日本などを含め一般的に流通している市販のマスク(不織布、ウレタン、布マスク等)は、コロナ変異株に対しては十分な効果を発揮しない。
そんな衝撃的な結果をアメリカでエアロゾル感染を専門とする米大学の研究者が指摘している事実を米紙ニューヨークタイムスが伝えた。
同記事によると、変異株は従来株に比較して感染力が格段に高く、一般的なマスクでは、とくに近くに人がいる環境で長時間過ごすなどしたような場合には
たとえ正しく装着したとしても着用者を感染から十分に防御することはできないとしている。
米CDCもコロナが空気感染することを公式に認め、従来よりも更に強力な感染対策が必要であると
ガイドラインを変更したばかりだ。
アメリカの専門家の中には、変異株に対しては市販の一般的なマスクではなくN95など高性能マスクを推奨する者も出てきた。
ソース;
The virus is an airborne threat, the C.D.C. acknowledges.
https://www.nytimes.com/2021/05/07/health/coronavirus-airborne-threat.html
Donald Milton, an aerosol scientist at the University of Maryland, agreed that federal officials should
provide better guidelines for keeping workplaces safe.
“A surgical mask, even if it’s tucked in on the edges, is still not really going
to give you enough protection if you’re in a meatpacking plant elbow to elbow
all day long with other people.”
その他のソース、関連記事は>>2以降に
前スレ
【菅悲報】「ふつうの市販マスクな。あれ変異株に対しては意味ないから」専門家が指摘(ニューヨークタイムス) [198098386]
http://2chb.net/r/poverty/1620535504/
関連記事
「変異株は最大で70%も感染力が強く、できれば普通のマスクではなく高性能マスク(N95など)の着用が望ましい」
元CDCの専門家が指摘(米紙ワシントンポスト)
the virus strain first identified in the United Kingdom threatens to ravage communities.
British scientists estimate it could be as much as 70 percent more transmissible.
Tom Frieden, former director of the Centers for Disease Control and Prevention. Frieden has called for people to wear higher-quality masks.
https://www.washingtonpost.com/health/2021/01/27/double-mask-variants-guidance/ 前スレに貼ってくれた分かりやすい参考
..変異株はCt値が10ぐらいで表にないが参考に
不織布マスクで感染対策してます面してる正義マンお前ウレタンと同じだぞ
N95正しく着けろよおい
肌との密着とマスク自体触らない事に一番気をつけろ
あとWマスクはまあまあ効く
サングラスかメガネもまあまあ効く
>>14
この際、会議も会食もぜんぶ電車でやったら感染広がらないんじゃね? N95で息苦しくなったら満員電車に乗って外せばいいんだよな?
>>17
そんな無駄なことするなら素直にN95つけろよ
不織布でも少しはマシになりますって無駄無駄N95でいいから 誰か教えて、札幌の医者と明日会わなきゃいけないんだけどドラッグストアかホムセンで買えるマトモなマスクない?
N95をエアコン掃除で使い終わってたわ
>>20
成田エクスプレスをテレワークスペースとして貸し出すのは実際にやってたな >>23
不織布とn95の構造差を知ってて言ってんの? >>27
マジかw
5chのネタを真面目にやってる日本ウケるw 不織布マスクでもアカンのなら工場で使ってるDS2の防じんマスク使おうかな
>>29
たぶん密閉型ゴーグルとかが最強なんだろうけど
そこに貼ったスレのソース読んだら普通の眼鏡でもしないより統計的にはマシみたいだよ まあ一貫して防御力は当てにならないと言われてますしお寿司
reebokのウレタンマスクの注意書き
N95マスクなんか一般人が付けても息苦しくて外す奴続出するぞ
これから夏だけどどうすんの
俺調べだと今年は猛暑や
日本はもともと不織布はおろかウレタンマスク率高すぎだろ
>>39
不織布もこれと同じだからな
多少は不織布の方は漏れてませんって漏れてるから!
マスク警察に狩られる側である事は同じだから! 空気感染するならあんまり意味はないわな
飛沫がなくても空気で感染するわけだから確実にマスクの目をすり抜ける
>>24
みんなJINSの高い方のやつ買え
3分で曇って前が見えない以外はかなり密閉度高くていい感じだぞ >>39
ワロタ
「やってる感用でっせ」ってメーカーも認めてるんだなw 飛沫感染だったのに
とうとう空気感染型に進化したか
>>24
マジか
花粉メガネ併用しようかな
でも夏は目が蒸れそう これ事実ならもうワクチンくるまでロックダウンするしか手はなくない?
マスク会食とか普通にアウトだし
何より満員電車がアウトでしょ? どうすんのさ?
>>52
日和スダレが満員電車やバスで感染するから乗るなって言えたら大したもんだ そろそろしまむらがamong usみたいな服を三千円で売ってくれんかな
>>24
WHOも結膜炎はコロナ感染の可能性ありと言ってるし >>39
「保護・防護機能は一切備えていません。」
ここまでメーカー側から断言されても着けてる奴逆になんなん?w 満員電車は皆マスクしてるから大丈夫!
