遅れる万博パビリオン誘致 「各国建設型」は目標の1割
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cff1a1367459b4d68c2b63e459e1249ad80fd0a
各国が独自に建設する場合、6月末までの申請を求めていたが、手続きした国は目標の1割強にとどまった。
万博の盛り上がりに水を差しかねず、政府は対応を急いでいる。
1970年大阪万博では個性的なタイプAのパビリオンが並び、「月の石」を展示したアメリカ館などが人気を集めた。
今回も来場者を増やすのに欠かせないが、参加を決めた43カ国のうち、タイプAで出展を表明したのは中国やドイツなど7カ国(目標の14%)のみ。
日本側が建ててから引き渡す「タイプB」や建物の一部を引き渡す「タイプC」もあるが、残りの36カ国はどれかを決めていない。
タイプAがこれから増える可能性は残るが、現状では目標に遠く及ばない。 東京五輪と大阪万博とかクソジジイどもの死ぬ前の思い出作りに税金ジャブられてもう終わりだよこの国
知らねーよ劇場作って吉本芸人に漫才でもやらせとけば
なんだかんだでその頃にはコロナ収束して
大阪万博は大盛況になってるよ
外国「4年後の日本で博覧会とか…そんな金があったら東南アジアにでも投資するわHAHAHA
万博なんかコロナなしでも流石に古すぎるわ
愛知万博の時代でさえ普段見ない国の外人と交流できる以外は大して面白いことなかったし
クソ笑えるよな。今どきはネットでいくらでも外国の様子なんて分かるのに万博とかアホ丸出しやろ。
Googleストビューのがはるかにマシやん。
大阪万物博覧会として
あらゆる大阪ネタを展示して
終わったらそこに住めばいいよ
元々大阪だし完璧じゃん
【博覧】広く一般の人々が見ること。
もう万国博覧会ってインターネットによって陳腐化してない?GPSあるのに大灯台作りましょうみたいな
なんで日本ばっかりコロナの時期に当選しちゃうの😭😭😭
東京五輪やって大阪万博やるって流れをなぞったら経済が復活するって考えてるのマジサイコパス
>>13
理屈じゃないんだよな昭和のジジイの青春だから
東京オリンピック大阪万博新幹線(リニア)
この3つを
もう一回見てから死にたいのよ ドバイ万博が今年やるんだろ
そっちは集まってんの?
この時点で大赤字決定じゃん府民からの税金でなんとかしないと
せっかくロゴマーク作ったのに
コロナ禍でましてや大した集客も見込めん斜陽国家の万博に颯爽と金出す国なんか逆にイカれてると思う
>>19
ギャンブルででかく当てた日と同じ行動するってやつに似てるな ざまぁみろ大阪人だがマジで失敗してほしいわ(≧∇≦*)
万博って海外の情報入手が難しかった時代のものだろ
今はもう要らないとおもう
>>22
コロナ以前から誰も知らんかったし
+コロナで大阪万博以上の惨状になってそう 東京オリンピック
大阪万博
リニア
の三種の神器が揃えばバブルが起きるんやろ?
東京おりんぷっくwが現時点で大滑りの大コケ確定で悔しくて大阪の足も引っ張って道ずれしちゃうパターン?
美しい国ニッポンの様式美w
>>19
令和の新幹線リニアもそういうことなんだろなあ いま60代の高度経済成長期キッズにとっては、五輪よりも大阪万博のほうがノスタルジー指数高いからね
各パビリオンに吉本芸人を配置
各国ネタを24時間披露させる
どうせ万博始まれば国民はヨダレ涙垂らしながら大はしゃぎするよ
吉本興業パビリオンを何個も作らせればいいんじゃね
どうせパソナが運営するんでしょ
もう諦めろ
高度経済成長の成功パターンをまたやろうとしたアベノミクスが全部間違い
吉本呼んででんがなまんがな言ってれば大成功じゃないの?
もう、20世紀少年みたいに
1970年の万博会場再現して
永遠に開催しておけば?
>>52
バカな大阪人や半分のジャップは騙せてもそれだけでは赤字 >>22
ドバイは周辺国にワクチンばらまいてまで意地でもやるみたい
逆にドバイで成功したら大阪も余裕ということになる 高度成長期はアメリカ様にぶっ壊してもらったからあるというのに
ジャップの利権中抜き封建主義クソ体質を維持したままオリンピック万博リニアやって経済成長できるわけねーだろボケ老害死ねや
東京五輪!大阪万博!リニアモーター!
はっきり言って終わりだよこの国
また吉本と在阪メディアが何とかしてくれるやろ(適当)
>参加を決めた43カ国のうち、タイプAで出展を表明したのは中国やドイツなど7カ国(目標の14%)のみ。
金がかかるからAはいやだってだけでは?
