雑煮【ZONY】@zony_chan
ミッドウェイ、去年台湾で見た時、「この箇所はもし日本で公開されたら炎上しそうだな」と危惧していたシーンやテロップがあったのですが、日本公開分ではサクッと編集カットされてました
日本人には見せたくない部分を編集した物なのに「公平性」を宣伝して売ろうとしているのは如何なものかな
雑煮【ZONY】@zony_chan
オリジナルの映画では、世界向に日本disシーンを捻じ込み。
当該国の日本向けには、炎上しそうな箇所を削除してマイルドに編集された日本verを「両国側を公正に取り上げた」アピールで公開。
その売り方は、ちょっと不誠実じゃないかな… #ミッドウェイ
村雨龍中くらいの星9/22浜松町砲雷 5F C-19 @ryumurasame
海外版では具体的にどんなシーンがあったのでしょうか? 昭和天皇と東條英機が話をするシーンはカットされたと聞きましたが。
雑煮【ZONY】@zony_chan
終盤、ドゥーリトル中佐にライターを貰った中国人青年が日本軍に見つかり捕らえられてしまうシーンが削除されていました。「中国に不時着した爆撃機のパイロットを民衆が救出した事の報復として、日本軍が25万人の中国人を虐殺した」とのテロップも。 矢島周作@FoqqZ50oHvV7ew8
今日観てきたがミッドウェイは2流映画。中国資本が入っているので日本がひどく貶められている。
日本海軍将校が捕虜になった米軍パイロットの手を縛って錨に繋がった状態で海に放り込むシーンがあった。
ありえないフェイクプロパガンダ。
午後6:57 ・ 2020年9月13日・Twitter for iPhone
↓
Simon_Sin@Simon_Sin
そのとおり。映画『ミッドウェイ』の日本海軍駆逐艦上での米兵捕虜殺害シーンは史実ではない。
史実ではつないだのは錨ではなく石油缶です。
もう一人の捕虜は生きたままボイラーに入れて茹で殺しました。
描写をマイルドにしてくれたのは良心的ですね…
午前2:13 ・ 2020年9月15日・TweetDeck
「ミッドウェイ」公開イベント。「日本軍を“敵”ではなく“人間”として描いた」
「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ監督が、日本の運命を決した歴史的海戦を20年に及ぶリサーチを経て鮮明に描いた映画「ミッドウェイ」。9月11日の公開初日に合わせ、本作出演の豊川悦司らが登壇した公開記念トークイベントが開催された。
未曾有の戦いとなった第二次世界大戦の中でも、歴史を左右するターニングポイントとなった激戦として知られるミッドウェイ海戦。激突したのは、日本とアメリカ。
1942年、北太平洋のハワイ諸島北西のミッドウェイ島に、巨大な航空母艦、世界最大の大和を含む超弩級の戦艦、戦闘機、急降下爆撃機、潜水艦が出動し、空中、海上、海中、そのすべてが戦場となった。そしてそこには、両軍ともに、国を愛し、覚悟を持って戦った男たちがいた…。
司令官たちの緊迫した頭脳戦、パイロットたちの壮絶な空中戦、彼らを船上から迎え撃つ決死の海上戦による運命の3日間──何が、彼らの勝敗を分けたのか…?
トークイベントには、豊川悦司と國村隼が登壇し、浅野忠信はZoomにてリモート参加。さらに、パトリック・ウィルソン、ローランド・エメリッヒ監督からビデオメッセージも寄せられた。
はじめに、歴史上に実在した人物を演じるにあたって、どのような気持ちで参加したかについて、山本五十六役を演じた豊川悦司は「ほとんどの日本人が知っている、歴史上の素晴らしい人物。(そんな方と)自分の中で類似点を見いだせなかったので、最初にオファーをいただいた時はびっくりした」と当時の心境を語る。
役作りでは、「色んな文献の他に、偉大な大先輩方が過去に山本五十六を演じているので、どのように役に対峙していったのかを見られたのがよかった」と振り返る。
山口多聞を演じた浅野忠信は、「多聞さんは、最後まで冷静に生きた人で尊敬している。インターネットでも、彼の事は色々調べました」と語り、さらに「多聞さんのお墓参りに行って、気持ちを高めた」と驚きの役作りを明かした。
南雲忠一を演じた國村隼は、「お二人の話を、羨ましいなと思って聞いていました。南雲さんって“お前があかんやろ”と言われることが多い人なので」と会場の笑いを誘い、真面目な表情で「彼がいかにして判断ミスを下してしまったのか、というのを糸口に私の想像を交えて演じてみました」と語った。
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276843.html アメリカの映画までアンコンするのかよ
どうしようもない国だな
天皇関連はメチャクチャアンコンされるらしいね
例えば海外訪問でブーイング受けたりとかしても日本では放送されない
日本すごい系の情報に慣れてるとそれに反するものは受け付けられなくなるんだろうな
父島では日本軍将校が米軍捕虜を料理して宴会で食ってたんだが
ジャパニーズカットversionって付けなければ詐欺では?