→ 変異株にて無事論破される
どうすんのこれ?
空気感染するなら学校も休校にしないとアウトだよね?
仮に空気感染なら何しても無駄だから感染ありきで生活するしかないな
普段から免疫力付けて重傷化ならないよう健康に気を使うぐらいか
それでも死んだらもう仕方ない
変異株は若い世代も重症化しやすい
で
いったん重症化したら深刻な後遺症が残るという問題がある
一生、酸素ボンベ引きずって生活とか味覚なしとか
記憶喪失はじめ脳機能障害とかの結構シャレにならんレベルで
なんでもいいから接触減らせって言わないのな
相変わらずキスハグ握手辞めて
他人と飯食うなっていうやつがいねえ
欧米だと自発的に接触するやつが多いのは大問題だろうが
>>24
それインドの統計だからな
その他の国での報告は見たこと無いから
飛沫感染対策されてる日本とかではそこまで有意な差は無いだろ
まあやらないよりは良いだろうけど >>59
確かに状況は変わった
最低でもサージカルマスクとマスク自体放棄のどっちがマシか 都会では皆ふつうにウレタンマスクとかで外出しまくりだわ
GWは沖縄旅行に行ってきたし、ロックダウンしたらいいよ
一時帰休でも金もらえるし
手指消毒とかよくいうけど
実際感染してるのは飛沫だよな?
変異株は空気感染するらしいのでもうお手上げだけど
>>59
大丈夫なんて誰も言ってないだろ
リスクが比較的低いってだけで
そのリスクが変異株で上がるんだろうけど >>65
海外から来てる奴隷はノーマスク多いし感染しまくってるから効果あるぞ こういうスレがあがると、
マスク意味無し!もう俺今からノーマスク!意味ないなら着けなくていいんだろ!ヒャッハー!
的な、コンドーム意味無し論を聞いて中出し正義みたいなイキリ阿呆が沸いて出てくるのはなんでなんだろうな。
感染経路なら目からケツ穴毛穴まで防がないと感染するぞw
飛沫を飛ばさない為にやってるんだろ
ややこしいから
ウレタンマスクや布マスク廃止してn95だけ安く販売してくれ
空気感染って嫌すぎるわ…
いまもスーパー行ってきたけど、周りの人が全員敵に見えて疲れたわ
空気感染するならぶっちゃけ無理ゲーだよね
ワクチンくるまでヒキコモリするしかない
また99%じゃないから意味無い論やってるのか?
例え80%でも感染拡大を鈍化させられるなら付けるべきだろ
>>78
これはマジでそう思う
売ってるぶん害でしかないから販売自体を禁止するべき >>80
分かる
わらわらと歩いてる他の人間がゾンビに見えてくるわ
ポスト・アポカリプス映画の世界に迷い込んだような気分 >たとえ正しく装着したとしても着用者を感染から十分に防御することはできないとしている。
他人にうつさないようにマスクするんだろ? ズレてない?
>>80
スーパーは本当エネミーだらけだよ特にマスク外したガキ連れた家族と、買わないのに商品ベタベタ触るまくる爺さん そういえば、だいぶ前にドイツがN95義務化してたよね
国民全員N95
今タンスからN95出てきたけど10年前のヤツ、効果ある?
>>86
マスクは
他人へ伝染させない予防効果の他に自分の防御効果の両方を目的としてる
じゃなきゃコロナ病棟で医師がマスクつける意味がないでしょ Modes of SARS-CoV-2 transmission are now categorized as inhalation of virus, deposition of virus on exposed mucous membranes, and touching mucous membranes with soiled hands contaminated with virus.
Exposure occurs in three principal ways: (1) inhalation of very fine respiratory droplets and aerosol particles, (2) deposition of respiratory droplets and particles on exposed mucous membranes in the mouth, nose, or eye by direct splashes and sprays, and (3) touching mucous membranes with hands that have been soiled either directly by virus-containing respiratory fluids or indirectly by touching surfaces with virus on them.