タイプA その国が建てる
タイプB 日本が建てたものを1国で利用
タイプC 日本の用意した建築物の一部だけ使い、他の国と共同利用
tps://www.kansai.meti.go.jp/2kokusai/ryoujikan/2021forum/2021hakurankaikyoukai_J.pdf
必死に橋下がオリンピックオリンピック言うとりますわ
>>27
これほんと好き
どうやったら万博のロゴをこれにしようと思うのかマジキチすぎて意味不明 【重要概念】「DARVO」【精神障害】
ハラスメントでは、広範な攻撃行動が用いられる。
一般には相手を妨害・動揺させるような行動が取られる。
DARVOとは
虐待者の共通の戦略を示すアクロニムであり、
虐待を否認(Deny)
被害者を攻撃(Attack)
攻撃者と被害者の逆転(Reversing Victim and Offender)
することである。
これにはガスライティングや被害者攻撃などが含まれる。
こんなもんにも便乗してる吉本興業とダウンタウン松本にはヘドが出る
それどころか鶴見緑地の世界緑地ゾーンが廃墟になってるんだが、
この国は外交上無礼を働いてるっていう自覚あるの?
東京五輪
東海道リニア
大阪万博
札幌も冬季五輪目指すんだろ?
なんなのこの高度経済成長リバイバルムーブ
気持ち悪いんだけど
そもそも万博なんて時代遅れだわ
しかもいっぺんやってる大阪でまたやるって。。
東京は五輪で大阪は万博で
高度成長期の良かった頃の思い出追いかけてるだけ
高度衰退期の国がやるもんじゃねえ
衰退国家で宣伝しなくても上海とかの見本市あるしな
税金から金出して誘致するんだろうけど
>>27
極めて生命に対する冒涜的というか
極めて不愉快 東京オリンピックや大阪万博といい、じじい共の思い出の為にやろうとしてたことが尽く失敗に終わりそうでウケる
>>78
何でもいいから巨大プロジェクトで中抜きしたいネオリベと
後死ぬだけの老人がレガシーでジューシー
☝
ちゃんと選挙いって自民を当選させる奴らだからしかたない >>44
それ、本気でやります
〜坂46ショーもね。
これのどこが「産業」博覧会なんだ?
ちなみに空飛ぶドローンタクシーは中国製wwww オリンピック!
万博!
リニアモーターカー!
昭和のゴミw
老害が「昭和の夢を取り戻す」ために、後の世代に莫大な負債を残すという
このツケを払うのは子供や孫やで…
>>11
愛・地球博なんてそれこそトヨタとJR東海リニアと
愛知の企業の博覧会でしかなかったぞ >>77
あれ「殺してくれー」って叫んでるクリーチャーだぞ。
世界一の長寿国家、日本の闇を具現化したもの。 最近の人類って
空想力、想像力が低下してるよな?
ワクワクするような未来想像が
できなくなってきている
>>16
ほんこれ
とっくに時代遅れな無用の長物なのに利権構造と中抜きが辞められず
大艦巨砲主義の戦艦建造と同じ轍 まあまだ4年もあるからこっちは挽回できる可能性は
十分あるけどな
>>87
自分の子供や孫はノーダメやからセーフなんだろ >>13
昔な、インパクってのがあったんだよ
誰の記憶にも残っていないだろうなあ。 一応ネットじゃ体験できないこともまだあるけど
そもそも最先端の技術とか展示しないやろw
>>90
逆
技術の進化が早すぎて現実が想像の先を行ってるんだよ >>88
「愛・地球博」(愛知)は水素バス普及という人類の未来を一応かけた博覧会だから。
科学技術的に
失 敗 し た け ど 高度経済成長期の懐古爺が五輪と万博誘致してどっちもひっくり返るって最高に笑える
宇宙行けよ宇宙
こんなバカな古臭いことに金使って中抜きで儲けてないで
宇宙開発しろ
>>27
これお前らの大好きな荒木飛呂彦も選定委員やご 表現の不自由展を潰すような差別地帯で開催すべきじゃないね
>>92
夢見てんじゃね〜ぞ大阪土人!維新と共に大恥かいて地獄界に堕ちろ! ネットでどんな情報も得られるのに万博なんてオワコン
お金が足りないから次の兵庫県知事が維新の候補者になったら関西万博とか名前変えて兵庫からもお金引っ張る予定
東京五輪が中止になるより大阪万博中止の方が嬉しいかもw
吉本芸人がイベントを行う吉本パビリオンだらけになったりして
>>98
万博自体は正しい。
インドとか中国とか産油国でやるんならね。
衰退国でやるイベントじゃない。 トヨタのやつはモリゾーが弁当持込取り上げてた記憶しかない
>>88
んーまあヨーロッパ諸国の民族衣装と料理と踊りとか
ソ連の実験機とか
ほかにも見所はあったけどね どうせなら各国の悪事だけを展示した万博やりなさいよw
>>99
しかも実現した技術が携帯電話、テレビ電話、缶コーヒー、動く歩道だからな。
格が違うよ。 最近になって半導体に投資しようって
アホウと安倍が言い出してるコイツらのセンスのなさ
周回遅れどころじゃないでしょ
だいたい東芝の半導体潰したのは安倍が原発政策のせいだし
>>104
大阪人じゃないし維新を蛇蝎のように嫌ってるけど
それは置いといて万博に関しては時間的猶予が
まだあるよって言ってるだけよ
好き嫌いで判断を曲げるのは主義じゃないんでな >>36
一つ足りない
1972年にやった札幌冬季オリンピック
マジで2030年か2034年招致やるぞ! でも開催すれば全国から懐かしむ20世紀少年たちが集結しちゃうんだろうな
興味のない人には不快そのものなコミケみたいなもんだな
それでも大阪府民はイソジン吉村維新を支持します!!!!