アメリカではカットせずにそのまま流したんでしょ それならいいんじゃない?
日本向けには、都合悪いところをカットした事実があるんだから
>>6
オープニングでヒトラーやムッソリーニと並んで三悪人みたいな感じヒロヒトが出てきたり
日本兵が米軍捕虜を拷問して虐殺するシーンがあるCoD WaWってゲームがあるんだけど
シリーズでそれだけ日本で未発売(笑) カットとかジャップのくせにまるで反省していないな
死ねよ😠
>>1
邦画みたいな舞台挨拶だな
監督も演者もアメリカ人は一人も来てくれなかったのか?
日本映画市場の凋落をみるようで悲しいね
パールハーバーの時はマイケル・ベイにベン・アフレックも来日してくれたのに カットするとか余計なことすんなよ
蛮行を繰り返す日帝をアメリカが叩き潰す映像を見たいんだよこっちは
ソース長くてよく読んでないけど日本で公開する場合は内容変えるとか
そんなクソコンテンツ見たいとも思わないわ
>>23
『硫黄島からの手紙』という映画には
日本人捕虜がアメリカ兵にぶっ殺されるシーンが出てくる
その映画監督はアメリカ人だ ジャップっていつまでたっても被害者意識からぬけだせないな、原爆おとしてもらってありがたいとおもえよマジで
netflixがこの映画を日本で配信するなら
ノーカット版を配信してもらいたい
太平洋戦争って日本がふがいなくて映画化に相応しい盛り上がる戦場がロクにねえんだよな
日本兵はかわいそうだけど、ほんと日本海軍はふがいないのは事実
欧州は欧州でヒトラーというクソとスターリンというクソの戦いだしなー
ほんと第二次世界大戦ってコンテンツの素材としてはクソだわ
ポリコレポリコレうるさいゲーマーネトウヨ勢はコールオブデューティについてどう思ってんの?
>>36
戦争映画は殺しまくってなんぼだけど、わーくには6割餓死か病死だからな 雑煮【ZONY】@zony_chan
終盤、ドゥーリトル中佐にライターを貰った中国人青年が日本軍に見つかり捕らえられてしまうシーンが削除されていました。「中国に不時着した爆撃機のパイロットを民衆が救出した事の報復として、日本軍が25万人の中国人を虐殺した」とのテロップも。
スマンこれどういう意味?
中国人が日本人パイロット助けてくれたのになんで25万人殺すの?
>>3
ローランド・エメリッヒは枢軸だろ
まったく酷い裏切りだ フォークランド紛争とか映画化してくれよ
もう第二次大戦は飽きたわ
エグゾセとか食らって大ピンチなったりインビンシブルからハリアーが飛び立って盛り上がる映画とか見たいんだわ
極悪ジャップ軍の悪行
・南京事件=数万人を虐殺
・マニラ虐殺=ジャップのせいで市民10万人が死亡
・旅順虐殺事件=無抵抗の捕虜や市民を1万8000人殺害
・シンガポール虐殺事件=反抗的な市民6000人殺害
・三光作戦=中国人を「殺し尽くす・焼き尽くす・奪い尽くす」作戦、レイプや略奪が当たり前だった日本軍
・花岡事件=捕まえた中国人を日本企業で奴隷のように働かせる、労働から逃げた中国人400人を拷問死
・白馬事件=オランダ女性35人を監禁レイプ
・生物兵器・化学兵器の使用=禁止されてる毒ガスを使いまくる
・小笠原事件
米軍捕虜8人を殺し その人肉や内蔵を食う
食べた日本兵は 「これは美味い。おかわりだ!」 と喜ぶ
・100人斬り競争
中国人捕虜100人をどちらが早く殺せるか2人で競争
最終的に600人以上殺す
競争は新聞で報道され大人気、帰国後は地元で講演会まで開いた
>>36
今日日のWW2は聖戦になってる
戦争当事者が作った『戦場に架ける橋』や『史上最大の作戦』『大脱走』辺りは敵役ジャップスやナチドイツもコミカルなキャラ設定である意味ホノボノ戦争だった
年々枢軸国兵士はサイコパスキチガイになって今や目も当てられない 25万人殺害は草
そんなことできるならその戦力をミッドウェイに回せば勝てただろ
元々米国のネトウヨ向けの商業映画だから
同様に日本のネトウヨにも配慮しつつ利益を求めに行くのはある意味当然と言える
>>41
中国人がアメリカ人のB-25パイロット救助したから中国人25万人殺ったって意味だろ
ミッドウェー時点でそんな元気残ってたか?とは思うが > 史実ではつないだのは錨ではなく石油缶です。
> もう一人の捕虜は生きたままボイラーに入れて茹で殺しました。
映画より史実のほうがひでぇ
>ローランド・エメリッヒ監督
こいつがメガホン取った時点でクソゴミ確定なのだしカットなんぞせずにそのまま公開すりゃいいんだよ
まあ、アメリカ様が本気になったらザ・パシフィックみたいな名作作ってくれるんだから、エメリッヒがふざける
首相が記者会見での記者からの質問を検閲したりする国だから
民間人も真似して検閲をやりだす
魚は頭から腐る
>>50
そういう現状肯定主義が世の中を悪くし、
日本を衰退させているのだとしか思えないが >>52
石油缶って言われると一斗缶しか出てこないんだけど
どういうのに繋いだんだこれ >>55
途中送信したわ
まあ、アメリカ様が本気になったらザ・パシフィックみたいな名作作ってくれるんだから、エメリッヒがふざけても別に良いじゃん 予告だとパールハーバーと比べてもCG臭くて見る気がしない
インパール作戦なんか
牟田口を連合軍のヒーローとして映画化すりゃ面白くなりそうだがな
欧米での日本の立ち位置を理解させるために是非そのままにしてほしかった
こんなことしてるから日本は欧米の一員みたいに勘違いするんだよ
まあ今の"普通の日本人"じゃそのままにしたところで「チャイナマネーガー」で終わりか
>>58
ドラム缶じゃないか?