>>91
N95は使用期限あるので
さすがに10年前のはお奨めしないけど
どうしても使用したい、というならゴムをチェックしてみ
フィルターよりまず先に劣化するのがゴムなんで こんなん無理ゲーだろ・・・
「マスクして打ち合わせ」でも職場感染 変異株の影響か
tps://www.asahi.com/articles/ASP4Z6HCZP4ZOIPE02K.html
>市の担当者は「変異株感染者のウイルス排出量は従来の100〜1千倍という海外の論文もある」と
>説明。それだけ感染力が増しているとみられる。例えば、仕事場での打ち合わせで互いに
>マスクをしていたのに感染したとみられる事例も
都内だとウレタンマスク4割はいる印象 あと布マスク3割 不織布3割くらいか
>>95 >>96
レスありがとう未開封で今開けたらゴムも余裕だったでも病院これで行くの恥ずかしいかもw >>104
自分なら病院とかの危険地帯へ行くなら
最低でもN95
できればLR2とかのスペックの防塵マスクしてくけどな
見た目より命 >>1
そりゃそうなりますね。
感染力強ければこちらも対策強化が必要。 >>82
隙間を少し大きめで異素材のマスクで抑え込む。
危険を少しでも減らすために。 >>108
マスクに感染予防効果があると思ってるバカ? >>106
そうだよね感染拡大地域だけどキャンセル出来る予約じゃなくて辛い
一応明日近所で新しいの探すわアドバイスありがとう >>101
それ重要な論文だね
飛沫感染よりむしろ空気感染が主要な感染ルートだと指摘してるな
で、人がいない空間でも数時間前にいた人の排出した浮遊する微粒子で容易に感染するとか
さらには実は無症状者が知らずに感染させるケースが6割くらいとかも指摘
The high incidence of such events strongly suggests the dominance of aerosol transmission.
Second, long-range transmission of SARS-CoV-2 between people in adjacent rooms but never in each other's presence has been documented in quarantine hotels.7
Third, asymptomatic or presymptomatic transmission of SARS-CoV-2 from people who are not coughing or sneezing is likely to account for at least a third, and perhaps up to 59%, of all transmission globally 実は学校や保育園も当分の間は休校にさせるべきなんだよなあ
親から猛反対されそうだけど
>>104
俺経過診てもらう病院行く時は3Mの防じんマスク付けてるぞN95相当の奴 DS2を250もってるからワクチンくるまでこれでがんばるよ
>>118
ありがとう基幹病院でコロナ患者受け入れてる
ところなんで一段の用心が要ると思ってね 不織布マスクにもいろいろ基準があって
PFE試験(0.1μmのウィルスろ過)合格品
VFE試験(ウィルス飛沫のろ過)合格品
BFE試験(咳などの飛沫のろ過)合格品
いったいどれのことを言ってるんだい?
台湾とニュージーランドは変異株完全に抑えてるけど
なんで日本はこんな広がってるの?
不織布しろって誰かが言ったらしくても近所のドラッグストア行くと変なウレタンや布がいっぱいぶら下がってんじゃん
マジか
一生引きこもって行こう
これが人類の正当進化
日本はN95マスク、国内で作ってないのかい?
3Mの輸入に頼ってるのかい?
防弾チョッキのようなもの
ないよりある方がいいけど、効果は極めて限定的
機会を避けるのが最大の防衛策で、マスクがあるから大丈夫という考えを持ってしまうくらいならない方がマシ
防弾チョッキつけたからって弾幕に突っ込んでくやつはいないだろ
結局高齢者が外出しなければ死者は激減する
ワクチンも高齢者優先だしむしろ弱毒のうちに何度か感染しておかないと
ネイティブアメリカンが彼らにとって未知の病原菌を欧州人に持ち込まれて激減したようになりそう
店でも歩道でも、直前に誰か通ったルートをそのままなぞらないこと
同じ軸上で歩けば、その時間は濃密に呼気を吸ってしまうからな
>>116
親だけど休校か選択登校制にして欲しいよ収入半分になっても子供守りたい運動部は未だノーマスクで部活してるらしい > if you’re in a meatpacking plant elbow to elbow all day long with other people.”
食肉工場で肘つき合わせて一日中働くような労働環境のケンモメンがそんな多かったとは
じゃ、じゃあ食べれマスクは…?
>>128
作ってるよ
DS2って規格のマスクが海外で言うN95相当ないしそれ以上のレベル
自分も国産のDS2規格のマスク使用してる ここ読まなきゃじゃん
医療従事者、バスの運転手、その他の労働者も呼吸器を必要とするかもしれないとマイケルズ博士は述べた。小売店の顧客は、引き続きお互いの距離を保ち、マスクを着用する必要があると彼は付け加えました。これらの設定では、適切な換気が最も重要です。
マー博士は、CDCウェブサイトの「Covid-19の広がり方」というタイトルの更新されたページの1つに、人々が遠く離れているときにウイルスを吸入することは「珍しい」と述べていると指摘しました。この声明は「誤解を招き、潜在的に有害である」とマー博士は述べた。
「換気の悪い環境にいると、ウイルスが空気中に蓄積し、その部屋にいるすべての人がさらされることになります。」
>>135
このスレの連中はちゃんと記事を読んでないか、わざと危機感煽ってるかだよなw
つかそんなに怖いなら群馬大学が開発したフルフェイスマスク実用化しろよな 待て待て、もともとマスクは感染者から飛び散らせないのが目的だったろ?
