年間200万トンの二酸化炭素排出を削減
アップル、新iPhoneにイヤホンやアダプターを同梱せず。環境保護を加速
PHILE WEB編集部
アップルは、本日発表のスマートフォン「iPhone 12」シリーズに、イヤホン「EarPods」や電源アダプターを同梱しないことを明らかにした。
iPhone 12の同梱物。スマホ本体とケーブルのみ
同社は「2030年までに、すべての製品をカーボンニュートラルにする」という目標を掲げ、環境対策を加速させている。
今回の取り組みはその一環。同社はオンラインの製品発表イベントにて、イヤホンのワイヤレス化が進み、使われていない同梱イヤホンが増えていることなどを指摘。
イヤホンとアダプターを同梱しないことで、これらを製造する際の二酸化炭素排出が抑えられるだけでなく、パッケージの小型化により輸送時の二酸化炭素排出も削減できると説明した。
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202010/14/2158.html 今回の措置で、年間200万トン以上の二酸化炭素排出量を削減することが可能になるという。これは年間45万台近くの自動車を道路から取り除くことに相当する。
なお、USB-C to Lightningケーブルは同梱する。
>>1
独自のLightningコネクタも止めたら無駄なケーブルが減るよ? ジャップメーカーは己の利益の追求のためだけに
イヤホンやアダプターを入れる
マジで糞だよ
これだから俺はAppleを選ぶ
容量減らして値段は下げないジャップ仕草を勉強したんだなジャップルの誕生だ
co2削減が目的ならもはやスマホなんて作らんでよろしい
ipad airから始めたのかな?前回のイベントでも強調してたよね
LightningはApple専用品なのに
サードパーティー製のアダプターを使わせるのか
相当苦しいみたいやな
もしファーウェイをトランプに殺して貰えなかったら
今頃死にかけてるのでは?
>>28
だからlightning-usb-Cのケーブルつけてるだろ
アホか アダプターもケーブルも付属品より性能いいやつ買うからいいけどその分安くなるんだろうな
まあ実際要らんがケーブルも要らねえ
バルク品みたく本体だけプチプチに来るんで売る位の思い切りの良さでOK
ちゃんとそのコストカット分値下げされればな
充電器2000円なら箱代とか除いたとしても1500円は値下げしろや
わざわざアダプタをAmazonとかで頼んだり買いに行く方がco2排出に貢献しそう
Lightningから変えてないんだからケーブルもイランだろ
SE2が値段変わらず同梱やめたから実質値上げってマジ?
ストローもそうだけど環境問題が企業のコストカットに利用されがちな現象に名前をつけたい
ケンモジは日本企のメーカーほとんどが同じ事を言い出してることに気付けるかな
これ考えた奴履いて一回目の靴で犬のうんこ踏めばいい
じゃあApple潰したら年間どれくらい二酸化炭素減るのかな?潰れればいいのに
(; ・`д・´)「えっ?」
( ゚Д゚)「別売りやないですか。箱が増えるで」
(; ・`д・´)「ひどいもんやな」
いらねーもんな
9割以上箱から出されずに眠っていくのだろう
付属無くすから音楽聞きたかったらAirPods買え
ヤクザかな
>>42
マジかよ
早めにSE2買っておいて良かったわ >>33
こういうレスがつくと思ったから
わざわざ「アダプター」って言葉を入れてレスしたのに
アホすぎて呆れるわ USB-Cライトニングなんて付けられたところでc規格のアダプタ無いから買い増すか添付ケーブル捨てて昔のケーブル使うんだなあ
ほとんどの人が持ってるのは事実だが
10%くらいの人は別売り買わないと充電出来ないというのはどうなんだ
ジャップ「筋肉の負担を軽減させて呼吸による二酸化炭素の排出量を減らします」
100% recycle aluminum
\ワーワーパチパチ/
じゃあなんでUSB-Cにしないんだよ
言ってみろよ
🍎「普通最低限の人権としてUSB-PD充電器くらい持ってるよね😅」
アホン信者はtype-C充電器ものすごく高いの知らんだろうな
誰もが詭弁ってわかるのに公で批判しづらい言い訳持ってくるのは余りにも卑しい
まだ筋肉への負担のがいいわ
本体側Cなの
C対応充電器は持ってない人もいっぱいいるだろ
じゃあ俺も新しいスマホ買うのやめるわ、環境保護のために
要するに付属品減らすから自分で買えと言うことかな
実質値上げじゃん
iPhone12買うやつは元から充電器もケーブルも持ってるだろうから別にいいだろ
>>77
クック「既存のケーブルが流用できるので環境に優しいのです」 今回マジでくそだったわ
なんでipad airみたいに電源ボタンにtouchIDつけねぇんだよ
しかも新機能ついてない割に値段高いし
iPhone使うのやめるわ、環境保護のために、こうなっても文句言えない
明治の牛乳の筋肉への負担論と同じような事をアップルもやっちまうのか
>>91
初iPhoneだと色々足りないじゃん?