そんなもの艦に置いてあるかは知らんが 日本兵が大量に餓死する映画をアメリカに撮影してもらいたいものだ
こういう件なら有村悠だと思ったけど
新垢がまた凍結されてた…
>>63
それかなぁ
それであっても「錨がマイルド」とは到底思えないんだけど >>64
ニューギニアの戦いなんて
兵士の9割以上がしんで
人肉まで食ってたからな もっとこう、アクション映画みたいに米兵が無双する作品作ったって良いんだぜ?
ベトナム戦争やイラク戦争ならそういうのあるじゃん。
>>67
ほんの8年前までは
日本にも表現の自由があったのにねえ
あの頃が懐かしい >>2
矢島周作
@FoqqZ50oHvV7ew8 9月17日
書き過ぎてしまったことをお詫びします。エメンリッヒ監督の映像技術は精緻で素晴らしく、日本の俳優 豊川悦司氏、國村隼氏、あさに忠信氏らの好演もあるし、流血シーンが無いのも良い。ただ捕虜の扱いは海に落とすまでにして欲しかった。日米の戦没者に哀悼の意を表します。
一応謝れるみたいだからマシなネトウヨだわ >>69
筋肉モリモリ、マッチョマンの変態は金字塔があるからもういいです 人肉食べるシーンが流せないならせめて「※この後美味しく頂きました」ってテロップだけでも流しとけばいいのに
そういうの入れちゃうと普通の日本人が反日クソ映画っていうからなw
ゾンビが人を食う映画はOKなんだし
日本兵が米兵食うのもOKだろう
なんでネトウヨって日本軍を茶化されるとキレるの?
ナチスがどれだけコケにされようがドイツ人は何も言わないのに
>>72
そういうマッチョマンはラテンアメリカのかわいそうな農民兵かアラブのゲリラばかり無双しとるやん
日本の黄色い猿も遠慮なく殺れよ >>51
ミッドウェーの頃は陸軍もまだやる気満々だろ 見てきたけどネトウヨが最後のテロップで敬礼してたよw
>>58
燃料運ぶのに使っているドラム缶
中身が減ったドラム缶に繋いで海に放り投げるとドラム缶が浮くので
人はドラム缶の下敷き、つまり海面下に体が沈むがなかなか溺死できない
錨に繋いだら錨の重さでそのまま沈むので即死する 日本軍は立派だったみたいな描き方は止めてほしい
そんなに立派だったらあんなボロ負けはしてない
クソジャップのクソみたいな大失敗を外人が映画化!と期待してたのにコノザマかよ
世の中には神も仏もないわ
中国資本があるからこそ
日本の恥部を全世界に公開できるのに
本当にネトウヨは馬鹿だなぁ
>>99
なんつーか、夜間に雄叫び上げながら集団で突撃ってのをかっこ良く感じたがる日本人の感性も異常だよな
あれなら、まだ元寇で名乗り上げる鎌倉武士の方が格好いいわ >>99
日本軍は立派とは描かれてないけど
南雲はクズ、山口多聞は立派と描かれてる >>74
真珠湾攻撃の時も小型艦艇なんかは甲板上にドラム缶並べてたそうだ
あれ1本200Lの容量だが、駆逐艦が18ktの速度だすと1時間で10本位消費しちゃう計算になるから効率よくない
まして日本海で哨戒するような艦だと積んでないと思うけどなぁ >>105
ドイツ人ならウーヴェ・ボルに作ってもらおう >>99
アメリカ人にとってミッドウェーは桶狭間みたいな認識だからそういう描かれ方になるよ。
日本軍賛美じゃなくて、その後の戦いは惰性みたいなもんだから。 >>99
実際には民間人とか末端の兵隊が
犬死しただけだしな。 ミッドウェーの頃の日本軍はそこまで狂気に満ちてないぞ
ええええ
そらないよ
表現の自由だからね、耳が痛いシーンもノーカットで見せてほしいな
配信はオリジナル通りになるかな
>>2
検索してみたけど駆逐艦 巻雲でマジでやっちゃったんだな
戦時にしてもすげえ話だ >>118