>>129
ほんでインド変異種はホローポイント弾だから防弾チョッキの効果が
さらに低下してるよってのが現状 明日から満員電車とかバスで通勤する社畜モメンのみなさん・・
どうかご無事で・・
群馬大の自由外出マスクがあれば変異株とかへっちゃらだろ
安部のマスクなんぞ配るならこれを全国民に義務化しろよ
これクラウドファンディングかなんかで支援できねーのかな
この間MITの研究者もウイルスが高濃度にならないような吹き溜まりができないような換気がもっとも大事って言ってたよね
>>143
こういう開発は普通に頑張ってほしいけど、これ読むと
もし実用化されてもかなり高価なものになりそうだね >>129
>防弾チョッキつけたからって弾幕に突っ込んでくやつはいないだろ
政府が「防弾チョッキさえつけたら弾幕の中で会食しても安全」みたいに言ってるんだが? これ20年くらいかけて少しづつコロナの感染力が強化されていくと
ディストピアSFみたいなガスマスク必須の世の中になるのかな
>>148
いや、これすごいのが2000円ぐらいでできるらしい
なんでこれを政府が実用化検討しないのか理解不能
これであらゆるところが救われると思うんだが
知らない人多いのかな >>150
マスクの代わりに千人針着用を推進する日も近いな まじで出入国を台湾やニュージーランドなみに厳しくして、
群馬大が開発した自由外出マスクを全国民に配って義務化しろよ
コロナ解決するから
>>150
マスク会食とか言ってる奴らは人間失格のゴミクズ野郎だよ
本気でマスクがあればリスクが大幅に減るなんて思ってるやつはいなくって、自分たちが会食したくて仕方ないから無意味と理解しながらも免罪符作りのために言ってるだけ >>143
感染者がこれを使うと排気からウイルスが放出されるのかな >>152
マジか
アベノマスクにぶっこんだ予算500億円をこっちに使えばよかったよな 不織布でも危ないならそりゃ政府も慌ててウレタンやめろって言うわけだ
ウレタンなんてただでさえノーマスクノーガードと同じなんだからな
で、不織布でも危ないからってウレタン同等wwwとはならないだろ
せっかくのスーパーコンピューターを飛沫の計算に使ってる日本w
N95(バルブなし FFP2
しかないみたいだな
もしくは2枚重ね
やはりドイツは国民にFFP2マスクを義務化してたわ
>>159
本当にそうだよね。これに国が予算ぶっこんで全国民に配って公共の場で義務化すれば
市中感染はほぼ解決する
つうか群馬大の宣伝が下手くそで知ってる人が少ない >>135
満員電車に通勤1時間の方が危ないのでは?長距離だとドア開くまで長いし工場は感染者出たら周りを休ませる予防できるけど電車は無症状が毎日乗ってる ふつ〜に常識的に物理的に考えろよ
口鼻より目の方が危ないだろ
口は唾液に覆われていて飲み込んだら胃酸で死滅
鼻は粘膜までが遠く鼻毛が簡易フィルターになっている
目だと粘膜丸出しだぞ
あとは傷になってる手荒れとかな
怪我した時はコロナ以外でもまず感染症を心配するだろ
>>165
俺もぶっちゃけ知らんかったわ
けっこうマスク情報は収集してた方だが >>167
基本使い捨て推奨じゃないの?
まあ複数のN95を数日とか日を開けてから使いまわすとかならアリかもしれんけど でこちらのマスクなら効果ありますからお買い得ですよ
アフィ
そもそもマスクに効果なんかあると思ってないしワクチンもそう
>>158
まあ問題は
その場で吸うだけが危険じゃないってことだな
これで活発に出歩くようになって服につけて家に持ち込んだらアウト >>171
俺は3号機の時に知った。どんどん改良されてすごくなってるんだよこれ。
原価も安いし実用化すべきだと思うんだよね
出入国をがっつり厳しくして自由外出マスクを義務化すればコロナなんてマジで終わるのにさ。
群馬大もがっつり宣伝できてないし、どうやって応援すればいいんだろ >>169
ストームトルーパーのメットの形にしたら売れる
少なくともアメリカでは売れまくる >>176
それが2号機の段階で冷房機能がついてるw >>169
デザイナー雇ってカッコイイ形にしたらワンチャンありそう マスクって、核反応を減らすために原子炉に突っ込む「制御棒」みたいなもんだから
>>182
外したということは使い物にならないと認めたわけだな >>181
マジで救世主だよ。似たようなマスクを海外のベンチャーが最近、開発してるけど
これほど性能いいのは群馬大だけ
これインドに配れよって思う。 >>186
ワクチン接種終わったらみんなマスク外すから意味ないな
日本も猛暑の関係上結局マスク外すことになる >>172
N95は使い回しが前提だね
ドイツが全く効果発揮してないのは
使い回しが酷いのも影響してそう >>124
ウイルスのオリンピック開催しようとしてるんちゃうか >>191
外にいる方が安全な
お前は35度で不織布マスクつけて熱中症になっとけ >>188
更に変異してワクチン効かなくなる可能性もあるし、
6号機で小型クーラー付けるかもしれんし
まぁ国も群馬大がこんなマスク開発してるの知らないっぽいしマスコミでも
ほとんど報道されないから実用化は無理だろうな