イヤホンはともかく電源別売りだと
家電として成立してなくね? >>72
入院してる親族と連絡用に泥スマと契約したら備品なくて
取り敢えず自分の充電器渡して純正使ってるわ 過剰包装もやめてまえ
新聞紙に包んで渡したらええんや
>>42
なんかTwitter見るとちょくちょく値下げされたってツイートが出てくるんだけど
どっか値下げされたところもあるのかな?
アメリカで値下げってのを見て脊髄反射ツイートしてるだけなんだろうか 内容量減らして筋力の負担も軽減してくれるんだ
そう、Appleならね
質を上げれば使われるはずなんだが
まぁ買い換えるたびに増えるのは無駄かな
>>112
マジでそう思うわ
最悪期の日本企業っぽくなってしまった 見かけ上の価格減らすのに必死なんだよ
余程売れないのであろう
アダプタは要らねえな
あんなクソ付けられても即捨てる以外の使い道がない
11proからタイプUのコネクターになっとんやぞ
なんで付属させないんや
iPhoneを頻繁に買い替えさせないビジネスモデルなら二酸化炭素だけじゃなくレアメタル消費も減らせるんだけどな
何いってんだコイツ
まともに信じるやつがどれ程いると思っているのかね
そもそも独自規格使わなければ何十倍も資源節約できましたよねぇ(ニチャァ
これで値下げするならいいけど
どっちにしろappleの糞デカ充電器使わんからいいけど
なおUSBC-Lightningとかいう産廃を追加し、無駄な資源消費させる模様
>>14
アップルをなめるなよ
内容量減らしつつ値段もキッチリ1万1千円ほど上げてきとるわ >>124
でかいのやめてタイプcにしたのは評価したい
その反対側についてるクソ端子は呆れた 環境配慮アピールするアップルにしては、
5Gの鳥さんへの影響は考えてるのかな?と思った
type-Cの充電器なんてロクに普及してないのにtype-Cのケーブルだけ付けるのは悪手だろう。
結局ケーブル買うか充電器買う羽目になるんだkら二酸化炭素の増加にしかならんわ。
クソ高イヤホンとクソ高コード付かないんだからお値段安くなるんじゃありませんか?
Apple信者全員で呼吸を停止してみるのはどうだろうか
それなら汎用性の高いタイプcで出せよ
ライトニング採用継続してないだろうな
>>1
根本的に二酸化炭素って何か地球環境に悪いことするの?
放射能とかさ、ディーゼルとかガソリンエンジンの排ガスの方がやばくねーかな?
グレタさんは火力発電より原発の方がマシだとか言い出すし
何で二酸化炭素だけ目の敵にされてるんだろうな? お値段据え置きでCO2削減に成功
さすが時価総額ナンバー1企業や
一気にtypeC-typeCにすればいいのになぜ余計なワンクッション入れる?