今ですらパワハラキチガイ多いのに戦中の日本人とかマジで獣だろ 最近遠すぎた橋見たんだが
イギリスとアメリカ映画なのに自軍のマヌケっぷりをかなり自虐的に描いてて意外だったわ
ドイツ軍も切れ者に描かれてるし今では考えられん
ジャップはインパール作戦を映画化しようとしても自虐的に百年掛かっても無理だろうな
ナチス見てみろよ大抵クソミソに描かれてるだろ
日本も寛大な心をもてよ
>>121
マニラ占領したときに女学校に取り残されたフィリピンの女の子いただいちゃったらしいからな。
エルフの遺作や臭作ですわw
まあ、本質は今も変わってないけどなw >>2
戦闘詳報には海戦中にたびたび洋上に停船したことだけが書かれてあって何したか書いてないんよな
それでそういう虐殺やった証言がある
澤地久枝という人が徹底的に調べてた ジャップの戦犯については今更どうでもいいが
出てくる戦闘機少ないのが気になった
米軍は基本的にドーントレスとデバスデイターのみ
せめてゼロ戦とワイルドキャットのドッグファイトシーンは欲しかった
韓国で拍手喝采起きんだろうな、、、
関係ないくせに
>>2
犠牲者たちの涙を神は決して忘れず
流された血のためにかならず復讐する >>123
日本人はさ、ああいうナチスもの見て楽しんでるときに、ドイツ人が内心では穏やかでないと思ってる想像力は欠片もないよな。
だから何とかラーベの映画作られてキレてるし。 ミッドウェイを観に行ったらミッドサマーだったでござる(^q^)
監督がOK出したからカットしたんだよな
日本側が勝手にやってたら問題だろ
本当に過去の悪行とちっとも向き合えない国だな…一応は民主主義を名乗ってるくせに精神的に幼稚すぎるわ
>>135
急降下爆撃とおもいきや飛び降り自殺ってかwwwww こういうSONTAKU(忖度)はいらない
ありのままのものをそのまま受容させろ、
民衆は幼児じゃないんだから粥のようなものばっか与えるな。
歯できっちり噛まないと飲み込めないようなものが含まれてる
ならそれはそのまま提出しろ。
ク ソ 愚 民 に お も ね る な
こういうことはいったいいつになったら終わるのか。
クソ愚民のご機嫌とりをしようという発想はすべての間違いの元だ。
中国がスポンサーでしょ
民間人を戦闘機で攻撃したり
最後は20万人の中国人を虐殺しましたとテロップが流れるそうだね
死ねよ
アンブロークンめちゃめちゃ良かったわ
ネフリ入っててよかった😑
観に行った奴らの評判が良くないのはカットのせいで流れが悪くなったのもあるかもしれんな
>>78
ネトウヨは貧困家庭とか母子家庭の
出身者で、虐待されて育ったから自己
肯定感が低い。自分自身では勝負
出来ないから、精神的に国に依存して
しまっている。だから、国を批判されると
発狂してしまうんだよ。 検閲とか中国と変わらんね
これでよく表現の自由なんて言えたもんだな
>>148
ガンダム1stという富野監督が昭和天皇をコロニーレーザーで撃つ名作 >>71
所詮はネトウヨ。
人間のクズである事は
変わらない。 アメリカ人の本音だからな
いくらネトウヨがいきがっても世界世論は変えられない
ベトナム戦争題材のナパーム弾落としまくって市民が焼き殺される映画も作ってくれ
アメカスもしれーっとベトナム戦争をなかったことにしようとしてるからな
>>129
関係ないスレで韓国韓国言ってるお前精神病だぞ >>41
日本がそんな合理的な行動するわけないだろ
上からゲリラ取り締まれと言われ、うさんくさそうな奴を適当に殺していった結果 ジャップに都合が悪い事実を入れるとネトウヨが発狂して炎上するからな
>>158
反米主義者の君が作れば?
