵出せよ😘
晴恵の防災クッキングやれよ😘
鯖にケチャップかけろよ😋
>>273
中心が横を過ぎた後の有明海を渡って来る南風がやばい
更に台風本体の移動速度が上がるからその分加算される でも台風13号まではいかないな
あいつはガチでやばかった
九州はもういいやレベルで
NHKは中国近畿地方を煽ってるな。
警戒しろってよー。
マスコミが過度に煽りすぎなんだわ高齢者は無理するから仕方ないかも知れないけど
気象庁またの予報外したの?
まぁ被害無い方がいいけど、こんなんじゃ次脅しても住民避難しないぞ!
山口県西部瀬戸内海側沿岸部
予報のピークは明日午前3時頃だけど既に暴風
このままだと停電するだろうな
>>453
どうなるかわからんから過度に心配しとくほうがいいだろ
どうせお前ら被災したら「なんで避難してなかったの?」とか叩くし NHKは夢グループの社長に間違って切り替わらないかな
大したことなくてつまらんな
過去最強と言うから九州全土が更地になるくらいの派手な光景を期待していたのに余興にもならんとは
ホテルに泊まっている人いいなー
朝食でウインナーいっぱいとるんだ😋
NHKやること無さすぎて大阪の話した後に淡路島から中継始めたぞ
しかも、どう見てもそよ風
住んでる地域の予報の最大風速が最大の時刻でも16mに
なってたわ
雑魚じゃん
>>453
災害のショー化がひどいわ
それを楽しんでるバカ国民もひどい 頑なにそよ風とかいってる奴うるさいわー
コロナはただの風邪厨もそうだけ防御や非難を異様に嫌う奴なんなの?
頑なにそよ風とかいってる奴うるさいわー
コロナはただの風邪厨もそうだけ防御や非難を異様に嫌う奴なんなの?
こんなデマばかり流してると
気象庁のおっさんの言うこと誰も聞かなくなるんだろうな
鹿児島とか宮崎はこの程度慣れてるだろうけど、これが衰えずに北部九州襲ったらやばいかもな
福岡とかそんなに強い台風はめったにこないからなあ
関西関東よりは慣れてるとはいえ
マスゴミに騙されて気合い入れて台風対策した自分が恥ずかしい
ご近所様に笑われるわ
もうこれからは対策しないことにするわ
風ってことはないが福岡は今の所数日前の9号と同じぐらいだな
このそよ風でホテルに泊まっちゃうんだけど
ホテル代は誰に請求すればいいの?
そろそろ屋根吹き飛んだかな?
起きたら月曜日だよーおやすみー
台風なんかただの風
家で寝とけってバシッと政府が言ってやればいいんですよ
>>488
わかればいいんだよ
人は学習して成長する生き物だ >>479
接近してきたところでヤバイヤバイ言い出してこれだからな
そよ風詐欺 >>485
俺パリのシャルルドゴール空港で嵐にあって足止め食らった時に全費用航空会社持ちでホテルに泊まったわ
水や弁当や菓子も食事券も朝食も付いて超お得だったわ
日本は去年成田か羽田で地べたに寝袋とクラッカーだったよね おまえら嘘つくし意味不明に強がるから情報収集にはまるでならないな
ホテル泊まっちゃった奴とか指差して笑うレベルだろ
家にも板とかガンガン貼り付けちゃったのかな?
そんなのもう家に帰りたくないだろ
また誰も気象庁を信じなくなって
いざガチ洪水って時に被害が広がる
>>498
ああそっか!
いまは弁当か?
つらたん ごめん
福岡
くっそそよ風
なんなら9号の方がえぐい
九州全体暴風域とJR全県運休は5年に1回くらいあるからそこまで珍しくはない
>>509
俺らはいつだって正しいよ?
ケンモメンなら備蓄の整理と再確認程度で終わるしな めっちゃ風強いが嘘付いてんじゃねぇよ
ほら吹き野郎共
>>517
危険です〜っていうだけならど素人にもできんだよね
必要なのは適切な情報収集、分析、公開なわけで
なんでも脅せばいいってもんじゃない、それこそ狼少年になる 避難したやつは
「あの家窓にテープ貼ってるwwwwwwwwwwwwwwww」
ってバカにされまくってるぞw
板まで打ち付けちゃった家は…w
どうしてそんなところに住んでるんだい?