>>1
脱炭素とかカーボンニュートラルつうのもよくわからん
有機物って全て炭素から構成されてるんだけどな
人体も食い物も
キチガイじみてるなこいつら 信者「環境保全の事も考えてるなんてApple様すげー!感動した!」
ユーザーがUSB-PD充電器持ってる前提ならC to Cケーブルも当然持ってんだから、
Lightning採用やめればケーブルも付属しなくていいんだよなあ
>>9
これ
ヨーロッパだっけ?どっかからそう言われてるの辞めない企業が何言ってんだって。 >>153
今回の売りは初の5G対応
来年の売りに取っとく 他のメーカーなら3万円で売れる端末に8万の値段をつければ
信者たちは5万円分の余計な労働が必要になる
当然その労働によってco2の排出量も増える
3年前にNexus6pにはすでに両端typeCケーブルとアダプターつけてたのに糞林檎は何周遅れてるんだよ
お前らそんなにゴミイヤホン欲しいの?
俺は要らんけど
自分で選びたいから同梱辞めたのは正解だけど安くしろよかすが
やっぱりジョブズがしんじゃってから駄目だな
lightningだのなんだよ
Macbookからも物理インターフェース無くすし
指紋認証もやめて顔認証だけ
何でそんなに顔認証にしたいんだ?
ユーザーの顔写真集めてるだろアップル
それに物理インターフェース無くしてるのは二酸化炭素のせいじゃなくてコストカットだろ
何でこんなおかしな偽善や戯言がまかり通るんだよ
環境を言い訳にしたただのせこい経費削減
スーパーのレジ袋と一緒
>>165
値下げした価格がこれなんだろ
イヤホン付けたら当然上がる この前のf1ホンダ撤退からこのカーボンニュートラルとかいう流行りにトラウマを抱いてる
結局誰にしわ寄せが来てる?環境活動家や企業、国よ
要らんから減らすのは賛成だがその分値段下げるのか?
環境のためにレジ袋強制廃止
でもリニア工事で南アルプスはめちゃくちゃにする
何なの?
地球のこと考えてくれてありがたい
もうiphoneの同梱もやねようぜ
そのせいでイヤホン買う人が増えると思うんですけど、、、、
ブランド好きの意識高い系が多いだろうし環境問題でアクセ削減はうまいことできてるな
信者の事よくわかってるよな利益率クソ高いのも納得流石だわ
>>9
本体のコネクタ形状をUSB-Cにしたほうがもっと減らせるのでは? 環境保護でコンパクト化は世界的な潮流だから
ケンモメンはもう二度とジャップ企業叩けないねえ
>>183
元々持ってるイヤホンを引き続き使うだけだろ?
iPhone買い換えるたびにイヤホン買い換えるの? lightningイヤホン変換アダプターはまだダイソーにもなかったよな
さすが意識高いな!!
明治もカルビーもネスレも二酸化炭素削減のためって言えば賞賛されたのに
>>183
アップル「その発想はなかった、すまんwww」 こだわるやつは付属品使わずグレード上のやつ買ってくる傾向にはあるけど、そんなんめっちゃ少数派やろ
「その分値段を下げろ!」とか言ってる馬鹿は何を根拠に値下げしてないと思ってんだ?
結局どれもこれも企業が始めたこと
対外の印象だけ取り繕って自由主義経済最高だな!
筋肉の負担並の詭弁だけどアップルだから信者達が大絶賛なんだろうな
アップルがまずやるべきことはセブンイレブンの上げ底はるかに凌駕する化粧箱をやめることやろ
iPhoneってイヤホンジャックなくしたんじゃなかったの?
