けん怠感や食欲不振 秋バテに注意 エアコン活用術や疲労回復スープを紹介
朝晩はひんやり、昼はそれなりに気温が上がる過ごしやすい時季になった。
それなのに、体のだるさが抜けず食欲もないなど、夏バテのような症状が出ている人はいないだろうか。
夏バテのような状態が改善しなかったり、急に現れたりする、この時季特有の症状として注目されているのが「秋バテ」。
今年はコロナ禍でストレスが溜まりやすいうえ、格別暑い夏を過ごしており、秋バテになりやすい条件がそろっている。
岡山県医師会の理事を務める国富泰二医師に聞き、原因と解消法を探った。
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1059612?rct=top_special_view 自分もなんだけど・・・
何か共通点あるんだろうな
運動しないとか
仕事辞めて自然の緑を観るしかないけどこれから時期が悪いなあ
/ ̄ ̄ ̄`、
_____ / ヽ
/ 二二二 ヘ / / ヽ |
| (⌒)'⌒ヽ |l ''' / ''' |
| STRONG .|.l /^ヽノ |
| ZERO ☆ .| 'ヽ_ _ノ
(⊃ _,―-ニ:|ヽ ヽ
(⊃.―´ ̄( ̄ ヽ i
(つ____9% ̄| i |
ゝ二二二ニ.7ノ、
バランスよく適量をきちんと食う、適度な運動、酒とカフェインは
控えめ、起床時間は固定、毎日朝日を浴びる
マジで無職だった頃の精神的解放感と身体の調子が良くなったのを感じたな
コンビニ、牛丼やよい亭ふくめてファーストフード、スナック菓子、ラーメン、ジュース類をいったん全部やめる
なぜならすべて毒物だから
水と野菜だけで軽い断食まず3日
まー、QPコーワでも飲んで切り抜けた後で寝ろ
睡眠は大切だ
そもそも何が原因で発生するのか
原因が分かればそれを取り除けばいい
基本的に身体の不調の原因はストレスだからな
運動だって精神的に良いものなら全く苦にならないのをセックスが教えてくれたろ
ジョギングが良かったな
チンポコの立ちが悪くなって始めたけど体力ついたし服装もいつも走れる服装に変わったし髪も邪魔だから短髪になってすべてが変わったわ
かんたんに言うと陰キャから体育会系にヒエラルキーが上がった
睡眠に必要なメラトニンはセロトニンが変化したもの
セロトニンはリズム運動・咀嚼・朝日を浴びる事で得られるから
朝起きたら朝日を浴びながらステッパー踏む習慣にすると良い
起床2時間は脳が整理されたゴールデンタイムだからステッパー踏みつつ読書すればさらに良し
年取ると眠っても全快しないどころか悪化することもある
朝からストレッチ・ランニング・朝シャンでスッキリするぞ
毎日やれよな
>>38
ストレス
体の不調はストレスでしかない
長期休暇と一億渡されて好きなことだけやってればいいってなれば絶対に不調になんかならない 夜中に目覚めるの止まらないから一時間走ジョギングはじめて体疲れさせてるのに治らないわ
昔NHKでやってた早朝の風景動画垂れ流しのやつ見たいな
>>8
乱れてるから規則正しい出来ないのにな💢パラドックスだよ👹 5chやネット見る量減らす
ボーッとする時間も必要だ
晩酌やめて眠剤飲んで朝起きて夜寝るだけでマジで体調いい
しかも痩せる
仕事辞めて半年くらいはめちゃくちゃ調子良かったんだが金は無くなるわ生活リズムめちゃくちゃだわで最近しんどいな
実際この状況なったら難しいよな
リズム回復するのは
何か一つではなく総合的に改善を図らないと
睡眠不足が一番悪いからそれ治したいのに
睡眠不足だからメンタルも悪くて何も頑張れない