ざっまあああああああああああああああああああああwwwww
コロシテ君のメッセージを汲んで諸外国が万博を殺してくれるのだろう
優しいね
そもそも在阪企業自体、展示出来てないでしょ。
もうパナもシャープも万博なんて興味ないというか展示物を出せる余力がねえよ。
ゲームコーナー作るぐらいの「オワコン」なんだからな。
スト5大会やるって本当か?
万博ってゲームセンターじゃねえんだぞ?
整理しましょう
オリンピック・パラリンピック
主催 IOC・開催都市
万国博覧会(万博)
主催 開催国
>>27
南海トラフ地震でまたどっかで原発事故起きて奇形生物誕生する暗示かな 巨大な日本館を建てればいいだろ
大阪府の金をすべて注ぎ込め
万博は国家主催なので税金が使われます
五輪は都市主催なので税金が使われるのは本来はアウト
>最近の人類って
>空想力、想像力が低下してるよな?
中国がドローンでQRコード作ったの知らないのかねえ?
もちろん万博でのアルバイトはパソナが派遣します^_^
今年のドバイで開催できて
4年後の大阪で無理とは思えん
わざわざ前列がある状態だし都市の力が違いすぎるし
万博なんて普段どこでやってるのかニュースにもならんだろ
大昔のパリ万博のころはデカいイベントだったんだろうけど
異世界温泉とか異世界居酒屋とか異世界レストランとか
ナザリック地下大墳墓とかでいいだろ
国家掲揚目的なら万博の方がいいよね
俺は各国がメンツを掛けた金かけまくり万博が見たい
中米の対決とか
安倍自民のアベノミクスの失敗による経済衰退国の
維新による住民減少の衰退都市で行う万博w
今どき月の石を見に行列する田舎者がいるらしいですよ
たこ焼きミュージアムに変更すればいいんじゃね
大阪じゃそれくらいしか無いだろ
>>133
ドバイ都市圏って日本人平均の3倍も裕福な都市の話よ?
平均所得1200万円だから。 >>134
HGウェルズのタイムマシンに出てくるもんな
うーんとってもレガシーですね
介護用ロボットスーツ体験コーナーとかないの?未来感あるだろ >>27
これだけは秀逸
日本の醜悪さを表してて好き >>130
それ分かってないの多すぎてビックリする
国税注入がメインで大阪府なんてむしろプラスになるのに >>134
ミラノ国際博覧会 (2015年)って2200万人も来て
ランボルギーニとか展示されて話題になったのに?
日本館は日本食でみんな「引いた」って話だけど。
日本スゴイが出来ないから報道されないだけだよ。
その前は中国だしなw 五輪!万博!原発!リニア!
ほんま夢の未来国家やで
たまに鉄道みたいに万博が好きなオタクいるけど
ケンモメンにも一人くらいいそう
じゃあああああああああああああああああああああああああああああ
万博は4年後なら確実にコロナも収まっている頃だし
普通に成功しそうなのが脅威
パソナ館
ドラクエ館
自民党館
吉本館
これでいこう
ネトウヨの嫌いな中国とドイツが頑張っててくれてよかったじゃんw
USJ出張館
メイとサツキの家復刻
エヴァ館
鬼滅館
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国の
「20世紀博」をリアルでやればよい
>>157
トンキンは大阪に競争心があるからなあ
トンキン五輪が失敗して大阪万博が成功したら地団駄ふむくらい悔しいもんな >>152
イタリアや中国でやってたのなんて知らんわ
そもそも都市を挙げて半年もやってたった2200万人しかこないの?