まあ、使えないイヤホンが貯まる一方だったのでイヤホンは別に、、、
>>202
世界のApple様までやってるんだから
日本企業がお菓子や牛乳の容量減らしてもジャップジャップ騒げないね 充電器なんて要らんからその分安くなってるし歓迎
そんなことより肝心のiPhoneをどうにかしてくれ
バルク品みたいな形でほぼ裸で売り出した時に始めて信じてやるよ
TYPEC lightningってメス側どうなってるんじゃ
付属イヤフォンもアダプターも使わないから無くなっても困らない
これで箱も小さくなるしエコなのは間違いない
イヤホンジャックないのになぜイヤホン同梱してたのか理解に苦しむ
工場の前で手売りすれば運送費かからずエコじゃんやれよ
ただのコスト削減だろ
「エコのため」とか言えば叩かれにくい
貧乏人の生活がどんどん苦しくなる
>>221
ライトニング端子をイヤホン変換して使えってことだよ 10マン払ってるのに充電器ついてこないって・・wwwww
どうでもいい話だけど
ゲームボーイも初期はイヤホン同梱だったのに
途中からなくしてたなってことを思い出した
あんなイヤホンとアダプタなんて使わないし邪魔なだけだからな
廃止は賛成だけど互換性のない独自規格に固執し続けるクソ企業が環境保護とか噴飯ものだわ
新規や乗り換え組以外は充電器やイヤホンの同梱必要ないかもしれんけどさ
相変わらず思い切ったことやるなあ
>>33
粗悪なアダプタ使われたら
故障率上がりそうじゃん 空輸だからな
ポッキーサイズにして12万円にするのが目標
古いiphoneにクロック制限かけて買い替えさせようとした林檎が言っても、説得力がない
充電器はバッテリーの寿命に影響するから純正の欲しいんじゃね?
そういうわけでも無いのかな
教育向けで熾烈なシェア争いしてるipadは隙がないのにiphoneは信者向け商売だから明らかに馬鹿にしてるよな
そのうち本体の同梱もやめるんじゃないの
外箱の写真を見てるだけでも信者なら満足するだろうし
どこまで信者付いてくるかチキンレースでもしてんのか?
iPadがlightningやめたのにiPhoneは継続なのがどう考えてもおかしい
12は進化が遅れたモデル
環境問題について屋上で語りだしたババアがデブな時点で何かのブラックジョークだと思ったね
C lightningとかいうクソ雑魚底辺ゴミケーブル
公式もAmazonベーシックも断線しまくるから中華のライトニングケーブル買ってるわ。
同梱版とついてない版を売ればいいやん
そしたらエコ詐欺なんていわれないだろ
>>39
Amazonケーブル凄いぞ
よってトータルでお得 ライトニングやめればこれの倍は二酸化炭素減るぞガイジ
まあ付属の電源アダプターは0.7Aだし遅いから使わんかもな。
Androidから乗り換えだとイヤホンとかついてて欲しいだろうし同梱版となし版と売ればいいだけなんじゃないの?
別売り買えば別売りの梱包資材とかも必要になるんだし
iPhone12はtypecで利権うまくないから早速辞めやがったww
Android端末はACアダプタもイヤホンも別売だから驚きはないけど
コストが下がった分の値段を下げないなら驚きだわ
4sからiPhone使ってて今回は最初から買うつもりだったのにその意欲を見事に削いでくれるイベントだった
過去最悪のiPhoneなのに信者なら買うんだろうな
12miniといいシュリンクフレーションがひどいな
減らした分iPhoneSEの値段安くしろよ
何実質値上げしてんだよ
type C to typeAのコネクタって存在はするけどグレーのイメージなんだけど、今回のケーブル使うためにこのコネクタ使う人めっちゃ増えそう
転送速度下がりそうだけど、、、PCもtypeCの穴ないし、多分俺もコネクタ買う
購買意欲削がせて出荷数減らし環境保全に貢献したのか
流石だな
こんなしょうもない事しか出来んからHuaweiに技術じゃなくて糞な妨害工作で勝負したんですね
これまでセットで100あったものを
50,30,20に分けて出すというだけなのでは
ユーザーが他社のイヤホンやアダプターを買った場合もアップルの排出量は減って他社は増えるし
なんか知らんけど
アップルと二酸化炭素という文字で
ディズニーのアップルティサイダー飲みたくなった
>>279
Androidは中華メーカーだとアダプターどころかケースまで同梱されてるが あのゴミ性能のイヤホンは
確かにいらない。
ただ、アダプターくらい付けろ。
Androidもそうしろよ
アダプターたまりまくってる
(´・ω・`)だから買うのをやめました😢👍黒い縁取りがありました
その分安くしました!ってならわかるが、今回も別に安くないからな
むしろ有機ELになったせいもあるが、11→12で$100値上げされてるし
いやいや、お前が毎年新製品を出さなければもっと減らせるだろ
せめて汎用のタイプシーにしてからそういうことやってほしいは
lightning変換ケーブルとかムダオブムダなんたが
本当面白いよね
このうちのいくつがUSB-Cのアダプタなんだい?