知ってるけどあんまり綺麗な方法じゃないから
一般人に広まって欲しくない
今は合法で医者も通さないからいいよね
ソシャゲでSSR引くまでガチャ
つまり、高揚感が欲しいわけだ
4時間で目覚めた
気持ち悪いし頭働かないし手に力入らん
これもう社会復帰無理だろ
孤独で辛いんだが
いのちの電話も繋がらない
どうしたらいいの
>>50
雅子は回りからのバッシングが大きかったんやろな 寝る
栄養のバランス
ストレッチ〜散歩〜ゆるジョグ
ほんとこれだけ
今3時に寝て12時くらいに起きる生活してる
なんとか0時に寝て9時に起きる生活にしたいが昼寝したくなってすると夜寝れない
>>30
普段から運動で汗かいてる人はともかく
そうじゃないなら
入って汗かくだけでも違うと思うよ
まあ熱い風呂でもいいけどさ >>46
急死する遺伝子持ってそう
そういう体質は早死するぞ >>88
起きる時間を朝6時固定にして好きな時間に寝てみろ
昼寝しようがどうしようが11時には眠くなるぞ 最近はマツキヨで睡眠薬売ってるからかえよ
なんだかんだで薬でチートしてサッサと寝るのが1番いい
早寝早起きがいいと言ってるバカがいるけど
0:30就寝 7:00起床より3:00就寝 10:00起床のが元気になれるんだよ
布団に入るとドクドク動悸がして
無理やり眠って朝起きるとその日一番疲れてる
「ぐっすり眠るためには」みたいなことは一通り試してるつもりだが全然効かない
>>81
俺も
48歳独身底辺、童貞、家族親戚とは疎遠、友人なし
人間関係は仕事のわずかなやり取りだけ
日常会話する相手もいない 断薬中やが入眠に一時間以上掛かるし3時間しか眠れん
こういう天気だと気も滅入るしマジ辛い…
俺の場合は、クエン酸を飲んだり重曹でうがいしていたら調子が上向いた
ベホマじゃだめだな
キアリーかな
はよ毒の沼地からでろ
食事の栄養バランスが考えるようになってからちょっと寝覚めが良くなった気がするわ
特にカルシウム
自律神経やられてると性欲湧かないよね
週1で無理やりオナニーしてるけど、それも気持ち良いかと言われるとそうでもない
男性器の機能停止しそうなのが怖いだけ
>>105
ガチでこれ
寝起きが一番疲れてる
20:00〜0:00くらいが一番元気 今週やっと身体が切り替わった感じ
9月はなんだかすげえ心身がきつかったわ
>>81
人間関係ほどわずらわしいものはない
ラッキーなのがわからないのか? >>115
お前最後まで付き合わないだろ
無責任なこというな とにかく早寝して寝る時間長くできればなんとかなる
そもそも寝れないなら昼間運動しまくって疲れておく
受け入れる。どうにもならんし
一朝一夕で解決するもんじゃない
宝くじでも当たったら治るんじゃないか
今の時期ひょっとしたらイネブタクサあたりの花粉症の可能性もあるからね自律神経失調と花粉症ってかなり症状が似てる
昼間は日光にあたること
ジョギングなど軽く有酸素運動をすること
夜は部屋の照明はオレンジ色の暖色系に
スマホなどの明るく光ものは
絶対に目にしないこと
>>121
でも聞いてくれる人はいるもんやぞ
辛いなら話してみろよ 犬が死んでからずっとこの症状
朝自然と早く起きてしまって寝不足
朝起きた時が犬のことで頭がいっぱいで一番辛い
昼間はずっと体がだるい
元気が出ない無気力
>>131
なら俺の話を聞いてくれ
中卒で10年以上引きこもりとフリーター繰り返してるクソ田舎実家暮らしなのだが
先が見えなくて不安だ
俺はどうなるのだろうこの先
貯金もないし仕事してもすぐやめるし
つれえわ 昼飯食った後に気絶することが多いんだが、検査受けた方がいいかね?