東京から見たら異常だよ?
長崎南部
風速2〜3mのそよ風
前髪が揺れるくらい
去年の千葉の時も台風通過時は今みたいにそよ風だのなんだのバカにしまくるレスが見受けられたが通過後は事の大きさに黙っちゃう奴多数だったわ
>>514
「騒げば騒ぐほどよい!外れてもそれはそれでよし!」派
「なんだ外れか、今度から気象庁の言うことは話半分に聞いとこ」派
二極化するだろうなあ >>508
は?お前反日か?
そんなに嫌なら出てけよ 鹿児島市内、風邪は確かに強いが、今がピークっぽいからなんとかやり過ごせそう
とんだ出落ち台風だったな
最弱クラスの台風だろこんなもん
他の奴は停電で書き込めんらしい
俺んとこはまだ大丈夫
>>524
で?台風だから当たり前だろ
今ここで言ってんのは散々特別警報級だの過去最高とか脅した挙句のこの程度のカスって話
心配ならホテルか避難所行けば?笑 福岡とか0時くらいからだろやばいの
今は鹿児島ピンチなんじゃないの
自民党とホテル業界にまんまと騙された奴wwwwwww
ケンモ坊主のおかげ >>492
その9号でも場所によっちゃ最大瞬間40でてたんやで
人吉だと50メートル出て観測史上最大だったとかテレビタで言ってた 備蓄なんか消耗品だし、対策した奴は練習なって良かったんじゃないのか
バカにする意味がわからんな
避難所なう
Twitter見りゃ動画ありで今までの台風よりやべえって載せてるしな
少なくともそよ風ではないね
>>535
しかしこの「注意して、と事前に言った時だけ予想以下のが来る」現象に名前は欲しい。
もう既にあるんだろうけど。 >>527
九州では結構当たり前なので笑う人はいません
950程度で壊滅する大阪とは経験が違うんだよ ベランダからいろんなぶつかり音が聞こえる
明日雨戸を開けるのが怖い
>>550
アホみたいに貼った養生テープを剥がす時には是非俺がお前の事を嘲笑ってる事を思い出して欲しい 今は熊本も九重や阿蘇に守られてるけど吹返しの南からの風向きに変わった途端一気に暴風が来るからな
気抜いて外なんて出るなよ
空振りでも今後の避難の予行練習になると思って早め早めに行動をとか言えばいいよね
>>543
世の中にはボッタクリ価格で泊まった情弱さんもいるんですよ! 9時の情報でも945のままになってる
割と衰えてないな
現在の風速(NHK)
鹿児島11m/s!
宮崎14m/s!
>>530
中央区だけど
風は微風、雨は小雨
予報では最接近時でも14m程度だし
台風としては完全に並以下
少なくとも福岡では >>557
ただここ10年で雨戸・シャッター無い家は増えたなあと思う
平和ボケは確実に来てる 実際、特別警報出てないから、気象庁お墨付きのいつもの台風だぞ
>>421
鏡に変なの写ってるけど、その部屋大丈夫か? >>578
上陸は関係ない
去年の千葉は上陸する前から被害出てる >>557
毎回打ち付ける人は別に珍しくはないよね
実家の近所は毎回板とか打ち付ける家庭ばっかり
だから毎回たいして被害ないんだとは思う
一昨年の無防備、無警戒の大阪はどうかと思って見てた >>545
鹿児島は後2時間くらいで南の風に変わって地獄になる 945ってそこそこ強いぞ
大阪、千葉のときと同じくらい
>>578
トンキンとは違って平野がねえからなぁ
遮る山がいっぱいあると見かけ通りにはいかんでしょ
そよそよ台風だから心配することはねえけどな 鹿児島、割と風強いな
とりあえずそよ風ではない
まあヤバイってレベルでもないけど
停電してる家は大変そう
>>582
特別警報出そっかなー(チラッとか戯言吐かしてた責任はいつ取るんだい? 屋久島とか今ごろ風ピークだろうけど停電だからなんも分からん
明日になって被害が分かるんだろな