誰か力ある人いたら宣伝してほしいわ >>24
マスクしているとメガネが曇るんだが。良い対策ないかな? >>177
ストームトルーパーの形だったら俺も含めてスターウォーズファンは
歓喜だなw >>190
いやいや
まともな会社のN95ならそもそも使用時間上限が決まってるよ
だいたい最長でも8時間から15時間くらい
それ過ぎたらフィルター性能が劣化するので推奨されてない筈
メーカーの定めた使用方法を無視して長時間使いまわしして感染拡大しても
さすがに消費者サイドの自己責任 >>193
>外にいる方が安全な
んなわけない
コロナや熱中症怖いなら
大人しくステイホームしてろよ マスクガイジはこれから気温上昇による熱中症問題と
不織布汗で雑菌まみれ問題を解決できない
・散々否定してた布ウレタンマスクで誤魔化す
・不織布マスクを汗でゴミにして雑菌だらけで正義面する
・それ以前に不織布で熱中症で倒れる
・マスク屋外でつけなくなり非マスク派に屈する
・マスクを10枚以上用意して交換しまくって疲弊してストレスで発狂する
どれかを選ぶことになる
好きなの選べ
>>199
屋外感染率は閉鎖空間感染率の1/19
これは変異株でも根本的には変わらない ほんとに空気感染が認められたら大パニックになってるやろ
んなあほな
>>169
否定するわけじゃないけど
食事とかマスク着けてない状況で感染してる割合がそれなりに多いだろうからな
運動してるときに着けられないだろうしおそらく家庭内で外すだろうし
あとフルフェイスって面倒なんだよね
ちょっと飲み物飲むとか顔を掻くとかが出来ない
あとダサい
もちろん生き死にの問題で面倒とかダサい言ってられないけど
そういう感覚があるならとっくに皆N95レベルのを着けてる訳でね 未来は確定したよ
30年くらいこのまま変わらん
社会の常識が変わるだけだから気にすんな
高齢化を是正できる
>>205
いや下手したら今年後半にはマスク率激減してるが N95DS2高すぎて仕方ないから
10枚を一ヶ月でローテして消費してる
>>202
意味不明
そこで言ってる閉鎖空間って他人がいる空間の話だろ?
自宅に引きこもってステイホームしてたら感染確率は激減するだろJK
一人暮らしならほぼ自宅で感染確率なんてゼロだし
家族がいても外出して不特定多数と接触して買い物や外食するより
家のなかで特定の家族としか会わない方が何倍もマシ マスク不要派の頭おかしいヤツらがまた頭おかしくしてんのか
空気感染には不織布マスクでは太刀打ち出来ないって話でお前らのマスクしなくていい理論を後押ししてる訳じゃないだろ
どこまで頭悪いのお前ら?
>>208
マンションは空調で隣と繋がっており
家族間に於いても感染リスクがあるので
屋外にいる方が安全なんだよ
一人暮らしかつ一軒家なら別だろうが
そんなの割合的に極めて少ない 不織布マスクについては>>200の通り
君らはつけ続けることが不可能
夏場に関しては圧倒的にマスクしない方がマシ
確信を持って言える >>210
>マンションは空調で隣と繋がっており
え?何軒かマンション暮らししてきたが
空調が隣と繋がってる物件なんて住んだこと無いけど
ダイアモンドプリンセス号とか空調を集中管理してるホテルとかと勘違いしてない? >>213
風呂場の換気扇回すと隣の料理の匂いがするマンションは割と多い マスク以上に
外出して人ごみや商業施設へ行くことのリスクが高まっていると感じる
>>215
>風呂場の換気扇回すと隣の料理の匂いがするマンションは割と多い
初耳だな 多いっていうには6割くらいはあるんだろうな?
ソースよろ マスクが害悪なのはもうどうしようもない事実だよ
君らがプライドがあるから認められないだけな状態
アメリカはどんどんマスク不要論に傾いてる
>>217
ソースも何もうちのマンションがそうだし
1Kの築数十年のマンションなら珍しくもない
大体紫外線浴びる時間も減るし
もし自分が感染してた場合は
自分の呼気すら吸うべきではないから
結局屋外の方が安全ということに >>215
これまで引越し15回ぐらいしてるけど逆流はないよ、廊下歩いてて飯の匂いする事はあっても風呂で隣の料理はないw >>221
普通にあるよ
天井裏で隣と繋がってるんだよ マスクしてても店の入口では息止めてたけどこれからは目も閉じなきゃヤバイのか
>>215
そんなん聞いたことないがどんなゴミ物件だ? >>220
自分の知ってる一例だけを挙げて「多い」とか断言しちゃうのかあ
詭弁のガイドラインみたいな論法っすなあ・・ うちたまに換気扇からタバコの臭いが来るんだけど他の部屋から漏れてるのかな
自分の呼気すら吸うべきでない
これ重要ね
患者を隔離したら安全というわけではない
患者の容体を最小限に食い止めることも考えないといけない
その点隔離やマスクはマイナスだね
そのマイナス点を極めて過小評価してるのが富岳とか君らだけど
布マスクはサージカルマスクに比べ
呼吸器感染症に13倍感染しやすいという事実から
むしろその点こそが重大な要因となりうる
その点を無視してるマスク策はゴミだね
重症者や死者が多いのその辺が問題なんじゃない?