新型iPhone買う人でUSB-cのアダプタ持ってる人ってどんな人種?
ほとんど持ってないんじゃね?
ガジェオタとかレビュワーなら持ってるだろうけど
アップル製品しか買わない人って手に入るタイミングある?
Appleまでもがクソ言い訳しだしたか
軽くなったから筋肉にもやさしいな
変換アダプタじゃなくてダイソーの500円認証ケーブル買う
つかアダプタって大抵新機種が出る度に充電速度上がっていくから新機種につけるのは当たり前じゃね?
アダプタ同時に買わないやつってむしろどんな使い方してんの?
独自規格やめたらもっと減るのになんでやらないんですか?
iPhone売るの辞めたら最も二酸化炭素削減できるのに
Type-cのアダプタなんて今までiPhone使ったた世代は持ってないぞ
アダプタは規格いろいろあるけど粗悪品でもええんか?
>>326
iPhoneの場合はどんなに高くても15Wくらいしか出ないから一緒 ケーブルが消耗品って認識はあるんだな
断線しないナイロンの奴に変えろよ
昔ヨーグルトって砂糖の袋付いてたのに無くなったよな
こういうの多過ぎて本当に萎える
消費者に対して無慈悲すぎないか?
いっつも捨ててるからまあいらねーといえばいらねーな
>>16
まさにロジハラである
最終的には死ねだな
人間こそ酸素を使って二酸化炭素を吐き出してる 1A出力のクソアダプターすら付けなくなったか
まあ要らんよな
初代SEからいい加減変えようと思うんだが
クソが割引無くしたらしいけど
今ってどこで買っても値段変わらないんか?
中華や朝鮮のandroidなんて急速充電アダプターにケースまで付いてるもんなあ
保護フィルム貼ってるのもあるし
さらに指紋認証も付いてて言う事なし
寧ろLightningだけでいい
Type-Cいらん
ティンポコックになってから全然ユーザーの方見てないよな
その象徴が10万スタンドと車輪
株主しか見ずに完全に舐めきってる
ずっとAndroid派で数年前はiphoneちょっと買ってみようかなって思ったことあったけど今じゃ全く買いたくないもんな
ならLightningやめてtypeCにしろ
専用コネクターの為に年間どれほどのCO2排出させてんだよ
TypeCのアダプタなんてニッチなもん持ってねーよ
ライバルはお国の力で潰せたいま搾り取る最大のチャンスだからな
これPCとかUSBコネクタ持っていないと充電できなくなってしまうのか?
コンセントから充電ができなくなるのか?
>>35
Apple Airbagで包装することでより環境に優しくなりました。
¥1,980〜とかありそう 信者はこの詭弁をすげーとか言っちゃうの?