つけ麺とか丼ものだと特にキツい
カフェインやめた方がええわ
コーヒー飲むと一時的に集中力増すが
明らかに睡眠の質が落ちる
翌日の無気力につながる、デメリット多すぎる
>>143
人間関係が限界になるんだ コミュ障でな レクサプロとデパスとリボトリール毎日飲んでるけどやる気でねーわ
18から24くらいまで夜勤やってて昼勤になって2年くらい経つけど全然なおらん
夜になると覚醒してなんでもできる気分になって寝れない
毎日サロンパス貼ってるけど全然良くなってる気がしない
>>150
だからだろ
そんなもん飲んだら頭馬鹿になって余計悪循環だぞ
脳の機能弱めて安定させる薬だからな お前らが嫌い嫌い言ってるテレビで笑う
俺はバラエティ見て笑ってるからストレスがないし体調も良い
お笑い好きで良かった
スパイスカレー作れ
シナモンカルダモンクローブナツメグ多めで
>>153
一概に薬が悪いとは言えない
薬飲まなきゃ自殺するやつ出てくるぞ >>158
死んだように生きてるのとどっちが幸せかね 有給を2日連続で無理やり取る
その間に運動を行えるレジャーをする
クライミングジムとかで恥ずかしがらず全力で取り組む事
帰ったら必ず風呂にはいって(携帯とか持ち込むな)
肩まで浸かりながら深呼吸をする。
酒やアルコールは摂取せず眠くなり次第すぐに寝る
翌日は同じ内容でもいいし別のレジャーでもいい
身体に痛みがあるなら無理せずに電車乗って海とかいって3時間ぐらい無為に過ごす事
スタンディングデスク
座るのは脳に悪い
立つのは脳にいい
立つだけで人生変わるよマジで
>>79
熱すぎて死ぬみたいな話って嘘だったんだろうか 金があったら無理矢理にでも規則正しい生活させてくれるおっさんとか雇いたい
仕事初めてわかったが早起きが一番ストレスなんだわ
早寝早起きしたら治るとかいうのは嘘
>>3
マジでこれ
サウナ入って水風呂入って休憩して水分補給してを繰り返すだけで睡眠薬いらずだぞ
運動不足運動嫌いならなおのことやっとけ >>176
なら
早寝しろよ、そしたらたっぷり寝れるだろ >>177
サウナってどこにあるん?家じゃ出来ない? >>55
昼休みについつい見ちゃうけど
我慢して昼寝したら午後体調良かった 自律神経本格的に狂うと風呂上がりでもガタガタ冷や汗出てくる
土日無理にでも予定作ってくたくたになってぐっすり眠ると回復するよね
でもそれはうまく行ってる時だけだけど
呼吸が何もしなくても荒れてて
動悸がして苦しい
助けてくれ
どうすればいいの?
寝てても途中でドライアイで寝られなくなってくるんだよな(´・ω・`)
一度鬱になったけど浮上できた俺が断言するわ
筋トレして自分の筋肉の状態が判断できるようになるのが有効だぞ
特に背中首肩周りの筋肉
体を動かさないから、睡眠不足で自律神経狂って無気力になっていく負のスパイラルに陥る
動かす必要がないと思ってると絶対に浮上しない
筋トレは趣味じゃなくて一般教養にするべきだわ
スクワットで足だけマッチョにしてみろ 世界が変わる
とりあえずここ一週間スクワットやってみたら動悸が出にくくくなった
>>92
いくら嫌儲だからっていい加減なこと言い過ぎ >>195
うつ病を甘くみてデマ広げる方が悪いでしょ
お金でうつ病が治るなら苦労しないよ 寝れない寝れない
寝すぎ
の繰り返しで調子いいのは3日に一回あるかないか
自律神経直したり負荷強度強める方法ってないのかな
昔と比べてそんなにストレスないけど日に日に強度が落ちてる気がする
>>160
漫然と飲み続けるのは駄目よね(´・ω・`)
今となっては若い頃一切薬に頼らず眠れてたのがまるで遠い夢の様だ(´・ω・`) カフェインは起きてから午前中だけとるようにして、午後からは寝るまで断つ
これで睡眠リズムが安定したしよく寝られるようになった
仕事辞めても全然回復しないんだよな
起きても目が真っ赤
部屋が狭いのがストレスの原因だと思ってる
仕事が暇すぎて辛いわ
手取り20もらえるから座ってるけど
そういやビジホ行ったらよく寝れたな
空気が悪いんかね部屋の
>>212
ドーパミン受容体が壊れたんだろ
修復不可能なんだわ
おつかれ 昼 軽い運動
夜 風呂のあとに暖かくして寝る
解決
>>43
ほんとこれなんだけど、先進国のまともな主権者はとっくに気づいて法改正してんのに土人国の厚労省ときたらコロナ対策そっちのけでいまだに取締りしてる始末 >>217
おまえはわかってない
軽い運動、風呂はいって疲れてるのに寝れないんだよ
翌日疲れてる分地獄 クタクタになれば寝れるとかマジで言ってんのか?
