
【プレスリリース】子供の運動不足 仲のよい友達がいなく、メディア利用時間が長い子供に多い 親の生活習慣が良くない子供や、親とのコミュニケーションが少ない子供に多い 文部科学省スーパー食育スクール事業の結果より | 日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/92081
富山大学地域連携推進機構地域医療保健支援部門は、 富山県教育委員会との連携事業として実施された文部科学省スーパー食育スクール事業の追加調査をおこない、子供の運動不足に関する新たな知見が得られましたので公表します。
今回の調査では、高岡市内の 5 つの小学校に通う 1 年生から 6 年生までの全児童 2129 名を対象として、平成 28 年 1 月に家庭の社会経済環境、親子の生活習慣などに関するアンケート調査を実施しました。回収数は 1987 名(回収率:93.3%)、1721 名を分析対象としました。澤聡美講師と関根道和教授らが分析しました。
その結果、運動不足の子供の特徴として、「仲のよい友達がいない」、「2 時間以上のメディア利用」、「母親の生活習慣が良くない」、「親とのコミュニケーションが少ない」という特徴があることが分かりました。
(以下リンク先