て言うか、これからどうなってしまうんや...
ワクチンもマスクも効かないとかどうしょうもないやん...
>>221
自分は安アパートだけど極めてたまにある
10年くらい住んでて3回くらいか
まあ空調が繋がってるとかじゃなくて
隣の料理の匂いが換気扇で外へ放出される
自分の風呂場で換気扇を回すことで外気を取り込む
ということで外気経由だけど >>228
そうだね
空調繋がってるところ「意外と」多いからねww
>>230
免疫と換気以外の手段なんてないよ
ワクチンは効くと思うけどね >>230
ワクチンがくるまではガチガチにロックダウンするしかないよ
その代わりに手厚く補償したり幅広く給付金を配布するのが前提でね
今はロクに金も出さないままやれ自粛だの休業要請だの政府がしてるから
誰も従わないのでグダグダと感染拡大が止まらないけどね >>212
お前みたいな除院生負け続きの出来損ないに確信を持って言われてもなあs
お前が社会で常に敗北するのは社会のせいじゃないぞ。
お前が無能な上に努力もしない人間のクズだから。 マジレスすると可能なら仕事やめて終息まで一切外に出ないのが最強だよね
貯金最低200万以上食い潰すことになるけど
N95つけてるやつなんて見たことないんだけど外であんなゴツいマスクつけてるやついたら頭おかしい認定されそう
>>237
それな
あるいはリモート可能な職種や職場に転職とかね
誰もができるわけではないけど >>239
まぁ金ないならキャッシングしまくって金かき集めれば1年くらいは不可能ではない
自分の命や健康の値段は自分でつけるべきだな >>233
空調繋がってるから室内はアウトなら
レストランで外食したってイベント会場行ったって
なんなら旅行でホテルとか泊まった時点でアウトじゃん
なんでガンガン外出した方が安全って謎理論になるのか不思議だわ >>232
そうなんだ風の向きとか時間帯とか条件が揃った時になるのかもね、ちょっと面白いw クラスターの発生数と規模がすごい
これもう終わりだわ
>>204
>あとフルフェイスって面倒なんだよね
>ちょっと飲み物飲むとか顔を掻くとかが出来ない
たしかにこれはその通り
N95相当マスク+ゴーグル(ないし花粉症メガネ)とかの方がその点はマシ いや自衛のためのマスクの役割なんて元から10%もない
自分が無自覚の感染者だった場合の拡大予防のためのマスクだろ
N95って30分以上になるとつけてるのも厳しいでしょ
>>238
自分は普通にN95してるけど
外部に不織布マスクで覆って二重にしてるので外から見たら分からない ジャップはノーガード戦法でいくと自民党が決めたんだからしゃーない
今日までGW大型連休で休んでいた人も結構いたはずだから、
実質明日から電車やバスに乗る人は増えて密になりそう
海外でインド株にはワクチンが効かない可能性が指摘され始めてる
あかん・・
ds1っていうなんか見た目やばそうなマスクが家にあったんだけどこれでいける?
>>257
ウレタンマスク ほぼノーマスクと同じだなw >>250
安倍と違って
スガは10万配らないし
休校もしない
感染爆発して
政権交代あるかもね ノーマスクでアホみたいに感染、大量死したアメリカがなんか言ってんな
>>256
ないよりマシだができればDS2にしとけ 確かN95マスクより普通の不織布マスクの方がフィルタ性能は上なんだよな
そしてN95マスクはフィット性に気を配ってるけど、N95はフィルタ性能の規格で、フィット性は考慮されてないんだよな
PM2.5に弱いんだが普通の不織布だと吸い込んで体がアレルギー反応する。
KN95だと反応無し。ただ長時間は無理。
要はお終いだよこの国
>>264
外出自体めったにしないから破産するほどN95使わないよ インド株にワクチンが効かない説がガチだったらもう収束シナリオ見えないな
コロナ騒動初期にこれ揃えた俺が馬鹿みたいじゃん
皆外出の際この装備すればあっと言う間に終息するだろうに何でやらんの >>271
そこまで致死率高いウイルスじゃないからだな >>265
>確かN95マスクより普通の不織布マスクの方がフィルタ性能は上なんだよな
とも限らない
粒子の大きさにもよる
いずれにしても普通の耳掛け方式のマスクは横漏れが大きいので
紐を頭の後ろに通すN95よりも総合的には性能が劣る 不織布マスクと一言で言ってもピンキリなんだけど
そこは無視なのね
>>271
これの眼を覆わないバージョンいわゆる半面帯持ってるけど、フィルター付きで3000円程度なんだよ。