俺は肉体労働で昨日はフットサルで全力で走り回ってきたけど寝れなかったぞ
とにかく夜は寝れない
朝方と昼過ぎに1番眠くなる
風邪引かないように用意して水シャワー浴びてみろ
あがったあと体が生きようとして活性化してくのがわかるぞ
睡眠サイクルが乱れたら一旦睡眠時間を減らして
脳内に睡眠物質=アデノシンが蓄積されるのを待つ
しばらくすると眠気が増すが早寝しないで
自分の睡眠サイクルの時間にちゃんと寝る
体内の睡眠時計はかっちり決まってるので合わないといけない
自律神経ぶっ壊れた奴って自動的に動いていたものが手動になるから薬で切り替えていくしかない
ファッション療法ならくたくたになるまで運動していっぱい寝るだけどな
単なるセルフネグレクトだろ、独身男の平均寿命が極端に短いのとも関連してる
仕事辞めて傷病手当付加給付金受給中
貯金2700万程あるので数年は働かなくて良し
元々フルマラソン走るのが趣味だったが、
体調崩してから10分もせずに息切れするようになったので徒歩での散歩に移行
酒一切無し、カフェインは飲む
身体を横にすると動悸が発生し眠りを妨げてくる
薬に頼りたくないがどうしても厳しい時っはブロチゾラム0.5〜1錠は飲む
10〜12時間ほど寝ても疲労が抜けない
甲状腺の異常は無し
もう2年近く立つけど治らない
>>234
交感神経と副交感神経がいかれてるね
寝れないって時点で切り替えがうまくできてない
ナチュラルに生きるとか健康な奴しか無理な考えだから、薬に頼れよ
高血圧や糖尿のやつだって薬やめたら即死するから
それとおなじ >>229
うつ病患者の脳に電気を流すのが保険適用になったとかなんかで見たな
電気流したらほとんどの患者が寛解あるいは改善したって >>234
薬もダメなら認知行動療法の方が良さそうだな
慢性化してると自然には中々治らないんで >>235
無呼吸のCPAPも着けてるよ
あんまり変わらんからどうしようかと思ってる >>81
命の電話がつながらないとかいうパワーワード お腹いっぱいアメリカンビーフが食べたかった、、、、、、、
交感神経 「体うごかすぞ」
自律神経「むり、ねむい、だるい」
副交感神経「やすむぞ、ねるぞ」
自律神経「よっしゃ体うごかすか」
こうなるから眠れない
季節の変わり目にひたすら歩く日を作る
30kmぐらい
そうすると身体が切り替わる
とりあえず早寝は諦めて早起きだけしろ
そしたら体力続かなくて夜眠くなる
けっきょくジョギングが一番いいと思うが
おっと外出されたら即ナンパされるような子の解決方法は知らんが
夜勤して体ぶっ壊したから本当に夜勤はダメだった
楽は楽だけど快眠マンの俺が睡眠に悩まされるとは思わなかった
寝た瞬間に朝になってるんだけど
寝起き気持ち悪くなるし
すっきり起きられなくてすごい悩んでる
>>189
それはコーヒーやエナジードリンクでカフェインの取りすぎ
3日やめれば治る たぶん「軽い運動」じゃ身体が目を覚まさないんだ
でもおれスポーツやってこなかったから
>>240
部屋が狭いのはお前がでかいからだ
晩飯食ったら歯磨いて、夜食食う前に寝ろ
そして運動しろ >>245
だるくても走れ立てなくなるまで走れそして筋トレしろ
精神的な疲れを肉体疲労に変換してぐっすり寝ろ カロリーがすべてを解決する
取り入れて出す循環が生命の根本
どうしてもってんならこれしかないね
サウナ水風呂3セット
上がってビールグイッとやれば爆睡
翌日はシャッキリや
>>81
住所晒せよ
近かったら会いに行ってやるから >>257
5.5畳で狭くなかったらなんなんだよ… >>81
来世があると信じろ
否定する証拠はない
現世は来世のための縛りプレイの修行場
例え現世が孤独でも誇りは捨てるな Amazonで売ってるアメリカのスマートドラッグみたいなの飲んでるけど何も変わらない
プラシボ狙いのゴミつかまされたのか?