ディズニーランドと変わらない入場者数じゃん
万博なんて一企業でできるレベルのイベントってことだろ
そら世界レベルじゃ五輪やWCみたいな扱いにはならんわ 日本みたいな排他的な国、斜陽国で他国が展示しにくるとかなんか意味あるんかね?
各国の恐竜骨格や化石人類とか珍しい動物とかそういう博物学的な方向なら受けるかもな
未来の技術なんて量子コンピュータはこんなに凄いって言われても、可視的に分かるのは速さだけだし、空飛ぶ自動車とか火星探索そりゃいつかは飛ぶだろ行くだろとか程度だし。未来の技術に夢はない
反重力とかワープとかドラえもんレベルでないとな
>>27
なるほど、これが名状しがたいと言うやつか いまだにオリンピックだ万博だで景気浮揚になると思っているところがもうバカすぎる
衰退一直線で金に余裕のない国がやるもんじゃないだろ
サンフランシスコ市に喧嘩売るような自治体だしな
出したところで何されるかわかったもんじゃないし
維新もその頃には首すげ替えてるだろ
橋下が名誉顧問、吉村が今の橋下の立ち位置に
>>171
ディズニーランドと同レベルってめちゃくちゃすごいだろ >>184
すごくねえよ
今どきそんなレベルのイベント税金使って一都市が全力でやるようなものじゃねえよ
パリ万博の頃は娯楽少なくてこのレベルでもすごかったんだろうけど
そんなショボいイベントは民間に任せておけばいいんだよ >>182
日本に喧嘩を売ったのはサンフランシスコだけどな You Tubeで外国の博物館や美術館が見れる時代に
万博で盛り上がれと言われてもな
>>184
違うぞ。東京ディズニーリゾートって2018年の年間入場者数が32,558,000人だぞ。
イタリアの万博は半年で2500万人だから、年間なら東京ディズニーリゾートの倍近い。 バーカ
コロナ対策ゴミカスの劣等国家に来るわけねぇだろ東朝鮮
あと4年か
集まってもおざなりなモノしか出来なそう
ズブズブ吉本の漫才だけやってろ
いまさら万博なんか誰が行くかよ
竹中「では我社で各国の代理として派遣しますので税金チュパチュパ」
日本の技術が今の中国と同じレベルで経済も好調なら
仕事を得るために出展する国もあったんだろうが
娯楽、娯楽っておまえらの言う「娯楽」って何だ?
ディズニーの倍の客が来る万博に勝てる娯楽って何だ?
>>161
これからNHKが大河ドラマでパリ万博の場面放送して盛り上げようと パソナパビリオンと電通パビリオンでカサ増しすればいけるだろ
国際的博覧イベントのスタッフ募集だ
>>13
真理かな
ワクワクがない以上、開催してもな 前の大阪万博のパビリオンは姉妹都市に移築されたりしてたな
>>199
確かに爆発や崩壊する中国の技術に日本は勝てないわー >>190
準備期間考えろや
四年に一回あるとしたら
世界の中心ヨーロッパのミラノが全力で頑張った万博は準備期間含め四年でたった2200万人
極東辺境ド田舎千葉のオリエンタルランドが鼻くそほじりながら4年で1億人超え
どう見ても万博のコスパ悪すぎやろうが 日本の万博はお金回収しなくていいから、すぐに閉園するし、ずっとあっても誰も行かなくなるだろ
国負担
東京五輪 4000億円(主催 東京都IOC)
大阪万博 600億円(主催 日本)
どこかの市場みたいに5000円の串焼きとかを外国人に売るんだろw
クソが!
>>13
愛知万博の企業の出店は結構楽しかったよ。 >>192
現役の政治家が老衰で死に始めるわーくにの体勢って世界から見て、滑稽だろうな >>210
コスパって貧乏人のセリフなんですが。
お前は大阪花博(1990)の時も「コスパ」とか言ってたの?
あれ、特別博覧会で世界最高の入場者数を誇ったんだよ。 自民党「五輪とリニアと万博で高度経済成長をもう一度」
馬鹿丸出し
>>16
GPSは灯台の完全な置き換えにはならない 2018年度(2018年4月1日〜2019年3月31日)は、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計の入園者数が、過去最高の32,558千人(前年同期比108.2%2,459千人増)となった。
⼤阪花の万博のインパクト整理/評価
総来場者数は 2312 万 6934 名で、特別博 覧会史上最⾼を記録した。
最高とは?