サージカルマスクが売り切れてるときもこれは売っててサージカルマスクより安かったのに誰も使わないんだよな。
ちなみにフィルターも粉塵環境で使うわけではないのでかなり長持ちする。
排気は弁で行うから他者への感染防止効果は一段落ちるだろう。(飛沫が拡散することはないだろうが) 買ったまま出番無しじゃ悲しいからこれ付けて草刈りしたりトラクター掛けたりしてるけど
顔面が完全に保護されるって素晴らしいわ
土埃やゴミどころか風も感じない
面帯タイプは使い捨てのn95と比べても密閉性が高いので、外したときに日常生活の匂いが分かるほど。
こんなに匂いのある中にいたのかと驚くとともにマスクの性能も実感できる
>>275
N95みたいに上下二本のゴムを頭に回せたらサージカルマスクでも少しマシになるんだろうか
簡単に改良できそうだけど >>281
理論的にはそうだね
あと実もっと簡単に実際に性能向上させる裏技としては
医療用テープとかでマスクの横とかをペタっと貼って隙間を防ぐって手もある >>281
マスクの上からストッキングつけると密着するらしいよ。俺はやりたくないけど 夏場で暑くて布ウレタンつけざるをえなくて
布ウレタン比率が激増する上
不織布マスクは汗で雑菌まみれになるのに
マスクが全体として効くなんてことは絶対にありえない
素人布マスクはマスクなしより遥かに感染多いんだから
これでマスクが効いてると思ってるやつは
引っ込みがつかなくなっているだけ
バカそのもの
新型には効かない!!!!!!😡
今までの日本のコロナウイルスはサイズが大きかったから☺
>>288
統計は?
どこでかかったのか本当に心当たりがないと言ってる人もいるから、人として生活してる限りかかるものはかかる
歩道歩いてたら車がつっこんでくるような事故に遭うようなもん
一番しちゃだめなのはかかった人を批判することな
ブーメランは己に返ってくるよ >>245
最初から世間体の為だけのマスクだと思ってるわ >>1
ネトウヨが発狂してた韓国のkf94マスクと同じ基準らしいな >>283
大量にあるKN95は粘着テープ使う予定だわ
>>287
本人は問題ない
感染もしなけりゃ他人も安全 >>293
N95以上のグレードじゃない限り基本スカスカと思った方がいい 鼻や口にペタっとくる普通のマスクよりモールドで浮かせているN95やKN95の方が長くつけていられる
国産メーカーも早くそっちのほうにシフトしてもらいたい。まさかそれを作る技術も日本にはありませんとか言わないよね
>>294
サイズの問題じゃないけどな
とマジレス >>301
っていうか既に国産のN95相当マスクは複数あるよ
DS2って規格だけどN95 と性能変わらない ファクターXとは感染し易さや実行再生産率のことだぞ
初期のコロナ株はたまたま日本やアジアは生活様式と自粛が欧米に比べて効果があったというだけで今回の変異株にはその効果が消えて爆発的な感染が起こることになる今までほとんど抑え込んでいインド、タイ、モンゴルなどの国で感染が激増していてこれらの国はより厳しいロックダウン等の処置を行い始めている今までと同じか効果の薄くなった緊急事態宣言で抑え込もうとしている日本が感染爆発するのは容易に予想出来る
1年ぐらい前は
「集団免疫!」とか言ってたやついたけど
あれって変異について完全に頭から抜けた発想だよな
まぁ豚コレラすら抑えられない自民党のもとでは何やっても無駄
>着用者を感染から十分に防御することはできない
あのさあ
マスク後進国はこれだから困るわ
緊急事態宣言下なのに、全く聞かずに出歩いてるクズ国民なんだからもう行政は何もしなくても良いだろ
コロナで思ったのは情報の取捨選択できない奴が本当に多いということ
トランプ陰謀論に乗っかった連中の中には統失じゃない普通の社会人も数多くいた
今もメディアに少し煽られただけでヒステリックに反応してしまう大衆が多い
こういう奴らが世界大戦でも扇動されて何千万人もの殺人に加担したんだろうな
>>313
強力なマスク買えば良いじゃん
新しいウィルスに対応した >>278
折れももってる
さすがに使い始めたぜ
死にたくないからな
部長は笑ってたけど
変異株のニュースみてから
余り笑わなくなった >>318
偉い!
この際、人目なんかより命が大事だよね 知ってた
だから去年よりも更に強い厳戒態勢しなきゃならんのに五輪開催したい馬鹿のせいで酷い事になってる
>>20
だから豊洲で酒提供してるつってんだろうが!