どんなに眠くても朝同じ時間に起きて朝陽を浴びながらご飯を食べる
昼寝をしても良いが朝は必ず同じ時間に起きて朝陽を浴びてご飯を食べる
これで治る
精神の回復方法なんて好きなものを食べる、得意なことをする、慣れてる場所へいく
こんなんだよ過負荷はいらん
>>212
まず睡眠負債返済しなきゃいけないから毎日眠れなくなるまで寝続けろ
1ヶ月くらいはかかるぞ たくさん食べてたくさん水飲んであったかくしてよく寝る
うんこがブリブリ出たら成功
大好きな人にギュッとしてもらうだけで治るだろ
甘えるな
そりゃ1年は寝ててもいいんだ、仕事やめていいんだとか
精神的に負荷がかかった状態を脱するからだろう
お前ら「孤独が苦しい…」
って言ってる奴が羨ましいわ…
俺はフリーランスだから『仕事募集してません』書いても仕事の連絡が勝手に来るし
ファンから連絡がウザイ…
孤独が羨ましい…
アホみたいなお笑いが意外に効く
変な技巧に走ったやつじゃなくて吉本新喜劇くらいの単純で下らないやつ
笑いは大事
あとケンモ見るのやめる
余計なストレスは排除しろ
>>275
俺は一流企業に勤めてて、残業多いですいわれてもじゃあ辞めればしか言えんわ
おまえが俺になることは簡単だが、俺がおまえになることはできないんだもの
うらやましいっていわれても上から目線の話だよね ゲーム趣味な奴なら、ゲーム辞めてみろ
俺はゲーム辞めて2週間経って睡眠時間が激増したらとにかく気分が明るいし会社のゴミにも優しくできる
今まで何であんなにイライラしてたのかって思う
イベントやらランクマッチってすげえストレスなんだよな
最低でも20〜30分運動しないと脂肪燃焼しないから
たぶんそのあたりも考えて「軽い運動」しないとアカンで
>>269
俺もそう思って昼も寝るようにもしてる
朝風呂入ってちょっとその辺自転車で回って昼しんどかったら寝る
まぁまぁ調子はいいけど全快ではないんだよな >>148
コミュ障で逃げるな
あと限界ってどういうことだよ? 掛け布団は重いのに限るぞ
羽毛とかクソだ
俺なんか5キロを2枚重ねてるから熟睡ね
それに鬱プラスで俺だわ・・・ もうソシャゲやるのも辛い
>>136
つらいなぁ
早めに自分と向き合って人生の方針を決めたほうが良いよ
誰しも好きなこと嫌いなこと得意不得意があるからさ
どういう風に生きていきたいかってのは正直な話、当人にしかわからんしなぁ >>148
いや違うな
人間関係に悩むってことは人間関係を重視するタイプってことか?
ニートなのに
ニートやってるくらいだから人間関係なんで重視しないタイプじゃないんか? >>286
ケンモウもソシャゲもやめろ
それで少しは体調良くなるから 足湯いいぞ
バケツに水入れて、そこにお好みの電気ポットで沸かした湯を入れてくだけで簡単
仕事辞めろとかいうけど
自律神経ぶっ壊れてるやつは
仕事という概日リズムを保つルーティン失えば
昼夜逆転して余計睡眠サイクル狂う可能性もある
俺は夜勤で体壊したから即座にやめたけど
日勤で自律神経壊してる系は生活習慣から見直したほうが良さそうだな
意外と池江璃花子さんや俺みたいに一回白血病になった方がシャキッとするのかもな
健康食、温泉サウナ、トレーニング全てが充実している
再発に怯えながら
いやー寝るしかないでしょ
ウトウトも含めて8時間がベストか
「生活リズムを直せばうつ病も治る」ぅて
うつ病だから生活リズムを治す元気もねーんだよ
アホか
どうすればいいんだよ…
運動するしかない。
寝て7割しか回復しないなら最大HPを上げる
サウナと水風呂往復2,3週間続けたけどあんまり変わらなかったわ
>>274
新型うつって単に日本の労働環境がクソすぎるだけだと思うわ >>81俺、接客で嫌でもスタッフと連携
客とコミュニケーションとらないといけないから、孤独なんだけど麻痺してるよ
だから休日はずっと引きこもってるけどそれが幸せ
なにがいいたいかというと、人と嫌になるくらい接する仕事すればいい >>135
俺はウサギ
放し飼いで一緒に寝る位近い距離間だった分反動で胃喉気管支に来て精密検査まで受けたよ
思い出すと狂いそうになるから心に蓋をして身体動かして堪えてる
そろそろ49日だし忘れてやらなきゃな シャワーで済ますのがダメみたい
やっぱり日本人は熱め風呂が効く
>>316
ペットロスが原因の反応型うつじゃないの?