出典:2025年国際博覧会検討会 報告書(案)
ほかにも、遺書をしたため棺桶に入るイベントや、地獄を謳歌する音楽フェス、バーチャルに死刑執行人を体験、
死を身近に体験するためのバンジージャンプ、VRによる仮死体験、ARによる黄泉体験、世界の葬儀体験等々、
これどうなったの?
企業パビリオンで水増しするんじゃね?
今頃お得意の「要請」してそう
この土人ランド半世紀後もリニアリニア言ってそうだな
自民の糞ジジイたちがくたばってマシになるかな
でもその前にジャップランドもう消滅してるか(笑)
>>4
IRもどうも確実じゃなくなってるから、内心はかなり焦りはあるはず。
まあ、もううまい汁を吸う仕組みは構築できてて、成功しようがしまいが関係ない状態にできてるのかもしれんけど。 >>223
民間で商業的に成功してる娯楽がそこらにある時代に時代遅れの万博なんか開催の意義はないわな
税金泥棒丸出しすぎ >遺書をしたため棺桶に入るイベントや、地獄を謳歌する音楽フェス、バーチャルに死刑執行人を体験、
>死を身近に体験するためのバンジージャンプ、VRによる仮死体験、ARによる黄泉体験、世界の葬儀体験等々
ぐろっ!!!
>>222
インターネットは万博の代わりにはならないとはどういうこと?
それとも例に突っ込んだだけのアスペか? もうアジアでの日本のランクなんて下落してるんだから、来るわけ無いだろ
発展著しい中国やASEAN諸国に重視ですわ
>>13
違うよ。
そういうものを見せたいからやるんじゃなくて、そういう物を作らせたら関係者に金が入ってくるからやるんだよ。
府民とか国民とか何の関係もない。自分らの儲けのためさ。 >>226
企業の展示希望が全然無いんだぞ。
マジでゲーム会社くらいしかない。
地元のパナソニックすら来ない。
何を展示するの?大阪企業が何を展示するの? 万博中止にして民間主催の「夢工場2025」にすればいいだろ
万博って老人はワクワクするんだろ
ケンモメンどうなん?
中国に泣きつけば?
インバウンド関連で仲いいんじゃないの?
タイプA型が目標(50)で 現実が(7)
これも相当だけど
一番やべーのが参加国目標が150で現実が43ってとこだな
絶対に招待って形でタダにするか 逆に金払って来てもらう事になるぞ
投下した税金以上の経済効果を産まなくなって負の遺産だけが残るいつものパターン(´・ω・`)
>>239
ネットがなくてマスコミが煽ってた時代は行きたいと思ったこともあるが
今は特に行きたいとも思わないな >>223
花博ってのはな、大輪会と言って大和銀行財閥が結成されたきっかけでもあるんだぞ。
値段で考えたら「コスパ」どころじゃない。
埼玉銀行(当時は協和埼玉銀行)と埼玉銀行が主力取引の銀行を飲み込んだようなもんだ。 イソムラハーンが空飛ぶ車を飛ばすでーってイキりまくってたのに……
万博って19世紀の遺物だからな
いまさら乗り気になる方がおかしい
>>237
企業もそれどころじゃないわな。
お付き合いで名乗りを上げたけど、この状況で方針を変えずに出展できるところはそんなに多くないと思う。
客もどれだけこれるかわからんのにさ。 >>244
パナは太陽光も撤退したからね。
住宅はトヨタに売却。
万博がオワコンの以前に日本がオワコンなんだよ。
富士通館とかNEC館とか日立館とか三井・東芝館そういうものがもう我が国は作れない。
課金ゲーム会社を万博に展示とか日本の恥だろ。 >>239
政権中枢部に居るジジイとか昭和的発想なんだよ
オリンピック然り、万博然り、そんなもんエンタメが溢れてる現代に興味持つ奴少ないって
家でインターネットで無限の娯楽があるのに、万博ごときでワクワクとか無いわw
オンラインFPSで対人戦やってるほうが、よっぽどワクワクするわ WC,UEFACLやスーパーボールみたいにライブ中継できるスポーツと違い
万博って体験型なのが致命的だわ
そこにいかないと興味もってもらえないからイベント規模がデカくならない
>>118
なんかもう呪術レベルだな
いつの間にオカルト国家になったんだ 在阪マスコミが維新府政・市政に何も言わない状況になった大きな理由の一つが万博だしな。
行政主導のイベントに思い切り噛んだらそりゃ文句も言えんわ。
オリンピックリニア万博と暗雲立ち込めてるけど
老害の思い出懐古祈祷戦略がどれほど上手くいくのやら
というかいつになったらおまじないで成長するとかいう信仰から脱出できるのやら
こっそりいうが万博に
仮にだよ?