言っちゃうの?wwww
わらわせんな magsafeほしいけど4500円たけえ
ankerが2000円で出してよ
割とマジでこれを叩いてるのってジャップぐらいだと思うよ
欧州はもちろんだけど、アメリカの世論調査でも次期大統領に期待する政策の第2位が環境問題について(20代30代では1位)だし向こうでは好意的に捉えられてそうな気がするけどな
美味しくなって新発売!(美味しくなったとは言っていない)
>>337
ギャラクシーも付属品は世界各国でカットし始めてるぞアホ イヤホン排卵けどアダプター入れろよ 充電どうすんだよ
LightningとMagSafeはどっちの方が充電早いんだ?
レジ袋有料化と同じ
金むしり取れる上エコ企業面できるんだからやらない理由はない
ぶっちゃけケーブルだけもらえたらそれでいいわ
ipad proは充電速いアダプター同梱されてて重宝してるけど
ジョブスもオナニー演劇で後継者育てて無いからこうなるんだよ
環境保護のためにiPhoneやめよう
ケーブルが資源の無駄
じゃあもう新しいiPhone出さない方がいいんじゃ…
アップルはiOS月額利用料10$ほど取るべき
みんな喜んで支払う
シュリンクフレーションの言い訳みたいなんだよなアップルの言い訳って
アダプターイヤホンでいくらのコストかかっている分を省きます、でその分値下げすりゃいいものをSE2値段据え置きじゃねえかよ
イヤホン耳の穴に入らんから要らんわ
毎回そっこー捨ててる
>>387
先端の企業は常に利益の額を増やさないと停滞と見做されるので
そのための手法と言い訳に過ぎないよ
現実にWatchも同じ理由で同梱してないが実際は高価格帯は普通に同梱されてる
ここまで頭悪いと生きるの大変そうだな イヤホンのシェア落ちてるしappleもきつくなってきてる感あるわ
音漏れ不可避のゴミイヤホンを配布するテロ、ようやくやめるのか。
Macを買うと本体のみでキーボードが別売りだった時代に戻るのか
まあ新機種がでるたびにスマホ買い替えに狂奔しなきゃならん時代でもないしな
まだいまのスマホの空きメモリ200GBくらいあるから
バッテリーでもバカにならんかぎり買い替えの必要を感じない
アップル信者なら
イヤホンやアダプターやケーブルが付かなくなるのは
むしろご褒美
基本マゾだからな
転売屋が本体抜き付属品付き箱を未使用品とか騙して売ろうとしてるから簡易包装でいいわ
>>398
無理だろ
将棋の藤井の後継者が無理なのと同じ 今回も本当に酷かったよな
5Gとマグセーフ以外は特になし
若手社員のプレゼンも全員クソ
中身が無さをクソ動画で誤魔化すのが精一杯
既存の商品を小さくしたり薄くしたりデカくするだけ
やってる事は日清カップヌードルやマックと同じ
もはやイノベーションのイの字もない
つかクックも含めて全員が今だにジョブズと
同じ動作と喋り方してんだぜロボットかよコイツらw
このスタイルがいまだにイケてると思ってるのかな
もう完全に思考停止してるだろこの会社・・
今回指紋認証とノッチ削除やっちゃったら次回はマイナーアップデートしか目玉無くなっちゃうもんな
米選挙で先行きも分からないし温存したんだろう
5G対応でコストがかさんだから安く売ってやる為に同梱品減らしましたと素直に言えばいいのに
P20 Liteですらusb type-cなのにiPhoneはライトニング()ってマジ?
本体を無くせばもっと二酸化炭素の排出量を減らせるよ
明治乳業もビックリのコストカットだなwwwwwwwwww
>>392
公式仕様通りとしたら
11proのlightingが付属18wアダプターで高速充電
12proのlightingが別売りアダプター20W以上で高速充電
magsafeがただの15Wワイヤレス充電
QIが7.5W充電 iPhoneとKindleどっちが先にUSB-C移行するか
samsung「保護フィルム最初から貼ってます。ケースも付属します。type-c接続の有線イヤホンも付けます。応募者全員に定価16,000の無線イヤホンプレゼントします。」
やっぱGalaxyなんすわ
USB-Cって充電器には一口しかないものがほとんどだぞ
複数台を充電しようとしたらどうするの?