身体を動かすのが自傷行為になってるとかさ 夜勤したり日勤したりでマジでボロボロになってる
スマートウォッチで睡眠時間測ってるが過平均4時間だわ
夜マジでねれない
昔は普通に寝れてたのにどうやってたかわからない
>>318
沖縄で育ったんで湯船に浸かるという行為がストレスになるわあ 沖縄人が全員そうなわけじゃ無いけどさ 仕事クビになって毎日ぷらぷらしてたら身体だけはバリバリ調子よくなったぞ
>>283
なんか、耐えられなくなるストレスで
>>288
さすらいの旅人になりたいわ…
>>289
職場がアットホームでな
ドカタだからチームワークがいるしな
でも俺はその輪に溶け込めない…
>>317
工場もやったが仕事覚えられずやめちまったな 酒飲んで寝るしかないんだよ
先人達はみなそうしてきたわけだし
>>319
何かしてないと一連の死に際思い出して俺が狂ってしまう
独り身のペットは虫や魚程度に留めるべきだと思う
死別を一緒に受け止められる人が居る人しか哺乳類飼っちゃいけないわ 土方ならよく寝れるだろ
俺も職人やってたけどその頃は疲れ果てて酒飲んですぐ眠れた
今は全く別業種に転職して体力使わないから全く眠れなくなった
適度な運動が必要だと身に染みて実感した
仕事やめたら治ったわ
働いたらまた再発
ジャップつらすぎ
昔は重度の不眠症だったけど最近治ったよ
ストレス減らしてよく働いてよく休むのが一番だとわかった
まじな話するとヨガやれ
というか腹式呼吸身につけろ
一日10分でいいから本気で前集中の腹式呼吸しろ。自律神経整ってくぞ
5年間の三交代夜勤でズタボロになった俺が回復したんだから間違いない
朝起きたら日光浴と水を飲む
午後になったらカフェインやめる
8000歩ぐらい歩く
夕食は寝る3時間以上前
寝る1時間30分前にはスマホやPCを見ない
部屋の照明を暗くする
あとは7時間眠る
>>328
精神的な問題抱えてると疲れなんか関係ねーんだよ ベホマって言っても老化したらその時の最大のHPまでしか回復しないよ
>>39
体調不良の原因の分からない事象をストレスっていう良くわからない物に押し付けてるだけだぞ
犬も猫もネズミもアリも草木ですらストレスなら皆感じてる。だからといって皆睡眠不足で自律神経ガタガタで無気力にはならない >>3
サウナはガチ。
サウナ12分→水風呂1分→外気浴5分
これを3セットしたら、だいたいの身体の不調は消え去ってすっきり寝れる。 ウォーキング
筋トレ
決まった時間に飯を食う
8時間以上寝る
酒とタバコとジュースとお菓子はNG
野菜とフルーツとタンパク質をとる
実家帰りたいけど実家が離れてるせいで帰りづらいんだよなぁ
体調治って働き直すならまた都会に引っ越さなきゃいけないし
迷うわ
>>345
それ気持ちいいけど少なくとも身体には良くないと思うぞ
身体痛めつけて気持ち良くなる筋トレと一緒 小さな山でいい
ゆっくりでいいから登れ
話はそこからだ
>>176
早起きしたら得した気分になって調子いいわ俺は 無理をせずに10時起床の生活にするとめっちゃ回復するぞ
寝て食う
他人と関わらない
ストレスのもとを断つほかない
>>81
暖房器具を買うといい
この時期孤独とか言い出すやつは寒いから こういうところでレスのやりとり続けるのも出来ないコミュ障なんだけど
生きるの辛い
仕事でも周りから浮いてる
>>364
嫌儲で書き込みまくって、
ウニから、ピンポン玉へと進化したらいい
嫌儲は誰ウェル >>364
どうせレス返ってこないだろうから好き放題言わせてもらうが
お前がいることで他のみんなが団結できるんだと思う
お前はお前で存在価値はある
そう思え 耳鳴りひどい
馴れたけど2年金以上だし治らないだろうなこれ
>>359
普さんの憔悴具合を見てると寝れてなさそうだが(心配 >>364