カプコンと任天堂とコナミとソニーが出展してお前ら「すげえ」とか思うか?
終わってるんだよ。たぶんそうなる。企業館ってたぶんこれが現実。
>>60
各国の建物建てて飛田新地スタイルにすればいいな 見たいものないしなあ
世界のうまい飯展に変えた方が人きそう
>>36
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ >>1が糞スレ ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| / >>239
すでにインターネットが普及した愛・地球博覧会(2005年)は入場者数では大成功だな。 >>263
関連会社にいっぱい入場券買わせていたからなあ >>256
信仰というか、つるんでる連中が金儲けしたいだけだしな。
箱物を作るってのは典型的なやりかたやん。 >>263
確かにネットが普及してからの来日数と考えたら愛・地球博はもっと評価されてもいいよな >>257
任天堂だけはワクワクしそう
あとはなぁ 棺桶入る体験とか悪趣味すぎて狂ってるわ。
日本人ってそこまで頭おかしくなったんだなと。
葬儀は産業ってか?宗教に対する侮辱だな。
別にやるのはいいけど70年万博みたくバラ色の未来を信じていた時代じゃないし
参加があったとしても何を展示すんの?ってのは素直に思う
万博って政府保証がつくからなあ。
出展者側は及び腰、
客だってそもそもどれだけ来場するか、というか来場できるか未知数、
でもやると決まった以上はやる以外の道はない、じゃねえ。
大阪人のゲスなノリに触れながら万博なんて行きたくねーわ
前回は月の石だから今回は無重力発生装置で無重力体験だな
吉本色全開やで
ただでさえ他の企業やる気ないんだから義理だけだろうし
仮にコロナが無かったとしてもオワコン国家ニッポンで万博やったところで人は来ないんじゃないかな
そういやカジノも開くとか言ってたけどどうなるんかね
>>4
なんとしてでも成功させねばなりませんとか言って血税じゃぶじゃぶで日本側が作ると言いだして
新国立競技場みたいなもんが出来るんじゃぬえの? >出店を表明したのは中国やドイツなど7カ国(目標の14%)のみ。
親日じゃん、ネトウヨさんどうするのこれ・・・
>>13
1970年の万博も2005年の万博も楽しかったけどな 万博成功させてその勢いでカジノやる気なんだろう
万博の跡地がカジノだから
>>282
確かにそういうノリの方が良かったかもしれん でも、ネットが普及したからと言って海に行かずにプールとネットで我慢できるかと言われたら違うし、体験があるから現地に行くんだろう
休みを取って海外旅行で万博か、海で休暇かと言われたら、海を選ぶが。。
どうせ始まったら連日満員大成功て報道されて吉村はんは英雄になるよ
間違いない
万博で国威発揮!とか昭和じゃねんだからさあ
マジでジジイの感性って昭和で止まってんだな
>>278
万博とカジノは一体事業ということだから
万博が失敗しようがどうでもいい面が大きい
メインの目標はカジノ そのための呼び水、捨て駒が万博 >>282
フードショーだけって認められてないでしょ。
たしかに1970年のブルガリア館で日本人はブルガリアヨーグルトに出会って、
当時の明治乳業が万博終了後に「明治 ブルガリアヨーグルト」を量産したけど。
こんなラッキー今度の万博にあるのかいな? >>253
万博って2025年だろ
世界的に見て来年までにコロナが収まってりゃ特需時期逸してるし
来年収まらなかったら2025年までに収まってるかも怪しくなってくるな >>2
パビリオン ←パソナが作る(中抜きあり)
スタッフ ←パソナに発注
サクラ観客 ←パソナに発注
これで大成功演出できるな >>288
ジジイだけならまだしも吉村みたいなエセ愛国ウヨが引き継いでいるから救いようがない 万博ってフランス革命100周年記念でエッフェル塔立ててた頃がピークだろw
いまどき万博てw
ちなみに遊戯産業館と言って下手すると遊戯機械展示するよ。
要はカジノとかだな。
本当いろんな意味でディストピアを展示するよ。
日本はスロットマシーンに関しては世界で無双してるので。
>>295
それはない。冷戦期に米国が東側諸国に向かって
「これがアメリカンスタイルです」と言って電化製品や車を展示したの忘れたのかいな?