反日か? 緊急事態とか言っても
もう誰も言う事聞いてないよな
金配らないスダレが悪いけど
>>33
人口比に対して感染者は若年層の方が圧倒的に多いだろうに
何ほざいてんだバカが >>44
「東大以外は高卒と同じ」とか言ってそうだなお前
主義主張自体は好きにすればいいが、ある観念正当化のために
極端な命題を持ち出すのは現実逃避そのものだから >>46
変異株の問題点は飛沫の大きさではなくて
漏れ出た飛沫ですら感染するという密度の違いでしょ
いや小さい飛沫でも感染し得る、という意味では同じ話か N95つけて石巻で3.11の後手伝いした事あるけどGW明けで少し動いて顔真っ赤だよって指摘されるくらいだった
マジ夏場は無理だぞあれ
我慢して付けて死人とか出てたやろ、中国で
>>224
住宅密集地のマンション1階だと裏の家の匂いがバンバン入ってくる
隣の部屋のタバコの煙も >>328
ダブルフィルタ型の防塵マスクお奨めだよ
呼吸苦しくないし性能はN95より高い >>49
今までマスクから漏れていた程度なら感染しなかったが
ウイルス量?が同じ飛沫量で感染に至る、という話なんだと思うわ
だから確かにN95とかつけても感染する時はするという
着ける物ではなく着け方の問題にもなると言うね
まあ普段から医療用なんてつけるやつはいないだろうから
あまり意味無い話か 3MのN95を温存してるが
変異株がどれくらい蔓延したら使い始めるか悩むわ
>>278
>>318
同じく持ってるw フィルターがピンクでオシャレ
武漢第一報の直後、中国富裕層が着用してるの見て購入したわ えぇー、だから今まで通りの行動様式では増える一方なわけかよ
満員電車とか余裕でアウトやんけ
諸外国は空港検疫がPCRだからまだ抑止力
日本は抗原というダルダルに引っ掛かったらやっとPCR(しかも特定国のみ)だよね?
自己防衛しないと追いつかないわ
大した会社に勤めてないモメンは仕事辞めることも選択の一つだぞ
ちなみに職場でコロナ感染者出てる場合は感染防止の観点からの自己都合退職ならすぐ失業保険貰えるし日数も60日上乗せだぞ
N95って非常時も非常時のマスクだと思うんだが、それでやっと防げるってもうこれ細菌兵器化何かだろ
つか、アメリカの専門家って
マスクに関しては嘘ばかりだろ
>>271
P100マスクにフェイスシールドかよ
ガチすぎる なんでウレタン厨が勝ち誇ってるのかホント謎
これまでのウレタンはしてもしなくても同じから
ウレタンはうんこ以下臭い危険近寄るなになったんだぞ
これはガチの禁酒法が必要って事だろうな
酒の製造から断たないとまずい事になるね
欧米だとN95普通につけてるよな
なんであんなに一般人に行き渡ってるんだ?
アメも英もワクチン打ってほ悩み無用だからこんな記事今更出しやがったのか
大した会社に勤めてないモメンは会社辞めて収束するまで引きこもりましょう
収束後就職出来ないならナマポ申請しましょう
>>149
タイとか芸能人が率先してゴーグルつけてたな
フルフェイスシールドで日本みたいな
口だけ覆うのは見たことない 新幹線電車バス航空機に乗るなよ
大阪東京名古屋博多広島札幌、
アクセスなんだよ、人員輸送力と完全に一致している
お前らが目指した便利で華やかで楽しい都会がこのザマ!
所詮人智に過ぎないと知るが良い
あと地下鉄だな
ウイルスが強くなると地下鉄構内にずーっと住み着くと思う
乗るな
不織布マスクがたとえ感染を防げないとしても
より大量に深くウィルスを吸い込むことと
重症化の関連が疑われている
だから意味がないということはない
>>24
爺婆の感染多いのは頻繁に老眼鏡着けたり外したりするからだろうな 1日1枚N95マスクが届くサブスクリプション始めたら儲かるの?
これから暑くなるのにN95なんかつけて外歩いたら、速攻熱中症で倒れそう
外に出ないのが一番
>>371
基本的にガスマスクには防塵性能無いらしい
フィルタ付いた吸収缶もあるけど なんだ、マスクなんか要らないんじゃん
着けても意味ないなら国でちゃんと付けなくて良いって宣言出してくれよ
>>260
かと言って野党もクソ以下だしな
枝野なんか政権取ったら今度は宇宙服着てきそう 別に日本人は意味を求めてマスクつけてるわけじゃないからwww
完全論破ザマァ見ろ先進国め
これ以上拡大するならガスマスク配布か?
自衛隊のモスボール品とかあるだろ多分
都市部はウレタンマスク率高いな
体感で半分弱はウレタン
>>395
3m 防塵マスク とか シゲマツ 防塵マスク で検索
楽天とかモノタロウとかアマゾンあたりでも買える >>398
もう一般マスクは限界なんでN95警察にグレードアップだな >>271
上着がクリプテックのタイフォン柄なところに拘りと親近感を感じる >>24
マジかよ…サングラスマスクが正装になるのか >>24
看護師はサージカルとN95マスクを使い分けてるがゴーグルかフェイスシールドは必ずしてるな