
マイナンバーカード、交付率30%に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1322850.html
マイナンバーカードの交付済枚数が5月5日時点で3,814万6,771枚となり、交付率30%になった。
政府が「マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)」の本格的な発行を1月から開始したことを受け、マイナンバーカードの申請数も増加。5月5日時点で、マイナンバーカードの有効申請受付数の累計は約4,945万枚となっている。
マイナンバーカードは、政府のデジタル推進の中心に位置づけられ、2023年3月末(令和4年度末/2022年度末)までの全住民への普及を目指している。
マイナカード、5千万枚突破へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/752088/
総務省は8日、マイナンバーカードの交付申請数が6日時点で累計5千万476枚になったと明らかにした。
順次、カードを作製しており、9月ごろに交付枚数が5千万枚を突破する可能性がある。同省は、カード未取得者へのPRを強化した効果とみている。
交付枚数は6日時点で4084万8199枚となっており、交付率は32・1%。1カ月間で作製できるカードの数は300万〜400万枚程度が限界のため、交付枚数が5千万枚を超えるには3カ月程度の時間がかかる計算だ。
マイナンバーカードは、オンラインで行政手続きをする際の本人確認などに使う。