他人の目なんて気にするなよ
好きに振る舞え
厚顔無恥になれ 宇宙人に拉致されること
寝てる時に遺伝子が恐怖するくらいのめっちゃ嫌な気配を感じて宇宙人に拉致された経験があるんだが
記憶が無い、時間が飛んだ、睡眠した感覚もないのに頭がスッキリしてて疲労もなくまさにベホマのように全快してた
睡眠不足なのか、こないだ初めて金縛りにあったわ あれマジで動けなくなるんだな笑
>>81へのレスを見ると嫌儲板こそいのちの電話だろ >>274
新型は甘えもあるけど現代社会の本質、闇だと思うんだ 不眠症で体つかれてるのに眠気が来ない
寝れないから扁桃腺のあたり頭痛で死にたくなる
眠り浅くて熟睡できないから毎晩夢見る
日本からしてみれば異常なほどに家族を大切にする国があるけれど
向こうからしてみれば家庭崩壊レベルの生活を皆してるようなもんなんだろうな
それが人にとって必要なものなのかはメンタルだけが知っている
本当に身体が壊れないうちにストレスのない仕事に移りたい
週3くらいで働きたいわ
>>357
俺も10時台起きでだいぶ安定したが
無職になった
ここから起床時間を早めるのがきつい 朝起きるのと銭湯で温冷浴してたらある程度のとこまで治った
>>140
カフェイン断ちの離脱症状がマジでキツイです。 勃起と尿意で7時前に目が覚めて
すぐに寝て9時にまた勃起と尿意で目が覚めた俺はまだ健康なんだと思う
整腸剤飲め
ザガードでもワカモトでもなんでも良い
人間は腸が本体だ
腸を元気させろ
うんこ沢山出せ
>>407
違うな
睡眠をとらないといいうんこは出ない チンコがギンギンにならなくなったわ
風俗に行っても8割ぐらいしか立たない
何が原因なんだろうか
睡眠前1時間は何もしないが1番安定する
7時間ぐらい寝られる
酒、タバコ、カフェインをやめる。
睡眠3時間前までに飲食を終わらす。
水でさえも寝る直前にコップ1杯飲んだら睡眠の質が悪かった。
起きる時間を朝5時または、6時に固定する。
自分にとって、ちょっとだけ難しい事に挑戦する。
1時間程度の散歩をおこなう。
ニラレバ炒め定食ライス大盛り+餃子を食べてよく寝ればいい
1時間運動して8時間寝る
半年繰り返せば正常に戻る
だから、やる元気がまず無いのに
どうやって運動とか規則正しい生活するんだっての
評判の良い漢方医探して漢方処方してもらえ
俺は10年もののパニック障害と自律神経失調症を3ヶ月で寛解レベルにまでしてもらった
>>278
ゲームって余暇を楽しむためのもののはずなのに、それで疲れやストレス溜めるって本末転倒だよな >>416
カフェインを完全にやめる。
コーヒー1杯と完全にやめるのでは、睡眠の質が全然違う。離脱症状もすごいけど。 >>416
やる気なんざただの脳の作用にすぎねえよ
やる気なくてもやりゃいいだけだ
やれないならずっとベッドで横になって余生を過ごしとけ
やる気ってより危機感の問題かな >>412
CBD買うぐらいならアセトアミノフェンでいいよ 湯治ってどうなんだろうな
ひなびた温泉宿で一週間ぐらいのんびりしたい
>>420
ありがとう、やってみる
>>421
アホかお前
全て脳の作用だ
ワタミのブラックレベルの馬鹿だな
本当にそう思うなら1日24時間ずっと仕事してろ >>426
カフェインをやめるのは、想像以上にきついので是非無理をなさらず徐々に減らしていってください。
一気にやめた時の離脱のピークは二日目です。 スマホSNSアニメゲームポルノ何でも中毒になるようなことを一切やめろ
ドーパミンのレセプターが減少してどんどん無気力になる
俺も水風呂足つけてこれ心臓止まるだろと思ってしばらく避けてたけど
一回入ってみたら普通に入れるようになったわ
カフェインやめるって紅茶とか緑茶とかも全部断つの?無理じゃね?
