ペラペラファンタジー「ミスリルがー」
俺「馬脚を現したね」
ナ、ナルニア国物語・・・
現実から異世界へという点ではむしろこっちではないか
トールキン読んで今流行ってるようなラノベを書こう!とはならんやろ
誰だよ森岡浩之先生の悪口書いてるのは
荒神伊火流の話はやめろ
一番低俗で下品なのってなんだろ
田中のアトリエか?
起業しやがるだろ
冒険者向けに足形取って靴作るやつは面白かったが
ベルセルクとFFTはやたら設定が被ってるけど、指輪物語のオマージュが多いからか
指輪にあった人種平等感はもうちょっと受け継がれても良かった
今のなろうの大元がドラクエ、FFと考えるとTRPGの影響は避けられないだろうな
スライムとか指輪にゃでてこないし
指輪物語が権利にうるさいせいでホビットという単語が使えなくなった
エルフとかドワーフとかは大昔からいるから指輪物語に権利は無い
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』、『火星のプリンセス』、『指輪物語』、
『エターナル・チャンピオン』シリーズ、『クトゥルフの呼び声』とか言っておけば良いんだろ?
さらに辿ると北欧神話のニーベルングの指輪がパクリ元
あんまりオリジナルに寄っても爺臭い感性になるんだろうけどね
なろうだとゲーム世代の読者に近い今の感性でいいんでないの
一番受けてるじゃん