アニメなら個人でも比較的簡単に作れるだろ? ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
>>161
そういや、韓国だと「マイウェイ 12000キロの真実」があるな。 アメカスもクソだがクソ大ジャップ帝国から日本国民を解放して
曲がりなりにも自由主義を与えてくれたのには感謝しきれん
大ジャップ帝国が好き放題しやがったせいでいまだにアジア諸国から恨まれてるからな
マジでクソだわ
>>115
ミッドウェーの時に捕虜を虐殺したんだけど 在日トヨエツとチョン映画常連の
国村で反日プロバガンダ映画
なめてんのか
制限付きの作品を見せられるとかジャップはお子様扱いかw
>>47
サイコパス基地外で間違いないだろ。
むしろ現実を正しく描写してるだろ。 >>170
トヨエツはうんこを我慢する顔の演技しかしてなかったし
國村はミッドウェイ敗北の大戦犯だぞ。アウトレイジのアレより酷い役。 //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正あるいは解釈改憲を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq
日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
/ ̄ ̄ ̄\
/ (( )) ヽ
/ | ̄ \/ ̄| ∧
| ノ _3 5 _ ヽ .|
| | /_ヽ /_ヽ | |
(V=[ -・八・- ]=V)
|  ̄( ) ̄ |
∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!!
∧ ▽ /
/\___/\
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -=・-.|
| ( ヽ |
ヽ,, ヽ ) ノ 後ろから前からかしこまってござーーーーい!!
| ^_^ .|
| 'ー-==-‐ ./
\ "'''''" / 自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
ioppoj これとムーランの炎上見るにつけ
ハリウッドは驕ってる
現実の山口多聞は猪武者
当時回りからは攻め達磨と呼ばれて評価は微妙だった
ミッドウェーも最後に一撃食らわすより飛竜持って帰った方が良かったのに
國村演ずる南雲中将が、真珠湾攻撃の時に
最初の作戦通り真珠湾の燃料タンクを破壊していれば
その時点で太平洋戦争は日本の勝利で終わってたのよ。
この南雲をどうにかしろよってのが映画のスタート地点で
南雲の判断ミスで空母4隻が失われる映画。
変にカット編集するくらいなら公開せんでもええんやで
誰に何を配慮してんだよそのまま見せろや
>>2
日本軍がイギリスの捕虜を的にして射撃訓練してたのとかも知らないんだろうなこいつ
無知無教養がネトウヨになる 捕虜殺害は別として搭乗員をかくまった報復に25万人を殺害ってのは信憑性に疑問がある
>>180
日本人向けには山口多聞の武士道演説で綺麗に締めてるから
コレに水を指したくなかったんだろう。
どんな時代劇にも負けないものすごく男前な死にっぷり。 >>3
昔の大正義ハリウッドにありがちな典型的なイエロージャップ扱いしてないだけで、結局、大正義ヒーロー自己陶酔ゴミリカにやられる咬ませ犬的悪役扱いは同じ >>163
あの作品はたまに観たくなる
いい映画だ >>186
そうでもないよ。
日本軍がとんでもなく強すぎて、米兵たちが戦意喪失していて
ケアレスミスで死んでいくパイロットたちを描いた映画で
それを何とかするためにニミッツが送り込まれて
少しずつパイロットを鼓舞していく映画。
パイロットたちのやる気ゲージがミッドウェイ海戦でマックスに。 >>186
それ以外にジャップの存在価値ってあるのか? >>184
わりとマジでラインハルト・ハイドリヒ殺害の報復にチェコの村皆殺しにして焼いたナチス超えたなw 映画の時間にして80分位が
米兵たちが日本軍を見て無理だ勝てない強すぎる言ってる映画。
最後は山本五十六が艦隊を退却させるんだけど
その退却だけで米軍側の将校たちがガッツポーズにハグ。
捕虜シーンはあれでもマイルドにしてる方だろ
史実なんか生きたまま蒸し殺しだぞ
こんなゴミ映画1900円払って観に行くぐらいならツタヤで太平洋の翼借りて観ろ
ミッドウェイ海戦でのパイロットの戦死者は
日本側 130人
米軍側 200人
>>192
あの捕虜シーンは日本側がどうやって空母の数を知ったかの説明シーンだね。 映画『シンレッドライン』でも無駄に日本軍が強く描かれたな
史実は食糧不足で戦う前からヒーヒー言ってたのに🥺
>>6
「太陽」って映画もう一度見たいけど放送は望み薄かな
DVDじゃ画質悪そうだし たった数人のパイロットを匿っただけで
25万人殺すっていくらなんでもヒマ過ぎるやろw
コスパ悪すぎ。
>>194
まあ、金持ってる奴が映画館に課金納める分には良いんじゃない? ミッドウェイ海戦で米軍が大逆転勝利するまでは
日本軍強えー状態が描かれ続けるんだからネトウヨホルホル映画だよな
>>2
こういうキチガイが騒ぐからカットしてんだろうな >>203
日米のそういう層向けのエンターテイメントだね >>125
沢地久枝と半藤一利を交えて
海軍反省会を題材に戦争を語らせてた
沢地の透徹した語りの前には半藤一利は赤子にみえた >>203
構成としてはスター・ウォーズの旧3部作と同じだね。
ベーダーがいて間抜けな将校がいてみたいな。
寄せ集め部隊でデス・スター4つを連続撃破みたいな。 最近新作が上映されないし楽しみにしてたのに偏向した内容なら見ないわ
テネットにするか
なぜハリウッドはヒロシマナガサキの映画を作らないんだろう
アメリカ人がいくら良いこと言ってても白々しいよね
天皇関係はネトウヨいうより伝統右翼の
まじもんのテロにメディアがびびってるからだろ
日本にはシャルリーエブドはないし、言論へのテロを国民や警察や政府が徹底して罰しようという
フランスにはある気概もない
シャルリーエブドを腐すほうが嫌儲でさえ多数だったよね?