ヒロポンやろなぁ
倦怠感除去って薬効書いてるしさぁ
>>43
割とガチであり
16時頃に南米の民族は大麻を吸って
一日に感謝するそうだ >>433
ノンカフェインのコーヒーやお茶や紅茶が売ってるよ ヘロインやろなぁ
オシッコでないし
食欲無くなるし
性欲も無くなる
しかしこの世で最も多幸感に包まれてるらしい
うんこもでないし
水もほしくないらしい
あとは寝転んで究極の陶酔感を得るだけ
>>438
カフェインやアルコールを取って
一日に感謝したことはありますか?
無いでしょ カフェインってそんな効果あるか?
逆に眠気覚ましに使いたくても全然効かないんだが
ペットを飼え
気になって余計眠れなくなって夜中に覗くからペットも寝不足になってすげー困るから >>444
片付けろ
鳥は知性もあるからインコちゃん可哀想 メンタルやられた人のスレかと思ったら不眠症の人のスレだったか
なぜカフェインをやめるとメンタルが改善するのかと混乱したわ
スーパー銭湯へ通え
コロナが怖い?日本人にとってはただの風邪だぞ😁
人間はモノにすぎない
心もモノの働きの結果に過ぎない
運動に限る
体が疲れるまで運動したら勝手に眠くなって寝れる
メラトニン飲んどけ
最近は発達障害の治療にも使われるらしい
腰痛で飲んでるオピオイドの痛み止め飲んだらスゲー気持ちよくなってきて幸せになれた
後で調べたらモルヒネクラスの麻薬で草
寝るやん?起きるやん?朝食(午前11:00)食べたらなんかだるいからまた寝るやん?夕方やん?ちょっとネットして夕飯食べたらまた眠いから寝るやん?午前1:00にギンギンで目覚めるやん?明け方に強烈な眠気が来て寝るやん?最初に戻るやん?
もう、戻れないやん?
気力さえ回復してくれれば体はついてくる
…と思う😩
規則正しい生活に勝ることはないと思います
朝起きて朝日を浴びてご飯を食べて体内時計を動かし
14時間後にメラトニンが分泌するように規則正しく生活する
これしかないでせう
>>15
朝から晩までいる日を1日作るのって大事だよな >>378
残念最近は頼まなくても勝手に抜いてくる 交感神経と副交感神経を意識しろ
交感神経が活性化すればするほど後で副交感神経が優位になって眠たくなる
一人でもできることなら
朝起きて熱めの気持ちいいと思う温度でシャワー浴びる
デカ目のオナホで腰フリオナニー
ぐらいかな🤔
>>472
昼間はちゃんと動きまくって運動して疲れたらいいんかな 寝過ぎると頭が痛いから常に寝たりない状態なんだがどうすればいいの?
あと寝ても一時間半ごとに目が覚めてまた寝を繰り返してる
賢モメン教えて下さい
EAA
ナイアシン
フェニルアラニン
テアニン
スルフォラファン
筋トレ
>>172
ワンコじゃ駄目なのかな?なんとなく健康に誘導してくれそうな気がする >>274
ネコのアイコンよく見るなーって思ったらソースはこれか >>409
女より男のほうが欲っしてるって体が認識し始めてる前兆だと思う。 >>485
違う
有名になったからこの番組が使ってるだけ 金持ちならクローゼットから別世界へ
貧乏人なら酒でも飲んで寝ろ
泥酔してから爆睡する
12時間も寝ればだいたいシャッキリする
ん?仕事なんてしてるからそんな状況になるんだろ?
なら解放しちめえよ?自由を手に入れろ
ジョギングとか筋トレしろって言うけど毎日それやんなきゃいけないのがストレスになるから詰んでる
疲労がポンって抜けるような薬があったらいいのにな
ついでに肩こりもも消えてえ
酒飲まないでメシも軽くして内臓休ませること意識しながらひたすら眠るとけっこうしゃんとするのがわかってるのに飲み食いに走ってしまう
ダメですわ
>>502
気にはなってるんだけど、もうそれなしではいられない自分になりそうで怖いw