ぶっちゃけ邪魔だったし価格に転嫁されてると思うとムカついてたから無くして正解
誰でも自分で安く簡単にバッテリー交換できます!SDカードで容量増やせます!新製品追加は5年に一回に変更します!
環境負荷考えるならこうしろよ偽善者
Android勢はアップルがやった事全部追従するから他社の同梱品もガツンと減るだろ
豪華な厚紙のボックスもやめればAndroid勢も気兼ねなくやめられるのに
>>442
環境のためだの消費者のためだの嘘の理由が嫌いなんだよ
正直にコスト嵩むし他社からも出てるしいいよね、って言えばいいのに
レジ袋有料化と同じ 自分でバッテリー交換できるようにした方が長持ちするのでは・・・?
お持ち帰りになられるお客様の筋肉の負担を考慮して同梱品を減らしました
環境負荷を言うんだったら10万円する電気製品を2年かそこらで捨てることになるお前らの商売を省みろ
>>449
いやそもそもケーブルなんてどうでもいいでしょ
何年前の感性なの?
イヤホンも充電も全てワイヤレスなのだから
買ったときについてくるLightningケーブルを緊急充電用に
鞄の中に放り込んでおけばいいよ あの重量感のある箱も手に負担だからラップでぐるぐる巻きに値札つけて販売しろ
電源はPD対応になる。
PDは今まで機器ごとに異なっていた充電アダプタを統一する規格で、スマホだけではなくノートPCなどモバイル機器やゲーム機も対応していく。
今後、多くの製品がPD規格になる。
今まで5Vで充電していたけど、高速充電できるように5-12Vで調整して充電するようになる。
その分、製造コストが上がって今までの充電器よりも高くなる。
その一方、色々な機器がPD充電機になるので本体に付属するよりも個別に買ったほうが効率的だし経済的になる。
家に不要なアダプタが増えなくなる。
8からSEか11に乗り換え考えてたんだけどマジかよ…
11はまだアダプタついてるの?
PD対応充電器なんて大して高くないし
そのぐらい買っとけ容量によっちゃMacBookでも使える
>>13
アダプターなんてandroidはほとんど付属してるの見たこと無いけど
箱もないの多いし 明治乳業「筋肉への負担」
ネスレ「カロリーオフ」
アップル「二酸化炭素排出低減」
うどん入れないでクソみたいなイヤンホホと、巷に溢れるUSB電源切るのは、当たり前なことだが、ひたすらイヤンホホとUSB電源作ってた大規模ラインは死んだな、馬鹿だからかもしれん。
200万トンのゴミを製造請負してるところを切ったという無慈悲な決定、、、
>>9
ほんとこれ
独自規格って儲けたい一心でしかない
嫌儲マインドの真逆 iphoneの糞スペック充電器は使おうと思ったことおないけど
付属させないなら値下げしろよw
充電器は要るだろ
変な社外品使われて壊れてもいいのか?
馬鹿じゃねーの
>>15
正直出しすぎてる感じがあって、
Apple製品持っていない人間から見ると
新製品と以前のモノとの大きな違いとかが分からん AQUOS ZERO2買ったらほんと何も付属品無くて
充電ケーブルすらなくて驚愕した
任天堂3DSかよ、って思った
>>9
だってまだLightningの部品いっぱい残ってるし、転用できないから捨てたらMOTTAINAIじゃん イヤホンとアダプター頼んだらその分
運ちゃんが排気ガス撒き散らしながら届けてくれるんだが
充電しながらイヤホン使うのにも社外のアダプタがいるしめんどくさい
もう買うのやめようかな
同梱しない事により別で買う訳じゃん?
別で買うとそのイヤホンやケーブルには過剰なパックがされてるわけだけど