そんな嫌儲に菊のタブーをジャップだなんだ馬鹿にする資格は無いね
>>158
ベトナム告発系のは昔にもうさんざん作られたがな
だから今は商売にならないだけだ 安倍さんも総理大臣辞めて暇になったんだから
沖縄スパイ戦史を読んでほしいわ
新書でも分厚いから無理かな
>>215
発端になった風刺画は野放しでこれが取り締まられるっておかしくね?(笑)
俺はハリウッドなら金!セックス!暴力!ドカーン!!な映画のほうが嘘がなくて好きだわ
トランプが大統領になって今も相当な支持得てる時点でアメリカ人の本音は見えすいてんだよな
>>222
政府の陰謀がーみたいな奴のが脚本の自由度は高いね。 >>198
あれもいい映画なのにな
お年寄りたちが上映中にクスクス笑って満足げに劇場を後にしてたのが印象的だった >>209
ブルータル・ジャスティスにしたら
もう観てたらすまん >>1
ネトウヨ発狂しまくってて評価低いよな
空戦は戦争映画でもピカイチだと思うし
かなり良くできてると思うんだが😾 >>216
演技云々以前にCGしょぼすぎ
セットだとしても金かけなさすぎ
これ本当に最近の映画なの? なんかCGのクオリティ残念ぽいんだよなぁと思いながら週末観に行く予定
ジャップは都合悪い事見せられると「偏向報道だ!」と騒いで歴史改変するからな
空気がクリア過ぎて実在感を感じないんだが、こんなもん?
ネトウヨと表現の自由戦士兼ねてる連中はどうすんのこれ
なんでそんな変な配慮すんだよ気持ち悪い
そういうウヨに媚びてんの反吐が出るわ
これヤバすぎない?
日本ってそこまで行っちゃてるの?
リベラル勢はこういう歴史改変検閲にはちゃんと声を上げて抗議した方がいい
>>25
しかも太平洋戦線は怪しいところを火炎放射で炙るだけのただの作業ゲーで、メインはソビエト編という屈辱だからな >>2
日本人を人として描こうとしたら、事実を改変するしかなかった・・・? >>2
ヒロシマタイムラインで朝鮮人の偽描写に喜んでたのに発狂するんだなジャップヒトモドキは >>235
そういう奴らはせっかくネトウヨ仕様にしてもらったのにまだ甘さが足りずに偏向!偏向!言ってるのがほんと草 >>230-232
上映時間2時間20分のうち、CG特撮の時間が90分くらいあるんよ。
真珠湾攻撃までフルセットでやってる。
当然金も時間も足りなくなる。
シン・ゴジラと同じ過ちを犯してる。 >>200
その腐った感想が出てくるあたりお前らジャップヒトモドキは異常種ってこと
早く殺されとけ南京大虐殺土人 >>199
好き勝手した結果経済制裁されて暴走するのがジャップ
核持ってすら自制出来るのが北朝鮮 >>123
ジャップはナチスよりナチスしてるよ
ヒトラーすら躊躇した毒ガスで中国人虐殺してるから >>124
アメリカ軍に負け始めると現地にいた日本人の女子供盾にしてジャングル逃げまわったそうだ
マンゴーの木の下ってドキュメントでみた >>32
ノーカットで放映して
ネトウヨの反応を見たかったわ >>184
アヘン利権が縛られたら騙し討ちで襲撃したジャップヒトモドキオウムがなんだって? ミッドウェイ海戦だけなら>>130の動画で見れる。
フルCGで30分くらいの長回し。 >>237
炎のランナーで既にやってる
メダル獲った後宣教師になって中国に渡るんだけど戦中帰国せず強制収容所に入れられて虐待の末死亡
国内上映版では日本の収容所で死去の一文がカットされた >>146
事実を隠蔽したいんだなジャップヒトモドキは >>146
事実を隠蔽したいんだなジャップヒトモドキは
殺されとけ ストームフロント姐さんがジャップ虐殺するシーン追加しろ
>>41
アメリカ人パイロットを救出したから二十五万人殺すんだから
南京じゃもっと殺してるだろうね ジャップってさぁ強制捜査を妨害するためにサリン散布したオウムとやってることが変わらないのになんで未だに聖戦ツラしてんの?