万博って冷戦の主戦場だぞ。フューチャラーマって言ったかな。 >>13
過去の栄光をもう一度夢見てるんだよなジャップは オリンピックといい高度経済成長の夢もう一度なんだろうか
イベント誘致したからどうこうなると本気で思ってるのかね
>>293
オリンピックもこれでいいよ
小中学生巻き込むなよ >>93
老害世代は自分の子供のことなど考えるわけがない
考えてたらこんな国になってないよ
バブル崩壊の中自己責任絶叫して
新卒ないがしろにして定年65に延ばしていつまでも高給貪ってた連中や >>302
それこそない
お前がほざいてる時期は既に万博の役目は終わってる段階
ピークは19世紀の鋳鉄・錬鉄・ガラスの製造技術を開陳する時
お前は建築史に無知なのがバレバレの政治厨
全てがあさ〜い付け焼刃の無教養野郎
鉄の構造体に頭ぶつけて死ねよゴミ 国内の自治体から出店募ればおーけー
建築物予算は大阪持ちで
>>302
さらに重ねると、お前が想像してるのは20世紀初頭のアメリカ
科学万能主義のプロバガンダを万博と履き違えているアホっぷり
万博はその前の段階、19世紀のものである >>224
維新大好き大阪土人さんがなんか言ってる 新喜劇館、漫才館、コント館
ダウンタウン館、ハイヒール館
1970年のは小松左京や岡本太郎など必ずしも体制側でない人物を起用した度量があったけど
今回のは全く違う様相を見せるだろう
パソナが出展しろ
日本の奴隷システムとかさ
今こそ世界をビビらせてやれよ
>>284
そのカジノでアテにしてた業者がコロナ禍で業績が落ちてどうだろ?と言う感じになってるだっけ。
いまのところ進出の姿勢は変えてないみたいだけど、
業者がインフラ整備に出すはずだった金はほとんどゼロに近くなってるじゃなかったっけ。
1兆の予定とかが200億くらいになったとかなんとか。
今となってはオンラインカジノでできるから、
実際の施設を新たに作るみたい設備投資をすることの動機も弱くなってるもんな。 そもそも万博って何?
オリンピックはスポーツの祭典って分かるんだけど
万博で何するの?
モニュメント作って凄いねーで終わり?
仕方が無い
呪文を使って日本の希望者だけ50年前の世界に戻すしかない
俺は行かないけどw
> 中国やドイツなど7カ国
ドイツも感覚狂ってんのか?
大阪関西に色んな最先端が集まる
新しい事をしたいなら、大阪関西に来た方が良い
維新も最先端に積極的な政党
これからは大阪関西の時代
ネットで全てが分かった気になってるケンモキッズがチラホラいてワロタ
ネットと現物じゃ天と地の差があるわ
現地行けばいいから万博はいらんけど
各国「ジャップさあ?コロナ蔓延の中で万博の準備なんて出来るわけないだろ?」キャンセルへ
>>170
トンキンのテレビでは大阪駅は出さないからなぁ >>290
東京五輪は主催者が一応東京都なのに大阪どころか全国から金奪ってるけどね
一切そこらのまともな説明ないよね 万博の盛り上がりて……
盛り上がろうとしてんの世界で大阪だけや
1970年当時は未だ未だ外国への憧れが有った時代
21世紀の今日ではそんな物は全く無く成ってしまった
ネットで手軽に風景は見られる様に成り
外国人への興味も失せた今ではな
>>27
いまだに岡本太郎に引っ張られてて笑えない >>315
カンヌにくまモンを出しちゃう終わってる国だぜ >>230
大阪は役所窓口殆どパソナの派遣だし
マジでシステム構築終わってる可能性あり >>317
万博は世界文化祭
運動の苦手な人が得意分野を発揮する場所 大阪ワクチン・アンジェスの森下が関わっている時点で
最初から失敗を約束されているような文化祭だからな
-2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会総合プロデューサー/
大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学寄付講座教授 森下竜一氏
>>38
わざわざ誰かがどっか引っ張るまでもなく惨敗 日本人って昔と比べて残虐さが増してない?
葬儀とか死刑執行とか残虐さをアピールしてるの?
まあ人殺し好きな国なだけあるけど
貧しくなったからか?
昔の方が文化はまだ高尚で穏やかだった気はするな
万博やオリンピックは二度目だから喜劇で世界の
笑い物になりそうだな
海外は倫理観が進歩してるのに日本は退化していってるよ
子供の頃つくば万博見に行ったのが家族の思い出として未だに残ってるわ。
そういえば家族全員で出掛けたのってそんなに無いんだよな。
姉も中学生になると一緒に行動しなくなるし。
盛り上がってるの大阪だけだろ?
