>>3
赤味噌だっけ?
ゆうげは俺的塩気がたりない 味噌汁自体、日に二杯で塩分取りすぎで体壊すらしいね
寝る前に汁物は良さそう
味噌汁4杯は喉乾きそうだけど
ウチの母ちゃんよく飲むけど、気付くと味噌と具の袋の数が合わない
>>11
やばくはないがやっぱり1日3倍やな
塩分中々高い 味噌汁はラーメンの汁飲んでるのと一緒。週1飲めばいい
ガッテンで味噌汁の塩分は他で同量の塩分を取るより実質少なくなると言っていたが本当かいな
ナトリウム排出するために野菜とかアク抜きしてない山菜とかバナナを具にすれば味噌汁ぐびぐび飲んでも大丈夫😤とかないんだろか?🤔
塩分高いからカリウム含む野菜を入れなさいといわれるわけだ
うまいの?
明日スーパー行く予定なんだが( ´・ω・` )
フリーズドライが最強
ビニールからクソひねり出すみたいに出すやつはダメ
JRの自販機にある缶味噌汁が好き
この時期寒いし身体あったまる
即席味噌汁はまったんだがオススメある?豚汁 海老系とか興味ある
ただし一杯単価50円以下で
>>30
おなすのフリーズドライ味噌汁でカンパイ!最高 >>13
粉末のひるげは良くあるけど生味噌タイプは見かけないね >>28
いやいや栄養ないし塩分多いし良いこと一つもないから ひるげで白飯書き込みたいんだけど、セット売りのやつにしか入ってない
ひるげ単品はネットじゃないと売ってない
>>44
栄養学ではアレでも腸を整えるから長寿の秘訣
味噌汁で日本って寿命凄いんだが あさげ
時々
飯
永谷園の味噌汁
このCM超える食べ物系のCMって多分無いやろ
朝昼夕のどれが一番旨いの?もう何十年も飲んでないけど飲みたくなった。明日買いに行くから教えて!
大豆発酵食品は万能だな
外でラーメン食った上に胃が落ち着くとか言って味噌汁ガブガブ飲んでたらあぶないけど
食事で味噌汁飲むのはアリ
クッパパが懲りずにチキラーにレトルトカレーのせるキチガイレシピ発表してた
>>76
俺「じゃあ味噌ラーメン食べればいいじゃん」 >>62
納豆とか漬物とかとにかく発酵食品好きだよね日本人は
日本が長寿国なのはここら辺が関係してそう ここまであさげ時々飯は演技指導していた広告代理店社員がそのまま出演うんぬんなし
>>60
一度、病院で栄養士に聞いたことがあるが味噌汁の塩分とか一杯程度なら大したこと無いって言ってた
それより、うどんとかラーメンの方が塩分やばいから汁飲むなって言われた 昔即席味噌汁の味噌の方を出したらそのまま小さいゴキがぬるっと出てきたの思い出したわ
あれ以降まじトラウマで飲めない
>>9
俺はひるげ派なんだがな
赤味噌汁だけでオナニーが捗りまくるわ 塩分なら十分薄めるか他でとらなければいい
具材次第だが大豆、海藻、野菜、魚類(貝類)を1品目で抑えられるスーパー献立だぞ
一日10品目を目指すならマストアイテム
白味噌まっず!ってなったのがこのシリーズだな
今は普通に飲めるけど
amazonのこれに具をちょい足しするのに落着いた
あさげは合わせ味噌、
ひるげは赤味噌、
ゆうげは白味噌な
知らない奴もいるだろうから違いを記載しておく
知らなかった奴は礼を俺に言うように
あのかき込むCM見てえな
あさげじゃなかったっけ?
永谷園の何が凄いってお茶漬けもあさげも麻婆春雨の元も上位ブランド無いところ
フリーズドライの味噌汁美味すぎて笑えるけどコスパ悪過ぎて笑えない
今日日の猫も食べないであろう
ねこまんまを食べるおじさんです
インスタント味噌汁は粉あさげしか飲めないな
生みそタイプはあさげに限らずアルコールやら何やらでゲロマズだし
フリーズドライはあまりにも高すぎるよ
>>62
なるほど。松屋が味噌汁を付けるのは伊達じゃ無いとw
松屋は俺たちの事を思ってくれてるわけだ!
松屋にGo! >>25
どっちにしろ腎臓に仕事させることになるから変わらん >>9
あさげ:合わせ
ひるげ:赤だし
ゆうげ:白みそ
パッケージの表示だとこうです。 あさ、ひる、ゆう、とあっても
全種類置いてある店はまずない
赤だし文化の名古屋でも
一番売れてるのはあさげっぽい
生みそではなく顆粒なのは便利で
そこそこ美味いがフリーズドライには
遠く及ばない
だしの香りが強すぎてわざとらしい
味噌汁は健康食みたいな刷り込みあるから栄養素や成分に
疎い人が大量に飲んでしまう可能性あるな
ラーメンの汁よりマシだろうけど結構塩気あるから飲みすぎ注意な
インスタントの味噌汁はどれも薄くてなあ
ほとんどお湯をいれないで作るから量が少なくてかなわん
>>123
昔売ってたあさげの粉末タイプ(ミロみたいに大袋からスプーンですくっていれるやつ)は量も濃さも自由で良かったんだけどな
今は業務用でも個包装しか売ってないな 永谷園の納豆汁が超美味かったんだが終売してしまった 生みそずいの納豆汁は物足りないんだよなぁ