遺伝子がおかしいのか
>>98
なーるほど合点がいった、詳しい説明サンクス
ドラム缶と言われてもまだ中に入れてコンクリ詰めぐらいしか想像できなかったから助かった アンブロークンもネトウヨが捏造とか騒いでボケた零戦パイロット連れてきて反論本書いてたけど速攻アジ歴で零戦が米兵が乗ってたイカダを銃撃したって書類が発掘されてたのは面白かったな
ネトウヨが騒ぐと事実の法則
>>248
喪失したアヘン利益の腹いせで25万人を殺したって説明だったの?
搭乗員をかくまったからって説明じゃねーの? ジャップランドってやっぱ自覚無いだけでタブーだらけだよな
学校で近現代の部分を曖昧にして教えないのも表向きスケジュールのせいとかほざいてるけど
結局日帝時代の侵略と戦争が黒歴史すぎるからだろ
>>70
表現の自由があることは「悪夢」なんだな
自民党にとっては >>153
いや、78は
日本軍を批判しているだけで
「日本」を批判しているわけではない
それなのになぜネトウヨはそれを「反日」呼ばわりするのか
って言いたいんじゃないの? ジャップヒトモドキがなぜ原爆落とされたかよくわかるね
人類の失敗作がジャップヒトモドキなんだよ
俺が批判されるのは在日が悪い
中韓を除くアジアには尊敬されてるって本気で思いこんだ劣等猿
「アンブロークン」て思ったほどどぎつい表現は出なかったな
原作の人肉食や生体実験が描かれてるわけでもなく何で公開反対したのか分からんレベル
主人公が地味なこともあって渡邊を演じるMIYAVIが一番存在感があった
>>5
都合の悪いことを燃やしてマルタにするジャップヒトモドキが中国人に責任転嫁してわろた
ゴキンコはネトウヨの自覚ねえのか?ジャップヒトモドキは原爆で皆殺しにケロイド還元してやるから覚悟しとけ マジで?
北朝鮮のこと笑えないじゃん…
アンジェリーナジョリーのやつとかジョン・ラーベの映画でもやらかしてたけど、歴史修正的思考が常態化してるってほんとにヤバいよこの国
ミッドウェイという名作が既にあるのに
何故同じ名前で作ったんだ
アメリカ人視点で見ると俺達の未来はこれからだエンド。
ミッドウェイなんてアメリカ視点で描かれたら
どうやったってネトウヨ発狂だよ
空母四隻とも爆弾落とされて
メリケンパイロットが英雄になるんだから
日本のネトウヨはこんなの評価しない
太平洋の嵐みたいに
日本海軍かく闘えり!!
悲哀に満ちて燃え行く空母の上で天皇万歳!って叫んでないと
日本人の評価に繋がらないわけだ🙀
真珠湾直後に東京の空爆を行ったドゥーリットル飛行隊は
帰りの燃料を積まない特攻隊だったから
アメリカ映画として撮影する場合はその言い訳も書かなきゃならない。
日本占領下の中国本土に着陸できた何名かが
結果的に中国を救ったし全く意味のない作戦ではなかったんですよという言い訳。
>>276
最後のシーンは隊員の名前のほぼ全てにバツが付いたブリーフィングルームで
自分だけ生き残った飛行隊長がうなだれて他の隊員と傷をなめ合うシーンだ。
パイロットに限って言えば
日本側の犠牲は130人
アメリカ側の犠牲は200人。 >>184
ジャップが報復に25万人殺戮した事実は
アメリカ軍の公式見解だよw
ミッドウェイの敗因は
五十六の次に偉い南雲が
機動艦隊の防衛に使う予定だった艦上機を
遠くのアメリカ艦隊の奇襲に回そうとして
武器の積替えを行い、積み替えている最中に
機動艦隊が攻撃されて壊滅したって形。
今日これ見ようかと思ってたがTENETにして正解だったわ
TENETも大概だったがw
ラストエンペラーでは南京大虐殺のシーンがカットされてた
>>188
それがプロパガンダだろ
こんなに強い日本に努力して勝った俺達すげー
USA!USA!ってやつやん もう絶対見ねえ
Blu-rayでノーカットになったら観てやる
五毛「これじゃあ中国と同じ!中国笑えない!」
面白いねぇw
>>284
そういう映画だけど
最後のシメのセリフが
米軍が努力で初めて勝利を勝ち取った日みたいな内容。 >>262
過去を直視しない、歴史を大事にしないクズ民族だから仕方ない
捏造改竄隠滅当たり前だし >>2
こういう史実があるのにコンクリ事件持ち出して足立区を特殊扱いするジャップおかし過ぎるだろ 米軍は真珠湾の後に珊瑚海でもズタボロにやられてるのよ。
見に行ったけど全然面白くなかったのはそういうことだったんか。
ほとんどドンパチやってるだけでストーリーが無かった。
映画
鎖につないで海に放り込む←✕
事実
こりゃ美味い!お替り!と捕虜の肝臓を食べる←○
ちゃんと描けよなあ
>>285
私の主観だがマジで見に行かない方がいいと思うよ。
面白くなくってめっちゃ長く感じた。 米軍捕虜を殺すシーンカットするのはさすがに史実隠蔽でダメだろ・・・・
ネトウヨに限らず普通の日本人は日本人が加害者なんて言われたらムカつくんだよ
大日本帝国はクソだった
なにか間違ってるか??