てかいつやるかも知らんわ
>>3
ようするじじいにとっての五輪や万博って
今の30代で言うところのFF6、7とかエヴァ的な
「ガキの頃にハマって一生爪痕残してるコンテンツ」
なんだろうな
クソリメイクでもいいから死ぬ前に見たいんだろうよ 今時万博ってセンスが終わってる
21世紀にもなって万博て笑笑
>>293
桜観客はジャップお得意の学徒動員すれば余裕 >>343
当時2歳だったので記憶は残っていないけど俺も親に連れられて行ったらしい
小学生の間、家にコスモ星丸のグッズあったの覚えてる テーマ不在の上、パナソニックにも逃げられる
東京五輪と同じで世耕と竹中のための祭典
>>339
>寄付講座教授
企業が金で買った肩書きだな 東京五輪
大阪万博
リニア中央新幹線
ノルタル爺3点セット
市民を犠牲に行政を削りに削って売り飛ばして
コロナ蔓延させたあげく時代錯誤の万博
維新とネトウヨは国賊
まーた過去の亡霊か
価値観のアップデートできない老害のせいでマジで迷惑だわ
愛知万博良かったな
レゴランドみたいに弁当持ち込ませろとか変ないちゃもんつけられてたけど
2025年って現当事者殆ど逃げ切ってんだな
ほんとクソとしか
東京五輪もそうだが万博の開催地が決まった瞬間のあの歓び様は
知的障害者の集まりかと思ったよ
脳味噌が幼児で止まってんだな
>>212
五輪は総額3兆円かかってるから
そんな甘い負担額じゃないよ 時勢にあってないな
日本のオナニーだけで終わりそう
現代日本カーゴカルト説すき
「オリンピック」「超高速鉄道(むかし新幹線/今リニア)」「万博」の形を揃えると
高度経済成長がもたらされるのだという迷信
しばらく前になんかのニュース番組チラ見してたらスタジオに松井が出てて
確かコロナの影響で大阪メトロが不振な件を大阪万博とかにも絡めながらの話題だったと思うんだけど
「(コロナ禍の影響について)そんなん5年も先まで続くと思いますか」(キリッドヤァ みたいな事言ってて
4年ぐらい先の松井にこの映像見せてやりてえなって思ったのを思い出した
70年の万博の印象が強いけど85年と05年にもやってるんだよな
わりとちょこちょこやってた
>>368
50年前は少子高齢化も人口減少問題も無かったし、経済も着実と成長してた
今は全て真逆なのに無理やり2度目の五輪や万博を開催
昭和カルトな老害が経済も政治も滅ぼす >>372
テーマパークなんてない時代の開催とはいえ観客6000万人超えだからな
上海万博までずっと観客動員数トップじゃなかったっけ
よほどひねくれたやつじゃない限りあれを失敗と言うやつはおらんよ >>376
大阪のテーマパークなんて戦前からあるわ 大阪って昔は国内でも先進地域だったのに
吉本と維新のせいでお笑い地域になっちゃったね
IR
ハブ港
で大阪を発展させるとか言ってるけど無理やろ
大阪館が幕張メッセとか有明の国際展示場みたいにでっかい物になるんやな!
そもそも万博構想は誰から?
維新が掲げたのか?
そうならあいつら維新言う癖に古臭い価値観で生きとるなぁ。
>>90
空想力、想像力が低下してるのはジャップだけだ。 >>380
展示内容はこちら
>遺書をしたため棺桶に入るイベントや、地獄を謳歌する音楽フェス、バーチャルに死刑執行人を体験、
>死を身近に体験するためのバンジージャンプ、VRによる仮死体験、ARによる黄泉体験、世界の葬儀体験等々 >>381
維新の創設者の松井はもともとは古い体質をもったゴリゴリの自民党議員なんだから、
彼がやろうとすることなんて箱物を作ってなんぼ、みたいことばっかりよ。
ただ、それだけじゃ今の時代は通らないから
(彼にとって)要らんもの(=自分らの利権でないもの)は潰そうとしてて、
それを「身を切る改革」と謳っているわけで。 愛知万博に押井守が大型展示を出していたという事実
あれから本当に落ちぶれたなこのジジイは
>>385
表になって問題になったから消えると思うよ。
でも「オリンピッグ」と同じ匂いがするわw 吉本とパソナがめちゃくちゃ出張ってそう。
お金もめちゃくちゃ持ってってそう。
場所埋めに
吉村知事の巨大顔面像とかバーチャル吉本新喜劇、たこ焼き巨大製造マシン
やりそう。
大阪と博覧会との関わりわ強い
通天閣も博覧会の展示物
万博、花博、も大阪で開催
出店パビリオン
パソナ館
電通館
吉村はん、ようやっとる館
でも関西マスゴミは維ソ新を絶賛するから…
死ねばいいのに
ネトウヨ「北京五輪は失敗する!」→失敗するのは東京w
ネトウヨ「上海万博は失敗する!」→失敗するのは大阪w
ネトウヨ法則強すぎw