今の日本とは別だろ でいいじゃん
クソをクソとして何が悪いのか??
>>239
そのまま描いたら映画キャラとしてさえリアリティがないレベルのキチガイばっかりになるからね
毎日なにかにつけてひたすら殴るシーンはあるのかな >>296
あの俳優は恐らく日系アメリカ人じゃないのかと思った。 >>299
普通の日本人は犯罪者でも日本人なら批判しない優しい国なんだね >>302
私は全然いいと思うけど、
世間は大日本帝国をそのまま描くことを
許さないみたいだ。 日本に都合の悪いシーンとは空母四隻撃沈されたことですか
テレビでやるときは更にカットするし
更に意味不明な感じになってるのかな
こうやって右翼がブチ切れるからと加害の歴史を隠すから、普通の日本人ですら加害者として日本人が描かれることへの耐性がなくなって怒るようになるんだよ
>>309
かもね。
日本が勝ったことになってるとかいうアクロバットもあり得る。 >>310
ほんとそれ。
実際加害者なんだから直視しようよと思う。
そしてそれを二度と繰り返さないと誓った
ありがたい日本国憲法が生まれた。 >>34
いちおう軍政の被害者というあつかいだから…
戦時中に総理を二度も交代させてるから… >>279
米軍の公式見解?
搭乗員を匿った報復で25万人を殺害云々は浙江省の中国人学者の説が元じゃないのか? >>1
>>1のような在日韓国人粘着引き篭もりジジイは
全面空爆し一家全員街ごと爆殺すべきである。
>>313
その軍政すら素晴らしいものだってことに改変してるじゃん。 >>307
それは全部南雲中将のせいにしてたよ。
南雲「雷装は取り消すよぉ」
山口「雷装したり爆装したりお前の舌は何枚あるんだバカヤロー」
>>311
若い奴らの脳内では日本とアメリカが手を組んでソ連と戦ったことになってるぞ >>319
それなりにあったぞ
本土にも備蓄してた
ただ各地の最前線に輸送できなかっただけで 創作だからいいじゃん
ゴーストオブツシマだってモンゴル人何も言わないじゃん
パールハーバー地上波放送時は、当時はネットもまだまだでネトウヨなんて存在しなかったけど、クレーム酷かったらしいな
>>329
時空ねじれてないかい
2ちゃんはあったけどニコニコはまだ出来てもないっしょ >>299
安定のキモさ
【画像】元嫌儲の姫こと「周庭アグネス」さん、あからさまに日本に媚びを売り出すwwwwwwwwwwww [585654248]
96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 572f-CD92) []:2020/09/18(金) 21:49:12.94 ID:qWPKD2xu0
>>7
コラだろ。日本人は香港の民主主義が生き延びられるかを気にしているのであって女性にセクハラをしようなんて思わないよ。 未だに戦争犯罪に向き合えない幼稚で惨めな国
本当に情けないな
このスレの
リンクで見たが思ったより全然良いぞ
悪いのは日本に武器がありすぎるところ、あんなに弾撃てるはずねえ
あとやたら爆発しすぎるところ 、当たったって爆発するとは限らん
広告ではお風呂の船遊びかよってくらい軍艦がバカみたいにならんでたけど
映画では常識の範疇だった
今までの映画とか記録映像で無かったアングルとか構図とか有って悪くない
パールハーバーより進歩したな
>>329
2001年7月 映画「パール・ハーバー」劇場公開
2004年3月 日曜洋画劇場でカットしまくりで放送
2006年末 ニコニコ動画誕生(YouTube寄生サービス)
2007年2月 ニコニコがYouTubeから切られて1ヶ月ほど停止した後に動画投稿サイトとして正式稼働
全盛期は2008〜10年くらいかな >>32
逆に穴に落ちたアメ兵がジャ兵にタコ殴りにもされてたな >>333
メリケンパイロットが200人死んだってのを
初めて正直に描いた映画だったから
その説得力のためにああするしかなかったんだろうね。
ドーントレスがゼロ戦の足元にも及ばないポンコツで
ケツに機銃手を乗せるマジキチ仕様で
1機落とされたら二人死ぬってとこまで踏み込めなかったから
日本側の空母にファランクスを乗せざるを得なかったんだと思われる。 >>334
エスコンの新作に合わせて作られたMADだったかも。悪い悪い。
2020/09/19(土) 17:16:06.00ID:ZfjxSebSa 観たけど、三行でネタバレ書くと
南雲が悪い